GORILLA CN-SP710VL
7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年1月12日 21:28 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月7日 18:10 |
![]() |
0 | 3 | 2011年12月23日 23:06 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年12月18日 18:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年12月16日 19:56 |
![]() |
1 | 2 | 2011年12月6日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
バックカメラを接続した場合に、搭乗者による走行中の操作はできるのでしょうか?
現在は搭乗者による走行中操作ができるように、ネジを入れてますがその端子にカメラ接続端子を入れたときはどのように(操作できるのか、できないのか)なるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

「P解除バックカメラ接続ケーブル」を購入しましょう
書込番号:14013560
0点

私はパーキンギグブレーキに繋ぐ線をシートのレールに繋いでアースしてます、でもそういうこと
しないでも良いケーブルが売ってますね
書込番号:14014732
0点

豪徳寺もこみちさん,賢四郎さん
ご回答ありがとうございます。
カメラ接続ケーブルにP接続端子があったのですね!
おかげさまで安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:14014841
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
CN-SP710VLの後継機は近いうちに発売されるのでしょうか。
後継機が出るとしたら、どのあたりが改良または新たな機能が加わるのでしょうか。
CN-SP710VLの購入を検討しているのですが、すごく急いでいる分けではないので、
近いうちに後継機が出るのでしたら、詳細地図データも新しくなる後継機が発売される
まで待とうかなと思っているのですが、大体の予想がつく方はいらっしゃいますでしょうか。
0点

CN-SP710VLは昨年6月に発売になっています。
この7インチモデルの過去の発売時期は次の通りです。
NV-SD730DT:2009年 4月24日発売
NV-SD740DT:2010年 4月28日発売
NV-SD741DT:2010年10月21日発売(マイナーチェンジ)
CN-SP710VL:2011年 6月10日発売
マイナーチェンジを除くと毎年春頃発売されています。
という事で今年も4〜6月の春頃に発売されると推測します。
変更点はCN-SP707FVLのようなクレードルスタンドになるかもしれません。
個人的にはクレードルスタンドになると車に既設のスタンドが使えなくなるので
反対ですが・・・。
書込番号:13992015
1点

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。
何台かの車で使いたいのでクレードルスタンドはちょっと・・・・という感じです。
ゴリラシリーズは地図データが古くなったとき最新(新製品・後継機)の地図データに
有償で変更(インストールしなおす)ことは出来るのでしょうか。
その場合、いくら位かかるのでしょうか。お分かりでしたらお教え下さい。
ナビは初めてなのでいろいろすみません。
書込番号:13992136
0点

実際にクレードルスタンドになるかどうかは分りませんので・・・。
それと次の機種のゴリラには3年間道路マップ無料更新が付いています。
・CN-GP710VD/SP710VL
・CN-GP510VD/SP510VL
・CN-GL410D
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/index.html
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP705L/index.html
従いまして、3年間は地図データ更新は無料です。
この3年間を過ぎると有料となり、金額は↓のように2.2万円位と高価です。
http://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/info/version-up/000669n.html
書込番号:13992237
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
ポータブルカーナビ「GORILLA CN-SP710VL」に純正部品であるリヤビューカメラ接続ケーブル「CA-PBCX2D」を利用しリアカメラ「Beat-Sonic BCAM1]を取り付けました。
カーナビ本体設定:音声割込/映像入力設定を「自動」に又、映像入力設定は「カメラ」に設定
。
リアカメラの接続:バック信号・シャーシー・カメラ映像はそれぞれに接続。
結果:バックギアに入れるとリアカメラ映像が表示されますが、約2分程度で表示が消え元の映像に戻ってしまいます。又、使用毎に表示されたりされなかったり気ままな表示です。(表示されないほうが多いかな)
原因と対策方法があれば、どなたかご教示をお願いいたします。
0点

手動でバックカメラの映像が見れるのなら、映像信号が弱いのかもしれません。
↓のようなビデオブースターで改善出来る可能性ありです。
http://item.rakuten.co.jp/ekisyou/etc-4b/
書込番号:13930034
0点

それ使ってます。
映れば途中で戻ることは無くなりましたが・・・。
>表示されたりされなかったり気ままな表示です。
これは私も良くあります。
発生確率は50%位ですねー。
配線見直ししたけど、寒くて春まで無理ですw
書込番号:13930201
0点

早速のご回答ありがとうございます。
早速、音声割込/映像入力設定を「手動」にして見ましたが残念ながらカメラ映像は表示されませんでした。
取り付けてから1週間程度経過しますが、ほとんど表示することはありません。
私もあるデーラーからノイズフィルターを取り付けることで改善できることは聞いたことがあります。価格が5,000円以上かかるためあきらめて純正のリアビューカメラに変更しようと検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:13932782
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

↓の中程に記載されています。
http://panasonic.jp/car/navi/products/SP710/index.html
つまり、品番が「CN-GP〜」の商品はカー用品取扱店での販売、品番が「CN-SP〜」の商品は家電商品取扱店での販売です。
又、「CN-GP710VDとCN-SP710VL」「CN-GP510VDとCN-SP510VL」は 取扱店が異なるだけで、機能は同じです。
書込番号:13910184
0点

有り難うごさいます。単純な質問で、凝縮でした。
書込番号:13910440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
CN-SP710VLを購入しましたが、画面に保護(養生シート)やバッテリーが搭載された状態の上、絶縁もされていませんでした。展示品を買わされたのか心配です。バッテリーの持ちも悪く、30〜40分程度しか持ちません。
購入時の状態を教えて下さい。
書込番号:13878176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターにシートは貼られておらず、本体は薄いビニール袋(PE袋)に
包まれていました。
又、内蔵バッテリーには絶縁シートは挿まれていませんでした。
バッテリーはワンセグ視聴でカタログ通り、90分使用出来ました。
その時の画面の明るさ設定等は少し暗くしていたと思います。
書込番号:13878222
1点

バッテリーの特性としてしばらくは本来の性能は発揮されません。ギリギリまで使いフル充電を数回繰り返す事で性能は発揮されます。電池が眠ってるかも知れません。もしそれで性能発揮されるなら新品でしょう。
ちなみに電池は70%位の充電率が長持ちします。フル充電状態続くと劣化します
書込番号:13890258
1点

パナソニックはエコを売りにしている事もあり、簡易包装なのですね。展示品でなくて安心しました。ありがとうございます。
書込番号:13900995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しばらく使ってみました。バッテリーの持ちも長くなりました。ありがとうございます。
書込番号:13901012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
ディーガで録画したテレビ番組をSDカードに記録しナビで再生できると思っていましたが、認識もせず再生できません、注意書きで著作権保護された動画は再生できませんとなっていますがテレビ番組はこれに該当するのでしょうか? ちなみにyoutubeをPCでDLした動画は認識はしますが観られるのと観られないのがあるのですが・・・
0点

ディーガのことだけ。
持ち出し番組の作成はワンセグ画質(QVGA)にしていますか?
VGAでは見られないと思います。
ここを確認してくださいませ。
WOWOWも持ち出せるんでディーガで持ち出しできる機種なら大丈夫だと思いますよ。
書込番号:13832021
0点

伊豆の助さん ありがとうございます。
ただ単に再生する項目が違っていただけでした。
ただ未だにPCでDLした動画は再生できるものとできないものがあります。
書込番号:13857519
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
