dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]
dynabook Qosmio D711 2011年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月20日
dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト] のクチコミ掲示板
(46件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

>すぐテレビを見れますか?なんにも繋げなくていい?
アンテナケーブルは挿さないとみれませんy
テレビやレコーダなどに挿すのと同じで。
>無線でネットもしたい
無線LANルータは使用されているのでしょうか?
無ければ、無線LANルータの購入も必要ですy
書込番号:13752054
1点

地デジはアンテナ繋がないと無理でしょう・・・
無線LANは無線LANルーターが無いと繋がりませんが・・・
電源コードは・・・当然ですよね^^;
完全なスタンドアローンって訳には行かないでしょうし
パソコンを立ち上げたら初期設定も必要
アンテナ繋いだら受信チャンネルの設定とか・・・
無線LANも設定しないと繋がりません(無線LANルーターとの接続
最低限度の設定をしないと使えないと思います
まぁ〜そんなに難しいものでも無いと思いますが
質問の仕方を見るとそれすら面倒くさそうですね・・・
書込番号:13752075
0点

ありがとうございます。ルーダがあります。アンテナは内蔵していると勘違いでした。別にアンテナを差すの?テレビに差すのですか?やはりなんかの繋がりが必要ですね。つるつるの状態で使いたいので、タコ線はいやです。もし、ノードパソコンなら、つるつるでテレビを見れますか?しかし、大画面もほしいです。ようは、携帯電話みたいに、いつでもどこでもテレビを見れないですね?
書込番号:13752571
0点

スマートホンで全部解決。小画面とフルセグ我慢すれば。
書込番号:13752704
1点

ワンセグチューナでないと希望は叶えられないのと、ワンセグでも地域や場所によっては映らないことがあるため
ドラえもんでもいない限りはどこでもテレビ番組が見られるというような機器はありません。
ワンセグチューナで我慢できるなら以下のような製品を購入して下さい。
http://kakaku.com/item/K0000156753/
書込番号:13752729
0点

タコ足配線と言うほどでも無いと思いますが・・・
最低限、電源とアンテナだけは繋げないと(2本ですか^^;
他の方のコメントの通り
つるつる(?)の状態で使いたいのであれば
ワンセグと言う選択肢になりそうです
ただし・・・
強磁界地域でも屋内になると受信状況は悪化しますので
安定した視聴環境を求めるならアンテナ接続は必要だと思われます(地デジ・ワンセグ共に
強磁界地域の恵まれた環境ならば
屋内アンテナと言う選択肢も出てくるかな
受信性能への期待は・・・薄いですが
かなりスリムなタイプのものも有りますので(インテリアに紛れるかな
http://kakaku.com/kaden/tv-antenna/
*検索条件の設置場所で「屋内用」を選択
正直言って
ワンセグであってもつるつる可能かは環境次第なので
アンテナ接続くらいは我慢した方が良いと思います^^;
書込番号:13753042
0点

しかし、まずわたしはほしいのが、パソコンです、しかも大画面のパソコンです。そのうえ、タコ線なしでテレビも見れることです。じゃ、なんでこの商品はテレパソと言うの???ふしぃぎぃぃ
書込番号:13753097
1点

地デジやBSデジに対応したアンテナを接続すればデジタル放送が見られるためです。
アンテナを接続しなければ視聴できません。
携帯電話だったら電波の届かないところで電話をすることが可能かどうかを考えて下さい。
そもそも1本しかアンテナケーブルを付けるところが無いのにタコ足と表現していることの方が不思議です。
書込番号:13753211
0点

大多数の人はアンテナと電源を繋がないとテレビは見れないと理解している。
理解力がない人だけが不思議と思う。
書込番号:13753242
2点

パソコンでテレビが見れるから、テレパソなんですy
配線がどうこうとか関係がない。わかった?
電源ケーブルとアンテナケーブルの2本だけ、タコ足配線というほどのモノではない。
ノートPCでもデスクトップPCでも、地デジやBSみるならケーブル無しは無理です。ワンセグであれば出来ますが。
テレビ買ってきただけで観れるようにしたい。テレビとレコーダをケーブルで繋げずに観たり操作したりしたい。という無理なことと同じですy
ルータが無線LAN対応かどうかは型番など記載なしにはわかりません。
アンテナ挿せば対応するという機種はありません。PCカード型のモノを挿すことで対応できる機種はありますが。
そうでなければ、無線LANルータをご購入ください。
書込番号:13754875
3点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル
親に購入を考えているのですが、インターネット・エクセル・ワード・年賀状作成に
使用するのが主にらしいのですが、私としてはそれほど使いこなさなくても、信頼の
あるCPUはCore i3程度の物をと思うのですが、このPCでもネット動画などを
ストレスなく見る事は可能でしょうか?? 私自身PCに詳しくないので詳しい方
にどんなPCがいいかなどのアドバイスなどいただきたいです。お願いいたします。
0点

Youtubeの1080p動画やニコ動などは特に問題なく見られる性能があります。
Core iとPentiumというとかなり名前は違いますが、中身はそれほど変わりませんので気にしないで下さい。
書込番号:13612702
2点

ありがとうございます。
ちなみに海外製のレノボ・HP・デルなんかのPCというのは
安いのですが、どおなのでしょうか??
書込番号:13612764
0点

ちょっと難しいかもしれませんが、こちらも参考にしてみて下さい。
http://avity200.seesaa.net/article/209349141.html
Office関係や動画再生でも特に問題はないと思います。
書込番号:13612788
1点

ありがとうございます。
内容は少し難しかったですが、Pentiumでも問題なく使用できる
ということはわかりました。
書込番号:13612823
0点

海外モデルも悪くはないと思いますが、問題はサポート面ですかね。
国産メーカだとその他に候補を挙げれば、以下の機種ですかね。
NEC VALUESTAR FS/150 (メモリは2GB Office Personal 2010)
http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/valuestar/vsl/lineup/index.html
旧型モデルのES/150も構成的にはまったく同じで、地元のヤマダで\79800で販売していました。
書込番号:13613550
1点



デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル
購入を考えています。
電気店で現機を見たところ
モニタ-枠に右上1箇所と下側左右に2箇所と
メ-カ-特有の派手なステッカ-が貼ってあり
とても邪魔で購入後に剥がそうとは思っていますが
これ剥がした方いますか?
また簡単.綺麗に剥がせるんでしょうか?
0点

>簡単.綺麗に剥がせるんでしょうか?
どの画像を見ても、シールが無いので剥がせるのでは
(例)
http://kakaku.com/item/K0000251229/images/
書込番号:13550767
1点

T7Cですが、はがせます。しかし結構しっかりついています。はがした紙?にはノリはついているようなべたべた感はありません。
書込番号:13551504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





