docomo PRIME series F-09C [WHITE] のクチコミ掲示板
(998件)

このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年2月5日 12:16 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2012年2月12日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月4日 20:48 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年1月26日 00:50 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年1月24日 07:07 |
![]() |
0 | 6 | 2012年1月22日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
こんにちは。この機種にとても興味があり、購入の第1候補になってます。
さて、カタログに DLNA 機能が謳われているのですが、
この機種で WiFi 接続で Panasonic の DIGA に接続し、
録画番組をストリーム再生することはできますでしょうか?
同じ PRIME シリーズの P-05C ではできるようなのですが。
ちなみに、父が持っている STYLE シリーズの F-04D では、
DIGA に WiFi 経由で接続できるものの、
録画番組のストリーム再生はできませんでした。
F-09C でできるかどうかご存じの方、よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
DLNAサーバとしてDIGA(DMR-BZT710)とWooo(P50-XP03)で確認してみました。
結論として出来ませんでした。
どちらもフォルダまでは表示できますがファイルが無いと出ます。
F-09CのDLNAはDTCP-IPに対応していないのが原因です。
P-05Cは対応しているようです。
詳しくはDTCP-IPでググってみてください。
書込番号:14110384
1点

たまもっこりさん、ご返信ありがとうございました。
実験いただいたようで、恐縮です。
私、ずっと、DLNA = DTCP-IP と思っておいたのですが、違うのですね。
今回いただきましたご指摘、大変役に立ち、勉強になりました。
結局、 DIGA の映像をストリーム再生できないとのことですが、
やはりこの機種の機能の豊富さに惹かれ、注文することにしました。
手にする日が楽しみです。
このたびは本当にありがとうございました^^。
書込番号:14110713
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
初めて投稿させていただきます。
以前F-06Bを所持していましたが、いきなりの電源落ちと半日で充電電池切れを起こし、ちょうど1年前にP-06Bに交換してもらいました(間3回はF-06B同士で交換もしてもらってました)
今の機種は嫌いじゃないけど、メールなどの文章の反応が遅くて、ちょっと苛立ちも。
F-09Cを使用している方の評価、いかがですか?
良い点・不満な点などありますか?
分かりやすい言葉で教えて下さい<m(__)m>
0点

初めまして。
F-06Bから機種変しました。F-09Cは素晴らしいですよ。
今までが何やったんやろって感じです。
後悔はないと思います。
ワンセグは写るわ、タッチパネルはサクサクやわ、など。
悪い点はすぐにi-modeでタブに変わる事かな?
書込番号:14078461
0点

早速の返信、ありがとうございました。
電池の減りが、やはり正直一番の気がかりです。
どんなですか?
使う頻度や使う用途で違うとは思いますが…
因みに、今の機種(P-06B)は2日に1回のペースで充電してます。
書込番号:14079459
0点

使用頻度によると思いますよ。
私はi-modeを良く使うので毎日、充電してますよ。
予備にパナソニックのQE-PL201を持っています。
書込番号:14080299
0点

ありがとうございました!
参考にさせていただきます。
私はF-06Bの時は電池の減りが早かったのでやむを得ず機種変してしまったのですが、F-06Bに比べて電池の減りは穏やかですか?
(個体差はあったかもですが、monicaさんが所持していたF-06Bはどうでしたか?)
DOCOMOの補助充電よりも、言われている『パナソニックのQE-PL201』の方がいいのですか?
なんか、変な?ややこしい?質問ばかりですみません。
書込番号:14083278
0点

はじめまして!
私はF-09Aからの機種変になります。
F-09Cは通話聞こえやすくタッチパネル反応良くセキュリティやワンセグ等全て素晴らしいです。欠点は角ばっていて持ちづらいのとボタンが小さくなったことくらいでしょうか。
電池はF-09Aより若干持ちが良くなった感じします。
私の使用は主に会社往復約3時間、会社で計約1〜2時間使用。割合はメール10%iモード80%、iアプリ10%使用です。
朝6時半から使用(待機含む)で夜23時頃までに残り20%くらいです。
参考までに!!
書込番号:14083688
1点

今晩は。
F-06Bよりは20%ぐらいよい感じですよ。
おんなじ使い方をしても、F-06Bは夜にはほとんど電池はなかったですがF-09Cは40%ぐらい残っていますね。
パナソニックのは本当に充電が速くて便利です。
Amazonのレビューを見れば一目瞭然です。人気が有りすぎて、直ぐに売り切れになりますが。
書込番号:14085250
1点

疾風さん、monicaさん分かりやすいご回答ありがとうございました。
お二方の評価を見て、買いたいモードが強まってきました。
前向きに検討してみようかな?
書込番号:14088406
0点

docomo-boysさん、解決済みしたのにコメありがとう。
生産中止とのことでが、みなさんの助言を元に、先週ドコモショップで機種変しました。
とても満足。
機種変してよかった〜と思ってます☆
書込番号:14144883
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
こちらの機種は去年の春頃発売したと思いますが、半年以上経過した現在の価格は下がっているのでしょうか?
ショップ価格でも量販店価格でもけっこうです。
機種変の候補に入れてますので、参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
タッチパネルでiモード閲覧時、読み込み中止のやり方がわかりません。
スライドを出してクリアボタンを押すしか方法は無いですか?
画面長押しのメニューだと再読み込みはあるのですが・・・
0点

初めまして。
読み込み中止にしたい場合は、画面を長押ししたら右上に出て来る『CLR』アイコンを一回ちょんと押せば可能ですよ。
最近まで、私もいちいちスライドしてクリアボタン押してました。
絶対に止め方あるはずだ!といじくり回してたら発見しました(笑)
書込番号:14066088
3点

ありがとうございます!
長押し時に出てくるクリアボタンは終了するときに使っていたのですが、「終了しますか?」とすぐに出て来ない事がよくあって、反応悪っっなんて思っていました(笑
読み込み中止していた為だったんですね。
これで疑問が解けました。
長押し若干面倒ですが、やってみます。
ありがとうございました。
書込番号:14068924
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
メールが来てたので、メニューから入って、トレイを開けたら…
まだ封も開けないうちに、
メールのマークの上の方が開いてしまいました、
あれは自動でなるんでしょうか?
読んで無いメールは、
封が閉じてた方が返信忘れ防止になるので、
もし解除出来るなら教えてください
説明書見ても…
書いてないみたいなので…
0点

こんにちは紅天女さん
メールの設定で、受信トレイ開いた状態でサブメニューの「表示設定」で
プリビュー表示をONにされていますよね
[メールキー,1(受信BOX),1(受信トレイ),M(サブメニュー),0(表示設定),1(プリビュー表示)]
この設定で表示をONにしている場合、プリビューで既読の設定を外せば良いですよ
メールの設定から行います。M1*242(OFF)でトレイを開いても既読になりません
プリビュー画面より長いメッセージだと、ONにしていても既読のままで
最後までスクロールさせなければ未読で、画面上部に表示されるメール画像が消えません
書込番号:14057809
2点

勇者mittsuさん、詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。さっそく設定してみようと思います。
書込番号:14057999
0点

紅天女さん解決済みに返信しちゃってご免なさい。書き忘れたので追記です
>封が閉じてた方が返信忘れ防止になるので
受信トレイや作成した受信フォルダ開いた状態で、メールキーを押せば「未読」となり
画面上や上側にもメール表示します。読んだ後にこの操作も良いかも
取説詳細版メール項目の151頁に書かれている
※詳細直接表示設定や※新着情報アイコン設定も必要かもしれません
詳細直接表示設定M1*23-1(ON)/2(OFF)、新着アイコン設定M1*26-1(受信メール一覧)/2(受信フォルダ一覧)
詳細直接表示ONでは、受信完了画面から決定キーでメッセージが開いてしまいます
新着情報アイコン設定は、受信フォルダを作成しているときは、フォルダ一覧が良いかも
振分先の受信フォルダにフォーカスが当たった状態で開きます
書込番号:14060863
1点

勇者mittsuさん、凄く丁寧に教えて頂きまして、ありがとうございました(*^_^*)とても助かりました
書込番号:14061220
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09C
機種が決まらず、スマホにしようと思いましたが…( ´△`)やはりスライドが良いと思い、悩んでます(+_+)P−03Dも値段も手頃だし、Fー09Cもカッコいいですよね?
0点

スマートフォンにも、
SH-02Dというスライド型(テンキー付)の機種もありますので、参考に。
書込番号:14051589
0点

頭金なしの場合、一括価格は、42840円です。
書込番号:14051647
0点

ありゃ…やはりたかいですね 私はSHは使ったことなくて(+_+)FとPのみです!
書込番号:14051675
0点

MNPだと0円というところもあるので、プリモバ又はauぷりペイドで機種を購入(数千円)してMNPするのが一番安く買得るんじゃないかな
書込番号:14052604
0点

ご回答ありがとうございます(^_^)
機種変更一括で考えてるので(+_+)名義は旦那名義なので…( ´△`)
他社には変更出来ないので…
今度発売の06Dも安いみたいですね!? 機能面ではどうでしょうね!?
スライドではないみたいですけど…( ´△`)
ギャル系がいいんですけどね…(^_^)
書込番号:14056336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
