docomo PRIME series P-05C [MAGENTA] のクチコミ掲示板
(451件)

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年8月18日 12:57 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年3月29日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月30日 09:34 |
![]() |
3 | 2 | 2012年7月24日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月16日 00:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年7月21日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
やっぱり写真がきれいなのでこの機種使ってますが、パケホーダイにはしてないので、ネットに上げる時はスマホの方からにしてます。
外出時などは直接のやり取りができないのでスマホで撮った写真をUPしたりしてますが、満足いく画像ではありません。
SDカードを入れ替える手もあると思いますが、それも面倒です。
wi-fiかbluetoothで転送できればいいな、と思うのですがやり方がわかりません。
そんな方法はあるのでしょうか?
ちなみにスマホはL-04C、SC-01Cがあります。
1点

SC-01Cであれば、テザリングを有効化することができるようですから、WiFiルーターとして使えます。
http://kunkoku.exblog.jp/11694311/
後はふだん無線LAN経由でやっているように、P-05Cから直接ネットにアップロードすればOKです。
書込番号:14946766
1点

やっぱりそうなってしまうのでしょうか。
スマホで画像加工したりもできるといいので、スマホのほうへ移動させたいのです。
直接がいいので、テザリング使いP-05CでWebにUPして、それをスマホでDL、というのも除外します。
やっぱり無理なのでしょうか?
書込番号:14947129
0点


SCスタナーさん
この端末でBluetooth経由の写真転送はできないのでは?
画像をBluetooth経由で送る設定がみあたりません。
ちなみに他の端末からBluetooth経由で画像を受け取ることもできませんでした。
私もスレ主さんと同じことを考えていたのでもしSCスタナーさんがご存知なら方法を教えていただけると助かります。
書込番号:14950628
1点

ご指摘ありがとうございます。
この機種のBluetoothはBIPプロファイルに対応していないので、
Bluetoothでの画像送受信はできなかったですね。すみません。
書込番号:14950730
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
飛行機撮影にはまり、Pー01Aから、カメラ機能重視で機種変更しました!
デジカメを持ってなくて、買う予定もありません(^^;
前機種よりズームが利くので良いのですが…
動いているものを撮るのが苦手なカメラなのか上手く撮れません(涙)
iAにしても、通常にしても、シーン(スポーツとか)にしても、ピントが合わずボケまくり
これなら前機種の方が全然良かったです゚。(p>∧<q)。゚゚
アドバイスがあれば、よろしくお願いしますm(__)m
1点

以下の記事によると(ケータイからは見れないかもしれませんが)
風景などの遠くにピントが合うモードにしておくと良いそうです。
http://chuchu.tea-nifty.com/air/2009/05/post-455c.html
書込番号:14888238
1点


SCスタナーさん
コメントありがとうございます
「風景」ですね
挑戦してみます
携帯からだと画像投稿できないみたいなので、パソコンから投稿します
またアドバイスくださいませ(^.^)(-.-)(__)
書込番号:14907595
0点

ほとんどコカコーラさん
コメントありがとうございます
そして、たくさんの画像、ありがとうございます
空港横で離発着を撮っています
確かに飛んではいますが、かなり近いです
手を伸ばせば届きそうな位の場所での撮影もしています
またパソコンから画像を投稿しますので、アドバイスください
お願いします(^.^)(-.-)(__)
書込番号:14907619
1点

