docomo PRIME series F-09C [BLACK] のクチコミ掲示板
(998件)

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年1月18日 03:04 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月18日 02:39 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月10日 18:47 |
![]() |
1 | 2 | 2012年1月9日 17:24 |
![]() |
1 | 3 | 2012年1月9日 15:27 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年1月6日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
スマートブラウザについてお聞きしたいのですが、DSで店員さんにスマートブラウザについて質問したところ「スマホで閲覧しているWebがこの機種で閲覧可能です」と説明を受けました。ということは画面の大きさの違いだけということで認識して良いのでしょうか?
また使用した感じはスマホでWebを閲覧するのとそんなに遜色はありませんか?
近くのDS何軒か問い合わせたんですが、スマートブラウザ機能搭載のホットモックがなく触ることが出来ず、よくわからなかったのでスマホとこの機種を使ったことのある方、教えて頂けませんか。
0点

初めまして
>画面の大きさの違いだけということで認識して良いのでしょうか?
>また使用した感じはスマホでWebを閲覧するのとそんなに遜色はありませんか?
デスプレイが3.4インチで解像度が480×854なので、大きさの違いとゆうよりも表示範囲が狭くとても使いにくいです。
あまり期待しないほうがよろしいかと思います。
書込番号:13999207
0点

エビのパパさんありがとうございます。Fー09cだったらケータイとスマホの2台持ちが解消できるかと思ったんですが、ケータイの画面の大きさでは使い勝手が悪いんですね。
書込番号:14005675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Youtubeで「F-09C スマートブラウザ」などで検索したら動画があります、大体の雰囲気は掴めるかと思います。
書込番号:14033608
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
f-09aからの買い替えを考えています。
f-09aは、
二年半使ったので、同じくスライドの、
この機種を検討しています。
f-09aは、今でも、ポケットに入れておくと、
タッチパネルが知らず知らず触れて、
勝ってにカメラのシャッターが切れることが
たびたびあります。
地下鉄とかに、乗っていると割と大きなシャッター音が
して盗撮しているのでは?
って思われないかヒヤヒヤすることが
何度もあります。
f-09cを使ってる皆さんは、大丈夫ですか?
書込番号:14030729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして<m(__)m>
F-09AからF-09Cに機種変した者です。
ポケットに入れている際にカメラのシャッターが誤動作する
(タッチパネルが有効になっていて押されてしまうため?)
とのことですが、F-09Cでは問題ありません…
と言いますか、F-09Aでも問題ないはずですよ?
これはどちらの機種でもそうですが、設定次第だと思います。
マイアヒぃさんはまだF-09Cを購入されていないと思いますので
F-09Aで説明させて頂きますが…
MENUから[設定/NWサービス]を選択して、スライドクローズ時設定欄を選択。
「すぐに画面オフにする」を選択すれば、ポケットにしまっても
タッチパネルにロックがかかるはずです。
※マニュアルの116ページに記載されていますのでご確認を!
ポケットにスライドを開いたまましまわれているということであれば
F-09Cでもロックはかからないと思いますが^^;
書込番号:14032736
0点

マイアヒぃさん、私もF09A使用していましたがカメラ誤動作は皆無でしたよ、F09Cも勿論です
設定次第です
>ポケットにスライドを開いたまましまわれているということであれば
>F-09Cでもロックはかからないと思いますが^^;
大丈夫です。オフロック設定がありますw 画面を常時点灯にしていればダメですが
設定時間経過後にオフロックが掛かるけれど、開くまたはサイドキー押す度に認証が必要です
認証は面倒だと思いますが、安全性も考慮して
誤操作防止ロックの他、画面オフロック設定を行って、認証は指紋で行っています
書込番号:14033291
1点

私もF−09Aを使用していてよくカメラ誤動作してました。スライド閉じたとに画面OFF設定していましたがメール受信した時等に解除されてしまいそれでカメラ起動とかよくあります。ただ故障が多発してきたので今週中にF−09Cにしますので比較してみたいと思います。
書込番号:14035848
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
本体の「マイピクチャ」の画像をすべて「micro SD」に移動したらデコメピクチャまで移動してしまいました。
慌てて本体に戻したんですが元の「デコメピクチャ」のフォルダに戻らなく、「外部取得」のフォルダにしか戻りませんでした。
このフォルダだとメール作成でデコメピクチャが選べません。
どぉしたら元のフォルダに戻せるでしょうか?
どぉか教えてください。
0点

