GORILLA CN-SP710VL のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

GORILLA CN-SP710VL

7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-SP710VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP710VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP710VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP710VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP710VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP710VLのオークション

GORILLA CN-SP710VLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • GORILLA CN-SP710VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP710VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP710VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP710VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP710VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP710VLのオークション

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-SP710VL」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-SP710VLを新規書き込みGORILLA CN-SP710VLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信27

お気に入りに追加

標準

地図更新用SDの作成

2011/11/30 13:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

スレ主 KW153さん
クチコミ投稿数:10件

ナビ本体にSDカードを挿入し「設定」から「地図更新用SDの作成」へ進みますが、次の「地図更新用SD」と「地図更新用アプリインストール用SD」の何れにも「作成」ボタンが表示されません。
SDカードはSDHC8GBで、挿入前にパソコンで下記にてフォーマットしました。

ファイルシステム:FAT32(既定)
アロケーションユニットサイズ:32KB

何が原因でSDが作成できないのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:13831576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2011/11/30 13:55(1年以上前)

SDカードを認識していない可能性が高いです。

別のSDカードをお持ちでしたら、そちらで試して
みて下さい。

書込番号:13831605

ナイスクチコミ!1


スレ主 KW153さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/30 14:30(1年以上前)

早速のご返信有難うございます。

私もまずSDカードの相性かと思い、
別のSDでも試してみましたが結果は同じでした。
さらに先ほど4GB microSDをアダプター使用で
試しましたが、やはり結果は同じでした。

書込番号:13831675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2011/11/30 14:37(1年以上前)

私のCN-SP710VLなら512MBのSDカードでも、8GBのSDHCカードでも
挿入すれば即座にSDカードを認識し「作成」が表示されます。

もしかしたら、ナビ側の不具合かも・・・。

書込番号:13831697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/11/30 16:26(1年以上前)

>SDカードはSDHC8GBで、挿入前にパソコンで下記にてフォーマットしました。

ナビでフォーマットしたほうが無難じゃないかしら。
心配性なんで、というかPCの知識ないんで(^^ゞ、ナビに使うならナビで、デジカメで使うならデジカメでフォーマットしています。
安ものSDカードでもみんな使えてます。

書込番号:13831964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2011/11/30 17:15(1年以上前)

こんばんは。

SDカードのフォーマットはナビ本体でして下さい。と、
取説G-44の「お願い」のところに書かれていますね。

私もそろそろ更新をしようと思っていたので再確認できて良かったです♪

書込番号:13832129

ナイスクチコミ!2


スレ主 KW153さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/30 19:40(1年以上前)

皆様、種々アドバイス有難うございます。

取説A-24には「パソコン(PC)でFAT32でフォーマットすると本機は認識できない」とありましたので、私のカードが認識されなかったのは当然でした。(スミマセン)
更に取説では「PCで一度FAT16でフォーマットする」とありましたので、このFAT16でフォーマットしたいのですが、そのフォーマットの方法が解りません。

私のPCにはFAT16でフォーマットする選択肢が見当たりませんが、どなたかFAT16でフォーマットする方法をご指導頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13832682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/11/30 19:50(1年以上前)

>SDカードのフォーマットはナビ本体でして下さい。と、
>取説G-44の「お願い」のところに書かれていますね。

おおっ、そうだったんですか。
無知がアタクシを救った(笑)

>「PCで一度FAT16でフォーマットする」

ビスタだとFAT16が出てこないですねぇ。
どうするのかしら?
XPだとどうなのかしら?
PCドシロウトなのでわかりません。
賢者を待ちましょう(^_-)-☆

書込番号:13832723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/11/30 19:57(1年以上前)

XPだと16の選択肢がありますね。

書込番号:13832768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2011/11/30 21:20(1年以上前)

フォーマットに「FAT」と「FAT32」が出てきますよね?

この「FAT」が「FAT16」の事です。

因みに私のCN-SP710VLでは、FAT32でフォーマットを
行ってもSDカードが認識出来るのですが・・・。

書込番号:13833221

ナイスクチコミ!0


スレ主 KW153さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/30 21:45(1年以上前)

皆様にいろいろお手数をお掛けしております。

私のwindows 7とXPの何れのノートパソコンにも、「FAT」も「FAT16」も出て参りません。
パソコンがおかしいのですかねえ?
ドライブレコーダのメディアとして、このパソコンでフォーマットした(同一の)SDで
問題なく記録再生出来ていますので、原因が解りません。

書込番号:13833381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/11/30 22:27(1年以上前)

ナビに突っ込んでフォーマットしちゃったらどうなんでしょう。
案外いけたりして。

それにしても。
自分のビスタのPCだとFATは出てきませんがXPだとFATは出てきます。
やっちゃえば(笑)
おっと自己責任で!(^^)!

書込番号:13833671

ナイスクチコミ!0


スレ主 KW153さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/30 23:28(1年以上前)

伊豆の助さん、ご示唆ありがとうございます。

すでにナビ本体でフォーマットしようとしてみたのですが、
「このモードでは使用できないカードフォーマットです」となって
フォーマットできませんでした。
やはりスーパーアルテッツァさんが仰るように、
「ナビ側の不具合かも」知れません。
もう少し賢者のアドバイスを待って、対応したいと思います。

書込番号:13834082

ナイスクチコミ!1


スレ主 KW153さん
クチコミ投稿数:10件

2011/11/30 23:40(1年以上前)

続きですが、

私のXPパソコンでのフォーマットは「FAT32」と「exFAT」が選択肢ですが、
この「exFAT」とは何でしょうか?

書込番号:13834148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/01 06:12(1年以上前)

選択肢は4つ

できませんでしたか(^^ゞ
自分の環境ではビスタではFATが選択肢が出てこないと昨夜書きましたが(aserのデスクトップ)、そのSDカードを別のビスタのPCに入れたところ(NECのノートパソコン)選択肢は4種類出てきました。
ちゃんとFATもありました。
なにが違うのかわかりません。
お役に立てずにごめんなさい。
となるとナビの故障かもしれませんねぇ。
ナビ売り場にSDカード持って行ってそのカードにナビが反応するか試してしまうというのはどうでしょう?

書込番号:13834885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/01 06:18(1年以上前)

exFATとは下記のとおりです。
今読みましたがとりあえずこのナビには使えないみたいですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ExFAT

書込番号:13834893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/12/02 16:54(1年以上前)

ナビ本体側操作における取説のH-18・19の”SDカードを初期化する”の操作の中で

>「このモードでは使用できないカードフォーマットです」

とでるのですか?

書込番号:13840231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/02 17:30(1年以上前)

またbatabatayanaさんですか(>_<)

KW153さんがこのように書きました。

>すでにナビ本体でフォーマットしようとしてみたのですが、
>「このモードでは使用できないカードフォーマットです」となって
>フォーマットできませんでした。

こう書いてらっしゃるのにどうして

>>「このモードでは使用できないカードフォーマットです」
>とでるのですか?

という話になっちゃうんでしょうか?
KW153さんが書いたことを疑ってます?
そうとしかとれないですよね(^^ゞ
この機種を持ってないのに首を突っ込みたがりますね(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250375/SortID=13625880/

書込番号:13840310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/12/02 19:11(1年以上前)

>>>「このモードでは使用できないカードフォーマットです」
>>とでるのですか?

>という話になっちゃうんでしょうか?

初期化する対象媒体のフォーマットによって「初期化が不可」となるの先ず疑問なのと、
”フォーマットしようとしてみたのですが、”でしたが初期化の操作では無いかもしれないと思いました。

>この機種を持ってないのに首を突っ込みたがりますね(笑)

ハイ、この機種に限らず持ってない物にも興味がありますので。


スレ主さま少しお借りします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250375/SortID=13625880/

上記スレでの私の主なレスは、

>多分、「動画」として再生操作されているのでは?

>H-13の「録画番組再生」だと思いますよ。

最終的にはスレ主さまが

>Q−VGA画質で録画してSDカードに持ち出しして・・・AVの録画番組再生で見ることができました。

伊豆の助さん がご指摘の設定も有るとは思いますが「・・・AVの録画番組再生」でOKだった思っています。

儀礼としても私の名前も入れて頂いてますし”・・・”は何でしょうか?

