docomo PRIME series F-09C [BLACK] のクチコミ掲示板
(998件)このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年9月3日 01:09 | |
| 0 | 0 | 2011年8月29日 12:33 | |
| 0 | 0 | 2011年8月26日 21:04 | |
| 31 | 2 | 2011年8月25日 21:22 | |
| 0 | 3 | 2011年8月24日 18:23 | |
| 10 | 12 | 2011年8月23日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
F-06Bを使用している者です。
細かな不満はありますし、一度液晶が死んで新品交換もしています。
が、価格.comの板でそんなに酷評されてる、評判の悪い機種とは全く知らなかった幸せ者です(苦笑)。
最近また液晶の具合が怪しくなってきまして、DSでまた新品にして貰えば良いんですが、流石にあの悪評判を読んでしまうと長く使う気も急速に薄れてしまいました。昨年の9/12に購入し、2年くらいは使いたかったのですが、、、
こちらの板を見ると、どうもF-06BからF-09Cに買い換えた方々が相当数いらっしゃるようなので、機種変更して良かった点、イマイチな点などご教示頂けないでしょうか?
基本的に機能ダウンは無い筈。
やや厚みが増し、角のあるデザインでやや大柄な印象。
3D液晶になって画面が見難い?
ワンセグの受信感度はマシになっているか?
気になるのはこのくらいです。
近々実機を触りに行ってみようかと考えておりますが、既に買い換えた方から参考意見が頂ければ、それを予備知識により充実した実機評価が出来ると思った次第です。
よろしくお願いしますm(_"_)m。
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
F-01Cは タッチやキーの音を変更できるみたいですが、F-09Cはどうですか??
出来るのであればどのような音で何種類ありますか?
誰か動画を載せてくれませんか!!
宜しくお願いします
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
あたしは今F−01Bを使っていますが近々機種変考えてます。
この機種使ってる皆さんにしか分からない事があると思うので皆さんいろいろ教えてくださいお願いしますm(_ _)m
例えばFー06Bでできなかったこんな事ができるようになったよ☆とか〜逆にFー06Bではできてたのに、これができなくなって残念だよ↓とか気づいたことを教えてほしいです☆
どんな事でも教えてくれたら嬉しいですo(^o^)o
お願いしますm(_ _)m
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
iコンシェルを契約しただけでは,
スケジュールや待ち受け画面に天気予報は表示されないのでしょうか?
待ち受けやスケジュールに天気予報を表示させる方法を教えていただけないでしょうか?
16点
「待受カスタマイズ」で表示可能です。
具体的な方法については、本体内蔵の「使い方ガイド」で「待受カスタマイズ」を検索するか、
取説(詳細版)をダウンロードし、P95を参照してください。
書込番号:13417826
![]()
9点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
ボイスレコーダは、Micro SDへの録音となります(本体へは録音不可)。
ところでMicro SD、またはMicro SDHCカードは何を使用していますか。
速度が遅い物を使用していると、このような音飛びになる可能性もあると思います。
もちろん不具合の可能性も有りますが。
Class 4や、Class 6を使用していれば不具合の可能性が高いと思いますが、Class 2とかだと厳しいかも知れません。
あとSDとの相性もあるかも知れません。
自分はClass 6のMicro SDHC 16GBを使用していますが、特には問題は発生していませんね。
書込番号:13400492
0点
Fastechさん返信ありがとうございます。
こちらのMicroSDカードは、
パナソニックの4GB class4を使っています。
音質をエコノミーにすると、音飛びしてないような感じですが、
ファインだとダメです。
書込番号:13412985
0点
4GBだとSDHCになりますね。
パナソニックのClass4で有れば問題無いと思いたいですが、エコノミーで大丈夫なので有れば、やはりSDHCカードの速度の問題の様な気がします。
エコノミーだと、データ量が少ないので、要求される速度も低いと考えられます。
他のカードが有れば(出来ればClass6)試して見るのも手ですが。
同じClassでも、メーカーにより、速いもの、遅いものがあるので注意してください(自分のはシリコンパワーのClass6だったかと)。
無ければ、今のカードに録音データを入れた状態で、ドコモショップで見てもらうのが良いかも知れませんね。
もちろん不具合の可能性も否定出来ませんので。
書込番号:13413509
0点
docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
7/5に機種変更しました。画面がオフ状態にならない現象が起こりちょっと不便な思いをしています。
照明設定で、画面オフ時間10秒、スライドクローズ時に画面オフの設定にしています。
最初のうちはちゃんと画面オフになるのですが、しばらくするとサイドキーのロックボタンを押さない限り画面オフにならない現象が起きており、微妙に困っています。メールや着信などがあると、それきりずっと画面が点灯しており、電池も消耗するし、タッチパネルで誤作動が起こるし、ちょっと困っています。電源を入れなおすと一時的治るのですが、やはりしばらくすると同じ現象になります。
私の設定の問題なのか、本体の不具合なのか、同じ現象になっている方はいらっしゃいますでしょうか?
