APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
独自の手ブレ補正機構「OS」を搭載した大口径望遠ズームレンズ
APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月20日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2013年1月13日 18:54 |
![]() |
5 | 4 | 2012年9月24日 16:02 |
![]() |
6 | 5 | 2012年9月21日 11:15 |
![]() |
6 | 5 | 2012年5月13日 11:11 |
![]() |
7 | 0 | 2012年4月25日 17:31 |
![]() |
2 | 5 | 2012年4月21日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
こんにちは。
SIGMA GLOBAL VISIONに紹介されている新レンズ、いつ頃発売になるのか気になります。
通常この手の発表がされてから、実際の発売までにSIGMAの場合はどの程度の期間なのか、
過去の経験則から予想できますか?
とても純正には手が届きませんが、ホームページを見るたびに購入意欲が増していきます(汗
1点

発売を目指すとありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560358.html
35mmF1.4(11月)以外は、来年初期とありますが、遅れる覚悟は必要です。
早くて半年、まあ1年後と思って気長に待ちましょう(笑)
社長の話も...
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561588.html
書込番号:15115822
2点

さすらいの「M」さん情報ありがとうございます。
早くても来年の春頃?と思っておけば良さそうですね。
今から楽しみです!ありがとうございました。
書込番号:15122084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質がどの程度上がるのか楽しみですね。
私もコイツを持ってますが重量が少しでも軽くなればうれしいです。
まぁ重さ度返しのレンズですが・・・・
※今のままでも十分満足いく画質です
書込番号:15167709
2点

@ポン吉太郎さん こんにちは。
すでにこのレンズをお持ちとのこと、うらやましいです。
私は屋外のスポーツ(ソフトボール)を撮影することが多いため、
少しでも明るいレンズが欲しいと思い、このレンズに興味があります。
リニューアルされた場合、現行のレンズは安くなるかな?とも思いますし、
やっぱり新しい方がいいのか、来年あたり?に発売されたら
多いに悩みたいと思っています。
書込番号:15167849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコン用の発売日は未定。 シグマ用とキヤノン用を3月より発売。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=27496/
【APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM】は、発表から発売までに1年半くらい掛かって居たような気がする。
書込番号:15586217
0点

ECU.comさん、味噌もやしさん、情報ありがとうございます。
いまシグマのホームページを見たところです。
なかなか良さそうな感じですね。
ニコン用は発売日未定のようですが、後はどうやって資金を捻出するか?が
目下の課題となりそうです(汗
ひとまず実物を見られる日が楽しみですね。
書込番号:15586628
0点

お邪魔いたします。
気になってましたので、ちょくちょく色々な処を
見てましたら、やっと具体的な・・・
でもニコン用は発売日が未定なのに価格だけは
390,000円とのってました。
かなり高いですね・・・(*^_^*)
書込番号:15613312
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
今年の4月に新品でこのレンズを購入し月に2〜3回程使用しているのですが、購入同時よりたまに撮影しているといきなりファインダー内の絞り表示が0になったりAFが全く効かなくなります。あとAF中にファインダー内の画面が激しく上下に動いたりとこれはやはり故障なんでしょうか?ボディはD3sです。シグマのテレコンを使用すると更に症状が顕著に出るのでマウントの遊びが原因でしょうか?皆さんのご意見宜しくお願い致します!!
1点

shins2011さん こんにちは
症状は このレンズだけでしょうか?
このレンズだけですとレンズ自体の故障の可能性が強いのですが 他のレンズにも出るようでしたら ボディの可能性が強い気がします それもボディかレンズ部分に接触不良が考えられますが
接点の掃除をしたり 点検して問題ないようでしたら やはり点検にだられた方が良いと思います。
書込番号:15114392
0点

もとラボマン2さん
早速の回答ありがとうございます。
所持している他のレンズでは同じ症状は出ません。シグマのレンズはこのレンズだけなので突然出る症状に困っています。昨日も小松基地航空際で散々でした(--;)
書込番号:15114430
2点

shins2011さん 返信ありがとうございます
レンズ自体の問題のような 感じで 接触不良のような気がしますので やはりメーカーでの点検が必要な気がします。
書込番号:15114685
0点

もとラボマン2さん
再度ご回答ありがとうございます。
やはりそうなりますか。あと少し我慢して使用して純正レンズを買いたいと思います。何度もご回答ありがとうございました。
書込番号:15114723
2点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
フォトキナで発表のようです。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_120_300_28.html
金のリングや文字が無くなって個人的に新しいデザインの方が好みです。
レンズフードも新しくなってますが、従来の物にも付かないかな?
しかし、1年半でこの価格帯のレンズがリニューアルとはちょっと早すぎでは?
部品の保有期間の関係で修理可能な期間がどうなるかちょっと心配です。
1点

なんかすごいですね。
重量未定というところが怖い。
書込番号:15082921
1点

シグマの良さはリニューアルのはやさだと思います。元から下取りも下がりますからね。
開放での描写も良くなったのか気になります。
書込番号:15083449
0点

こんばんは
このレンズを(キヤノン用ですが)持ってる者です〜
うぅぅ、こないだ買ったばっかしなのにまさかのモデルチェンジ、、、 って感じです〜
今度のは防塵防滴にフォーカスリミッター装備ですか、、、
うぅぅ、、、 まったくもって素晴らしい進化です、、、 うぅぅ、、、
まあ、、、シグマにとってこのレンズを大事に育てていることがわかった。ということで納得しようかと〜
、、、納得したところで新型は買えませんが、、、 ははははは、、、
書込番号:15086749
2点

メタルフードかっこいいなぁ
現行より4万円くらい価格アップしそう。。。
書込番号:15092356
0点

ゴルゴ13000さんこんにちは
リニューアルがもの凄いデザイン変更でビックリです
SIGMAから送られてきました言葉のない本(シグマの世界)
結構伝わってくるものがありました。
持ってみたい気持ちにさせる事も創り手側の性能の一つ
なんて、ちょっとだけ思いました
妻、子供との会話)これはお絵かき帳になるねー
何を言っているのかわたしには理解できないです。
書込番号:15098380
2点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
航空ショーの飛行機撮影では70-200では、とどきにくいので、APO 120-300mmの方がいいと思います。
書込番号:14555413
1点

旅客機なら200mmでもなんとかなると思いますが基地航空祭だと最低でも300mm、できれば400mmとか500mmが良いとは思います
上記2択で選ぶなら120-300がいいです
書込番号:14555496
1点

300ミリ(450ミリ)F2.8が必要かどうか?移動能力と三脚などの周辺設備に予算投入できる環境があるか?航空ショー以外の撮影に持ち出せるレンズを持っているか?
3つ全てがあてはまるなら間違いなく買いです。
書込番号:14555738
1点

私なら、長い焦点距離が欲しいので50-500にしますね。
大口径のメリットが必要でしたら120-300でもいいけど、
航空機ではあまり必要ないんじゃないかと感じています。
120-300であればVR70-300やタムロンの70-300(A005)を使うかな。
戦闘機等を撮るのであれはできるだけ取り回しのよいものを選択しますね。
書込番号:14555994
2点

こんにちは。
その二択だとシグマAPO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM をオススメしますが
航空機の撮影でしたら私もシグマAPO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM か
http://kakaku.com/item/K0000100664/
シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM がいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/10505011948/
書込番号:14556116
1点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
36MPと120-300の組み合わせはカメラの発売前から楽しみにしていました。
わずかばかりの撮影時間ですが、できた写真を見ると特に不満は感じませんでした。
D3xと比べると輪郭がシャープになりボケのつながりが滑らかになった感じがしました。
ピントを外すと余計に甘く感じられますしブレも目立ちます、繊細に写るぶん
手抜き撮影はできないカメラと実感しました。アルバムの方に数枚のせております
興味のある方はご覧下さいませ。
7点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
このレンズを購入しようと思っていますが、画像で見るとストラップを装着する金具が付いていないようです。
バックで移動するのなら問題無いのですが、撮影現場でカメラボディのストラップで肩に掛けたまま移動すると、ボディのマウントに負担が掛かり、マウンド部分に悪影響を及ぼすのでは無いかと不安です。
このレンズをお持ちの皆様は、この事をどのように思われますか。
また、何らかの工夫でストラップを取り付けているのでしょうか?
お教え願います。
0点

くま太郎2011さん こんにちは
このレンズ持っては いないのですが メーカーの三脚座の部品の所に ショルダーストラップ付きと有るので もしかしたら三脚座の方にあるのかもしれません。
TRIPOD SOCKET TS-41(ロング三脚座)
http://www.sigma-photo.co.jp/acc/index.htm
書込番号:14466040
1点

もとラボマン2様
早速のレス、ありがとう御座いました。
確かに、ショルダーストラップ付属と書いてありますね。
これだけの重量のあるレンズでストラップがつけられない事は無いだろうとは思っていましたが、安心しました。
でも、三脚座の画像を見ても、どのように装着するのか、皆目見当が付きませんねw
ありがとう御座いました。
書込番号:14466085
0点


しろは可愛い様
画像アップ、ありがとう御座いました。
よくわかりました。百聞は一見にしかずですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:14466325
0点

しろは可愛い様
Goodアンサーとさせて戴きたいのですが、初心者なのでやり方がわかりません。
ごめんなさい。とても役立たせて戴きました。
心より御礼申し上げます。
ありがとう御座いました。
書込番号:14466414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





