Eye-Fi Mobile X2 [8GB]
スマートフォンやタブレット端末に直接画像や動画を転送できる「ダイレクトモード」を搭載した無線LAN内蔵SDHCカード



SDメモリーカード > アイファイ > Eye-Fi Mobile X2 [8GB]
特に不具合なく使用しているのですが、質問です。
ちなみにEye-Fiを買った後に無線LAN付きデジカメを買ったのですが、
Eye-Fiの方が自動的に→スマホ→PCへ写真が転送されて結局便利です。
ココからが質問なんですが、
写真がすぐに転送される時とされない時があります。
デジカメのスイッチを入れっぱなしでも転送されない時もあれば、
スイッチを切っていても転送される時もあります。
なにかキッカケや法則はあるのでしょうか?
ちなみにカメラはPanasonic Lumix G2
スマホはSHARP SHL21を使用しています。
書込番号:15888710
0点

>デジカメのスイッチを入れっぱなしでも転送されない時もあれば、
>スイッチを切っていても転送される時もあります。
「転送されない場合」については、何らかのアクセスが有る場合と考えます。
「スイッチを切っても転送される」というのは、まずあり得ません。
お使いの「デジカメ」が「Eye-Fi対応」なのでは?
<「Eye-Fi対応」だと、
「転送が完了するまで、実際の電源は切れない」
などの処理がされるようです。
※「SDカード」には、電源が供給される。
メーカーは、その辺の記載は有りませんが、
電源が供給されないと、転送は出来ないので...(^_^;
書込番号:15888975
0点

私もeye-fiを愛用してます^^v
確かに転送が速い時も遅い時もありますね。。。
eye-fiの転送の仕組みは
「カメラ→無線ルーター→eye-fi社の専用サーバー(海外)→無線ルーター→指定端末」
って感じなので
遅い時は専用サーバーの通信に時間が掛かるのではないかと思ってます。
実際、一枚だけ撮って、こっちのeye-fiカードの転送はすでに終わってカメラの電源切った後に
指定してるPCに写真がやってくるのは数分後なんて事もありますし(笑)
また指定端末の電源OFFでも
eye-fiカード→専用サーバーへのアップロードは自動的に行われています^^v
書込番号:15889352
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





