


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-206DBK バルク
WindowsXPだと、このドライブを搭載してもレンタルBlu-rayは再生できないのでしょうか?
付属のプレイヤーで見ようとしたのですが再生できなく困ってます汗
見れる様にするにはWindowsを7にアップグレードしなければ無理なのでしょうか?
書込番号:13778261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドライブだけ搭載してもだめですよ。
Blu-ray再生のソフトもインストールしないと。
書込番号:13778286
0点

ぴぴぴぴぴーさん、素早い回答ありがとうございます。
ドライブに付属していた再生ソフトを使用したのですが見れないのです汗
書込番号:13778307
0点

茶風呂Jrさん回答ありがとうございます。
接続や設定は、パソコン専門店で購入したので自分はわからないので店員さんにお願いしました汗
書込番号:13778336
0点

XPでもブルーレイの再生は出来ますよ^^
とりあえず再生環境が整っているのか診断してみては?
サイバーリンクで無償提供されてる診断ツールがありますので
そちらを使用してみるのも良いと思います(「BD & 3D Advisor」で検索を
一応、ソフトの導入は自己責任で(定番ですがww
診断終了後に一覧で結果が出ます
出ている結果である程度の原因が掴めるかも知れませんので
導入されたなら結果について質問でも良いかと^^;
書込番号:13778831
0点

初めての日産さん、ドライブに付属していたサイバーリンクパワーDVDはバージョン9なのですが最新の11にバージョンアップしないと対応しないのでしょうか?
書込番号:13778846
0点

それは無いと思います(多分
PCでのブルーレイ再生には幾つかのハードルがあって
特にHDCP(著作権保護技術)に対応できるかが鍵になります
映像に関わる機器(部品)がHDCPに対応してる必要が有るので
基本構成としてはモニタ・グラフィックスチップ・ドライブ・再生ソフトなどが対象となります
ドライブ・ソフトは当然対応してるとして
問題はグラフィックスチップ・モニタ辺りに絞られて来そうですね(あくまで予測ですw
こう言った一連の対応状況を確認するのに
先ほどお勧めした「BD & 3D Advisor」を使用して
どの辺に問題があるのかをある程度特定する作業が必要かと(目安ですが
とりあえず「BD & 3D Advisor」の導入は自己責任と言っていますが
自分が導入した経験からすると問題ないと思いますし(当然ですが^^;
まずは「BD & 3D Advisor」を使用してみては如何ですか?
書込番号:13778939
1点

出来ればww
因みに使用中のPCって自作?メーカー製?
メーカー製ならモデル名とか型番とかが解ると良いかも
自作であればモニタ・グラボ辺りの情報も欲しいですね(解れば全体構成もw
ある程度特定できれば
対処方法も見つけやすいので^^
書込番号:13778980
0点

初めての日産さん、早速試してみたらBlu-raydiscには対応してると出ましたが3Dの方には非対応と出ました汗
ちなみにパソコンはアプライドというパソコン専門店の組み立てパソコンを使用しています。
書込番号:13779011
1点

アプライドと言っても・・範囲が広いですね^^;
購入時の基本構成などが解ると良いのですが・・・(比較的最近のモデルかなぁ
「BD & 3D Advisor」の結果が一覧で出ると思いますが
各項目毎の右側に丸いマークがあって
そのマークが黄色・赤で表示されていませんか?(BDの準備の項目
http://freesoftdownload.1-yo.com/wp-content/uploads/2009/01/bdadvisor.png
携帯からだとリンクが見れないかな^^;
もしくは!(エクスクラメーション)が一番右に出てるとか
書込番号:13779087
0点

初めての日産さん、パソコンは3年くらい前に購入しましたよ(^_^;)
デスクトップをREGZAのテレビに接続して使用してます。
構成はCPUがCore2DuoE4500グラボがNVDIA GeFoce GT430です。
書込番号:13779132
0点

再生環境としては問題無さそうですね・・・
因みにPCとTVはどうやって接続してますか?
多分HDMI接続だとは思うのですが
まれにケーブルを交換したら映る事もあるらしいので(相性??
交換できるHDMIケーブルとか・・・ありませんよね?w
書込番号:13779167
0点

初めての日産さん、接続はHDMIで接続しています。
状況としてはドライブにレンタルBlu-rayディスクを入れサイバーリンクパワーDVDを起動させ再生をクリックすると、再生するにはアップグレードが必要ですと表示が出るので接続方法には問題無いと思われます汗
書込番号:13779194
0点

アップグレードじゃなく
アップデートで対応出来ないかなぁ
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html
対応するバージョン(9〜)の最新パッチを適用してみるが良いかも
それでも再生できないならば
試しに無料体験版を導入してみては?
http://jp.cyberlink.com/downloads/trials/index_ja_JP.html
PowerDVD 11の製品版と変わらない機能を体験できますので
どうしようもなければバージョンアップも検討しないとですね@@;
書込番号:13779223
0点

初めての日産さん、午前中ユーザー登録してなかったのでユーザー登録してアップデートしてみました。
昼からBlu-rayソフト借りてきて再度試してみます。
書込番号:13780420
1点

便りが無いのは・・・元気な証拠?w
無事再生できる様になったのかな^^
書込番号:13786703
0点

あれまぁ・・・
パイオニアのBDDが一番評価が高いと思ってたけど
再生環境の構築って難しいですね^^;
あと試せるとしたら(効果は分りませんが
・グラボのアップデート
・グラボのドライバの入れ直し
この辺がお金がかからず試せるところ
お金をかけて試すなら
グラボの交換(新規購入で差し換える)とかも有りえるけど・・・
BD & 3D Advisorで確認したとおり
視聴環境として機器の問題は無いんですよねぇ
使用してるソフトもドライブ付属の物だし(使える事が前提だと思うのですが
ところで
体験版のPowerDVD 11の導入も試してみましたか?
あまりあれこれとソフトを入れるのも面倒ですが^^;
この際 WinDVD 11 の体験版も試されてみては?
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid=prod4090069&cid=catalog3560067&segid=5600169&storeKey=jp&languageCode=ja
ソフトの相性って聞いたことが無いのですが
とりあえず試せる事を少しずつでも・・・m(_)m
書込番号:13789010
0点

初めての日産さん、体験版を試して見れる様になってもお試し期間過ぎると購入しないと見れなくなるから迷ってます汗
金をかけるならば、いっそのことOSを7にアップグレードしようかとも考えてます。
書込番号:13789047
0点

OSのアップグレード(Win7)ですか
XPから7への移行の場合クリーンインストール(新規入替)になりますので
かなり手間がかかりますよ^^;
根本的な問題がOSに依存してる訳でも無さそうだから
いずれOSのバージョンアップは行うとしても
現状試せることは試しておいた方が良いとも思います
この辺は個人的な判断なので
最終的にはスレ主さんの思うように試してみても良いかと
PCの地デジ視聴やBD再生環境など
環境構築でつまずく事が多いみたいですね・・・
自分もつまずいた一人ですがww
そう言えば
ドライブを購入したショップに相談してみるのも有りかも
お願いしたって事は相談したんだし
どうしても再生出来ないって再度相談してみては?
書込番号:13789084
0点

初めての日産さん、購入したパソコン専門店には
すでにドライブ付けてから三回くらい持ち込んでるのですが見れません。
パソコンのリカバリーを薦められました汗
書込番号:13789095
0点

ショップ持込でも直らないって・・・
それはそれで困ったものですね@@
どうせリカバリーで購入時の状態まで戻すのなら
7へのアップグレードも悪くないかも知れませんね
どちらにせよ必要なデータのバックアップ作業は必須ですし
ただ・・・
今まで使えていたXP環境が維持できるかは気になりますけど(環境の互換に関して
これはスレ主さんの使用状況しだいかな^^;
BDに絡まない常用ソフトのアップグレードが必要になるとか(7未対応とか
変なところで追加出費とかは勘弁して欲しいですね
自分は基本的に無料ソフトが中心なので
7移行後は必要に応じて随時インストールしてますけどw
導入初期に入れたのはバンドルされてる物が主でしたから
とにかく重要なのは
早くBDが見れる環境になることですので
リカバリーでもアップグレードでも改善されれば良しかな^^
書込番号:13789227
1点

初めての日産さん、自分もソフトはフリーソフトばかりですね。
それにデータもほとんど外付けのHDDに入れてるのでリカバリー&アップグレードは、いつでも出来る状態ではあるのですがWindowsのアップデートにかなりの時間を要すると聞いたので中々したくないです汗
書込番号:13789274
0点

だいぶBDの話からそれて来ましたがw
自分は7移行に伴い
内部パーツの基本構成を変えてしまったので
あまり参考にならないかも知れませんが(システムドライブをSSDなど
推奨される手順とは違うかも(少し自己流?w
・PC起動してドライブにインストールディスクを入れる(自動起動は無視
・PCを再起動してBios画面を起動(自分のはDel・F2で起動
・Bootドライブの第一候補をHDDから光学ドライブへ変更(ディスク挿入済みの
・Biosの設定変更を保存して再起動
ここまでで5分くらいかなぁ(自分的には
・Boot〜って出てきたらキーボードの任意のボタンを押す
・インストールディスクの展開を開始
この後は展開された画面説明に従い進めていくんだけど
(起動ドライブのフォーマットはお忘れなく)
実際のインストールが終わるまで20分程度だったと思います
XPのリカバリーより早く感じたのはSSDのお陰かも・・・なんて思ってますが(勘違い?
インストール終了後に自動で再起動して
ウィンドウズ定番の初期設定をすればOK
そんなこんなで1時間弱くらいで終了したと思います
まぁ〜俺の場合はこの作業を3セットくらい繰り返しましたけどwww
内部構成をいじってなければ1回で済むと思いますので(多分
手順に関しては公式HPもしくは検索でも出て来ますから
マニュアルだけで不安な場合はそちらも確認を
クリーンインストールが開始されれば
ある程度ほったらかしでも大丈夫ですから(あれ?終わってる?
トラブルが無ければそれほど難しい作業でもないと思いますけどね(慣れもあるか^^;
書込番号:13789603
0点

初めての日産さん、リカバリーをパソコン専門店からは薦められましたがリカバリーまでしてもBlu-ray見れなかったら本末転倒なのでお聞きしたいのですがリカバリーするとBlu-ray見れる様になる可能性はあるのでしょうか?
書込番号:13789635
0点

無い・・・とは言い切れませんね
これは機器としての構成に問題が無いので
OS及びインストール済みのソフトウェアに問題がある可能性が考えられますし
後付で追加されたBDドライブが適正に認識されない原因があるのかも知れないので
こういった場合
リカバリー・クリーンインストールなどは定番の対処法でもありますので
試す価値はあると思います
書込番号:13789705
0点

初めての日産さん、それならばリカバリー後にBlu-rayが見れる様になったとしても現状インストールされているソフトウェアを入れると再びBlu-rayが見られなくなる可能性があるということでしょうか?
書込番号:13789729
0点

なんて言うか・・・
見えない所でゴミがたまったり
気が付かない所でソフト(ドライバなど)同士がケンカしてたり
一度まっさらな状態から入れ直す事で
ゴミも無く整理された状態になる・・・って感じですか
ソフト事態に問題があるというより
蓄積された使用環境に問題があると考えて
リカバリー・クリーンインストールをお勧めするのではないかと
それでも改善されない場合
再度、機器の構成や不具合を切り分けながら検証して
原因の特定を進めていく
そんな流れですかねぇ^^;
書込番号:13789760
0点

初めての日産さん、
かなり手間ですね汗
ちなみにBlu-ray搭載のメーカーパソコンだと今回の様な問題無くBlu-ray見れるのですかね?
書込番号:13789820
0点

そうでも無いみたいですよ^^;
BDのタイトルにもよりますが
バンドル済みのソフトでは再生できず
ソフトのアップデートが必要なんて話もありますので(一部かも知れないけど
ただ
基本構成からBDを搭載していますので
後付で使用するよりは安定的に使える可能性は高いです
メーカーもそれを売りにしてたりしますので(不具合があれば対応するでしょうw
念のためにグラボのアップデートも行ってみます?
ショップ持込で最新の物になってるかも知れないけど
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
製品のタイプ・製品のシリーズ(ファミリー)・オペレーティングシステム・言語を指定して
最新のグラフィックスドライバをダウンロードして下さい
前のお話だとタイプ(GeForce)シリーズ(GeForce400Series・GT430)
オペレーティングシステム(WinXP)言語(日本語)かな^^
書込番号:13789897
0点

>すでにドライブ付けてから三回くらい持ち込んでるのですが見れません。
ドライブ自体はショップのマシンに繋いだらブルーレイは視聴出来ているって解釈でいいのかな?
レンタルDVDは問題なく観れる?
書込番号:13790576
0点

初めての日産さん、今日も店に持ち込んでみても無理でした汗
もうアップグレード版をお試しで試してみて良かったら購入してみようか、いっそのことBlu-rayを諦めようか迷ってます…
書込番号:13790878
0点

諦めるのは勿体無い気がするけど^^;
まずは試せる事を順番にやってみませんか?
・体験版を導入してみる(良ければ購入へ
・リカバリーをしてみる(再構築してみる
・OSのアップグレードをしてみる(これも購入しないと・・・
リカバリー・アップグレードで重要なのが
出来る限り最新のドライバを用意しておくこと
とくにグラフィックスドライバは新しい方が良いと思います(あらかじめDLしておく
どちらの体験版を試すとしても
いずれ製品版として購入する場合は
体験版にシリアルを打ち込むだけで製品版へ移れると思います(多分
予算的には8000〜10000円位になるかな
リカバリーなら基本無料で
アップグレードならば別途購入になりますね
Win7 HPで13000円弱程度に
結局、ショップ持込でも映らない状況は変わらないんですよね?
それとも・・・ショップのディスプレイでは映ったりするのかな?
書込番号:13790983
0点

初めての日産さん、OSとプレイヤーのアップグレードするとメモリも増設しないといけなくなる為に3万円程度もするので出費的にかなり痛手ですね汗
それに店に持ち込んでみるとリカバリーしても見れる様になる可能性は低そうと言われたので試すとしたら無料体験版を試してプレイヤーのアップグレードをする程度が限界ですね汗
書込番号:13791137
0点

最初から読んでみると、システム的には大丈夫だが、Blu-rayの再生は不可。
>ドライブにレンタルBlu-rayディスクを入れサイバーリンクパワーDVDを起動させ再生をクリックすると、
>再生するにはアップグレードが必要ですと表示が出る
Blu-rayディスクは認識しているようだが表示が出る。
確認して欲しいんですが、CDやDVDの再生はできるんでしょうか?
CD-RやDVD-RやBD-Rへの書き込みや読み込みはできるんでしょうか?
Blu-rayディスクの再生だけが不可能なんでしょうか?
書込番号:13791900
0点

茶風呂Jrさん、DVDは再生出来ましたしDVDーRにデータの書き込みは出来ました。
後は、まだ試せてませんが…
書込番号:13791951
0点

はじめまして。
3年程前のマザーということで、SATAの接続先のかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125507/SortID=12439463/
違う色のところに、変えてみてください。
あと、デバイスマネージャーで、確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000125507/SortID=12439463/ImageID=827500/
ハード面の問題の切り分けとして、初めての日産さんのおっしゃるように体験版を試すのがよいと思います。
書込番号:13792558
0点

WinXPとPowerDVD9の問題だと思うから製品違うけどコレ試してみて
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=poolfesta&CategoryCD=0126
書込番号:13798556
0点

自分も初心者でBDDの購入を検討しているのですが、この機種はAVCHD、AVCRECの再生には対応していないので、その辺りと関係しているのではないでしょうか?
質問をされているのに質問をしてしまい申し訳ありませんが、レンタルBDとは無関係でしょうかね?
書込番号:13822674
0点

このドライブは、CPRM未対応だった気がしました。その関係で再生ができないのではないかと思います。
わたしも安くなったので購入しようかと思ったのですが、その関係で購入を見送った記憶があります。
間違ってたらすいません。
書込番号:13825900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)





