APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月20日

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年4月21日 18:31 |
![]() |
1 | 4 | 2012年4月21日 17:52 |
![]() |
13 | 7 | 2012年3月14日 16:28 |
![]() |
6 | 9 | 2012年2月3日 11:57 |
![]() |
4 | 5 | 2012年1月9日 15:36 |
![]() |
11 | 0 | 2011年12月5日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
このレンズを購入しようと思っていますが、画像で見るとストラップを装着する金具が付いていないようです。
バックで移動するのなら問題無いのですが、撮影現場でカメラボディのストラップで肩に掛けたまま移動すると、ボディのマウントに負担が掛かり、マウンド部分に悪影響を及ぼすのでは無いかと不安です。
このレンズをお持ちの皆様は、この事をどのように思われますか。
また、何らかの工夫でストラップを取り付けているのでしょうか?
お教え願います。
0点

くま太郎2011さん こんにちは
このレンズ持っては いないのですが メーカーの三脚座の部品の所に ショルダーストラップ付きと有るので もしかしたら三脚座の方にあるのかもしれません。
TRIPOD SOCKET TS-41(ロング三脚座)
http://www.sigma-photo.co.jp/acc/index.htm
書込番号:14466040
1点

もとラボマン2様
早速のレス、ありがとう御座いました。
確かに、ショルダーストラップ付属と書いてありますね。
これだけの重量のあるレンズでストラップがつけられない事は無いだろうとは思っていましたが、安心しました。
でも、三脚座の画像を見ても、どのように装着するのか、皆目見当が付きませんねw
ありがとう御座いました。
書込番号:14466085
0点


しろは可愛い様
画像アップ、ありがとう御座いました。
よくわかりました。百聞は一見にしかずですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:14466325
0点

しろは可愛い様
Goodアンサーとさせて戴きたいのですが、初心者なのでやり方がわかりません。
ごめんなさい。とても役立たせて戴きました。
心より御礼申し上げます。
ありがとう御座いました。
書込番号:14466414
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
こんにちは。
このたびD800の購入に伴い、このレンズを検討していますが
タイトルのニコン純正の1.7倍テレコンは使用可能でしょうか??
もし可能でしたら作例などもUPしていただけたらうれしい限りです。
よろしくお願いします。
0点

シグマレンズにニコンのテレコンがつくかどうか?
これは気になったことがあるので以前くちこみなどをチェックしたことがありますが、つかないと思いますよ。
実際に、この組み合わせで試したことのある方からレスがあるといいですね。
書込番号:14443556
1点

みなさんが言われてるようにつきません。実物での結果です。やっ
ぱりですが・・・・
ニコンのにーにーから買い増ししました。にーよんよんは高いし。。。
ちょっと微妙ですが、本日届いたので、あれこれ試してみようかと
思います。
同じくD800、D3Sあたり使ってます(^^
書込番号:14462161
0点

少し伊丹スカイパークに行ってきました。
時間がなかったので、あまり試せませんでしたが、シグマ1.4xつけると、開放だと周辺減光が大変きになります orz。
ちなみに、つかないニコン1.7xですが、改造品(マウントのでっぱりを削る)はつくのですがAFがまともに機能せず。。
本日、暑くて空気が揺らぎ気味のため、あまりいい写真とれず撤収しました。
書込番号:14465319
0点

参考程度の画像UPします。
素人画像ですが、参考になれば・・・今日は、かなり大気ゆらいでましたね。
次は、やっぱ428か244ですかね・・・・
あ、ニーニーは別の日撮影なんで、単純比較はできませんが
書込番号:14466266
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
このレンズにD3s装着で収納できるショルダーなどはないでしょうか?
いまはアオスタのキャリーで運んでますがなにぶんかさばりすぎて・・・
ビリンガムのハドレーLがいいと思ったのですが外してもぎりぎりっぽくて・・・
出来れば換えレンズ2本とこのレンズを入れれるバッグがいいのですがないですよね?
0点

こんにちは。HEDI_SLIMANEさん
本当はボディとレンズを外されてバッグに収納するのが望ましいと
思いますがね。
ビリンガム ハドレー Lでギリギリと思われるならばもう少し大きいサイズの
ビリンガム 445 キャンバス [カーキ]はいかがでしょうか?
僕も所有してて愛用していますがかなりの大容量で気に入っています。
http://kakaku.com/item/K0000139694/
書込番号:14207419
3点

HEDI_SLIMANEさんこんにちは。
収容能力を満たすということなら
シンクタンクフォト スリング・オ・マティック30
http://kakaku.com/item/K0000152430/
あたりは如何でしょうか。メーカーHPにPRビデオがありますが、ボディ+70-200をフード順付で撮りだしてそのまま構えて…という場面がありますして、長さ的には120-300mmのフード逆付と同程度ではないかと思います。
ちなみに私は現在KATAのデジタルショルダーにD90+18-200VR2とこのレンズを入れて歩いていまして、右肩がだいぶ辛く感じますので今レンズリュックを物色中です。レンズリュックならレンズどころかフード順付でも入るものがありますが、広角用のレンズをどうしたものかと思案中です。
良いバッグと出会えるといいですね^^
書込番号:14207662
1点

こんばんは。
リュックタイプになりますがフリップサイド300はいかがでしょうか。
書込番号:14209283
2点

どうも
やはりショルダータイプがご希望ですか??
以前これを持つていました。
http://www.bestgate.net/cameracase_domke_f7c1.html
ドンケのF7(一番大型のショルダータイプ)、ニコンF5、F3(MD4付き)に328とか色々詰め込みましたので
サイズが失念しましたが、可能かと思いますが。
小柄の僕では息も絶え絶えで悶絶しました。(爆笑)
バツクパツクタイプの方が使い安いので今はそのタイプにして居ります。
か以前 ニコンから出ていた望遠レンズ用の背負えるタイプか背負えるトロリーの方が良いのではないですか??
お店でレンズ、ボデイ持参で試してみては如何です?
書込番号:14212126
2点

HEDI_SLIMANEさん
キャリーとのことですので、今使われているのはaostaのトロッターシリーズですか?
ショルダーバックをイメージされているのですよね?
参考になるか分かりませんが、
画像1: TIMBUK2 メッセンジャー クラッシック Mサイズ+大きめのインナークッション(エツミ?)。
D700+バッテリーパックにレンズ装着せず、本レンズを奥に、レンズと本体の間にクッションで敷居を作って入れた状態です。もう一本くらいはレンズが入りそうですが(85mmくらいまでの単焦点ならニ本)、奥のレンズ(120-300 f2.8)を取り出すのが少し面倒臭そうです。ですが、一番コンパクトです。近場で写真を撮る時はこれを背負って自転車で移動します。
画像2: Lowepro Flipside 400AW
レンズを装着した状態です。ほぼぴったりな状態でスルッと取り出せますし、クッションによる保護感良いです。
レンズはCarl zeissの85mm と 50 mm とTokina AT-X 16-28 F2.8 を入れています。バッグは背負うと結構大きく(奥行き25 cmくらい)、地下鉄で移動するときは周りに注意しつつ、肩から下ろして乗ります(笑)しかし、1.2泊くらいの山登りなどではその機動性を遺憾なく発揮してくれます。パンツとソックスを入れてこのバックだけで大丈夫です。多分画像には入れっぱなしのソックスが移っています(笑)
Green。さんの仰るFlipside 300ではぎりぎりか、入らないのではないかと思います。
自分のチョイスは基本的に機動性重視なので、あくまでこれくらいのサイズが最低限だよ程度に受け止めてください。
書込番号:14218255
4点

すみません大変おそくなりました!
皆さんにグットアンサーを付けたい気持ちなのですが3つまでしか無理なので!汗
再度ご報告させていただきます、すみません失礼します!
書込番号:14262953
0点

ご報告が遅くなりました、すみません!
結果から申します、今回あたらしくカメラバッグを新調するのを諦めいま使っている
トロッターMにD3s+120-300mm distgon35mm 50mm 85mmを収納して行きました!
理由としてショルダーではやはり大きすぎでかさばる事と、何より重い(汗
本体とレンズで5kgオーバーはやはりかなりこたえます(笑
で、NEX7も常用なのですがそちらを吉田カバンのタンカースのSを買って
キャリーとポシェットでなんとか仕事用には十分活用できました!
皆さんにご相談に乗っていただき大変助かりました!ありがとうございました!
※ただトロッターMもやはりギリなのでLサイズか、シンクタンクのキャリー
に買い替えをする予定です、近々ww
書込番号:14287982
1点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
以前、絶賛○○中さんも触れていたと思うのですが、香港は安いですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250717/SortID=13467665/
ただ、英語でのレスポンスが少々悪いですし、支払いがPayPalで万人にはオススメ出来ないです。でも品物は確かなもので、純正サンニッパに迫る(と考えられる)画質をこの値段で手に入れられるのは素晴らしいです。
何より、適度な筋トレになることが良いですね(笑)
書込番号:14097642
1点

香港の天祥ですか??
ここ香港でお店、知ているだけで4店舗程で展開しています。
まともなお店です。
ネツト価格より店頭で現金買いの方が安く成ります。
ので香港に格安ツアーで点心などつまみながら買い付けも良いでしょうね。
僕は昨年に此処ではないですけど三脚(gitzo とarca swiss を購入しました)
gitzo は正規代理店です。
物に依りB&Hより安いです。
ARCA SWISS Z1 SP 3/8 等 日本円で28000円切ります。
それに評判の良い、プレートのRRS等もお店で購入出来ます。
WWW.IPHOTOHK.COM
書込番号:14097769
2点

magorinさん
英語に関しては元々輸入関係の仕事の為に英語は常用語なので問題ないかと思ったのですが、
なにぶん香港という土地的に不安材料が多くて・・・笑
でもこの値段で購入できるのは非常にメリットですよね!
書込番号:14098295
1点

流離の料理人さん
そうなのですね!ではやはり現地買いのがお得ですね。
このレンズ含め2〜3本まとめて購入した場合、日本で買うより1本分
丸々安くなる計算だったので渡航費をいれても良いですね!
シグマ120-300mmと70-200mmの2本は是非欲しいです♪
書込番号:14098302
1点

HEDI SLIMANE さん
僕は海外在住(インド のデリー)で此処は物品税が35%も掛かり高いのでのおいそれと
日本に帰れないので香港またはタイのバンコク辺りに出た時カメラ機材店巡りをしています。
(通販はインド、郵便状況と通関がウザイので使いません)
バンコクなら
WWW.FOTOFILE.NET (MBK内に3店舗有ります)空港で免税7%受けれます。
パンテイーププラザなら現金買いのグレイマーケツト物が安く買えます。
香港なら
香港島のランカイフォンの近くのスタンレー街に3店舗、九龍サイドのチムシャツイの
シヤングリラホテルの近くに2店、ミラーマーホテルの近くに5店舗、シンスイポーに2店舗
有りますが、ここらは昔のフィルム機材とかライカ辺りが得意で値付けも日本を参考にしてるので、高いです。
で最近のデジタル関係なら
モンコクに行けば良いでしょう。
特に山東街の星城商城(??)ならビルの中に小さい店が沢山あり中古、新品色々有ります。
一応雲台のザハトラー迄手に入ります。
このビルで、ARCA SWISS Z1 SP を 28000円で購入しました。
それと中古のニコンのPC-E85mm ,因に下取りも出来ます。パスポートが要りますが。
前に上げた天祥の大きい実店舗は
九龍サイドのチムシャツイのハイアツトリージェンシーホテルの有るビル K−11の3階に
大きく、新しい店舗が有ります。
僕の次の狙い目は
ニコンの10.5mmf2.8 魚眼 又はGITZO の5型かな??
お互い良い買い物出来れば良いですね。
書込番号:14099766
1点

HEDI_SLIMANEさん
香港は中国本土(香港以外の地域)よりはネットショッピングは安心して買えますよ。大丈夫です。taobaoとかで中国本土から発送されるものは危ないそうですが。
ちょっと誤解があったかもしれませんが、レスポンスが悪いというのはあまりの安さにTincheungで買おうと、メールしたのですが、なかなかメールが返ってこなかったので、日本の即日返答のネットショッピングに慣れてしまった身としては違和感があったという事です。
自分がメールしましたのはPayPalで支払う際にエラーが何回か起きたため、その旨を伝えて他の方法で支払ったからです。(自分の特殊なブラウザのせいだと思います。)なので、普通ならメールする事もなく日本と同じ感覚で買えると思います。
でももし香港に行く機会がありましたら、私も流離の料理人と同じく現地で買うことをオススメします。色々な趣旨のカメラ店があって面白いですよ。GITZOも忘れず買って下さい(笑)
書込番号:14101484
0点

流離の料理人さん
詳細にありがとうございます!
海外は仕事で行く事もあるのですがほとんんどが空港と工場や会社の往復だけで
買い物という買い物をしたことがほとんどないので大変参考になります!
物品税がそんなにかかるのですね?僕はいつも海内から荷物や商品を送る際は
自分のものなら新品でもギフトで発送するので免税になってますのでその辺は助かってます。
でも是非現地でカメラ屋をめぐってみたいですね、行きたいです!
書込番号:14102123
0点

magorinさん
なるほどそういう事だったのですね!笑
たしかに日本の律儀なスピーディ差は海内ではあまりみられないですし
よくわかります!
是非現地買いしたいと思います(笑
早ければ来月にも休みとって言ってみます(笑
書込番号:14102127
0点

ボデイ等(ニコン等)は購入国の保証、香港で購入なら、香港、中国本土、マカオが保証対象に成ります。
レンズ等(ニコン等)は国際保証が付きますので、インターナシヨナルの保証カードが新品なら付いて来ますので
それを忘れず確認して下さい。
購入予定のシグマは??不確かなんで要確認です。
香港等で相場より極端に易い場合上記のお店はその店だけの保証のグレーマーケツト物も有りますので、購入をせかす店は
辞めましょう。(日本の俗にいう金融品みたいな物かな??)、チムシャツイのネイザンロードに沢山店が有ります。
廻れば大変です。
価格で易くてそう壊れなさそうな物なら大丈夫でしょう
良い購入が出来れば良いですね。
書込番号:14102317
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
70-200VR1を使っていましたが、200では少し足りないのがもどかしく
この120-300を検討していました。
AFの追従性や解像力など、純正と比べて迷うところが多かったのですが
200-300でf2.8通しで使えるところに魅力を感じ往くしかないと
ポチってしまいました。
今日、シェイクダウンしましたが、自分的には満足しました。
使用した会場も古い施設で照明も貧弱な撮影には厳しい環境で
長いの使うのはキビシイかなと思いましたが、試撮には良いかな?で
使ってみました。
感想として、まず、デカくて重い! カメラと合わせて4kgですからね〜
高校生のバスケットボールの試合で第2ピリオドまでは手持ちで
追いかけましたが、30分弱で腕がパンパンのプルプル。
たまらず第3ピリオドからは一脚使用。
しかし、高校生のスピードにもAFは問題有りませんでした。
もう少し使い込んで行けばかなり「使える」と確信しました。
室内スポーツでの使用は、ストレスなく快適でした。
迷っていらっしゃる方には、この値段と性能で328ズーム。
かなり良いです。お勧めです。
4点

いいですね!
僕もこのくらいの望遠がほしいですが、三脚を購入したばかりでマネーが・・・
使えると確信したのはいいですがまず、パンパンのプルプルの手を直さなくてはwww!
書込番号:13910774
0点

koukichi007さん どうも。
もう50過ぎのオッサンですので、腕力の衰えはいかんともならず。 です。
瞬間的な撮影なら問題ないですが、構えっぱなしは「もうアキマヘン」(爆)
もっぱら、機材に頼る事とします。(笑)
120-300のOS付きズームと言うのはこれしかないので室内スポーツ撮影では
利便性を考慮するとこれでしょうね。
純正の328の優秀さの前では大きなことは言えませんが、やっぱりズームは
楽チンです。
周辺減光も結構ありますが、中心部の解像はとても良いです。
OSもVRと遜色なく利いています。 本隊の作りもしっかりしてます。
フードは少しチープですが・・・ まぁこれは動作には影響しませんしね。
購入に際し、純正を思い少々躊躇いましたが、杞憂に終わりました。
FXには、「心強い存在」とその思いを強くしてます。
書込番号:13914241
0点

こんばんは。i-oyadiさん
このレンズ良いですね。300mmまでのズームでF2.8通しなんて無いですもんね。
来年くらい軍資金が貯まれば購入したいレンズですよ。
書込番号:13920281
0点

万雄 さん こんばんは。
このレンズなかなか使い勝手が良いです。
旧?シグマの「鮫肌」塗装から、ニッコールと同様の塗装になってますし
鉢巻も金色だし、スイッチ類もシンプルで外見も好感が持てます。
シグマらしい少々カリっとした描写も健在です。
もう少し使い込まないと真価を語れませんが、室内のスポーツ撮影で
撮影のポジションを自由にとれない時にはかなり重宝します。
万雄 さんの猫撮りにも意外に合うかも知れませんね。
私の旧友も猫撮りで、街の中の猫がお題なので、どうしても主役が小さく
写るので中版銀塩&イルフォードのバライタで頑張っています。
猫は柔らかく撮りたいと良く聞きますが、このレンズで柔らかく撮ると
面白いのが撮れそうですよね。
ただ、街中をこのレンズ付けたカメラを持ち歩くのは目立つでしょうね〜
全長約40cm。 バッグもスリングショット系のものが良いのでしょうね
私は、ロープロのフリップサイド300にしています。ただ、リュック型なので
取り出す際は前に回して取り出してます。
このレンズ、芯に当たった時にかなり鋭い描写をします。
是非、早いうちに手に入れて下さいね。
120-300 f2.8の焦点域をこの性能で1本でこなせるというのは
チョッと良いじゃないか?とダンベルを握りながら次の撮影予定の
算段をシテしております。(笑)
書込番号:13927659
0点

私は室内競技撮り専門なので、70-200mmF2.8VRTを処分してVRUにするか、このレンズにするか悩んでいました。
結局70-200mmF2.8VRTを処分してVRUに変更してこのレンズも迷った末に調達しました。
先日、春の高バレーで使用しましたが、OSの効きやフォーカスのスピード、フォーカス時の静寂性にびっくりしました。
ただ、手持ち撮影は重さが気になります。
手持ちで撮影したいましたが1セット撮ると手が攣りそうになり一脚を使用しましたので、腕の力を鍛えねばと思ってます。
書込番号:14000843
0点



レンズ > シグマ > APO 120-300mm F2.8 EX DG OS HSM [ニコン用]
先月シグマ製テレコンバーター×1.4を買いました、手持ちで数日撮ってみました。
テレコンバーターを付けた場合、解像感、コントラストはやや低下しますが2段程度
絞れば実用十分に思います。手振れ補正は300mmの時と420mmでは効きは同じでも
焦点距離が長くなったぶん注意が必要と感じました。アルバムのほうに数枚追加して
おきましたので興味のある方はご覧下さい。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





