APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
独自の手ブレ補正機構「OS」を搭載した大口径望遠ズームレンズ
APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月20日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2021年12月14日 20:51 |
![]() |
1 | 6 | 2017年1月7日 13:18 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年3月27日 21:32 |
![]() |
22 | 8 | 2013年1月27日 08:13 |
![]() |
5 | 8 | 2013年1月13日 18:54 |
![]() |
13 | 8 | 2012年11月22日 21:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
対応しています。
カメラがAPS-Cなので、フルサイズ換算180-450mm相当となります。
書込番号:24490638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新品なら多分問題ないかと思いますが、
中古等でレンズの製造時期によっては、
ファームアップが必要になるかもしれません。
シグマに確認連絡を、一度した方がいいかも。
ファームアップが必要の場合は、
送料を含めて無料で行ってくれると思います。
書込番号:24490752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

馬本能さん こんばんは
ファインダーでの撮影は問題ないと思います でもライブビューの撮影の場合 古いレンズだと対応していない場合もありますが その場合 シグマのアップデートで対応できると思います。
書込番号:24490792
3点

>馬本能さん
故障してなければ使えると思います。
故障してなくて動作しない場合、ファームアップが必要である可能性はあります。
ファームアップが必要かはシグマに聞いた方が確実です。
中古購入を考えてるなら動作確認してからが良いと思います。
D5600との組み合わせだとレンズが重くなります。手持ちだとフロントヘビーになるのでレンズを下から支えるなど持ち方、構え方の工夫が必要になると思います。
書込番号:24492834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
返信ありがとうございます。
知識が乏しいもので、大変参考になりました。
書込番号:24494342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
SIGMAに問い合わせしたらやはりファームアップが必要な可能性もあるとのことでした。助かりました。
書込番号:24494346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
SIGMAの方にも確認してみました。
レンズが重いのは何とか頑張ろうと思います。
書込番号:24494353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
この度、中古にて購入しましたが、ケースが付属していませんでした。
そこで、レンズフードを逆さに取り付けた状態で収納できるシグマ純正以外のケースを探しています。
おすすめの品があれば、お教え願います。
1点

ロープロのレンズケースはいかがでしょうか。
Lowepro(ロープロ) レンズケース 13×32
http://www.hakubaphoto.jp/s/products/detail/0221110005-4H-00-00
書込番号:20545631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/item/K0000663703/
マンフ PL-CC 195
持ってますので希望の画像も撮れます。
サンニッパズームでは少し大きすぎるかも。フードを正位置で付けてボディ付けた状態でも入るかも。
ヨンニッパとフード、ボディでギリギリ入りました。
少し小さい193でもいいかも、昨年リニューアルして末尾にNが付いたものより旧品の新品の方が安いです。
書込番号:20545740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Green。さん、トムワンさんがオススメしているロープロかマンフロットのどちらかが良いと思いますね。
オススメはマンフロットの方ですね。
書込番号:20545829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キョッツさん こんばんは
少し大きくボディ付きも入りそうな大きさですが ニコン純正にも 中仕切りをはずして使うとレンズリュックになる スポルト ワンショルダーバッグが有りますので 参考の為 貼っておきます。
http://www.nikon-image.com/products/nog/bag/120307893/
書込番号:20545857
0点

オススメはプロ御用達のライトウェアのレンズケースですが高いですよねー(笑
中古のこのレンズ位しますから・・・・・・・・
書込番号:20546152
0点

みなさん、アドバイスありがとうございます。
値段的にもロープロかなと思います。
三脚座を取り付けた状態でも収納可能なのでしょうか?
書込番号:20547196
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

武御雷TYPE-00Rさん こんにちは
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20130523_600443.html
上のサイトを見ると分かると思いますが レンズ系はそのまま デザイン変更の他に
”新たにフォーカスの微調整やフォーカスエリアを制限するリミッター、手ブレ補正機構(OS)の反応の仕方などをユーザー自身が細かくカスタマイズすることができるようになっている(別売のUSB DOCKと専用ソフトが必要。今回は使用していない)。 ”
と成っているようです。
書込番号:18620960
0点

新型はマウント変更サービス(有料)が受けられます。
書込番号:18621063 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シグマさんの新ラインレンズは、
メーカーHPやパンフレットに載っていますが
MTF測定器「A1」による〜
になってから、写りも変った感があります。
書込番号:18621879
0点

皆様、返信ありがとうございます。
なるほど、少し変わっているのですね。
でも、この更新内容なら旧型でもよさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:18621898
1点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
2年くらい使ったでしょうか、寄る年波には勝てず、最近持ち歩きの
カメラ、レンズの重さがぐんと堪えるようになり、本日、組み合わせ
ていたD3と共に手放しました。
レンズメーカー製は購入時はそこそこの値段でも、手放すときはぐん
と値落ちする事が多いですが、今回は購入価格のほぼ半値で引き取って
もらいました。新型が市場に出回り始め、値落ちがぐんと進む前、少し
でも高く取って貰おうと思ったからです。
絞り開放で少し暗めな他は、文句なしの写り、値段もサンニッパとして
は十分にリーゾナブル、短い期間ではありましたが、このような凄い
レンズを楽しませてくれたシグマさんに感謝、感謝です。
8点

胸にぐっとくる涙です。
愛機と離れるのは寂しいですね。
でも、このような優しいスレ主さまの大切にしてきたであろう愛機です。
きっと素晴らしい方が中古として選び、このレンズならではの作品を生み出してくれることでしょう。
書込番号:15646946
4点

松永弾正様
返信、有難うございます。このレンズはシグマの中でも特に素晴らしいレンズ、
私は自他共に認めるシグマファン、この他にも6本ほどシグマレンズを使用し、
周りからは一寸下に見られてましたが、このレンズで撮った作品は、周りの
純正遣いの方々からも、その写りを(作品で無いところが悲しいですが)絶賛
されてました。大事に使ってきたので、次に使われる方も満足していただける
のでは、と思っております。
書込番号:15647919
1点

トホホマンさん
体力は、落ちても
カメラ、レンズ、機材、写真、
に、関して体力が、
落ちたわけや無いやろ?!
書込番号:15649034
1点

nightbearさん
レス、有難うございます。
最近、特に衰えを感じるのは、
体力、気力、持久力、集中力、視力、経済力(無職、年金以外無収入)
逆にプラスになったもの
経験、忍耐力、人脈、シグマレンズの使い方
以前は、撮影には写りが違うから、と重くても良い方を持って行きましたが
最近は、写りよりも軽量、を選択、D3,D800,D300S、OM−D、
E−P3のなかで、最も出番が多いのはOM−Dです。D3を手放した替わり
本日ニコン1V1がやってきました。3年前ならD3の替わりはD4ですね。
このあたりから、察してください。
書込番号:15652394
0点

トホホマンさん
なるほどな。
手放した機材、
買い取りに行こうかな?
書込番号:15653289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜本当です。
買い取りの値段で譲って欲しかった。
しかし、これからの写真生活を長く続けようと思うと苦渋の選択でしたね。
いつまでも健康で写真を撮って行きたいです。
書込番号:15657375
0点

トホホマンさん、こんばんは
328ズームの同士が一人減りましたか・・・高性能を求めると重く、大きくなるのは仕方ないこと
と頭では理解できますが、小さく、軽くて丈夫な高性能が欲しいと思う気持ちが本音ですね。
写真の写り(解像感)の良し悪しだけで写真の価値が決まるわけでもないので、永く写真撮影を
楽しめる方法で続けたいものですね。最近はこのレンズで白鳥を撮っています、手持ちで
あと何年使えるかわかりませんが・・・頑張ります!(笑)
書込番号:15674762
1点

ひかりのまちさん
FLD 328 OSさん
レス、有り難うございます。
一昨年にD3、D300S、本レンズ、その他数本をローラー付きリックサック型バッグに
入れて撮影に出向き、腰を痛めて現在も週2日の病院がよい、さらに昨年秋には何でもない
所でバランスを崩して転倒、レンズを1本お釈迦にしてしまいました。
そして今年年明けてすぐ古希となり、元々小柄で非力な体格なので、重たい機材を持ち歩き、
又どこか身体を痛めるのでは?と心配する家族とも話し合い、写真を続けるために、機材の
軽量化に踏み出しました。
身体そのものはいたって健康で元気、九州の端っこから北海道の端っこまで一人で車を運転
して行く程のスタミナと気力は有るのですが、なにせ非力で重たい物を持ってふらふらする
のを、家族は心配で見ていられないようです。ご指導いただいている私より高齢のプロフォト
グラファーは、コンデジでクライアントを納得させる写真を撮っておられるし、高解像、高
画質で無くても、商業写真を撮っているわけでは無いので、自分で楽しめれば良し、として
思い切りました。本音はゴン中山氏と同じで、未練たらたらです。(苦笑)
このレンズや50−500など、シグマさんの面目躍如、純正では(商業的に)出来ない物、
SD14(嘗て所有)も含め、シグマでしか味わえない世界を体験させて貰ったシグマさん
には、感謝の気持ちで一杯です。
老人の感傷に暖かいコメントを寄せていただいた皆様、有り難うございました。
これにて、本件は閉めさせていただきます。
書込番号:15676473
7点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
こんにちは。
SIGMA GLOBAL VISIONに紹介されている新レンズ、いつ頃発売になるのか気になります。
通常この手の発表がされてから、実際の発売までにSIGMAの場合はどの程度の期間なのか、
過去の経験則から予想できますか?
とても純正には手が届きませんが、ホームページを見るたびに購入意欲が増していきます(汗
1点

発売を目指すとありますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120918_560358.html
35mmF1.4(11月)以外は、来年初期とありますが、遅れる覚悟は必要です。
早くて半年、まあ1年後と思って気長に待ちましょう(笑)
社長の話も...
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561588.html
書込番号:15115822
2点

さすらいの「M」さん情報ありがとうございます。
早くても来年の春頃?と思っておけば良さそうですね。
今から楽しみです!ありがとうございました。
書込番号:15122084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画質がどの程度上がるのか楽しみですね。
私もコイツを持ってますが重量が少しでも軽くなればうれしいです。
まぁ重さ度返しのレンズですが・・・・
※今のままでも十分満足いく画質です
書込番号:15167709
2点

@ポン吉太郎さん こんにちは。
すでにこのレンズをお持ちとのこと、うらやましいです。
私は屋外のスポーツ(ソフトボール)を撮影することが多いため、
少しでも明るいレンズが欲しいと思い、このレンズに興味があります。
リニューアルされた場合、現行のレンズは安くなるかな?とも思いますし、
やっぱり新しい方がいいのか、来年あたり?に発売されたら
多いに悩みたいと思っています。
書込番号:15167849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコン用の発売日は未定。 シグマ用とキヤノン用を3月より発売。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=27496/
【APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM】は、発表から発売までに1年半くらい掛かって居たような気がする。
書込番号:15586217
0点

ECU.comさん、味噌もやしさん、情報ありがとうございます。
いまシグマのホームページを見たところです。
なかなか良さそうな感じですね。
ニコン用は発売日未定のようですが、後はどうやって資金を捻出するか?が
目下の課題となりそうです(汗
ひとまず実物を見られる日が楽しみですね。
書込番号:15586628
0点

お邪魔いたします。
気になってましたので、ちょくちょく色々な処を
見てましたら、やっと具体的な・・・
でもニコン用は発売日が未定なのに価格だけは
390,000円とのってました。
かなり高いですね・・・(*^_^*)
書込番号:15613312
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]

レビューに書き込んだほうが良かったかも知れませんね?
書込番号:15369118
1点

素晴らしい写真です
私も一月前ほど購入しました
嵌ったときは良いですね
お聞きしたいのですがピントが迷うとは1回のフォーカスで迷った挙句に合焦
するという事でしょうか
私のは何度も押しても直前で止まり最後は手で合わせてます
泳いでる鴨にすら合わせられません
書込番号:15369189
1点

カリメロメオ さん のご質問の件ですが、
曇り空をバックの無塗装の軍用機などで被写体が小さい場合やコントラストの弱い被写体では合焦出来ずにオートフォーカスが何度も泳ぐ(シャッターを何度も半押しして)ことがあります。少し飛行機が近づいてくるとようやく合います。これは以前使っていたCANONの100-400ズームでも同じでした。ニコンの場合はカメラ側のフォーカスの設定を51点3Dトラッキングにしておくとコントラストの強いところをキャッチし易くなります。川を泳ぐ鴨も同様だと思います。
書込番号:15370606
1点

元気老人さんありがとうございます
早速教えて下さったことを試してみます
値段の割には良い描写のこのレンズ
楽しみましょう
書込番号:15373675
0点

元気老人さん、みなさん、こんばんは。
私はこのレンズの2つ前のモデルをCANON用で使用しています。私も「百里基地航空祭」に行きましたが、こちらの画像は画面いっぱいに良い構図で写っていてとても良いですね。
書込番号:15376415
0点

F-18ホーネット撮りたいな さん こんばんは
コメントありがとうございます。
百里基地では、外撮り(空港ビルの北側)で700枚位、数撃ちゃーアタル式で連写した結果のうちの数枚だけいいのが撮れました。HPのとおりです。天気も幸い味方してくれたようです。
書込番号:15376524
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





