GORILLA CN-SP710VL のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

GORILLA CN-SP710VL

7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-SP710VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP710VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP710VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP710VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP710VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP710VLのオークション

GORILLA CN-SP710VLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • GORILLA CN-SP710VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP710VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP710VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP710VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP710VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP710VLのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-SP710VL」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-SP710VLを新規書き込みGORILLA CN-SP710VLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスをお願いします!

2012/01/12 21:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:21件

2007年頃のNV-SD700DTを使っております。地図が古くなったのでゼンリンから新しい地図ソフトを購入(価格 \16,800)して地図更新をと考えていました。
ただ、この機種を新たに購入すれば、今後3年間の地図更新が無料になることを知って迷っております。
画面は、SD700DTと比較して綺麗でしょうか?。又、取付スタンドはそのまま利用が出来ますでしょうか?。
アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:14014849

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/12 21:51(1年以上前)

CN-SP710VLはワイドVGA液晶という事でシャープな画面です。

ただし、NV-SD700DTのスタンドにそのまま取り付けは出来ません。
↓のアタッチメントで取り付け可能となるでしょう。

http://www.yacjp.co.jp/audio/VP-37.html

尚、VICSフィルムアンテナは端子の形状が異なり、既設のものは使用出来ません。
シガーライター接続ケーブルも同様に使用出来ません。

書込番号:14014965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/01/12 22:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速のご返事ほんとうに有難うございます。
いま説明書を見ると700DTはTFTでした。VGA液晶は綺麗なんでしょうね!。
現在の取付はダッシュボード上に両面テープで固定しております。両面テープは綺麗にハガせるでしょうか?。それともアタッチメントを利用したほうが良いでしょうか?。
それから700DTと比較して、画面だけでなく機能向上した点を教えていただければ有難いのですが・・・・。
スミマセンがよろしくお願いします。

書込番号:14015142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/13 22:58(1年以上前)

メモリーが16GBで地図情報が増えています。
又、メモリー内に音楽等をストック出来ます。

登録ポイントも2500件と大幅に増加しています。

ジャイロ搭載でトンネル等のGPS電波が受信出来ない場所でも
自車位置をある程度正確に表示出来ます。

他にも進化している点は多々あります。

書込番号:14019097

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/14 06:18(1年以上前)

それと両面テープの件ですが、↓のような商品で糊はある程度綺麗に除去出来ると思います。

http://www.holts.co.jp/b1/p_list.php?ctgWeb=24

ただ、私なら既設のスタンドは外さずに、アタッチメントを使って取り付けますが・・・。

書込番号:14019948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/01/14 11:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、どうも色々とほんとうに有難うございました。
感謝申し上げます。

書込番号:14020619

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2012/01/16 03:12(1年以上前)

NV-SD700DTからCN-SP710VLに買い換えました。

画面は綺麗というかクリアです、
地図情報は綺麗に見えますが、ワンセグは粗が目立つような気もします。

よくなった点は、5mスケールの表示が出来ますので、住宅地図を見ているようなイメージで利用する事もで来ます。700DT は25mスケールまででしたから、これはかなり違います。
しかし、拡大・広域の操作はワンタッチ多くかかるので慣れるまではちょっと煩わしいです。

登録先が300から2500まで増えたのはありがたいですね。

SD700DT のスタンドは、純正品であれば綺麗に除去できます。
ドライヤーで暖めながらスクレーパーを差し込んでゆっくりはがせば大丈夫です。

慣れの問題だとは思いますが、
メニューのカスタマイズ(Quickメニュー)が出来なくなったのは残念です。

また、音楽再生中に道案内ガイドが流れると音楽は途切れます。
700DTはそんなことなかったような気がしますので、FMトランスミッターでMP3プレーヤーとして使っていましたが、この新機種では、人によっては音楽プレーヤーとして使えないと感じる場合もあるでしょう。

上記の二点を予め知っていれば、もしかしたら別の結論になったかもしれません(私の場合)。

書込番号:14028412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラ取付時操作は?

