LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド] のクチコミ掲示板

2011年 5月19日 発売

LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]

LaVie M 2011年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:Core i7 660UM/1.33GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.86kg LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]の価格比較
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のスペック・仕様
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のレビュー
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のクチコミ
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]の画像・動画
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のピックアップリスト
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のオークション

LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月19日

  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]の価格比較
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のスペック・仕様
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のレビュー
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のクチコミ
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]の画像・動画
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のピックアップリスト
  • LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/ES6 2011年5月発表モデル > LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]

LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド] のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]を新規書き込みLaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/ES6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:7件

この機種をしばらく使ってますがWindows7も先が見えてきてここらで整理をしようとSSDとWindows10を導入しようとSSDを入れてリカバリーディスクをかけようとしました。
そうしたら「本機では再セットアップできません。」のメッセージが。よくよく確認するとBIOS画面のproduct欄が本来「PC-LM750ES6」とあるべきが「SABER」に。serialもいかにも初期設定の「SN-123456」になってました。
最近立ち上がらなくなりCMOSのバッテリーを交換したのですがそのせいかもしれません。
これを解決するにはどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:22676790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11258件Goodアンサー獲得:1914件

2019/05/19 17:08(1年以上前)

>川崎キッズさん

プリインストールOSが、Windows 7 Home Premium 64bit なので、
Windows 10 Home 64bitに、今でも無料アップグレードできます。
筐体に貼られているCOAラベルに印刷されているプロダクトキーを
使用すれば、最初からWindows 10 Home 64bitをクリーンインストール
することも可能です。

リカバリー(再セットアップ)作業はすっ飛ばして、クリーンインストール
されることをお勧めします。

Windows 10のインストールメディアは、↓から無料入手できます。
・Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
メディア作成ツールでUSBメモリ(8GB以上)に、ダウンロード・作成しましょう。

書込番号:22677592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エイサーと迷ってます。

2011/11/21 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 zhunei_jpさん
クチコミ投稿数:30件

本体パソコンはLL770でして、セカンドPCとして長期出張用に個人として持つ
PCを探しております。

スペックは、エクセル、ワード、パワーポイントができることと個人メールや
HP見るくらいです。ようつべ程度も見たいです。

エイサーのTimeline X 3830T AS3830T-N54D/Fにしようかどうしようか迷ってますが、
根本的にいかがなのでしょうか?・・・そんなに機能が違わないのでしたら
すごい安い方になっちゃうかも

書込番号:13792666

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6302件

2011/11/21 00:51(1年以上前)

用途としてはどっちも変わりません。
極端に埋め込みデータの多いpptx等を作成するなら処理能力の高いAS3830T-N54D/Fの方が有利だし
光学ドライブ内蔵の方が都合がいいならPC-LM750ES6Bの方がいいことになります。
Excelを使うならテンキーの有無も考慮した方がいいでしょう。

長期で持っていくにしても宿泊所に置きっぱなしなら別にいいと思いますが
持ち運びも考えているならもう少し軽めの方がいいようには思います。
個人の体力や感性次第なので絶対とは言いませんけど。

書込番号:13792753

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

LM750/ES6とDS6と使ってみて・・・

2011/10/23 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 yhmy7733さん
クチコミ投稿数:11件

私はLM750/DS6(ホワイト)とLM750/ES6(ワインレッド。後から購入)と2個所有していますが、体感的にはどっちもかわらないですね。(あたり前かCPUが一緒だから・・・)違うのはHDDの容量とキーボードの配列が若干違うだけですからね。でもメモリーは4GB→8GBに変えることをおすすめします。体感的にも早くなったような気がします。この機種は唯一13.3インチノートPCにも関わらず10キーが付いていることに魅力を感じています。数字をよく打つ人には大変便利です。15インチ以上のノートPCだと持ち歩くのにやはり重いのとかさばるのでコンパクトで使いやすさを選ぶ人はこの機種がおすすめです。最新モデルLM750/FS6もSSDになっていいに決まっているのですが、まだまだ値段が高いし、今であれば旧型モデルを新古で買うのが一番!私はこのレベルで全然不満はありません。

書込番号:13667329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/ES6 2011年5月発表モデル

「ES」と「LaVie G タイプM 価格.com限定モデル」の比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000260175.K0000251206

「LaVie G タイプM 価格.com限定モデル」は、
「ES」に比べ、
HDD容量が110GB少なく「Office Home and Business 2010」ソフトは無いが、
後は「SSD 62GB」「メモリ容量 8GB」が付いて、
残る機能は同じっぽいぞ。
検討参考にしてはどうかな。

「LaVie G タイプM 価格.com限定モデル」価格変動歴
http://kakaku.com/item/K0000260175/pricehistory/

書込番号:13424341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/16 19:38(1年以上前)

ESにSSDと8G乗せた方がお得でしょ(^◇^)
オフィスも付いてるしHDDもでかいし 
今どきのSSDはトラブルもないし簡単につきますよ

書込番号:13636465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

価格

2011/06/19 00:46(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 beezartさん
クチコミ投稿数:3件

この機種、値下がりが急激ですが、何か理由があるのでしょうか。新機種なのにこんなに安くなっていいのでしょうか。同格の富士通のは13万円台で値段の変動は殆どありませんね。
どちらかのを購入しようと思っていますが。

書込番号:13149482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2011/06/19 01:08(1年以上前)

普通だと思いますy
他の機種をみてもわかると思いますが、発売1ヶ月くらいは値下がりが続きます。

書込番号:13149561

ナイスクチコミ!1


gjadwjさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 13:29(1年以上前)

僕もこの機種を狙っているのですが、どこまで値下がりするのでしょうかね?
もう底値の気もするのですがね(*´д`*)

書込番号:13457775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/07/11 16:40(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie M LM750/ES6 2011年5月発表モデル

スレ主 coaster90さん
クチコミ投稿数:1件

石川県内のヤマダ電機で本日購入しました。自宅近傍のK'S電機、近隣町内の大手電機店では
取扱いがなかったため、競合させることなく購入するハメになりました。
価格は121,800円+15,834ポイントであったことから、ポイント分を差し引くと約106,000円で
購入出来た形になりました。
田舎な石川県内でも特に田舎な地区にも関わらず、ポイント還元ではありますが、本サイトの最低価格付近で購入できたことに満足しています。

書込番号:13241656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]」のクチコミ掲示板に
LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]を新規書き込みLaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]
NEC

LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月19日

LaVie M LM750/ES6R PC-LM750ES6R [ブレイズレッド]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング