BMW K1600 GTLのコンテンツ



前から蓋のヒンジが左右どちらか開いてしまう事があったのですが、先日とうとう閉まらなくなっのでディーラーに持ち込みました。
サービスの方の見解は、ボトムケースの強度不足とダンパーの強度が強すぎるのが原因とのことで、ボトムケースを交換すると改善されるのでしょうとのことで、部品を取り寄せてもらい交換しました。
保安部品ではないので、わかっていても兆候がでないものについては積極的に交換してないようです。
ボトムケースとダンパシリンダーのキットで144.000の明細でしたが、皆様の車両は大丈夫でしょうか。
歪み過ぎて蓋が開いてしまう前にチェックをお奨めします。
書込番号:15167755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iq 7355さま
ご無沙汰致しております…
歪んでしまいましたか…RT/STのトップケースは後退取り廻しで押すのに耐える程堅牢ですのに…
オートロックなど電子部品を納めるために薄く造ってあるのでしょうか…利便性を追求するのも難しいものですね…
書込番号:15180055
0点

こんにちは、
かなりのご無沙汰でしょうか。
アウターですが、単体の強度は他のケースと遜色ないのでしょうが、ダンパーが曲者らしくて閉じている時も常時アウターケースに力が加えているようで、歪んでしまうようてす。
発売して1年しか経っていないので、色々不具合が出るのは仕方ありませんが、今回は付き合いが長くなりそうなので、気長に付き合って行きます。
書込番号:15180397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iq 7355さま
なるほどダンパーですか…確かに前閉でも絶えず力がかかっていますので加減が難しいのでしょうね…
パッキンの潰れ加減と防水性とか…悩ましいケースですね美しいですけれど…
書込番号:15182947
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