2点
F06Bでは頻繁で諦めてました。
F09Cで改善されてたら、機種変しようと思ってましたが。
やはり、でしたか。多分、直らないと思います。慣れるしかないですよ。
書込番号:13241311
3点
私も同じような設定プラス画面ロックをかけてますが、朝の目覚ましタイマー以後に照明のON状態プラス画面ロックがかかりません…
設定は照明OFFもロックもされている状態なのに!
幸いに電源を落とすと正常に戻ります。
不具合なんですかねぇ(^^;)
書込番号:13241331
2点
さっそくの返信ありがとうございます。
同じ現象が起こっている方がいらっしゃったんですね。
しかも以前の機種でも同じ現象がおこり、改選されていないなんて・・・
あきらめるしかないのでしょうかね・・・
それ以外は非常に気に入っているだけにとても残念です・・・
コメントくださった方ありがとうございました!
書込番号:13241462
1点
あきらめずにドコモショップで見てもらうのがいいと思います。
初期不良の可能性もありますので。
書込番号:13241502
0点
そうですね。
一度ドコモショップへ持って行ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13241538
0点
みなさんおはようございます。
私はこの機種を検討しておりまして、ほぼ購入に踏み切ろうとしていた矢先にこのスレに出くわしました。
現在4年前のD903iなるスライド型の機種を使用しておりスライド型の使い心地が気に入っているので、また、防水・カメラ・辞書・方位磁石などの機能からどうしてもこの機種にしたいと思っています。
docomoの151番の修理担当に問い合わせてみましたら、このスレのような事例は全く報告を受けていませんとの事でした。しかしこのスレでは複数名の方がこの事例に該当している訳ですから、たぶん私が買っても同じ事になるでしょう。
この事象を受け入れて購入しようと考えています。そこで、「サイドキーのロックボタン」なるものを毎回押すのは慣れれば苦にならなくなるものでしょうか?
書込番号:13251845
1点
慣れれば、大丈夫ですよ。
押すのが癖になります。
書込番号:13251857
0点
まだショップへは行けていないのではっきりとはわかりませんが、自分で色々いじってみた結果、私はミュージックをダウンロードしてその曲を目ざましに設定していたのですが、曲を初期設定されていた曲に戻したら、この現象がなくなったように思います。(まだ設定して1日しかたっていないので、今後また出る可能性がありますが。)
ダウンロードしたミュージックが悪いのか本体が悪いのかよくわかりません。
もしこの現象が起こってもひとまず電源を切ればまた復活しますし、慣れようと思えば慣れるのかもしれませんね。個人的にはこの現象以外は非常に気に入っています。
書込番号:13251973
1点
回答ありがとうございます。
慣れる事に挑戦してみます。
書込番号:13252059
0点
少々遅いレスになってスレ主様がご覧になるのかわかりませんが、
他の方にも見て頂きたいので返信しときます。
照明の設定で通常時の照明点灯を常時点灯にしてますと、クローズロックが出来ません。
それは、照明の方が優先されてしまうからだそうです。
照明の設定を〜60秒までの設定にしてください。
常時点灯が必須な方は残念ですがどうしようもないようです。
書込番号:13294196
0点
私も購入一月位で、同様の症状出ましてその状態のままドコモショップへ行ったところ、初期不良扱いで交換対応してもらいましたが、その後は問題ないです。
書込番号:13336682
0点
皆さま、たくさんのコメントありがとうございます。
先日、ソフトウェアの更新があり、それによりこの不具合が解消いたしました。
同じ現象に陥っている方が多数いたのでしょうね。
ホームページでも何のためのソフトウェア更新なのか確認したところ、まさしくこの現象改善のためのものでした。
更新後、半信半疑で使用してみたところ問題なく使用できております!
まだ更新をしていない方はさっそく試してみてください。
色々コメントを下さった方、本当にありがとうございました。
書込番号:13408353
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

![docomo PRIME series F-09C [BLACK]をお気に入り製品に登録](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_favorite_02.png)
![docomo PRIME series F-09C [BLACK]のピックアップリストを作成](https://img1.kakaku.k-img.com/images/itemview/item/itm_pickuplist_02.png)


