APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

独自の手ブレ補正機構「OS」を搭載した大口径望遠ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥350,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:120〜300mm 最大径x長さ:114.4x289.2mm 重量:2950g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオークション

APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月20日

  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の価格比較
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の買取価格
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のレビュー
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のクチコミ
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]の画像・動画
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]のオークション

APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]を新規書き込みAPO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/05/20 18:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:48件

VR300mmと70−200VRUの2台体制でしたが、この120−300で
1台2役ともくろんでいます。(VR300と70−200はもう手元にはありません)
D300と120−300の組み合わせで家の周りを撮影したところ、
「開放からなかなか使えるじゃん」が第一印象です。
今まではVR300mmとD3との組み合わせばっかりでD300とVR300mmはあまり
使用していないので比較はできませんが・・・。(D3も手元にはありません)

ちょっと使用しただけですが気になることが2点ほど。(300mm側で)
1)たまに解像感がないときがありました。ピント表示は点灯をしているのですが・・・
  はじめは手振れ補正の関係かと思いましたが三脚で手振れOFFでも発生します。
  AF精度なのかもうちょっとじっくり調査したいと思います。
2)開放ではどの画像でも少し暗くうつります。(f4.f5.6と比べて)

気になる点はありましたが、思っていたよりも開放でシャープな写りなので一安心です。
(D3とVR300でほとんど開放で使用していたので)

VR300の半分の値段でしかもズームでこの写りは さすがシグマさんって感じです。

書込番号:13030809

ナイスクチコミ!3


返信する
Rider-K さん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/20 21:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

もしご心配ならば、一度シグマへボディと一緒にレンズ調整に出されればスッキリすると思います。

しかし、機材の使用歴が凄いですね(^◇^;)

書込番号:13031583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/20 23:04(1年以上前)

購入レポート有難うございます。
このレンズ外観が気に入ってます。
前作と違いカッコ良いです。
純正70-200mmF2.8VRを使ってますが、開放時は絞った時より暗く写りますので異常ではないと思います。
絞り優先時の仕様ではないでしょうか。
ところで、70-200mmF2.8VRUと比べ、開放での解像度はいかがですか?
同等以上であれば購入したいと思ってます。

書込番号:13031948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2011/05/21 13:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

かっこいい!!

開放

f4

f5.6

Rider-Kさん、ありがとうございます。
私のD300との相性なのかAFは動作しているのにピント表示がつかなかったり、
ピント表示がついているのに画像があまかったりする事があるので一度シグマに
点検に出してみようと思います。(24−70ではこのような事はないので)

ブルーノアさん、ありがとうございます。
このレンズかっこいいですよね!!。私も結構きにいっております。
開放時に暗くなる件ですが、VR300ではこのような事がなかったものですから
少し戸惑っております。

70−200VRUとの比較ですが、なにぶん少し前に買取に出したものですから
厳密な同時比較は出来ませんが同等以上ってことはないと思います。
(良くて同等でしょうか。それよりも解像のばらつきをなんとかせねば・・・)
ですが、70−200にはない201mmから300mmまでを2.8でカバーできる
事のほうが個人的には開放の解像度よりもメリット高いです。
(解像度が悪いわけではありませんしあまり細かいことにはこだわりませんので)

余談ですがVR300mm購入時に開放が非常にあまく(細かいことにこだわらない私でも
我慢できませんでした)2回ほど貸し出し機を借りたのですがその2台とも開放があまく
3台目の貸出機で「これぞサンニッパ」ってのにめぐりあいました。
その時の2台に比べれば120−300の300mm開放はいいほうです。

午前中に手振れ補正の利き具合を確かめようと家の周りを撮影しましたが、よく利きますね。
300mmでもピタってとまります。その時の画像をUPします。
(300mm手持ち 手振れ補正ON 距離約30m)
ついでに開放、f4、f5.6と撮りましたがやはり開放では少し暗いです。

個人的には300mm開放でこれだけ解像していれば問題なしです。

書込番号:13033919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/21 16:36(1年以上前)

パイクーハンさん、作例有難うございます。
いい感じですね。
フルサイズ対応機種なだけに、開放時の周辺光量も十分ですね。
装着写真まで添付頂き感謝感謝です。
後程パソコンで拝見しますが、携帯からでもカッコ良さがビシバシ伝わってきます。

開放での写りは、キャノン版の物を見る限りにおいては、70-200mmF2.8VR(T型)と同等以上に見えました。
また、300mmでのF2.8の写真は、200mmでのそれとは立体感がかなり優れてるとも感じました。
現在、シグマのレンズは17-50mm/F2.8/OSしか持ってませんが、最近のシグマ・ニッパチズームはかなり好印象を持ってます。
それだけに、私にとってこのレンズは外観から全てにおいて、魅力満載のレンズなのです。
早速の口コミに心より御礼申し上げます。
いや〜羨ましいです!

書込番号:13034427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2011/05/22 00:46(1年以上前)

Rider-Kさん

>フルサイズ対応機種なだけに、開放時の周辺光量も十分ですね。

DX機では光量も十分ですね。FX機ではどうなるか・・・。
今はFX機は手元にないものでテストできません。残念です。早くD4でないかな(笑)
FX機で使ってみたいです。D700の中古でも買おうかなって最近思ったりしてます。
新品はどこにもないので・・・。じきに新型が出るかもしれませんし、なかなか決断
出きません。


>開放での写りは、キャノン版の物を見る限りにおいては、70-200mmF2.8VR(T型)と
同等以 上に見えました。
また、300mmでのF2.8の写真は、200mmでのそれとは立体感がかなり優れてるとも感じました
 
そうですね。VR70−200の開放は少しあまいですものね。DX機でも周辺減光があり
絞って使っていました。1段位絞ると非常にシャープになりました。
VRU型は開放からビシバシいけます。FX機でも周辺減光はあまり気になりませんでした。
VRUと120−300の差は二台同時比較してみないとわからない位の差と思います。
上では「同等以上ってことはないと思う」って書きましたけど200mm域では同等以上
かもしれません(汗)すみません。あいまいで・・・。

70−200VRUと120−300の価格差も私が購入したお店では4万円しか違わない
ので迷うところですよね。(今ではVRUは少し安くなっているので金額差は広がりますが)
お店の方の話では初回ロットは非常に少なく次回はわからないと言っておられました。

書込番号:13036361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2011/05/22 00:50(1年以上前)

すみません。訂正です。

上でRider-Kさんではなくブルーノアさんでした。

申し訳ありませんでした。訂正させていただきます。

書込番号:13036379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/22 11:54(1年以上前)

パイクーハンさん、パソコンで作例拝見しました。
やはり、このレンズカッコ良いですね(^^。
駐車場の写真、看板付近は若干日陰になっているんでしょうか。
この条件では当然かもしれませんが、パープルフリンジもなくボケも良好に感じました。

300oF4Dを持ってますが、望遠開放F2.8の写りは70-200mmF2.8VR(T型)しか知らないので期待が高まります。

書込番号:13037773

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]を新規書き込みAPO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
シグマ

APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月20日

APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング