LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン] のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]

LaVie L 2011年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 2630QM/2GHz/4コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のオークション

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月19日

  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル > LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン] のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ8GBに増設

2011/09/23 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

先日こちらでご教示頂いた内容を踏まえて、本機のメモリを交換しました。
アドバイスを頂いたこのメモリを購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150642/

相性問題も無く、無事に認識してくれました。
交換したばかりで様子見ですが、Windows エクスペリエンス インデックスでのメモリのスブスコア値は、5.9→7.6に上がりました。

交換して外した純正2GB×2のメモリですが、皆さんはどのように扱っていらっしゃいますか?
以前に店頭で販売員が、修理に出す際は純正メモリを元に戻さないと、メーカーでパソコンを受け付けないと聞いたのですが、本当でしょうか?

書込番号:13537838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/23 16:52(1年以上前)

メーカーにもよりますが元のメモリじゃないと
修理を引き受けないって例は実際に有ります。
自分が体験した中では東芝がそうでしたね…
昔でしたらメモリーの値段も有る程度高くて
純正で使わなくなったメモリーを売却するって手もアリでしたが
今はメモリー価格が驚くほど安いので
お手元に残しておくのが良いと思いますよ。

書込番号:13537881

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2011/09/23 17:17(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

故障で受付されなかったのは、メモリ交換済と申告をされ、受付を拒まれたのでしょうか。それとも後から指摘されたのでしょうか?

競合機種はCorei7ですと8GBで、価格が高くなっていました。
メモリ交換は1万円と踏んでこの機種にしたのですが、ここで教えて頂いたおかげで、見通しよりかなり安く交換できて、助かっています。

書込番号:13537953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:28件

2011/09/23 17:47(1年以上前)

私が拒否されたのは修理に預ける時にショップに出向いたのですが
店員さんから メモリーなどの増設はしていますか?と言われ
増設してる旨を伝えたところ、修理の際は購入時の状態に戻さないと
受け付けてくれないと説明されました。

基本的に保障や修理を受ける際は
購入時の構成でと言うのは多分どこのメーカーでも変わらないと思います。
(メーカーオプション品を装着した場合はそのままでもOKかもしれませんが…)

書込番号:13538054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/09/23 18:05(1年以上前)

再度ご回答いただきまして、誠にありがとうございます。

その都度確認される訳ですね。

外した純正メモリは仰るように、きちんと保管しておくことにいたします。

書込番号:13538109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSで起動できますか

2011/09/19 07:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 Trackyさん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討してるのですが、毎朝9時に起動できるようにBIOSで設定可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13518587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2011/09/19 08:01(1年以上前)

BIOSに頼らずとも、OSの機能だけで可能です。
タスクマネージャで、9時にコマンドを叩くように設定します(PINGで十分)。
PCは毎晩スタンバイで終了するだけです。
それで毎朝9時にはログイン画面が出た状態になっていますよ。

ファイルサーバになっているPCなのでと言う話なら、OSデフォルトで一定時間でスタンバイになる設定になっているので、そこを直しておかないと、あれ〜ってことになりますよ。
ちなみにタスクマネージャを利用して、定時にスタンバイモードにすることも可能です。

書込番号:13518681

ナイスクチコミ!1


スレ主 Trackyさん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/20 04:07(1年以上前)

OSで対応しているのですね。
ありがとうございます!!

書込番号:13523301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スッキリ、使いはじめたい。

2011/09/18 16:14(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 素人417さん
クチコミ投稿数:1件

皆様、はじめまして。
無知なので皆様のアドバイスお願いします。

最近、買いましてまだ一番最初のユーザー設定を終えてからまだ何もしていません。
そこで皆様にお聞きしたいのが、明らかに不要なソフトを消してから使いはじめたいと自分自身思っております。
セキュリティーソフトは無料を使う予定なのでウイルスバスターは消すつもりです。
その他に明らかにコレはいらないソフトだと何か御意見あればお願いしたいです。
結局、消すか消さないかの判断は自分だと分かっていますが…
駄文ですいません。

書込番号:13515800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2011/09/18 16:28(1年以上前)


分かっているとのことですが、必要、不要は本人の判断です。
ソフトウェアの一覧にの利用目的がありますので、それを見て判断して下さい。

 http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/share/software/lavie.html

書込番号:13515851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/09/18 18:32(1年以上前)

マインスイーパーとかあの辺が入ってたら確実にいらない。
その他は素人なら消さない方が良い。無闇に消すとPCが起動しなくなったりします。

「どうしても」ってなら「フリーソフト 高速化 無料」とかでググレば良いソフトがひっかかるかもしれません。

書込番号:13516284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2011/09/18 19:22(1年以上前)

気になる、でもわからないから怖いというなら、専門雑誌が一番ですね。

晋遊社から発売されているMr.PC等はパソコンの基本的な操作からソフトの評価などが掲載されています。さらに付録(今付録というのかな?)のDVD-ROMにはフリーソフトが収録されています。

書込番号:13516452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/09/18 22:10(1年以上前)

まぁ、まずはリカバリディスクでも作成して、稼働実験がてらリカバリするといいんじゃないですか?

カスタムインストールを選択するとソフトのインストールをするかしないかを選択できますよ。
セットアップ後にやっぱり入れようかなと思ったなら「ソフトインストーラ」を起動して簡単にインストールもできます。

アンインストール時に残骸が残ることがあるので初めからインストールしないのが一番です。

書込番号:13517288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/18 22:49(1年以上前)

参考になるかどうか。

不要なフォントを削除してWindows7を高速化 Tips
Windows7 フォントの追加、削除方法
http://pc.rin9.net/pc/661.html

不要なフォントを削除してみた! Windows 7編
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/windows-7-3886.html

書込番号:13517500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/09/19 01:34(1年以上前)

自分の場合ですが、ソフトインストーラーを使いインストール状態になっているのは以下の通りです。

Windows Live mail

word

Excel

マカフィー(体験版ではなく製品版です。)

普段はこれだけですが、後は必要に応じてソフトインストーラーを使用してソフトをインストールしてます。
インストールすると言っても、バッテリーリフレッシュ診断ツールくらいです。
診断が終了すれば速攻でソフトインストーラでアンインストールします。

他で不要なものと言えば、自分の場合ですが、ゲーム タブレットPCコンポーネント Windows Media Center DVDムービーメーカー
などを無効化しました。
無効化の方法は、スタート→コントロールパネル→プログラム→Windowsの機能の有効化または無効化を選択します。
その中のチェックボックスで、無効化にしたいプログラムのチェックマークを外しOKをクリック、再起動のメッセージが促されますので、再起動するを選択、Windowsの構成中のメッセージが画面に出ますが、しばらく待ちます。
再起動後もWindowsの構成中と表示され、しばらくすると通常のパスワード入力画面になり、ログインします。
もし再び有効化したい場合は、逆の手順でチェックマークを入れるだけです。
自分の環境下では今のところ、まったく不具合はありません。

書込番号:13518231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

増設メモリ

2011/09/17 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

この増設メモリ、装着出来るでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%904GB%C3%972%E3%80%91%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%89-1333Mhz-SO-DIMM-PC3-10600-JM1333KSN-8GK/dp/B005F1MGQU/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1316267823&sr=8-2

激安ですが、動作保証はないようです。メモリの規格など正しいようですが、本機に付けて動作している方はいらっしゃいますか?
以前の投稿で、バッファロー製のメモリが動作確認されているのを知りましたが、価格はその半額以下です。危険でしょうか?

書込番号:13513082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/17 23:23(1年以上前)

こちらで相性確認できます。
http://buffalo.jp/search/pc/

書込番号:13513148

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/17 23:24(1年以上前)

動いているという人がいてもX5000購入検討中の者さんが所持している個体のPCと
購入した個体のメモリとで絶対に動くとは限りません。
心配ならarkなどで相性保証付きで購入するといいでしょう。
保証なしで動かなくても初期不良対応してくれるとは思いますが。

書込番号:13513153

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/17 23:25(1年以上前)

個人的にこっちのがおすすめかな。
レビュー多いけどハズレがないみたいだし。
http://kakaku.com/item/K0000150642/

他の方が動いたといっても自分のでは動かないということがあるので他の方の動作報告はあまり意味が無いかと。


あと、たいていの用途だと4GBあれば十分だと思うけど。

書込番号:13513157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/17 23:41(1年以上前)

>バッファロー製のメモリが動作確認されているのを知りましたが、価格はその半額以下です。
値段差=動作保証代と思えば・・・ですね。

規格はあっていますので、相性保証を行っているお店であれば購入すると安心ですね。
危険性はさほど高くはありませんが、絶対に無いとも言えないです。

書込番号:13513249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 00:14(1年以上前)

皆さん、早速ご回答ありがとうございます。規格がLL750/ES6に合っているのなら、相性保証付で購入してみようと思います。後からkanekyoさんにご紹介頂いたメモリの方が良さそうですが、安値1位はAmazonでした。通販の相性保証でオススメのショップはありますか?

書込番号:13513402

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 00:52(1年以上前)

店の具体例を出したつもりですが、私のレス読んでないのでしょうか?

書込番号:13513571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 02:37(1年以上前)

店舗販売だけかと思ってしました。
こちらで合っていますか?
http://www.ark-pc.co.jp/item/%A5%E1%A5%E2%A5%EA%C1%EA%C0%AD%CA%DD%BE%DA/code/11609999

書込番号:13513779

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 06:13(1年以上前)

それで合っています。
2枚セットメモリなら保証料は1000円掛かります。
交換してもらう時はSanMax基板Micronチップのものにしてもらうといいでしょう。

書込番号:13513976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 10:27(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。

>交換してもらう時はSanMax基板Micronチップのものに

相性保証のときは、別メモリを指定出来るという意味でしょうか?

書込番号:13514634

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 10:35(1年以上前)

その答えはX5000購入検討中の者さんが自分で張ったリンク先に書いてありますよ。
慌てる必要は無いと思うので、たかがメモリ購入と言えど売買契約前には内容をきっちり確認すべきです。
arkの相性保証の場合は同等品か上位品に差額交換できます。
arkではSanMaxメモリなら最初から相性保証付きになっています。

書込番号:13514660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2011/09/18 18:23(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13516258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カチャカチャ音

2011/07/16 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

デスクトップPCからノートパソコンのこの機種に買い替えました。

LL750からカチャカチャ音が聞こえて気になります…
まだ買って一週間ほどなんですが最初は鳴ってなかったのかテンション上がってて気が付かなかったのか(笑)
最近すごく気になります…

何か作業してる時ならわかるのですが、デスクトップ画面でマウスもさわってない時もウィーカチャってカチャカチャってなります。
鳴らない時もありますがなり出すとWEB見てる時もカチャ…カチャってなります。
内蔵ドライブアクセスランプも音に合わせて一瞬点滅します。
121の問合せしてみて、常駐プログラムの何かが動いてなってるかも言われ、無効にして試しましたがなります。
センターの人曰く、ブルーレイドライバ?の省電力機能の関係でカチャカチャたまになるのは仕様みたいなのですが結構スリープ状態以外ほとんどなってるのでイライラします。
みなさんのもそんなもんですか?
以前のデスクトップPCバリュースターはファンの音?とカリカリカリってゆう音はたまに鳴ってたので気になりませんでしたが、キーボードの裏からカチャカチャは気になります。
昔のMDを出し入れするような音です。

書込番号:13261758

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/16 23:33(1年以上前)

光学ドライブから音が鳴っているなら、光学ドライブのトレイを少しだけ出した状態にしておいてはどうでしょうか。
もしくはデバイスマネージャで光学ドライブを無効にして、使用するときだけ有効にするとか。

書込番号:13261896

ナイスクチコミ!0


スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/17 00:29(1年以上前)

甜さん

ありがとうございます。
ドライブを少し開けてみましたが変わらずでした…
MAXに出してみても、CD入れて停止状態も変わらず鳴りました(*_*)

デバイスマネージャーから無効にしようと思ったのですが無効にする項目がなかったんですがどこからしたらいいのでしょうか??
無知ですいません(*_*)

自分のノートPCは初めてですが父親が使ってるLaVieのちょっと前のモデルは静かだったような気がします。

書込番号:13262119

ナイスクチコミ!0


スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

2011/07/18 17:31(1年以上前)

カチャカチャ音…常に30秒に2回くらいはなるのでやっぱイライラするので購入店に電話してみましたヤマダ電機です。
なんかいい人でソッコー新品交換になりました。
お店ではザワザワするのかカチャカチャ音が聞こえなくて(家ではテレビつけてても聞こえるのに)、現象再現確認できなかったのですが、「今鳴ってないだけかもなので一応交換しておきます」と、してくれました。
いい人でよかった…

さっき帰ってきて初期設定してネットつないで今一通り使ってみてますがテレビも何も音がなくても一応カチャカチャ音は聞こえません。
やはり初期不良だったのでしょうか…
またならない事を願います(*_*)

書込番号:13268358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/08 21:58(1年以上前)

私は富士通のAH54/Dなのですが、同じくカチャカチャ音がします。買ってまだ1週間経っていないのに、「ハードディスクの音かな?」くらいにしか思っていませんでした。・・・チ・・・カチッみたいに聞こえます。今までノートPCを買ってきてこういうことはありませんでした。で、サポートに問い合わせると電源オフでバッテリーを抜いて自己診断というものをやるように言われました。やっぱりおかしいですよね。明らかにキーボードの下から・・・カチャッ・・・という音が不定期にします。

書込番号:13475704

ナイスクチコミ!0


スレ主 namiruさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/08 23:39(1年以上前)

ヤマハ発惰機さん

ありがとうございます。
気になるようなカチャカチャカチカチ音なら絶対不具合だと思います。
今まで仕事などでノート使ってましたがそんな音が気になるとかなかったですし…
交換してもらってから気になるような音は一切なくなり快適なPCライフを送ってます^^;
ハードディスクらへんが壊れてるかなにかでしょうかね…
交換してもらうまで、色々試しましたが直らず…

販売店に電話してみる事をおすすめします!!
交換してもらえたらいいですね!!

書込番号:13476312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/14 19:02(1年以上前)

修理に出してHDD交換、以後はカチカチ音が鳴らなくなり、快適です!

ネットを検索していて掲示板を見ていると「それくらい鳴るものだ」
という内容があったので、不安になりました。
現在のハードディスクは東芝製になっています。静かです。

元々、WD(ウエスタン・デジタル)社製のハードディスクは
8秒以上HDDにアクセスがないとヘッドを自動で退避させる
機能がついているそうです。それのせいかもしれません。
ネットを検索すると、ここのハードディスクはカチャカチャ音がデフォだそうで。

「CrystalDiskInfo」というソフトでハードディスクの
カチカチ音を改善できるそうです。

富士通 FMV BIBLO/LIFEBOOK Part28【個人向け】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1308234780/l50

ここの879以降を参照。見れない場合は「dat変換」で検索してください。

書込番号:13499601

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

秋冬モデル発表

2011/09/12 17:41(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/ES6 2011年5月発表モデル

こちらの機種を購入予定の者です。
宜しくお願いします

NECより秋冬モデルが出る?でた?
ようですが、こちらの機種は型落ちでもっとお安くなるんでしょうか?
それとも、もう底値付近でしょうか?

久々のパソコン購入で、つまらない質問ですみません。

書込番号:13491326

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/12 20:58(1年以上前)

この手の質問は答えが決まっているので、一度検索してレスを見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%88%C0%82%AD%82%C8%82%E8%82%DC%82%B7%82%A9%81H&BBSTabNo=1

書込番号:13491960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/12 21:37(1年以上前)

>NECより秋冬モデルが出る?でた?

本日発表。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110912_476457.html

書込番号:13492177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/12 23:01(1年以上前)

i7+BDで、この価格なら!

先ほど『S-SALE@楽天』で83,800円でポチってきました。「欲しいときが買い時」ってことです。

書込番号:13492677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/09/13 10:01(1年以上前)

機種によっては、型落ちしても安くならない
物もあるみたいなので、この機種はどうかな〜
と思い質問させていただきました!

皆様ありがとうございます!

書込番号:13494086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/13 10:49(1年以上前)

新モデル、CPUが少し性能アップし、BDXL対応になっただけなら、
これを安く買った方がお得でしたね。
他にも細かいスペック変更はあるのかもしれませんが。

書込番号:13494209

ナイスクチコミ!0


朝凪蓮さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/13 20:48(1年以上前)

私は某量販店で、値切って93,000円で買いましたよ。
セッティングを頼んでも安いと思いますよ!
秋冬モデルもCPUが若干性能アップする程度なので、
夏モデルで十分ですよ。

書込番号:13496096

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]
NEC

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

LaVie L LL750/ES6C PC-LL750ES6C [クリスタルブラウン]をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング