AQUOSブルーレイ BD-H30
ビデオ感覚で操作できる「かんたんリモコン」を採用したブルーレイレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 8 | 2012年5月8日 00:07 | |
| 1 | 2 | 2012年3月21日 11:55 | |
| 5 | 4 | 2012年3月12日 09:54 | |
| 0 | 1 | 2012年2月6日 17:16 | |
| 11 | 8 | 2012年1月19日 19:32 | |
| 0 | 2 | 2012年1月19日 09:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
どなたかおわかりになる方がいらしたら、お助けください。
今年のお正月に購入したBD-H30、本日やっと接続しました。
さっそくBDを観てみようと思ったのですが、問題発生。
あるBDで、最初に12ヶ国語くらいあるなかから言語を選択しないと本編が始まらないものがあるのですが、その選択ができないのです。
矢印といいますか、言語を選択するための△みたいなものが表示されず、上下左右どのボタンを押しても反応がありません。
違うBDでも試してみましたが、最初の画面で「再生」とか「チャプター選択」とか「音声/字幕」などを選ぶところが表示されませんでした。なので結局こちらも再生できず。
この2枚のBDは、ほかのデッキでは普通に再生できるので、BDの不具合ではなさそうです。
ちなみにDVDは問題なく再生できます。
解決法がおわかりになる方、いらっしゃらないでしょうか?
0点
ちなみにタイトルって何でしょうかね?
映画なんかだと吹き替え版で日本語しか入っていないという事はありませんか?
プレーヤーだと再生中に音声ボタンを押すと変更される場合もあります。
後はメニュー内の初期調整を選択して言語部分に関する所を表示後、日本語以外
に変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:14532810
2点
>解決法がおわかりになる方、いらっしゃらないでしょうか?
単純に初期不良では?
違うBDというのは普通のBDっぽいですが、再生すら出来ないのは
H-30が不良なんでしょう。
あるBDだけならBDプレーヤーのスレの[14475005]が参考になるかも?
とも思いましたが。
こういったスレの場合、BDタイトルも書いておいた方がいいですね。
書込番号:14532828
2点
初期言語設定のメニュー表示のあるソフトは、最近いくつかあり、先日買ったMIのゴーストプロトコルも有りました。
ただ、話を明確にするためにも、こう言った話は、ソフト名を明らかにしないと解決しない場合もあり、この手の伏せる行為は止めた方が賢明です。
(ごく希にソフトの問題という話もありますので)
まぁ、おそらくは、動作不良と思いますので、電源リセット(確か電源ボタン長押し)で再起動させてから、再トライしてみても良いのではないでしょうか?
それでもダメなら、シャープに聞くしかないと思います。
あと、DVDとBDでは、使用するシステムが違うので、単純な比較は出来ません。
書込番号:14533238
3点
みなさま、ご回答ありがとうございます。
取り急ぎ、試したソフト名を追記します。
1枚目は
『オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン』
2枚目は
『ニューイヤーズ・イヴ』
でした。どちらも今年発売されたものです。
です。
書込番号:14533426
0点
TOPメニューを開くには(録画リスト)ボタンを。ディスクメニューを出すには(ポップアップメニュー)ボタンを押す必要があります。(取扱説明書P92)
再生後の(ポップアップメニュー)では、各チャプターのサムネイル画像も出るのでジャンプには便利ですよ。
書込番号:14533947
3点
たぶん、この類のメニューと思います。
スポンサーオープニングのあとに出てくる選択で、恐らく、メニュー言語の設定です。
機器設定上は、日本語で設定していますが、MIゴーストプロトコルでは、一旦このメニューを選択の後、本メニューに移行します。
書込番号:14535160
2点
みなさま、本当にいろいろありがとうございました。
たった今、またディスクを入れて見たところ、きちんと再生できました・・・。
お騒がせして、本当に申し訳ありません。
いったいなにがいけなかったのでしょう。
慌ててしまい、勢いあまって質問してしまった自分が恥ずかしいです(反省)。
ちなみに画像を貼ってみましたが、昨日の段階では
オペラ座の怪人は「English」の横にある矢印みたいなもの
ニューイヤーズ・イヴは画面下のセレクトボタン
が表示されず、この先に進めませんでした。
本当にいろいろありがとうございました。感謝しきりです。
書込番号:14535576
0点
スレ主さん
復活して、良かったです。
もしかしたら、ファームの問題(バージョンアップ?)か?何らかの誤動作ではないでしょうか?
しばらく様子を見て、再発するようなら、シャープにしっかり報告をされた方が良いです。
(再発する場合は、システム上のバグが潜んでいる可能性があります)
書込番号:14535784
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
ブルーレイディスクレコーダー シャープBD−H30
液晶TV シャープLC−40V5
スカパーe2に加入しております。
ファミリンクを利用してでの録画予約について質問します。
以前はスカパーe2の番組(アニマックス)を番組表から予約録画が可能でしたが、何故か昨日予約録画(アニマックス)をしたところ録画されてませんでした。
今日も試しに予約録画(アニマックス)したところ、約2分前に録画指定したチャンネルに切り替わりその後レコーダーの電源がONになったのですが、すぐPOWER−OFFになり録画出来ませんでした。
何故でしょうか?
拙い文面ですが、宜しくお願いします。
1点
スカパーe2の契約をしたB-CASカードはテレビ?レコ?どっちに刺さってますか?
レコに差し替えれば予約録画できますよ。
以前に録画出来たのは、新規購入1週間のお試し無料視聴だったのでは?
あと、B-CASカード1枚につき1回16日間無料視聴できますよ!
同様にWOWOWは15日間ですが、無料視聴できますよ!
書込番号:14322993 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
MondialUさん、ありがとうございます。
うろ覚えではっきり覚えておりませんが無料キャンペーン期間中だったと思います。
それと指摘された後、色々と調べました結果スカパーe2を登録する際にTV側のB−CAS番号を登録してたようです。
TV側のB−CASカードをレコーダー側に差します^^;
書込番号:14323043
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
>アナログ録画したDVDを再生と、HDに録画ともにできますか?
多分、再生は可能だと思います。
ただ、HDDへの取り込みは厳しいと思います。
マニュアルを見ると、
・ファイナライズしたビデオフォーマットのDVDは、HDDにダビングできません。
・他機で録画したビデオフォーマットのDVDは、HDDにダビングできません。
このように記載されていて、なおかつ
・DVD→HDDの場合、録画画質変換ダビングのみ可能です。
こう書かれています。
シャープ機はメディアからの取り込みは苦手です。可能な場合でも無劣化での取り込みはできないと言う事ですね。
書込番号:14274092
![]()
3点
既にレスが付いたようですが、
再生は出来てもHDDへのダビングが出来ないのは、シャープ機では良く有る話です。(昔から対応が悪いです)
他社機なら、大抵は可能です。
それと、この機種系の入出力端子は、極端に削られています。接続は大丈夫ですか?
書込番号:14274115
2点
イモラさん、エンヤさん。レスありがとうございます。
実は未だ購入していません。安いので買うつもりでした。が
上記のことが心配で質問しました。
ちょっと、色々、検討します。
また、よろしくお願いします。
書込番号:14274242
0点
目的は なにですか?
1. HDDに取り込みたい
ファイナライズされてるDVDなら 外部入力の有る BDレコーダー(どのメーカでも良い)なら
赤白黄(S端子がお奨め)のケーブルで繋いで 録画すれば出来ます
最近はS端子の付いてないBDレコーダも有るけど
(VHSのHDDに取り込みと 同じに考えてもらえれば 画質は本体からDVDで取り込むのとほとんど変わらないです)
2.BDにDVDをまとめたい
これならソニーがお奨め
ただ DVDをHDDに取り込む時 取り込み終わるまで BDレコーダーの操作が出来なくなるので(VRフォーマット、ビデオフォーマット 共に)
外部入力から 録画するのが良いです
(外部入力のBD化はシャープとソニー、パナの最新型が出来るはずですが S端子が付いてるのはソニーだけ)
パイオニアで 未ファイナライズのDVDを再生したいのなら
シャープ(未確認)とソニー(確認済み)以外は無理です
念のため 購入前に店頭で店の人に試してもらったほうが良いですが
ところで
パイオニアのレコーダーはまだ動くのですか
ファイナライズは 出来てますか?
ソニーのBDレコーダーなら ファイナライズも可能です
(メーカーが違うのでファイナライズはあまりお奨めしませんが)
書込番号:14277047
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
昨年末にMY機として購入し自室に置いています。
年末年始番組をかなり録画しているのでDVDレンタルがめっきり減りました(笑)
AQUOSのLC-32E8とHDMIで双方を接続しています。
リモコンがBD側ひとつで操作できると書いていますが、さあ見ようかと思ってもまず従来のTVのリモコンでON!次にBDの電源をONにしないと見れません。
というのも省エネ設定をOFFにしているにもかかわらずいつの間にかBDの電源が落ちています。
そのためにTVだけ見る場合にはTVの入力変更して見ています。
途中でHDDを見る場合は新たにもう一つのBDのリモコンでON・・・面倒です。
要はBDの電源が常時ONになっていればBDのリモコンひとつで操作できるのですが、この省エネ設定の仕方を教えてください。
自動で電源がOFFになると表示部が時計になって夜中真っ暗な中で時間が判るので便利はいいのですが。
これを犠牲にしてもひとつのリモコンで操作したいのですが、御指導よろしくです。
0点
ユーザーではないですが、ファミリンクは、両方ともONになっているのですか?
あと、
>省エネ設定をOFFにしているにもかかわらずいつの間にかBDの電源が落ちています。
これが良くわかりません。TVと連動して電源が落ちるのでなければ、レコーダーの故障っぽいです。
一度電源ボタン長押しでリセットしてみては?
あと、レコーダーのリモコンをTVに切り替えるだけで(レコーダー関係無く)TV操作ができると思いましたが、そうではないのですか?
書込番号:14115978
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
現在、BDレコーダーは持っておらず、REGZA 37Z2 に 外付HDの IO DATA AVHD-UQ を接続して、地デジ録画をしておりますが、(リモコンも一つで済むし)満足しておりました。
この度、HDビデオカメラを購入しましたので、パソコンでBDにデータの保存をしたい…と当サイト内で相談した処、私のパソコン環境では
「保存作業だけなら出来るが、そのBDを観賞するには、環境の改善が必要」
とのご指南を頂き、検討をしておりました。
しかしながら、テレビでも保存BDを観賞したくなり…
BDレコーダーを購入すれば解決するのでは、と検索をする内に、当機に辿り着きました。
果たして、カメラからのBD保存作業、並びにテレビでの観賞…共に叶うのでしょうか?
又、当機はシングルチューナーとありますが…テレビに3チューナーがあるので、今のような裏録視聴は可能なのでしょうか?
デジタルに付いて行けてませんので、
どうか、アドバイスを宜しくお願い致します。
0点
取りあえずビデオカメラの型番が必要です
BD-H30はビデオカメラとの連携は
考慮されていない作りだと思います
USBもSDカードスロットも無いし
ビデオカメラ主流のAVCHDも
ハイビジョンのままでは取り込めません
パナとかソニーとか
ビデオカメラも作ってるメーカーが無難です
レグザの外付HDDの映像をディスク化・・・みたいな希望は無く
TVの録画と完全に別って事で良いんですよね?
書込番号:14041098
0点
ユニマトリックス01の第三付属物 さん、早々のアドバイスを有難うございます。
ビデオカメラは iVIS HF M41 です。
「レグザの外付HDDの映像をディスク化・・・みたいな希望は無く」
…はい。あくまでもビデオカメラのデータのBD保存が目的です。
「TVの録画と完全に別って事で良いんですよね?」
満足度No.1にランクされていましたし、低価格でもありましたので、当機のクチコミから質問を致しましたが、
上記の目的に加えて、IO DATA AVHD-UQTVの代わりにBDレコーダーを接続して、
今(3チューナー)のようにテレビの裏録も可能な機種があれば…と探しております。
…勿論、低価格に越したことはありません。
どうか宜しくご指南下さい。
書込番号:14041401
1点
>上記の目的に加えて、IO DATA AVHD-UQTVの代わりにBDレコーダーを接続して、
>今(3チューナー)のようにテレビの裏録も可能な機種があれば…と探しております。
根本的な勘違いしています。レコーダーの内蔵チューナーでの録画にレグザ37Z2のチューナーは関係ありません。レコーダーを買ってもレグザの録画機能はそのまま使えます。
値段だけならパナBRT210やソニーAT350Sで録画とカメラからのAVC HD動画の取り込みは出来ます。レコーダーでの録画中にもレグザ37Z2でW録画はそのまま可能です。
強いて言うならレグザ37Z2からのBD化の可能性を残す意味でBRT210の方がお薦めです。
もう少し出せるならパナBWT510とかソニーAT750Wの方がいいです。
書込番号:14041472
![]()
2点
>満足度No.1
何の参考にもならないと思います
その気になったら誰でもある機種を1位にすることは出来るのでは?
特に人気が無くレビュー数が少ない機種は平均点を上げるのは簡単です
それでも参考にする場合は
そのレビュー以外レスもレビューも無い人
他のレビューがあっても特定のメーカーに偏ってる人
それらは読む必要もないし
その点数は抜いて考えたほうが良いと思います
BD-H30を買ってもHF M41の映像はハイビジョンでは取り込めません
赤白黄色端子を繋いでVHSみたいにダビングし
VHS程度の画質での取込みになります
純粋にレコーダーとして無難なのは
安定性と機能面でパナかソニーです
それとは別にAVCHDビデオカメラとの連携に向いてるのも
AVCHD開発メーカーであり実際ビデオカメラを販売してるパナかソニーです
HF M41の撮影日時情報まで画面に自由に出したいなら
パナ一択になります
>上記の目的に加えて、IO DATA AVHD-UQTVの代わりにBDレコーダーを接続して、
今(3チューナー)のようにテレビの裏録も可能な機種があれば…と探しております。
少し意味が分からないんですが
TVとレコーダーは全く別で録画に関しても無関係です
TVが今まで出来てたことはレコーダー買っても出来るし
レコーダーはTVと無関係に録画出来ます
シングル禄のレコーダーを買えばレコーダーで1番組と
TVは今まで通りの録画を出来ます
W禄のレコーダーを買えばレコーダーで2番組と
TVでは同じく今まで通り録画出来ます
なるべく安くという事なら
パナのBRT210かソニーのAT350Sですが
ソニーはM41の撮影日時情報を画面に出せないし
パナのBRT210はUSB入力が無く取込みはSDカード経由だけです
個人的にはUSB入力もSDカードスロットもあり
M41の撮影日時情報を画面に出せてW禄のパナBWT510をおしておきます
もうすぐ新型が出ると思うから底値に近い方だとは思います
書込番号:14041521
![]()
4点
基本的にAVCHDの場合
無劣化で取り込むのは3通り
1:USB経由で取り込む
2:SDカードで取り込む
3:AVCHDのDVDを作って取り込む
H30はそのどれも対応していません
したがって無劣化ではお手上げです
必ず画質が落ちます
他は満足度No.1であっても
AVCHDを扱う上ではこの機種が満足度No.1といえますか?
無劣化で扱えないこの機種が
満足度No.1っていうのはレコーダー選びにおいて
所詮っていうと語弊があるけれど
「その程度」のことで
参考にするものではないと思います
ちなみにたとえばの話ですが
このページの右に「選び方ガイド」があります
そのなかの「選び方のポイント」に
「ダブルチューナーの場合のメーカーによる違い」を書きました
直接関係あるわけじゃないけれど
それだけでもメーカーによって違いはあるわけだから
「満足度」に惑わされずよ〜く考えたほうがいいです
書込番号:14041624
![]()
2点
参番艦 さん、ユニマトリックス01の第三付属物 さん、万年睡眠不足王子 さん…
愚問にお付き合いを頂きまして、有難うございます。
…根本的な勘違いを正して下さり、感謝致します。
地デジ録画の環境はそのままに、BDレコーダーを追加出来るんですね。
そうであれば、ビデオカメラからBD保存作業が出来、それをテレビに再生出来る機能さえ
あれば十分です。
BRT210 or AT350S で検討するのが「良」と云う事ですね。
「満足度No.1」…仰る通りですね。
デジタルオンチには甘い言葉に響いてしまいましたが、全くの考え違いでした(苦笑)
皆さんにご相談して良かったです。
誠に有難うございました。
書込番号:14041763
0点
余談ですが
BRT210もAT350Sも
メーカーサイトから取説をダウンロード出来ます
以下はBRT210のページです
(そして上はBRT210の取説の一部です)
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-BRT210
購入前に取説をダウンロードしておけば
例えばHDMIケーブルが付属していないからHDMIケーブルを一緒に買いましょうとか
あるいは実時間ダビング中は他に何も出来ないとか
当然のことながらHPやカタログだけでは足りない情報がゲット出来ます
書込番号:14041937
2点
万年睡眠不足王子さん、
…度重ねてのアドバイスを有難うございました。
早速、勉強をしてみます。
後にも、ご指南を仰ぐ場面はたやすく想定できますので、
その際には、どうか宜しくお願いを致します。
書込番号:14042087
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H30
この機種は同時録画とかできるのでしょうか?
前のレコーダーはiリンクとかいうのがついていて、同じ時間帯の録画もできたのですが・・・
どなたかよろしくおねがいします。
またできる場合のやり方もお願いします。
0点
>前のレコーダーはiリンクとかいうのがついていて、同じ時間帯の録画もできたのですが・・・
シャープのハイブリッドW録画ですか?シャープ機はこの世代からiLinkを外したのでお望みの使い方は出来ません。
素直にWチューナー機買った方が楽です。
シャープならW500か先代機のHDW75あたりでいいのでは。
他社ならパナBWT510とかソニーAT750Wあたりも検討しては。
書込番号:14040166
0点
>シャープ機はこの世代からiLinkを外したのでお望みの使い方は出来ません。
ついでに言うと2009年発売の「AQUOSテレビ」から
「ハイブリッド・ダブレコ」に必要なi-link端子を省きました
したがって少なくとも2009年から
実質上出来なくなったといっても過言ではありません
書込番号:14040189
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)











