dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト] のクチコミ掲示板

2011年 5月20日 発売

dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]

dynabook Qosmio D711 2011年夏モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Pentium Dual-Core B940 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]の価格比較
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のレビュー
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のクチコミ
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]の画像・動画
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のオークション

dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]の価格比較
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のスペック・仕様
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のレビュー
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のクチコミ
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]の画像・動画
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のピックアップリスト
  • dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル > dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]

dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト] のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]を新規書き込みdynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USB3.0アップデート

2011/12/13 01:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:44件

こんばんは。

11月にDELL製品から買い替えしました。
ものすごく静かで高速で大変満足してます♪

1点解決できない状態が発生したので対応方法ご存知の方いらっしゃいましたら

当方、初心者の為、ご指導お願い致します!

【USB3.0アップデートエラー】
@せっかくのUSB3.0搭載なのでアップデートしようと取り組む。
ARenesas Electronics USB3.0 Host Controllerの為、下記サイトを参考
http://www.station-drivers.com/page/nec.htm
BDriversとfirmwaresのファイルからDraiversのアップデートは成功。
Cfirmwaresのアップデートをすると何故かエラーになり、アップデートが出来ません。

色々調べ、アップデートするには、firmwaresも行わないとNGと載っていた為、困ってしまいました。
※エラー画面添付。

【対応した処置】
@USB関連は全部事前に外す。
ADraiversアップデート後、再起動。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。



書込番号:13885495

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/12/13 02:15(1年以上前)

ぱんぐ〜さんこんばんわ

なぜアップデートが必要なのでしょうか?
今使っていて、なにか不具合などが無いなら、むやみにアップデートするのは得策と思えませんけど?

自作の話しで申し訳ないですけど、よくBIOSアップデートが必須と思っている人がいますけど、今使用している状態で不具合が無く、アップデートプログラムでバグの解消や新機能の追加などが無い場合、アップデートは見送るようにしています。

それに、新しいファームウェアが必ずしも正しくアップデートされていると限りませんし、以前、nVIDIAの最新ドライバを入れるとFF11ベンチマークで小人の首が消えると言う事があり、対処出来るまで、古いドライバの方が安定していてスコアもそちらの方が伸びると言う事もありました。

まして、海外サイトのドライバを寄せ集めたサイトですので、そのドライバ自体が怪しいとは考えませんでしょうか?

書込番号:13885622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/12/13 02:48(1年以上前)

あも様

こんばんは。

返信ありがとうございます。

理由不明記で申し訳ありません。
理由としては、ビデオキャプチャのIntensity Shuttleというのを使用する為にありました。

昔の家族ビデオ撮影のアナログを取り込んで編集しようと思い調べるうちに
上記の商品に辿り着き、使用するにアップロードが必要と知った為でした。

探せばたくさんのビデオキャプチャがあったのですが、購入してしまい
アップグレードが出来なかったため、今回、ご質問させていただきました。

初心者の私には、少々レベルが高い商品で調べの低さに反省しております。

海外の寄せ集めデータにもリスクを考えず記載してしまい申し訳ございません。





書込番号:13885663

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2011/12/13 03:28(1年以上前)

ファームウェアの書き換えはドライバ更新以上にリスクは高いですから、最悪の場合も考えなければならないと思いますし、ファームウェア書き換えは自己責任ですから、メーカー保証も受けられませんので、もし、書き換えがうまく行かない場合、一度書き戻すかドライバの組み合わせで上手く更新できるか試して見る事になると思います。

あとは、同じ事例が載っているサイトなどを参考に、成功しているドライバを試すなどが方法だと思います。

書込番号:13885693

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/13 08:30(1年以上前)

そもそもこの機種は最初からUSB3.0に対応しているはずですが?。

書込番号:13885985

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/12/13 22:43(1年以上前)

このPCのUSB3.0コントローラはRenesas製なのですか?
他社製だったりはしませんか?
もしRenesasチップなら現在のファームウェアバージョンはいくつになっていますか?
すべてのプログラム内にRenesas Electronicsの項目はありませんか?
昔のSD解像度のカメラだったらIntensity Shuttleを使う意味はないので他のUSB2.0対応製品を買って下さい。
もしもDVカメラでAV出力がなければキャプチャデバイスを買う意味も無くなります。

書込番号:13889001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/12/18 15:33(1年以上前)

あも様

お返事ありがとうございます。
少し多忙で実施出来ていませんが作業する前に事例をしっかり見て、慎重に行いたいと思います。
ご丁寧にありがとうございます。

P577Ph2m様

USB3.0に対応しているのですが最新ドライバー入れても認識してくれませんでした。
調べるうちにUSBのアップデートが必要と記載があったので今回ご質問させて頂きました。

甜様

USBはRenesas製になってます。
ただすべてのプログラム内にRenesas Electronicsがありませんでした。
調べてみたのですが項目の出し方が見つけられなかったのでファームウェアバージョンが
確認できませんでした。

少し私生活が多忙で作業に取り掛かれていませんが、該当商品スレッドも参考にしながら
解決できるよう頑張ってみます。
ご指摘いただいた通り、解決困難であれば、USB2.0対応の商品を確認し、しっかり動作環境も
調査して検討したいと思います。

書込番号:13909607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ベストタイミングでした

2011/11/17 06:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:12件 dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのオーナーdynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルの満足度5

約1か月ほど前にここでのショップで購入しましたが、¥64,784でした。最近また価格が上がっているみたいですね。秋冬モデルが出て下がったタイミングだと思ったのですが、おそらく底値に近かったのではないでしょうか?

書込番号:13775860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 14:00(1年以上前)

そろそろ買いかな?でも、CPU種類:Pentium Dual-Core B940,これはどうかな? それ以外気に入ってます。パソコン性能が低いでしょうか?

書込番号:13806853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルのオーナーdynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデルの満足度5

2011/11/27 08:41(1年以上前)

購入前まで使用していたPCが、5・6年前に購入したCeleronD 340で、HDD120GB、メモリ1024MBでしたので、それと比較してになりますが、全然早いのでびっくりしています。
ほかの最新のものと比べることができないのでわかりません。

書込番号:13818252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/27 12:08(1年以上前)

よかったわね。わたしはもう少し待ちます。SONYとは迷っています。

書込番号:13818934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビを見るには?

2011/11/11 15:56(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:358件

パソコンを立ち上がれば、すぐテレビを見れますか?なんにも繋げなくていい?無線でネットもしたい、テレビも見たいです。できますか?線とかコートとかなしでいい?

書込番号:13751904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/11 16:47(1年以上前)

>すぐテレビを見れますか?なんにも繋げなくていい?
アンテナケーブルは挿さないとみれませんy
テレビやレコーダなどに挿すのと同じで。

>無線でネットもしたい
無線LANルータは使用されているのでしょうか?
無ければ、無線LANルータの購入も必要ですy

書込番号:13752054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2011/11/11 16:52(1年以上前)

地デジはアンテナ繋がないと無理でしょう・・・
無線LANは無線LANルーターが無いと繋がりませんが・・・
電源コードは・・・当然ですよね^^;

完全なスタンドアローンって訳には行かないでしょうし
パソコンを立ち上げたら初期設定も必要
アンテナ繋いだら受信チャンネルの設定とか・・・
無線LANも設定しないと繋がりません(無線LANルーターとの接続

最低限度の設定をしないと使えないと思います
まぁ〜そんなに難しいものでも無いと思いますが
質問の仕方を見るとそれすら面倒くさそうですね・・・

書込番号:13752075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2011/11/11 19:15(1年以上前)

ありがとうございます。ルーダがあります。アンテナは内蔵していると勘違いでした。別にアンテナを差すの?テレビに差すのですか?やはりなんかの繋がりが必要ですね。つるつるの状態で使いたいので、タコ線はいやです。もし、ノードパソコンなら、つるつるでテレビを見れますか?しかし、大画面もほしいです。ようは、携帯電話みたいに、いつでもどこでもテレビを見れないですね?

書込番号:13752571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/11 19:45(1年以上前)

スマートホンで全部解決。小画面とフルセグ我慢すれば。

書込番号:13752704

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/11 19:52(1年以上前)

ワンセグチューナでないと希望は叶えられないのと、ワンセグでも地域や場所によっては映らないことがあるため
ドラえもんでもいない限りはどこでもテレビ番組が見られるというような機器はありません。
ワンセグチューナで我慢できるなら以下のような製品を購入して下さい。

http://kakaku.com/item/K0000156753/

書込番号:13752729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:78件

2011/11/11 21:09(1年以上前)

タコ足配線と言うほどでも無いと思いますが・・・
最低限、電源とアンテナだけは繋げないと(2本ですか^^;

他の方のコメントの通り
つるつる(?)の状態で使いたいのであれば
ワンセグと言う選択肢になりそうです

ただし・・・
強磁界地域でも屋内になると受信状況は悪化しますので
安定した視聴環境を求めるならアンテナ接続は必要だと思われます(地デジ・ワンセグ共に

強磁界地域の恵まれた環境ならば
屋内アンテナと言う選択肢も出てくるかな
受信性能への期待は・・・薄いですが
かなりスリムなタイプのものも有りますので(インテリアに紛れるかな

http://kakaku.com/kaden/tv-antenna/

*検索条件の設置場所で「屋内用」を選択

正直言って
ワンセグであってもつるつる可能かは環境次第なので
アンテナ接続くらいは我慢した方が良いと思います^^;

書込番号:13753042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2011/11/11 21:23(1年以上前)

しかし、まずわたしはほしいのが、パソコンです、しかも大画面のパソコンです。そのうえ、タコ線なしでテレビも見れることです。じゃ、なんでこの商品はテレパソと言うの???ふしぃぎぃぃ

書込番号:13753097

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/11 21:50(1年以上前)

地デジやBSデジに対応したアンテナを接続すればデジタル放送が見られるためです。
アンテナを接続しなければ視聴できません。
携帯電話だったら電波の届かないところで電話をすることが可能かどうかを考えて下さい。
そもそも1本しかアンテナケーブルを付けるところが無いのにタコ足と表現していることの方が不思議です。

書込番号:13753211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2011/11/11 21:54(1年以上前)

大多数の人はアンテナと電源を繋がないとテレビは見れないと理解している。
理解力がない人だけが不思議と思う。

書込番号:13753242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/11/12 08:23(1年以上前)

パソコンでテレビが見れるから、テレパソなんですy
配線がどうこうとか関係がない。わかった?