2012/01/11 20:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:5件

バックカメラを接続した場合に、搭乗者による走行中の操作はできるのでしょうか?
現在は搭乗者による走行中操作ができるように、ネジを入れてますがその端子にカメラ接続端子を入れたときはどのように(操作できるのか、できないのか)なるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:14010700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:23件

2012/01/12 15:04(1年以上前)

「P解除バックカメラ接続ケーブル」を購入しましょう

書込番号:14013560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


賢四郎さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 21:06(1年以上前)

私はパーキンギグブレーキに繋ぐ線をシートのレールに繋いでアースしてます、でもそういうこと
しないでも良いケーブルが売ってますね

書込番号:14014732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/01/12 21:28(1年以上前)

豪徳寺もこみちさん,賢四郎さん 
ご回答ありがとうございます。

カメラ接続ケーブルにP接続端子があったのですね!
おかげさまで安心して購入できます。
ありがとうございました。

書込番号:14014841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CN-SP710VLの後継機は何時頃。

2012/01/07 15:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:46件

CN-SP710VLの後継機は近いうちに発売されるのでしょうか。
後継機が出るとしたら、どのあたりが改良または新たな機能が加わるのでしょうか。
CN-SP710VLの購入を検討しているのですが、すごく急いでいる分けではないので、
近いうちに後継機が出るのでしたら、詳細地図データも新しくなる後継機が発売される
まで待とうかなと思っているのですが、大体の予想がつく方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:13991653

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/07 17:21(1年以上前)

CN-SP710VLは昨年6月に発売になっています。

この7インチモデルの過去の発売時期は次の通りです。

NV-SD730DT:2009年 4月24日発売
NV-SD740DT:2010年 4月28日発売
NV-SD741DT:2010年10月21日発売(マイナーチェンジ)
CN-SP710VL:2011年 6月10日発売

マイナーチェンジを除くと毎年春頃発売されています。

という事で今年も4〜6月の春頃に発売されると推測します。

変更点はCN-SP707FVLのようなクレードルスタンドになるかもしれません。
個人的にはクレードルスタンドになると車に既設のスタンドが使えなくなるので
反対ですが・・・。

書込番号:13992015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2012/01/07 17:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。
何台かの車で使いたいのでクレードルスタンドはちょっと・・・・という感じです。
ゴリラシリーズは地図データが古くなったとき最新(新製品・後継機)の地図データに
有償で変更(インストールしなおす)ことは出来るのでしょうか。
その場合、いくら位かかるのでしょうか。お分かりでしたらお教え下さい。
ナビは初めてなのでいろいろすみません。

書込番号:13992136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/07 18:10(1年以上前)

実際にクレードルスタンドになるかどうかは分りませんので・・・。

それと次の機種のゴリラには3年間道路マップ無料更新が付いています。

・CN-GP710VD/SP710VL

・CN-GP510VD/SP510VL

・CN-GL410D

http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/index.html

http://panasonic.jp/car/navi/products/SP705L/index.html

従いまして、3年間は地図データ更新は無料です。

この3年間を過ぎると有料となり、金額は↓のように2.2万円位と高価です。

http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/000669n.html

書込番号:13992237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VICSについて

2012/01/03 20:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:149件

CN-GP710VDを購入し、1月1日〜2日の帰省で初めてこのナビを使ってみました。
神奈川県藤沢市から名古屋市まで往路は東名高速(厚木インターから岡崎インターまで)を、復路は国道1号線を使いましたが、その間ずっとVICSが全く受信できませんでした。
VICSアンテナは説明書どおり、フロントガラスの隅を這わすように配線してあります。
エリア選局でも自動選局でも全く駄目でした。
VICS情報を受信をすると輪が三つ点灯するとありますが(周波数設定画面の中の周波数の左側に表示されている図形の輪)、これが選局中に一つだけ点くときもありますが、文字情報、図形情報を見ても(また、ナビ画面の道路情報にも)何も受信されていない状態です。
これは故障でしょうか(アンテナの故障か本体の故障かどちらかでしょうか)。
それとも、VICS情報というものは、そんなに滅多に放送されていないものなのでしょうか。
カーナビ初心者で初めてVICSを使いましたので、よく分かりません。
ちなみに、VICS表示設定は対象道路の選択も表示内容も全部点灯状態にしてあります。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:13975191

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/03 21:19(1年以上前)

ナビに付属のVICSアンテナ ケーブルタイプは受信感度が悪いので、電波が弱いところでは受信出来ません。

おうちゃんパパさんの場合、一度もVICS情報を受信した事が無いのでしょうか?
VICS情報を受信するとVICSタイムスタンプに情報が提供された時間が表示されます。
※取扱説明書B-14頁参照

先ずは、NHK FM放送局の近くでVICSが受信出来るか試してみても良いでしょう。
これで受信出来ればアンテナの受信感度が悪い事が原因かもしれません。
この場合はオプションのVICSアンテナ フィルムタイプに交換すれば受信感度は上がります。

書込番号:13975372

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2012/01/03 21:42(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、

早速の回答ありがとうございます。

>一度もVICS情報を受信した事が無いのでしょうか?

