GORILLA CN-SP710VL
7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年9月7日 14:05 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月27日 05:26 |
![]() |
0 | 7 | 2012年8月25日 10:57 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月21日 18:34 |
![]() |
0 | 5 | 2012年8月20日 17:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月20日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
私、長らく初代デカゴリラ HV-800 を使用していましたが
さすがに地図の更新も対応しなくなりましたので
思い切ってこちらへ買い替えようかと思っております。
HV-800は写真のような部品(?)を使って取り付けてありますが
これがそのまま使えるでしょうか。
教えていただけたらうれしいです。
0点




カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
私はACアダプターをよく使っておりますが、近ごろACアダプターでナビを操作している時に電源が切れる現象が起きておりました。原因を調べましたところACアダプターのDC5V出力部分の線が切れかかっておりました(見た目では分かりませんでしたがテスターで調べたところDC5V出力が0Vになるときがありました)ので自分で修理しました。(これでACアダプターのメーカー保証外になりましたが。。。)修理後電源が切れることはなくなりました。
皆さんのはいかがでしょうか。
画像添付しましたが分かりますでしょうか。
0点

私も純正のACアダプターは時々使っておりますが、現在のところ異常は無いようです。
尚、純正品は高いので、ヤフオク等で社外品のACアダプターを購入すれば安上がりです。
例えば商品代金1250円+送料で社外品のACアダプターが入手出来ます。
書込番号:14979164
0点

スーパーアルテッツァさん有り難うございます。私のACアダプターは購入後10か月で故障したのは欠陥品だったのかも知れませんね。
書込番号:14985878
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

この機種は2014年7月31日まで道路マップ無料更新が可能です。
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/SP710/index.html
書込番号:14978230
0点

因みに最新の地図データは↓のように2ヶ月毎に更新出来ます。
http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html
書込番号:14978262
0点

素早くお教えいただきありがとうございます。
今のところゴリラしか考えられないのですが(まだすぐには買い替えできませんが)、今後、最新機種を購入すればこのようなサービスを受けられると思ってよいのでしょうか?
書込番号:14978334
0点

CN-GP710VD/SP710VLやCN-GP510VD/SP510VLの後継機種が発売されれば
現行機種と同様に道路マップ無料更新が出来るのではと推測します。
ただし、道路マップ無料更新が出来るのは上位機種だけです。
つまり、最新機種でも安価な下位の機種では道路マップ無料更新は出来ません。
書込番号:14978369
0点

残念ながらCN-GP710VD/SP710VLやCN-GP510VD/SP510VLの後継機種が発売されるか
どうかの情報を当方は把握しておりません。
もし、後継機種が発売されればネット通販なら暫く待てば5万円以下になると思います。
書込番号:14978497
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
カタログを見ますと、道路無料マップ更新で配信されるデータは、「市街詳細地図を除く道路地図」とあります。
この内容で質問なのですが、
@カタログに「市街詳細地図とは道幅の違いまでわかる詳細な拡大地図です」とありますが、例えば画面表示を「詳細25m」にすると、追加された道路は表示されないのでしょうか?
A信号や一方通行等の情報は追加されますか?
分かり辛い書き方ですみませんが、よろしくお願いします。
0点

更新される道路データは、縮尺「50m」までで、「詳50m」〜「詳5m」は更新されません。従って、その両者の切り替えで更新の違いを確認することができます。
なお、H/P以外の道路も更新されている場合があります。また「詳50m」以下で一方通行などが表示される場合は更新されません。
書込番号:14962510
0点

XYC さん
詳細にすると、更新された道路は表示されないんですね。
一方通行の件もわかりました。
もうそろそろ新機種の告知がありそうですけど、この機種はお得感があるので購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14964088
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
ルート情報を表示をするにしてもレーン情報が表示されない交差点があったり
交差点名がXXX付近と表示されたりする所がありますが、この現象はこのナビの
ソフトのバグでしょうか、それともゼンリン地図の不備でしょうか。
お分かりの方、宜しくお願いいたします。
0点

はじめして
走行しながら先の交差点のレーン情報を常に表示出来るモデルは少ないとおもいますけど・・・
具体的にはトヨタ系列のアイシンAWがベースのナビ イクリプスならかなりの
都市で表示できるんじゃないですか・
またパナゴリラでできないのはゼンリンの不備ではなく ポータブルの限界だと思います。
書込番号:14958261
0点

>レーン情報が表示されない交差点があったり
実際走行で見るレーン情報との同期は相当厳しいでしょう。
当方もある地点をゼンリンさんに指摘させて頂きました、
右折専用レーンがナビでは直進表示です・・・ナビの有る意味限界ですね。
>XXX付近と表示されたりする所がありますが、
例の看板との差異であるならこれもレーン情報と同様に現状との差異はあるでしょう。
該ご指摘のバグとは
『ゼンリン提供の地図は適切(同期は無理でも)な情報だが、
その情報を誤って”XXX付近”と表示している”パナさんのバグ”では無いか?』ですか?
どちら側の問題か とすればゼンリンさんでしょう、パナさんがわざわざ”XXX付近”と
変換表示しないはずだし(してるなら凄い)バグなら奇麗過ぎる。
ご指摘の日本全国のレーン情報(交差点情報?)・交差点案内(方向看板?)等々を
20XX年度版地図+無料更新しても網羅同等表示は現実的には無理でしょう、
お役所の作業を止めれませんし。
書込番号:14958803
0点

ご両人貴重な情報有難うございました。
交差点名が実際の看板表示と違うのはあまり気にはなりませんが、
レーン表示が表示されなかったりすると、知らない市街地で混雑している道路で
困ったことがあって投稿させて頂きました。たとえば直進のつもりで2車線の右側車線を
走行していたら、次の交差点では右側車線は右折専用レーンで仕方なく右折して、適当なところで
Uターンしたというようなことがありました。
レーン情報は正確ではないことが分り有難うございました。
書込番号:14959807
0点

私が2年ほど前にゼンリンさんに連絡した内容とほぼ同じです、
高速道路をはさんでの大きな交差点では多いかも。
正確ではない/現状と異なることも有ると思いますが、ナビは該問題以上に役立っているはずですので、
楽しんで使いましょう。
書込番号:14959914
0点

有り難うございました。
カーナビはおっしゃる通り便利ですので特性を知り使っていきたいと思います。
書込番号:14959986
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
皆さんはルート案内の以下の項目はどのようにされていますか?
1.ルート情報を表示・・・・する しない ハイウェイモード
2.交差点拡大図を表示・・・する しない
3.交差点情報を表示・・・・する しない 案内中のみ表示
以上ですが宜しくお願いいたします。
0点

わたしの場合は以下の通りです。
1.ルート情報を表示・・・・ハイウェイモード
2.交差点拡大図を表示・・・する
3.交差点情報を表示・・・・する
書込番号:14958230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
