購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年11月5日 12:18 |
![]() |
1 | 3 | 2015年11月5日 00:21 |
![]() |
3 | 2 | 2015年6月19日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2015年5月29日 01:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPSW8BK [ブラック]

rinne.Oさん おはようございます。 そうですよ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPSW8BK
写真の左から三番目。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MM-SPSW8BK_FT3S.jpg?c=0.2895625
写真が小さいけれど、、、
書込番号:19289640
0点

すみません、コンセント?は刺さなくていいんですか?
書込番号:19289652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンセントって、このスピーカーの電源のことですか?
もちろんコンセントから電源をとらないと動きませんよ。
書込番号:19289667
1点

もしコンセントの接続はしたくないならUSBだけの接続で再生できるスピーカーもありますよ。
書込番号:19289890
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPSW8BK [ブラック]

サテライトスピーカーの右の後ろですね。イヤホンの端子は出力です。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_photo.asp?code=MM-SPSW8BK&number=5
書込番号:19288964
1点

>9832312eさん
PCのどこに繋げばいいのでしょうか、という意味だと思いますよ。
使うPCにもよるけれど、ノートPCなどであればイヤホンをつなぐ端子に、デスクトップPCなら背面の(多分)緑色のミニジャックの端子につなぐことになる(前面のイヤホン用の端子じゃない方がいい)ことが多いかと。
書込番号:19288982
0点




PCスピーカー・アクティブスピーカー > サンワサプライ > MM-SPSW8BK [ブラック]
先日購入し非常に満足していますが、ヘッドフォン端子について質問させてください。
ヘッドフォン端子は電源OFFでも音が出ており、電源ONにしてもOFF時と音量は変わりません。
また、スピーカーで視聴中にヘッドフォンをさすと、ヘッドフォンの音がとても小さく、
ボリュームのつまみをかなり上げないと聞こえません。
ほかの方もこのような動作でしょうか?
0点

入力◎ーー[ボリューム]ーーーー[フィルタ]ーー[アンプ]ーー[左右スピーカー]
| |
| ーー[アンプ]ーー[サブウーハー]
|
◎イヤホン端子
簡単に書くとこういう構成だと思われる。
2.1chスピーカーはアンプ前でサブウーハー/左右SP用にフィルタリングしていて、アンプの後ろにヘッドホン端子をつなぐことができない。高級機ならヘッドホン用アンプを別に内蔵しているが、安価な製品はこういう構成になってしまう。
サイトでは[ヘッドホン]と書かれているが、この構成だと能率の高いイヤホンでないと音量が足りないことが多い。
書込番号:18885280
3点

Hippo-cratesさん
なるほど、そういう構造になっているのですね。。
ありがとうございました(^^)
書込番号:18887765
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