>るいぼーさん
フォルダ間移動は無理みたい。デコメピクチャをSDに移動しちゃうと
外部取得フォルダか、作成したフォルダにしか戻せないようです
メール作成時はデコレーション・画像挿入でフォルダを選択できます
また画像選んでサブメニューからメール添付/挿入もできます
しかしバラバラに格納していると画像を選んだりする場合は不便ですね
新規に「デコメピクチャ」ってフォルダ作成して、外部取得データから移動する方法
手間は掛かりますが自分宛に添付か挿入してメールを送ればデコメピクチャに保存は可能です
タイトルがSTIL00*.gifなので、変更が必要になるかもです
他によい方法が無いかDSで訪ねてみてください
書込番号:14005500
1点

連投ごめん
@F携帯応援団で、プリインコンテンツのダウンロードの中にデコメピクチャもありました
この画像をデフォルトのデコメピクチャフォルダに保存できます
書込番号:14005526
0点

勇者mittsuさん。
ありがとうございます。
これで戻りそうですね!!
でもこれってパケ代・・・どぉなんでしょう?(パケ定額入ってないもんで・・・。泣)
DS持っていったところで裏技は出てきませんかね?!
書込番号:14005700
0点

サイトに500個程ありそう。私の端末には100程しか残っていません(笑)
こんなの使わないってのを削除したりしてるし、SDに移したのもある
ファイルサイズが10KB/1個として500個で5MBか、パケ代高くつくよ
裏技的に出来ると良いと思うのだが・・・
端末の初期化で戻るかもしれませんが、それもDSで相談して下さい
書込番号:14005864
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C

取扱説明書<詳細版>の311、312ページに、各フォルダに保存できる件数が記載されていますので、ご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f09c/F-09C_J_OP_All.pdf
書込番号:13999924
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
本機種を購入し、1週間ほどになりますが、説明書やインターネットで調べても分からない点があります。
待受け画面で画面を横にすると、自動でワンセグが起動すると思いますが、この機能を解除することは可能でしょうか。ワンセグの機能そのものを使えなくする設定があればそれでもかまいません。
個人的にワンセグ視聴には興味がないので、解除できたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0点

スイング設定のことでしょうか。
MENU→8→9→9
で変更できると思います。
書込番号:13996185
0点

スイング設定の事ですね
取説詳細版の「便利な機能」「スイング設定」P349に書いてあります
操作方法は、以和貴さんの仰る通りです
色んな項目が設定可能ですが、最終項目(次頁)の設定無しを選べば
ヨコモにしてもそのままの表示です
書込番号:13997379
1点

以和貴さん、勇者mittsuさん ありがとうございます。
無事設定することができました。
今まで、D905iμ(ストレート形状)を使用していたため、スイングという言葉が未知の言葉のように感じていて気づきませんでした。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:14000818
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
CookieやRefererとは何なのでしょうか?
機械に詳しくないので簡単に教えてください。お願いします。
CookieとRefererの
良い点、悪い点も簡単に教えてください( ´△`)
0点

Cookie【クッキー】
Webサイトの提供者が、Webブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時的にデータを書き込んで保存させるしくみ。
リファラ【referer】
あるWebページのリンクをクリックして別のページに移動したときの、リンク元のページのこと。
Webサーバのアクセスログに記録される項目の一つ。
出典(PC向け)
http://e-words.jp/w/Cookie.html
http://e-words.jp/w/E383AAE38395E382A1E383A9.html
書込番号:13984063
0点

ありがとうございます
すいません(/。\)
CookieやRefererによっての
良い点、悪い点があったら教えてください
書込番号:13984098
0点

今、気づいた。
これって本来、「PCなんでも掲示板」で聞くべき内容だね。
カテゴリ違い(製品違い)の書き込みは削除対象だよ。
書込番号:13984114
0点

そうなんですか(+_+)?
F-09Cのiモード設定に
CookieとReferer設定というのがあって良くわからないので書き込みしましたが、書き込むところが違うんですね。
すいません(;>_<;)
書込番号:13984292
0点

>F-09Cのiモード設定に
>CookieとReferer設定というのがあって良くわからないので書き込みしましたが
そうだったんだ、ごめん。
自分は、iモードのCookieとRefererは一切いじってないので。
書込番号:13984491
0点

ドコモのホームページにも、よい点を含めて説明されています。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/safety/imode_browser.html
Cookieの良い点としては、次回の閲覧時に自動的にログインしたり、
設定情報を自動的に反映したりすることができます。
Refererの良い点としては、サイト側が、アクセスするユーザーを意識した、
より便利で魅力的なウェブサイトを作成することができます。
書込番号:13985901
0点

丁寧にありがとうございます(^∇^)
すいませんが
逆に良くない点はありますか( ´△`)?
書込番号:13985914
0点

Cookie単体での悪い点はないと思います。
Refererの悪い点としては、
ユーザーがどのページを見ていたかをサイト側に知られてしまうことと、
Cookieとの組み合わせで、別のユーザーがなりすまして(同一ユーザとして)
サイトにログインする可能性がゼロではないということです。
書込番号:13986065
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