電源ケーブルとアンテナケーブルの2本だけ、タコ足配線というほどのモノではない。

ノートPCでもデスクトップPCでも、地デジやBSみるならケーブル無しは無理です。ワンセグであれば出来ますが。
テレビ買ってきただけで観れるようにしたい。テレビとレコーダをケーブルで繋げずに観たり操作したりしたい。という無理なことと同じですy

ルータが無線LAN対応かどうかは型番など記載なしにはわかりません。
アンテナ挿せば対応するという機種はありません。PCカード型のモノを挿すことで対応できる機種はありますが。
そうでなければ、無線LANルータをご購入ください。

書込番号:13754875

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値上がりが止まりません

2011/10/26 22:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

スレ主 たくND25さん
クチコミ投稿数:36件

急な値上がりは、例の洪水のため?

年末に向けて購入を考えていたのに・・・

書込番号:13682849

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/10/26 22:36(1年以上前)

洪水とは無関係。

書込番号:13682901

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/26 22:37(1年以上前)

洪水の影響かどうかは分かりませんが、発売から日にちが経って在庫がはけてきたせいでしょう。
登録店も9店舗だけですし過去に最安を付けていた店が登録から外れています。
洪水関係無くモデル切り替えのために製造中止というのが妥当なところです。

書込番号:13682910

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくND25さん
クチコミ投稿数:36件

2011/10/26 22:41(1年以上前)

年末に向けて新モデルが出るということでしょうか?

少し待つことにします。

6万円前後なら買いだと思っていたもので・・・・

ありがとうございます。

書込番号:13682943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/26 23:57(1年以上前)

>年末に向けて新モデルが出るということでしょうか?
もう出ていると思いますが
http://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/110905d731d711/index_j.htm?utm_source=dynabook_top&utm_medium=left_navi&utm_campaign=d731d711
これじゃないのかな?↑
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/ma_80/

書込番号:13683359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUについて。

2011/10/11 20:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

スレ主 naoki0229さん
クチコミ投稿数:14件

親に購入を考えているのですが、インターネット・エクセル・ワード・年賀状作成に
使用するのが主にらしいのですが、私としてはそれほど使いこなさなくても、信頼の
あるCPUはCore i3程度の物をと思うのですが、このPCでもネット動画などを
ストレスなく見る事は可能でしょうか?? 私自身PCに詳しくないので詳しい方
にどんなPCがいいかなどのアドバイスなどいただきたいです。お願いいたします。

書込番号:13612651

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/11 20:28(1年以上前)

Youtubeの1080p動画やニコ動などは特に問題なく見られる性能があります。
Core iとPentiumというとかなり名前は違いますが、中身はそれほど変わりませんので気にしないで下さい。

書込番号:13612702

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 naoki0229さん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/11 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに海外製のレノボ・HP・デルなんかのPCというのは
安いのですが、どおなのでしょうか??

書込番号:13612764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/10/11 20:45(1年以上前)

ちょっと難しいかもしれませんが、こちらも参考にしてみて下さい。

http://avity200.seesaa.net/article/209349141.html

Office関係や動画再生でも特に問題はないと思います。

書込番号:13612788

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoki0229さん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/11 20:52(1年以上前)

ありがとうございます。
内容は少し難しかったですが、Pentiumでも問題なく使用できる
ということはわかりました。

書込番号:13612823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2011/10/11 22:41(1年以上前)

海外モデルも悪くはないと思いますが、問題はサポート面ですかね。

国産メーカだとその他に候補を挙げれば、以下の機種ですかね。

NEC VALUESTAR FS/150 (メモリは2GB Office Personal 2010)

http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/valuestar/vsl/lineup/index.html

旧型モデルのES/150も構成的にはまったく同じで、地元のヤマダで\79800で販売していました。

書込番号:13613550

ナイスクチコミ!1


スレ主 naoki0229さん
クチコミ投稿数:14件

2011/10/12 13:48(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13615859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Qosmic AV Center

2011/10/10 14:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T5C 2011年夏モデル

クチコミ投稿数:1件

Bluetoothのヘッドフォンを接続しAV CenterでTV視聴をしようとしたところ「TV視聴できない状態になったため視聴を停止しました。・・・(CREATE_MF_ERR」となってTV視聴できません。ヘッドフォンの接続を切断すればTV視聴が可能です。どなたかBluetoothのヘッドフォンを使っているかたいますか

書込番号:13606850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]」のクチコミ掲示板に
dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]を新規書き込みdynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]
東芝

dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月20日

dynabook Qosmio D711 D711/T5CW PD711T5CSFW [リュクスホワイト]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング