DOPPELGANGER 210 constellation 7段変速モデル [ジェットブラック/クリアホワイト]
DOPPELGANGER 210 constellation 7段変速モデル [ジェットブラック/クリアホワイト]ビーズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月16日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2016年1月11日 01:36 | |
| 22 | 19 | 2014年8月21日 12:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 210 constellation 7段変速モデル [ジェットブラック/クリアホワイト]
かなりお気に入りで二台買おうと思っていたけど ここのサイトを読んでいたら
なんかがっかりです
調整も大変らしいし フレーム曲がっていて交換しないんですか あはは まともな会社ではない
関西系の会社って まったく適当なとこが多すぎだよ
中国の会社相手に仕事しているみたいな気分になってくるわ(笑)
このDOPPELGANGER デザイン気にいったけど買うのやめた
サイトでも買うのやめてショップでもう少し予算だして買うわ
しかし 残念です
0点
ずうっと前からですよ。
私が知る限りでは2年くらい前から。
フレームが曲がって変速できなくても交換しない。
折りたたみ機構が壊れて前歯を全て折っても、回収もしない。
関西の会社だからということではなく、会社の体質の問題です。
書込番号:19479899
3点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 210 constellation 7段変速モデル [ジェットブラック/クリアホワイト]
購入してすぐに大手自転車チェーン店に持ち込み、初期調整と防犯登録をしてもらいました。その後、少し慣らし運転をしていたら、変速時にチェーンが外れました。すぐに先ほどの自転車屋に苦情を言ったところ、申し訳なさそうに、これはフレームが歪んでいるのが原因だから、これ以上は調整では直らないとのこと。ガ〜ン、これは参った。それからも2日に1回程度チェーンが脱落しますが、今では少しコツを覚えて、外れかかると漕ぐのをやめて逆回転させたりしてなんとか脱落を回避しています。やはりドッペルは当たり外れがあるみたいですね。
書込番号:17849100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当たり外れがあるのではなく、もともと品質管理がなっていないのです。「品質」というのは、「同じ機種であればどれも同じ品質」であることが基本ですが、それ以前の問題です。まともな自転車店では絶対に扱わないこれだけ悪評なものを購入した以上覚悟していたと思うのですが。
書込番号:17849159
1点
>これはフレームが歪んでいるのが原因だから、これ以上は調整では直らないとのこと。
フレームの歪みって最初からですよね。
返品交換の対象に ならないのかな?
もう少しこんな商品を売りつけた大手に食いついてみては。
フレームの歪みは車でしたら事故車扱いですよ。
書込番号:17849186
1点
>返品交換の対象に ならないのかな?
ドッペルは絶対返品に応じないので有名です。一度交渉してみれば心底実感するでしょう。
たぶんバックフォークが曲がってるか、リアハンガーが曲がってるか、どちらもかでしょう。
リアホイールがどうやっても入らないものがあって、こんなん売るかーと驚きますけど、メーカーに電話すると「そういう仕様です」で終わりです。
>ドッペルは当たり外れがある
当たりはないでしょう。
書込番号:17849226
![]()
2点
通販で買って、あさひ等に持ち込む(泣き付く)。
遺憾ながら、ドッペルギャンガーに手を出す層に有りがちなパターンだと思います。
そんな客層を全く斟酌しないリコール対応が素敵過ぎ。
http://www.recall.go.jp/new/detail.php?rcl=00000006804
『希望者には対応キット送るから、自分で直してね』
神憑ってる……┐('〜`;)┌
授業料だと諦めた方が身の為ですよ。
書込番号:17849678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アルミフレームが歪んでいる場合、最初はエンドのシャフト当たり部分を削って調整を試みます。それでもダメな場合は塑性変形です。アルミなので塑性変形はひとつの方向に一度きりしかできませんのでご注意下さい。
書込番号:17849831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パッと見の印象ですが、リアセンター(BB軸と後輪軸)の距離が短過ぎると思います。
これでリアを変則すると、フロントチェーンリングとチェーンの傾き角度が過大となり、チェーンが脱落します。
フレームの歪み以前の設計ミスを疑います。
書込番号:17849896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主です。早速の回答ありがとうございます。メーカーには少し前に相談しましたが、簡単には返品や交換に応じてもらえず、「ディレイラー調整が不良だと思われます」の一点張りでした。今はチェーンが外れるのは必ず外側であることから7速は封印し使わないようにしています。値段なりとあきらめて、なるべく予算をかけずにごまかしながら使っていきます。しかし、この自転車は折り畳んで車に乗せたりするのには畳むのが簡単だし割りと軽いしで、用途によってはなかなか便利なんです。
書込番号:17850315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リアディレーラーにHとLというねじがあります。このHねじを少し締め込めばトップ側のチェーン落ちはなくなります。トップに変速できてチェーンが落ちないギリギリのところを探してHねじを調整してください。
この調整だけで直らない時は
スプロケのラインとRDのラインが平行かどうかを確認してください。自転車の真後ろ1mくらいのところからRDとスプロケのラインを見て縦に真っ直ぐの直線上に並んでいるか確認します。
このラインがくの時や斜めになっている時は、それを平行に並べるように修正します。
曲がっている原因は1.ディレーラーハンガーのゆがみ、2.リアディレーラーの曲がりの2つが大半です。RDの修正は万力やモンキーではさんで曲げますけど折ってしまうリスクがあります。特にシマノターニーは簡単にポキッと折れます。RDは消耗品なので折れれば交換です。
交換推奨RD
シマノ [SHIMANO][ALTUS] RD-M310 1,776円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/01/item21000100138.html
ディレーラーハンガーのゆがみはドッペルの場合フレーム自体が曲がってることが多いので修正してもあまり意味がないと思います。Hねじの調整だけでチェーン落ちはなくなるのでやってみてください。
書込番号:17850425
3点
折り畳みでこのレベルの品質のものならホームセンターで2万以下で売られていますよ。お勧めはしませんけど。まともな折り畳み自転車というのはそれなりの値段がします。
書込番号:17850468
1点
スレ主です。一度解決にしてしまったのですが、みなさんお察しのとおり、私は自転車に関しては素人です。そこで再度お聞きしたいのですが、チェーンが外れるのは、7速に変速したときにフロントのチェーンリングから外側に外れます。そのときリアスプロケットの7速ギアにチェーンははまっています。だから自転車屋の言うようにディレイラー調整では直らない感じがするのですが、何か解決策があれば教えてください。
書込番号:17850505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずディープさんの説明通りご自分で調整しましょうよ。
他のギアはトルクかけても(強く踏み込んでも)勝手に変速しないんでしょ?
