
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年8月19日 23:15 |
![]() |
8 | 9 | 2012年3月18日 13:00 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月13日 01:00 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月23日 01:02 |
![]() |
34 | 8 | 2012年1月1日 19:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2011年11月23日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
新型スイフトスポーツZC32Sを購入し、このAVIC-ZH09を取り付けようと思うのですが、ディーラーだと高いので知り合いの業者に取り付けを頼もうと思ってます。
そこで質問なのですが、ZC32Sに取り付けるに至って、ディーラーにて
1.ETC/ナビゲーション接続ケーブル
2.カロのアンテナ変換ケーブル
3.ステアリングオーディオスイッチ対応なのでKK-S101ST(これはまだ未発注)
以上の品を注文してます。
これだけあればZC32Sに取り付け可能だと思うんですが、最近AVIC-ZH09の「マイナーチェンジ」の噂を耳にしました。起動、レスポンス向上で他はあまり変更がないと…
もし仮に新型を付けようとした場合上記の123は使用できるんでしょうか?
ナビ取り付けが初めてなんで何がなんだかわかりません…緊急なんでご教授いただけると嬉しいです。
ちなみにAVIC-ZH09はスズキの純正ナビらしいです。
0点

新型になっても、きっと同じ物で大丈夫でしょうね。
書込番号:14450341
0点

返答ありがとうございます。
じゃあまだ焦ってAVIC-ZH09を注文しない方がいいですかね…でも新型となるとやっぱり値段的にはそこそこ行きますよね。車体を一括で買ったんで正直今払えるお金が現行の09代しかありません…
仮に新型が発売されたとして現行09がさらに安くなることありますか?
ちょうど時期的にヤキモキしてるんで…
書込番号:14450419
0点

>でも新型となるとやっぱり値段的にはそこそこ行きますよね。
やはり価格は上がるでしょうね。
>仮に新型が発売されたとして現行09がさらに安くなることありますか?
正式に発表されて、違いはあまり無いが価格は高めとなると、旧型を狙う方が多くなるでしょう。
そうすると、安い店舗から在庫が無くなり、残るのは高いお店だけ。
しかし、新型が高くても魅力があるなら、旧型は現状維持で推移するかもしれません。
新型の発表を待って、判断されても良いと思いますよ。
書込番号:14450513
0点

色々ありがとうございます!
現在現行09型が勢いよく在庫を切らしてるんで新型が発表される頃には無くなるかも知れません…だから今週中には決めようと思います。
色々ありがとうございました。
書込番号:14450547
0点

ステアリングスイッチは、おそらくスズキ純正サイバーナビ以外ではミュートボタンが使えません。
スズキ純正はナビ本体はおそらく同じ物ですが、配線カプラーに専用品が同梱されています。しかもその配線カプラーのセットのみの注文はスズキ・パイオニア共に出来ません。
各社ともそのあたりは、差別されているようです。
書込番号:14957406
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
性能は向上していますよ。それ以上に機能が増えて動作が重たくなっています。
直前モデルと比べて直感的にレスポンスが帰ってこないためいらだつ人が多いようです。
販売店等で操作してみて、質問内容を具体的にされた方がよろしいかと思います。
書込番号:14299123
1点

買い換えたら十中八九、後悔するでしょう。
歴代HDDサイバーナビより優れていると言い切れる部分は…音質くらいかしら?(苦笑)
書込番号:14299138
2点

現在06年のZH009を09年にバージョンアップして使ってます。
今のZH09はあくまでも店頭での操作感です。
操作の流れ メニュー階層は整理された今の09が圧倒的にいいですね。
操作レスポンスも現行型のほうが良いようですが起動時間に関しては
ほとんど変わらず 30秒ぐらいかかっているようでここは進歩なし。
あと009でできたミュージックサーバーのデータをナビ上で編集することが
現行型では難しいようです。とにかく昔のサイバーでできたことが現行型で
できなくなったことが他にもあるようですよ。
想像ですが、コストダウンのために格下の楽ナビに近いプラットフォームに変更
無理やり高性能を押し込んだために機能の制限ほか作動不良も多くなっていると考えます。
書込番号:14299227
2点

現行モデルの売りは「スカウター」くらいじゃないかな。
すぐに飽きて使わなくなる機能ですね。
嗚呼あとMAPが新しいのと音質が若干向上したかな程度で、買う価値はないかな。
次期モデルまで待つ方が賢いと思います。
書込番号:14299883
2点

みなさん
回答ありがとうございますm(_ _)mでは待つほうが賢明ですね(^_^;)ちなみに、メインはミュージックサーバーですね。ナビはあまり使わないです。ナビ上でミュージックサーバーの編集が難しいとはやり方が難しいと言う事ですか?それとも出来ないと言う事ですか?
書込番号:14300365
0点

ミュージックサーバー重視であれば、ハッキリお勧めしません。
オーディオ性能の向上は著しいのですが、ミュージックサーバーは機能が減っています。
・ナビ上でトラック、プレイリストの編集が出来ません。
・プレイリスト順序、トラック順序の変更が出来なくなりました。
・ユーザープレイリストの作成機能が無くなりました。マイミックス1つだけです。
・CDからリッピングしたアルバム情報はSDカードに吸い上げてPCで編集しSDカードを使って本体に書き戻すことが必要です。
・SDカードを使って本体に登録したプレイリストは何も出来ません。何かしたければ一旦プレイリストを削除して、再登録するしかありません。
今、お持ちの機械を大事に使った方が良いと思います。
ちなみにボクは2004年モデルのZH900MDからVH09CSに買い替えでした。
書込番号:14305632
1点

返信ありがとうございますm(_ _)m自分も今の機種の前は900MD使ってましたよ!録音スピードが倍速なのが不満で買い替えたのですが。現行型は、車内で編集出来ないのですか。自分は今までレンタル録音しその場で編集してましたので使い勝良くないですね(^_^;)バージョンアップして使ったほうが良さそうですね。地図更新はパソコン以外だとハードディスクを送っての更新になるのですか?音が従来のサイバーナビシリーズより良いとの書き込みを見ましたが、新しい機能が搭載されているのですか?
書込番号:14307487
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
搭載されている音声入力機能について何度か試してみたのですが、あまりに認識が悪いというか、全く見当違いなキーワードが毎回表示されます。
正直Pioneerの商品紹介ページからは想像も出来ない状況です。
他の方々の書き込みにも似たようなものがございますが、やはり使えない機能なのでしょうか。
レスポンス、操作性が良いとは思えない製品ですので、この機能が使えるとありがたいのですが...
うまくご利用されている方がいらっしゃいましたら、是非情報提供願います。
0点

とりあえず、ボイスコマンドサーチはオフにした方がいいです。
書込番号:14269815
0点

前情報が何も無い状態でそれをやると、
ほんとに冗談としか思えないところを勝手に見つけてきたりしますが、
一度、マルチ検索などで検索させておいて、「検索履歴」から探させるようにすれば、
割とまともに指定してはくれるようです。
やり方は、ダウンロードマニュアルのP374あたりに書かれています。
まだ、殆ど検索してないので、この数が増えたらどうなるのか非常に心配ですが・・・w
書込番号:14271294
0点

TATTOO YOUさん、きみぼんさんアドバイスありがとうございます。
使い込めば少しはまともになるということですね。
せっかく買ったので色々試してみたいと思います。
あまり期待はできませんが...
書込番号:14281095
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
カロのナビAVIC-ZH09に
アイポットタッチやアイパッドを接続しビデオを
見ようと思いCD-IUV51Mを購入したのですが
アイパット、アイポットタッチ共に音声しかでません
接続はUSBからのDOCKケーブルのみ
接続しています、ナビからミニジャックを
出していないので。
やはろUSB〜DOCKとミニジャックと
両方接続しないといけないのでしょうか???
どなたかご回答お願い致します
0点

USBは音楽とコントロールのみで映像信号は入力されていません。
映像信号はミニジャック経由で入力されますから
ミニジャクつながないと映像は出ませんよ。
ご参考までに・・・・・・・
書込番号:14191326
1点

早速のご回答有難う御座います
ミニピンジャックが映像だったんですね
早速、ミニピンジャックを付けてみます
有難う御座いました
書込番号:14191587
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
マイクでの音声認識はしているのでボイスコマンドは効くのですが、
ハンズフリー電話を実施すると双方の音が聞こえず全くの無音なんです。
サポートにも問い合わせをしましたが、音量を上げろや携帯の電池パックを
抜き差ししろ等改善する気がないのかガッカリな回答で。。。
同じ症状で改善した方いないでしょうか?
因みにナビと携帯はブルートゥースで接続されていることを確認しています。
11点

私もそれで悩みました。
現状は繋がっても車のスピーカーからは相手の声が聞こえずこちらの声も聞こえない、携帯に耳を近づけると聞こえる状態かと思います。携帯側のBluetoothの設定→マイデバイス→常にハンズフリーOnになってませんか?
常にハンズフリーをOffにしてみてください。
書込番号:13902910
6点

アドバイスありがとうございます。
色々とやってみた結果、
こちらの声が聞こえるところまで来たのですが、
残念ながら改善できませんでした(TT)
また週末に頑張ってみます。
書込番号:13911156
3点

一応確認なのですが使用してる携帯はナビで対応する機種に入ってますか?
先月のバージョンアップ前は私の場合は通話できる時とできない時があり、Bluetoothの接続も不安定でした。
ナビのバージョンアップ後、安定して使える用になりました。
因みにパイオニアのHPでは未だに対応機種になってないですが、ソフトバンクの004SHを使用してます。
書込番号:13911201
3点

HP上でも使用できると出ているんですよねぇ
なぜ声が聞こえないのか。。。
携帯はauのSH006です。
書込番号:13916734
3点

もう一台の車でもハンズフリーができなくなっていたので
携帯本体の問題と判断して、auに持っていって修理にだしました。
おかげで年越しは代替機になっちゃいましたが。。。
(今までのメール等が見れないので少し不便)
代替機ではしっかりとハンズフリーが出来たので
携帯本体の問題であることが確定っぽいです。
書込番号:13960030
3点

Bluetoothの故障って特殊ですね。
いつの間にか携帯側の設定をいじってしまってて、代替機では大丈夫ってオチにならないといいですね。
書込番号:13961972
2点

携帯の自己診断チェックも出来ないことから、
基盤に何らかの問題はありそうです。
携帯でできるブルートゥース設定は限られていますが、
そのようなオチにならないように祈っています。
書込番号:13967223
1点

ん〜。設定項目数は少ないですが。携帯側のBluetooth設定で、「常にハンズフリーをOnにする」という項目があり、私が無知な為、どっち?って迷った事がありました。
常にハンズフリーをOnにするにすると、電話かけても相手の声は車のスピーカーから、自分の声は携帯のマイクに話さなければならない状態でした。
書込番号:13967243
2点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
前に他の機種のスレで出来ると見た覚えが有ります
既にコンポを持っているのならばAB等のデモ機で確認してみてはどうでしょうか?
まだコンポを持っていないのでしたら電気店のコンポのデモ機で録音させてもらえるならそれで確認されては?
個人的な私の考えはPCで作業した方が楽だと思うので、コンポを持っていなくてナビの為に購入するのならこの機会にPCデビューするのもアリかと思います。
書込番号:13801915
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