はい、このカーナビを使ったのが1月1日が初めてで(というかカーナビ自体の使用が初めて)、まだVICS情報を受信したことがありません(取説のB-14の表示は--:--のままでした)。
神奈川県藤沢市から名古屋市まで走行すれば、いくらアンテナの感度が悪いからといって、どこかでVISCを受信できるはずですよね。
ということで、故障かなと思った次第です。
ちなみに、ワンセグ、GPSの受信感度は良好でした。

書込番号:13975485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/03 21:57(1年以上前)

おうちゃんパパさん

今回のような場所を走行すれば、FMの電波状態が良い場所もあるはずですよね。

という事で、普通ならケーブルタイプのアンテナでも何処かでVICSを受信すると思います。

もう暫く試してみて、VICSが受信出来ないようなら故障の可能性も考えられるでしょう。

尚、VICSアンテナのミニプラグのところの接触不良の可能性も考えられます。
という事でVICSアンテナのミニプラグもナビ本体から何回か抜き差しも行って下さい。

書込番号:13975554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/03 22:09(1年以上前)

ちなみにFM多重のVICSは5分に2回送信され、5分毎に情報が更新されています。
http://www.vics.or.jp/structure/beacon.html
http://www.vics.or.jp/advanced/
本機種のVICSケーブルはノイズも拾いやすそうなので、配線を一度受信できるようにいろんな方向にのばしてケーブルに問題がないか確認してみてはいかがでしょうか。
一度窓から外にのばしてみるとか。
うちはダッシュボードに載せておいたら受信しましたが、グローブボックスの裏の方までまわして綺麗に配線したら受信しなくなってしまいました・・・。

書込番号:13975605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/03 22:12(1年以上前)

後、VICSの--:--が表示されていれば多分大丈夫だとは思いますが、スタンドにちゃんと取り付けられていないと家庭用電源と認識され、その場合VICS自体つかえません。
バッテリー駆動時も確か使えなかったと思います。(※マニュアル分厚すぎてまだ読み切れていません^^;)

書込番号:13975627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/01/04 00:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、

>VICSアンテナのミニプラグもナビ本体から何回か抜き差しも行って下さい。

これも疑っていましたので、何回も何回も抜き差ししていますが、一向に改善しませんでした。


ストーリアさん、

一度、アンテナをフロントウィンドウから取り外して、窓の外に出したり、ダッシュボード上に置いたりして確認してみます。
ただ、自宅(神奈川県藤沢市)の駐車場での確認となりますので、VICSは何をしても藤沢市では受信できないのでしょうかね。

それと、取説ではVICSはバッテリーでは使用できないとありましたが、家庭用電源ではOKのようです。
今回は(二日間で)何回かカーナビをスタンドから取り外したり取り付けたりしていましたので、スタンドとの接触不良も考えにくいですし。

ちなみに、今日も近くを走り回って、VICS受信を試してみましたが、全く受信できませんでした。
やっぱり故障を疑った方がよさそうですかね。

書込番号:13976322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2012/01/04 09:44(1年以上前)

早速、今朝VICSアンテナをフロントウィンドウから取り外し、外に出したり、ダッシュボード上に置いてみたりして、受信感度を試してみました。
そしたら、外に出すか(車の屋根の上)ダッシュードのセンター辺りに持ってきた場合に輪が三つ点灯しVICS情報を受信することができました。
それで、再度窓枠(取説通りの)に戻すと、輪が一つも点灯しない状態になることも確認できましたので、故障ではなく取説通りの位置では電波がものすごく弱いことも判明しました。
皆さんのアドバイスに感謝いたします。

それにしても、アンテナ固定用のクリップを7個全てフロントウィンドウの所定の場所に貼り付けてしまっていますが、あれはもう役立たずですね(残念)。

ところで、オプションのVICS用アンテナ(フィルムタイプ)を購入すれば、ちゃんと受信できるようになりますかね?
これでも駄目ってことはありまsでしょうか。
どうもAピラー付近の受信感度がかなり弱いようですので。

書込番号:13977199

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/04 09:58(1年以上前)

オプションのフィルムアンテナはAピター付近でボディアースも取ります。

という事でボディ自体もアンテナとして使用しますので、受信感度は確実に
アップするものと考えられます。

書込番号:13977231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2012/01/04 10:13(1年以上前)