ちなみに”H-13”は取説のページです。

伊豆の助さん 色々ご指摘ありがとうございます。

書込番号:13840616

ナイスクチコミ!0


スレ主 KW153さん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/03 00:27(1年以上前)

batabatayanaさん

batabatayanaさんにご確認して頂いた如く「取説のH-18・19」に記載の方法で初期化しよう試みたのですが、「このモードでは使用できないカードフォーマットです」の表示が出ました。

伊豆の助さん

昨日電器店へ行きましたが操作できる本機の展示品がなく、当方のSDカードを試すことは出来ませんでした。
そこで4GB SDカードを新たに購入し当ナビ本体でフォーマットすると初期化は出来ました。
然し乍ら前カードと同様に「地図更新用SD」の「作成」ボタンは表示されませんでした。
メーカーに連絡すると、
「SDカードを交換していただいても、認識しないとの事でございますので、本体を見させていただきたい、症状でございます。
購入店にお持込いただくか、下記URLの修理お問い合わせ先にご連絡いただきますようお願いいたします。」の回答があり、現在通販の販売店へ連絡を入れているところです。
回答は月曜以降になります。

長々と皆様を煩わせてしまいまして申し訳ありませんでした。
機会がありましたら結果をご報告させていただきます。
有難うございました。

書込番号:13842037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/12/03 05:46(1年以上前)

本体の初期不良ということで交換という感じになってきましたね。
メデタシメデタシとなるといいですね。

書込番号:13842485

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2014/02/03 19:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:72件

こちらの画像の質はいいでしょうか?また画像はベガでしょうか?

書込番号:17148379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/02/03 21:44(1年以上前)

http://ctlg.panasonic.com/jp/car/car/portablenavi/CN-SP710VL_points.html
1,152,000画素のワイドVGA液晶と書いてあります
現行モデルの標準画質ですね

>また画像はベガでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416218584


2011年のモデルなので余程安売りしてなければ買う理由が見つからないとは思います(2万円位)。

書込番号:17148965

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/02/03 21:51(1年以上前)

ご解答有り難うございました。買うなら3万位の720か4万位の735がオススメでしょうか?

書込番号:17149006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/04 08:40(1年以上前)

720の方が一年古い分無料地図更新も早く終わりますが2012モデルまでは日本製で、表示される自車位置更新は毎秒5回、730や735などの2013モデルからは中国製で自車位置更新は毎秒2回だとイエローハットの兄ちゃんが言ってました。

私としては画面の縦横比は新型の方が好きですが、左右に縮尺違いなど地図を並べて表示するなら720までの横長がいいです。

720と比べると730や735あたりは質感が明らかに見劣りします。特に液晶がしょぼく見えます。ワンセグ画質は似たか寄ったかでどっちも荒いです。720はTV画面が横長っぽい。

720は画面が精細だけど710はどうだったかな。715?とかいうのは、ひどく荒かった様な気がします。

先ほど見ましたが720、価格コムで35000円台です。

書込番号:17150485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/02/04 12:52(1年以上前)

そおですか!!有り難うございました。720がいいようなのでこちらを買おうと思います。

書込番号:17151095

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/02/04 22:46(1年以上前)

710/720/735 全て同サイズ同画質です。

書込番号:17153248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/02/05 12:51(1年以上前)

解りました!!有り難うございました。

書込番号:17155077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非純正付属品のオススメ

2014/01/20 21:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:622件

中古でSP710VLを購入しました。
本体と電源関係の線しか付属していなかったので、
スタンドやアンテナなどを揃えようと探しています。
・保護フィルム(ノングレア)の良かったのはありますか。
 近くの家電・カーショップにはセイワしか無いのでそれにしようかなと思っています。
・スタンドは1台で使用なのと吸盤を信じていないので両面テープに、
 アンテナはVICS+ワンセグ・GPSで、ヤフオクのエレワークスで揃えようと思っています。

他に性能面で十分で安い代替品のオススメがありましたらお願いします。

書込番号:17094418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

あまり、曲がらない設定って

2013/11/10 17:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

名古屋に住んでいます。
こちらでは左折レーンはクロスする道路が右折の時にしか曲がることができず
直進の時もじっと待っているお馬鹿な道路で、
極力曲がらないルートを選ばないと嫌に成る位待つ羽目になりますが、

このゴリラはちょっとしたルートでも、チョコチョコ右左折を繰り返す
ルートを選択するので市街地は無視する事が多いのですが、
あまり曲がらないようにする設定ってありませんでしたっけ?
昔あったような気もするのですがマニュアルも引っ越しでどこかに
しまってしまい困っています。
よろしくお願いします。

書込番号:16818898

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2013/11/10 17:24(1年以上前)

この機種の検索条件は下記の5通りです。

・自動

・有料優先

・一般優先

・距離優先

・道幅優先

検索条件を道幅優先に設定すれば、細道へ曲がるような案内を行う事が少なくなるでしょう。

尚、取扱説明書は↓からダウンロード出来ます。

http://panasonic.jp/car/manual/Gorilla_s.html

書込番号:16818930

ナイスクチコミ!0


スレ主 北 野さん
クチコミ投稿数:464件

2013/11/17 07:16(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん、コメントありがとうございます。
名古屋、市街地は3車線、4車線無駄に広い道路が多く、
道幅優先では意味がないのです。

「あまり曲がらない」って設定どこかになかったでしたっけ
取扱説明書ありがとうございます。
探してから返信をと思ったのですがなかなか探し当らないです。

書込番号:16845865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新について

2013/10/09 11:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

クチコミ投稿数:42件

地図更新の件ですが、県道や市道は新しく供用された場合、地図更新はされますか?。今年の3月に私の地区(九州)でも県道や市道が供用されているのですが、なかなか更新出来ないのです。どなたか更新について詳しい方よろしくお願い致します。

書込番号:16683794

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2013/10/09 12:22(1年以上前)

tomiyamamedakaさん

↓から新規に開通して更新された道路が分かりますので、一度ご確認下さい。

http://shop.zenrin.co.jp/shop/carnavi_update/index.html

書込番号:16683955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/10/09 12:39(1年以上前)

地図は引かれても誘導に使われるかどうかが問題だな。

書込番号:16684007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2612件Goodアンサー獲得:78件 GORILLA CN-SP710VLの満足度5

2013/10/09 12:46(1年以上前)

当然ルート検索の対象になっています。

書込番号:16684028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2013/10/09 13:37(1年以上前)

スーパーアルテッツアァさん
神戸みなとさん
snooker147さん
地方の道路も更新されるのですね。早速のアドバイス有難うございました。

書込番号:16684204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました

2013/07/02 11:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

車の電源、家庭用電源、内蔵バッテリー交換でも、全く電源が入らなくなりました。

本体の故障でしょうか?

アドバイスお願いいたします。

書込番号:16319659

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2013/07/02 12:32(1年以上前)

ナビ本体の電源ボタンを長押し(2秒以上)しても、電源が入らないのですね?

書込番号:16319759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/07/02 13:02(1年以上前)

はい。そのとおりです。

書込番号:16319863

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2013/07/02 14:42(1年以上前)

それならナビ本体の故障の可能性が高そうですね。

因みにナビ本体のバッテリー充電中のランプ(取扱説明書A-22頁参照)も点灯しませんか?

書込番号:16320158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2013/07/02 15:28(1年以上前)

はい。充電ランプも全く点灯しません。

サービスに持っていくしかないみたいですね・・・

書込番号:16320272

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 GORILLA CN-SP710VLのオーナーGORILLA CN-SP710VLの満足度5 鳥撮 

2013/07/02 19:29(1年以上前)

電源系統の異常の可能性が高そうですね。

やはり、サービスに持って行くしか方法は無いと思います。

書込番号:16320959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA CN-SP710VL」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-SP710VLを新規書き込みGORILLA CN-SP710VLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-SP710VL
パナソニック

GORILLA CN-SP710VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

GORILLA CN-SP710VLをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る