

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > コニカ ミノルタ > AF 24mm F2.8
NEW では円形絞りを採用しているようですが、そのぼけ味の差は差というほどのものでしょうか。NEW の先端ゴムリングが白むのがあまり好きではないので、プラスチックリングの旧型もいいなあ、と思っています。両レンズを比較した場合、描写やレンズコーティング効果に差というような差があるかどうか、気になっております。質問のまるなげでお恥ずかしいのですが、情報ご存知の方おられましたら、ご提供、宜しくお願いします
この書き込みに気付いてもらえたなら、それだけでも幸いですが
(^_^;)
4点

木曽駒たーぼさんこんにちは(。≧ω≦)ノ
古いレンズですが、ミノルタレンズファンたちは結構見ていると思いますよー(たぶんですが。。)
私はこのレンズは持っていないので、あまりいいアドバイスはできないですが、、
少しでもご参考になれば幸いです。
旧型とNEWは円形絞りと外装の変更だけで、コーティング等の変更は無いと思われます。
そして肝心の絞りの形の違いについて、
旧型とNEWを直接比較した情報はあいにく持ち合わせていませんが、両レンズの作画を見る限り、素人の私には点光源の丸ボケが無い限り区別がつきません。。(;´д`)
個人的な意見ですけど、丸ボケを生かした撮影を狙うのでなければ新・旧お好きな方をお選びになられれば良いと思いますよー。
あと、このレンズは開放だと全体的に甘く、1段絞ると中心部がグッとシャープになるそうです。
もし大きな丸ボケを狙うのでしたら他のレンズを考えてみても良いかもしれません。
以下のサイトが作例も見れてとても参考になると思います。
α-system Spirit Wiki
http://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage
旧型のレビュー(kurtmunger.com 英語)
http://kurtmunger.com/minolta_af_24mm_f_2_8_reviewid218.html
いいレンズと巡り会いますように(★´∀`)ノ
書込番号:17209967
2点

florisさん、ご意見ありがとうございました。またレスポンスが遅くなったことお詫びいたします。
当レンズの件では、特に円形絞りに関して気になっていたわけですが、そこに関しては、florisさんのおっしゃるように、わかりづらい、というのが僕なりの見解です。とりあえず携帯性に優れていそうなこの単焦点レンズに興味があること、変わりはありません。
旧(I型)にしてもNEWにしても中古市場では比較的状態の良いものが手に入り易い状況ではありますので、いずれどちらかに決めて購入したいと思います。正直僕にとっては、旧型であっても満足できるものだろうと思ってますが…
ではflorisさんも良いレンズライフをお送りください。返信ありがとうございました
(^O^)
書込番号:17220300
2点

ながらく質問を投稿したままにしてましたが、あまりそのままにしておくのも失礼かと思いますので、問題解決とします
唯一返信してくださったFlorisさんにグッドアンサーをつけさせていただきました。もちろんFlorisさんの返信は返信当初からグッドアンサーでありましたが、一応本日まで他の返信の様子をうかがってからの判断としました。判断、遅くなりすみませんでした
では多くのみなさま、よいカメラ・写真ライフをお送りください。またお知恵を拝借するおりにはよろしくお願いいたします
書込番号:17373525
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