ヤフオクならオプションのVICSアンテナ フィルムタイプ(CA-PVANF3D)が
2280円(別途送料500円が必要です)と安価に出品されています。

ヤフオクで「SP710VL VICS アンテナ」で検索してみて下さい。

書込番号:13977281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2012/01/04 12:43(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、

フィルムアンテナ情報ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:13977837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2012/01/04 23:35(1年以上前)

マニュアル見間違え失礼しました。
ひとまずハード的には問題なさそうでよかったですね。
うちのもちょっとAピラーからダッシュボードに下ろしたら、グローブボックス裏配線してても受信できました。
ピラー付近弱そうなので、配置を微調整か、そのままフロントガラスのエアコン吹き出し口裏の隙間とかに突っ込んで受信できればその辺に落ち着かせようかと考えています。
NV-SD730DTのフィルムアンテナがそのまま使えれば何の問題もなかったんですけどね。フィルムのときは問題なく受信できていたので。

書込番号:13980548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5

2012/01/13 23:06(1年以上前)

藤沢のお近くの平塚市に住んでいますが ナビ立ち上げ5分〜10分以内には受信できていますので
藤沢でできないということはないと思います。(ちなみに付属のアンテナです)
私もVICSが受信できないことはたまにありますが VICSの設定をやり直す(点滅を選択)とすぐに直ります。 100メートル以下であれば画面表示されます。

もちろん藤沢の近くも走りますが 問題ありません。

サポートセンターにご相談してみてはどうでしょうか。
今のままでは 意味がありませんものね。

書込番号:14019136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

他メーカーリアカメラ取り付けについて

2011/12/23 10:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:3件

ポータブルカーナビ「GORILLA CN-SP710VL」に純正部品であるリヤビューカメラ接続ケーブル「CA-PBCX2D」を利用しリアカメラ「Beat-Sonic BCAM1]を取り付けました。
カーナビ本体設定:音声割込/映像入力設定を「自動」に又、映像入力設定は「カメラ」に設定

リアカメラの接続:バック信号・シャーシー・カメラ映像はそれぞれに接続。
結果:バックギアに入れるとリアカメラ映像が表示されますが、約2分程度で表示が消え元の映像に戻ってしまいます。又、使用毎に表示されたりされなかったり気ままな表示です。(表示されないほうが多いかな)
原因と対策方法があれば、どなたかご教示をお願いいたします。

書込番号:13929890

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2011/12/23 11:20(1年以上前)

手動でバックカメラの映像が見れるのなら、映像信号が弱いのかもしれません。

↓のようなビデオブースターで改善出来る可能性ありです。

http://item.rakuten.co.jp/ekisyou/etc-4b/

書込番号:13930034

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/23 12:11(1年以上前)

それ使ってます。
映れば途中で戻ることは無くなりましたが・・・。

>表示されたりされなかったり気ままな表示です。

これは私も良くあります。
発生確率は50%位ですねー。
配線見直ししたけど、寒くて春まで無理ですw

書込番号:13930201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/23 23:06(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
早速、音声割込/映像入力設定を「手動」にして見ましたが残念ながらカメラ映像は表示されませんでした。
取り付けてから1週間程度経過しますが、ほとんど表示することはありません。
私もあるデーラーからノイズフィルターを取り付けることで改善できることは聞いたことがあります。価格が5,000円以上かかるためあきらめて純正のリアビューカメラに変更しようと検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13932782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 CN-SP710とCN-GP710の違い!

2011/12/18 17:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:5件

この度 7インチのカーナビの購入を 考えていますが、 spとGpの 違いは 何か分からないのですが? 誰か教えてください。

書込番号:13910148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51391件Goodアンサー獲得:15402件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2011/12/18 17:37(1年以上前)

↓の中程に記載されています。

http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/index.html

つまり、品番が「CN-GP〜」の商品はカー用品取扱店での販売、品番が「CN-SP〜」の商品は家電商品取扱店での販売です。
又、「CN-GP710VDとCN-SP710VL」「CN-GP510VDとCN-SP510VL」は 取扱店が異なるだけで、機能は同じです。

書込番号:13910184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/12/18 18:22(1年以上前)

有り難うごさいます。単純な質問で、凝縮でした。

書込番号:13910440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA CN-SP710VL」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-SP710VLを新規書き込みGORILLA CN-SP710VLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-SP710VL
パナソニック

GORILLA CN-SP710VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

GORILLA CN-SP710VLをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る