余程酷い歪や曲がりじゃなかったら、H調整ネジとBテンションボルトでチェーンは落ちなくなると思いますけど?
自転車屋のいう事を鵜呑みにせず、頑張ってみましょう。
書込番号:17850702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
RD単体では正常でも、チェーンラインに無理があるから脱落するのだと思います。
少々強引ですが、チェーンリングを外側にずらせば、或いは脱落を防止出来るかも知れません。
仕様を見る限り、シマノのBB-UN55が使えそうなので、初期の軸長166mmから118ないし122.5mmに換装します。
この辺は現物合わせの試行錯誤になるので、悪くすると出費が嵩みます。
工具含めて4000円程度は掛かると思います。
それでも、必ず直るとは断言出来ません。
書込番号:17850797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>チェーンが外れるのは必ず外側であることから7速は封印し
と書かれていたのでリアスプロケのトップがチェーン落ちするのだと思いました。フロントが落ちるのですね。図を書いたのでアップします。僕もこのようにリアフォークが曲がって溶接され、ホイールが入らないフレームを実際に見たことがあります。
ドッペルはフレームにホイールが入らないほど狂っていても「仕様の範囲内」という回答だったので、最初からフレームなんてどうでもいいと考えている会社のようです。とにかくどんなに曲がっていても絶対返品には応じてくれません。だからkensayaさんの例は、ごく自然の当たり前のことだと思います。
結論から言うと、この自転車危険なので、これ以上お金かけるより、できるだけ早く、まともなフレームの自転車に乗り換えた方がいいです。どうなるかというと、まず身体がフレームに合わせて曲がってきます。乗れば乗るほど変なフォームになります。そしてBB回りに不自然な負荷がかかり続けているので、ここがやがて断裂します。ブレーキかけた時もまっすぐ止まらず、横にスライドしたり、急ブレーキやピンチになった時に本来なら安全に切り抜けられたパターンでも大事故に発展する可能性が高いです。
自転車は非常に微妙なバランスの上に成り立っているので、このようなバランスを無視したなめきったフレームは、必ず痛い目に遭う日がくるでしょう。
この曲がったフレームのフロントギアを絶対にチェーン落ちさせない方法もありますが、チェーン落ちしなくても危険度は同じなので、あえてそれは教えません。僕はひどいフレームを売りっぱなしして返品交換に一切応じないという(たぶん正常品がないから交換できない)ドッペルの商売のやり方には疑問を感じます。だから友人知人には絶対買うなと言ってます。
ケガする前に縁を切った方がいいと思います。ケガは痛いし一生治らないこともよくあるので気をつけてください。
書込番号:17851056
4点
あら・・・落ちるのフロントなのね・・・・
スマフォで書いていたから時間差でトピ主さんのが読めなんだ。
チェーンガード付のチェーンリングでのチェーン落ちだと原因がクランクの穴の曲り(曲がってるというより変に削れてるので付けると斜めになる)かBB軸の曲りで無い限り(ようはクランクが曲がってついている)調整は無理ですね。
まあ、一回クランク外してもいいかも知れないですけど。
後ろから見ればフレームなのかクランクなのか一発でわかると思いますけど。
フレームなら返品認めてくれないなら、捨てるしかないですかね。
怪我しちゃ元も子もないですから。
書込番号:17851650
1点
スレ主です。なるほどフレームの歪みの意味がわかりました。簡単には直らないことも理解できました。残念ですがこの自転車は諦めます。皆さん度重なるアドバイスありがとうございました。これにて二度目の「解決済み」とさせていただきます。
書込番号:17851912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご愁傷様です。これを読んだ人がこのような欠陥商品に手を出さなくなることを願います。信じがたいことですが、東京の丸の内や大手町でもドッペルを見かけることが多く、見た目と安さにいかに多くの人が惑わされているかわかるというものです。
書込番号:17851928
1点
横スレですが、ダホンだったらこう言うことはないのでしょうか?
結構安いものがありますよね。
書込番号:17854584
0点
ダホンでこんなの見た事ないけど、仮にあっても交換に応じるから大丈夫です。
書込番号:17854815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
二之瀬越えさん
ありがとうございました。
書込番号:17855525
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
DOPPELGANGER 210 constellation 7段変速モデル [ジェットブラック/クリアホワイト]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月16日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)