こんにちは。
私も先日P-05Cで撮影しました。設定はオートのままです。
多少ボケていますが結構きれいに撮れるものですね。
空港に着陸前ですが、近いのもあり、かなりの速度でしたので流しています。
時間帯が夕方だったので昼間ならもう少しきれいに撮れたかも知れませんね。
書込番号:15245210
2点

kobuoyajiさん
お返事がかなり遅くなり申し訳ありません・・・
ありがとうございます
この場所、たぶん私もしょっちゅう行ってた場所だと思います
ここだと、あまりズームしなくてもけっこうキレイに撮れますよね(´▽`)♪
ただ、近くに風を避ける建物や、トイレがないので
最近はよほどの狙いがない限り行きません(;>_<;)
ちなみにこの時は、ズームにしましたか?
記録画素数の設定はいかがでしょうか?
連射設定はされていますか?
ターミナル真向かいの「パーク」から良く撮影するのですが、
連写にしているからか、ズームしているからか、ピンボケ写真になってしまいます
アドバイスがあれば引き続きお願いします<m(_ _)m>
書込番号:15734006
1点

ひまわり13号様
返事が遅くなりすみません。
当方この機種を使用するときは基本的にはズームは設定しません。
光学ズームでないので絵が粗くなるだけですので・・・
設定は最大画素、スタンダード設定でオートでの撮影です。
これでも結構きれいに取れるものですね!
ひまわり13号さんの写真拝見しました。
写真の機体の大きさと撮影した位置関係からたぶんズームして撮られているとおもいますが、
たぶんその結果すこしボケたようになっているのでは?
でもミニチェアの写真は上手に撮れていますね♪
書込番号:15953835
1点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
先週、入手しました。大満足。自分の最後のiモードケータイになる予定です。
ひとつ引っ掛かる点が。
通話終了後に通話時間が出ません。設定が必要なんでしょうか?
通話時間を表示する方法教えてください。
書込番号:14851014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「MENU」→「電話機能」→「通話時間・料金」→「通話時間・料金」→「通話時間」
で、直前の通話時間が表示されると思います。
書込番号:14851034
2点

以和貴さん、ありがとうございます。
トータルも見れるのですね。
通話切の時に何分何秒出てくれるのが理想ですが、
これで確認できてトータルもわかり、満足です。
ありがとうございました。
書込番号:14851085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
この度この機種を購入しようと思います。
自分の家の場合電波が弱いため、Wi-Fi回線のあるもの!と探しこの機種に至りました。
この機種でWi-Fi回線を使用しメールを送受信できますでしょうか?
またWi-Fi接続での送受信に料金は発生しますでしょうか?
最後にSIMについて。
自分は今現在折りたたみの携帯を持っています。
その携帯のSIMを抜いてこの機種に刺す予定です。
自分でSIMを交換し、そのまま使用できるんでしょうか?
やはりショップに行き、プランを変更しないとダメでしょうか?
以上です。
よろしくお願いします!
0点

>自分は今現在折りたたみの携帯を持っています。
>その携帯のSIMを抜いてこの機種に刺す予定です。
>自分でSIMを交換し、そのまま使用できるんでしょうか?
ドコモのSIMならOK。
書込番号:14834664
0点

>この機種でWi-Fi回線を使用しメールを送受信できますでしょうか?
FOMA回線のエリア外で携帯メールを受信したい、ということでしょうか?
書込番号:14940378
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-05C
保存先をmicroSDにして動画を撮影しました。
撮影を終了すると自動保存されるはずですが、
今まで利用したPの携帯と同じように
データBOX→iモーション・ムービー→「microSD」に切り替え→SDビデオ
と操作した所ファイルがありませんとなりました。
保存先を本体にして本体からmicroSDに移動にするとSDビデオに入ります。
おかしいと思いドコモショップに行きました。
すると動画は
iモーション・ムービー→ピクチャアルバム→100_DCIMに入ってると言うことでした。
「動画はSDビデオのフォルダに入るんじゃないか?」
と聞いたら所…
「この携帯は100_DCIMにはいるのが正常です」と言われました。
なんか納得がいかず…
この機種を利用してる方いましたらSDビデオに入らないのが正常か教えて下さい。
0点

取扱説明書に拠りますと、
撮影画面サブメニューの保存設定の保存先に指定されているフォルダ
に保存されるようですので、そこの設定を確認してみたほうがよいと思います。
書込番号:14836829
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
