GORILLA CN-SP710VL
7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2011年8月22日 19:43 |
![]() |
2 | 3 | 2011年8月22日 18:56 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月19日 17:50 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月8日 17:25 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2011年7月25日 19:05 |
![]() |
2 | 3 | 2011年7月23日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
リアビュー用専用ケーブルで、リバース時にリアビュー(バックカメラなど)の映像を、ナビ側で自動切替するようですが、本体側でRCAの映像信号入力を見てるんでしょうか? 実際に接続する信号が、本体側ににはパーキングと映像信号しかなく、リバース信号を本体に入力する箇所は、ないようなんですが。
リアビューアカメラ映像を自動でされている方、仕組みを教えてください。
2点

730DTではビデオ信号オンで自動的に切り替わったので同じ仕組みだと思います。
バックカメラをバック信号に連動させるか、バックライトの配線にリレーかましてカメラ電源を連動させるのが一般的だと思います。
電源足りそうならバックライトから電源分岐とかも(自己責任で)
後、手動で入力を切り替えるボタンを表示す
る機能も730ではありました。
メーカーサイトからマニュアルや配線マニュアルが落とせれば確認できるかも。
書込番号:13405590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナビ側で自動切替するようですが、本体側でRCAの映像信号入力を見てるんでしょうか?
その通りです。
DVD等の映像機器を接続している場合も、この映像機器の
映像信号がナビに入力されれば自動で切り替わります。
書込番号:13405901
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
現在8年位前のサンヨーゴリラ DVDナビ NV-DV35 を使っております。
よく宿泊に困ってラブホに泊まる事もあるのですが、情報も古くなっておりCN-SP710VLの購入を検討しております。
先日イエローハットにて実機をさわってみましたが、ラブホテルがうまく検索出来ませんでした。
以前のNV-DV35では 周辺情報→宿泊→アミューズメントホテルという項目があり便利でしたが、
検討中のCN-SP710VLには似た様な検索は出来ますでしょうか??
最近のカーナビ事情を知らないので、浦島太郎的な事を言っていたらごめんなさい。
解る方おりましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点

勿論、可能です♪
検索方法は「メニュー」→「目的地」→「ジャンル」
→「泊まる」→「ファッションホテル」です。
書込番号:13402484
1点

早速ありがとうございます。
やっぱり付いていますよね。
安心しました。。。(*^^*)
ありがとう。
書込番号:13402528
0点

携帯電話サイトの、ハピホテを、おすすめします。
書込番号:13405739
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
私の710VLでは 首都高山手トンネル 新板橋から入り トンネルの真ん中位で フリーズ
してしまいます。
前モデル 530DTでは GGが有効で 外れながらも 動いてました。
他のレビューは 拝見しまして 問題なく 動作してるとの 書き込みも ありましたので
一度 通られた方の 状況を教えて下さると助かります。
メーカーには 確認してまして 山手トンネルは 高低差があり GGも効かなくなり テスト走行でフリーズは把握してるとのことで 車速パルスをとれないで 仕方ないとのことです。との 返事です。
ポータブルナビですので 完璧は求めていませんが 個体の差 私のが故障 とか 知りたく
質問させて 頂きました。よろしく お願いします。
0点

兄弟機種のGP710の口コミに
板橋経由〜中央道までは案内できましたというのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250376/#13315623
西新宿JCT--大橋JCTまでは長くてギブアップなんでしょうかね?
書込番号:13392984
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
現在は8年前のサイバーナビを使用しております。
車の買い替えに伴い当機種を検討しています。
現在使用しているサイバーナビの利点は、DVD鑑賞とナビの2画面が出来ることです。
(短時間でも子供がグズらないので非常に助かっています)
当機種はDVDの再生は不可能なのは承知なのですが、MYストッカーやSDカードからの
動画をナビと2画面で映し出すことは可能でしょうか。
ご教授をお願い致します。
0点

2画面表示機能は無いようです。
AV機能で音楽又は動画を視聴しながらのナビの音声案内は出来るようです。
詳細は取説をご覧下さい。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=CN-SP710VL
書込番号:13345261
0点

覚兵衛さん
情報有難う御座います。
取説を熟読しましたが、出来ないようですね。
やはりポータブルで2画面(ナビの2画面でなく)を望むのは
厳しいようですね。。。
MANDOはナビと動画と2画面が出来るメーカのようですが、
妙な偏見があるため躊躇しております。。。
書込番号:13350753
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
↓の「おでかけ旅ガイド」からオービスポイントをSDカードを使ってナビに登録します。
http://odekake-strada.panasonic.jp/top.php
書込番号:13293006
2点




カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL

本体にワンセグ用のロッドアンテナが内蔵されています。
このアンテナで受信感度に不満を感じれば、オプションのワンセグ用
フィルムアンテナ「CA-PDTNF26D」を購入しましょう。
書込番号:13286813
1点

蛇足。
HPの”スペック”での
”TV部 ロッドアンテナ 収納式4段 ”
ですね。
ワンセグ等TV機能説明写真には該アンテナも少しは残すべきですね。
書込番号:13286900
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





