AQUOSブルーレイ BD-H30
ビデオ感覚で操作できる「かんたんリモコン」を採用したブルーレイレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2011年12月20日 17:28 | |
| 2 | 0 | 2011年9月27日 01:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
同機種2台目を購入しました。
姉が病気の後遺症で、四肢が不自由なので、口にくわえた棒で操作しやすい機種を探していたので、本体前面で録画・再生・チャンネル変更の操作ができる、この機種を強く勧めました。
(自分用の初代機は半年前に購入して、他社のテレビに接続、結構ヘビーに使っていますが、フリーズ等もなく全く問題無く動作しています。)
安価で「録画機」として最低限の機能を持つ、使いやすい機種です。
「もしもの場合」に備えて&最近裏番組を撮りたい時もあるので、自分用にあと1台500ギガバージョンも検討しています。
それにしても、3台買って10万前後!。安くなりました。
2点
このシリーズのパネル面のデザインと操作性はダントツだと思います。ほかのメーカーがコストばっかりに目を向け、ユーザー目線を無視し、切り捨ててしまった操作性というものが残っています(ブレーキを付け忘れた車のようです)。いくら高性能だ高機能だといっても本体で録画再生の基本操作もろくすっぽできないモデルほど貧疎なモデルはありません。せめて、簡単操作のリモコンが本体の前面パネルに装着できる仕組みひとつでもあれば似た仕様となるのですけどね。あと、USB端子のビデオカメラの取り込みができる仕様があればかなり注目を浴びるモデルだと思います。
書込番号:13918166
2点
スレ主です。
若干コストアップになるかも知れませんが、VHSで流行ったジョグシャトルの復活を希望したいです。
書込番号:13919134
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





