docomo SMART series F-11C [BLACK] のクチコミ掲示板
(40件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年6月8日 09:46 |
![]() |
10 | 7 | 2012年2月14日 18:39 |
![]() |
4 | 2 | 2012年1月26日 14:02 |
![]() |
3 | 3 | 2012年1月20日 17:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月3日 09:24 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月8日 08:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-11C
連休前に機種変更をした、主人の携帯です。
いつも
じじばばさんが、病院受診終了後に、病院の公衆電話から携帯に着信を入れるのですが、
初めの頃は、鳴ったり、着信履歴が残っていたりしたそうですが、
今週の火曜日から、鳴らないどころか(マナーにはしていません)着信履歴も出ないようです。
数か所の病院の公衆電話からは、鳴りもせず、着信音もでない。。。
押し間違いを確認しましたが、番号をしっかり覚えているので、二人とも間違えていません。
仕方なく、病院の携帯電話からかけていただいたら、かかったようです。
また、試しに、公園の公衆電話からかけたところ、鳴らないけど、着信履歴は残りました
すべて、公衆電話内では、呼び出し音は聞こえていたそうです。
携帯に関しては、通話とメールができればいいということで、購入してからは、たいした設定をかまっていません。
説明書を見ても、よくわかりません。
ショップに出向けばいいのですが、本日は、すでに閉店。明日も、閉店間際までは、仕事のためいけないので、どなたか設定などの方法をご存知でしたら、教えてください。
0点

取扱説明書<詳細版>の121ページ以降に、あんしん設定(着信の制限)に関する説明があります。
特に「発番号なし動作設定」や「メモリ登録外着信拒否」の設定を確認してみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f11c/F-11C_J_OP_All.pdf
書込番号:14653494
0点

以和貴さん
早々のアドバイスありがとうございます
主人が買帰宅しましたら、操作してみたいと思います。
書込番号:14654346
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-11C
パナからの乗換えで、ミュージックプレーヤーを結構使います。
i-podと2台持ちたくないので、携帯のこの機能をフル活用してます。
詳細の取説:P247にある「マイク付リモコン:F01」を探して、DSに行ったら、
メーカーは2006年生産以降在庫が無くなったので、供給できないとの話でした。
DS市中在庫も当たって貰いましたが、やはり在庫なしだそうです。
今までパナ機で使っていた「Docomo純正ステレオイヤホン」は、外部出力端子に嵌るのですが、
パナ機では機能していた曲のON・OFFやSKIPが効きません。
つまり、F01なる富士通仕様のアダプター以外制御できないのに、在庫がないので、対応できないという暴論です。(純正品ですよ・・・)
ヤマダ電機で、サードパーティの互換機が無いかと、確認しましたが、対応品が無いので、DSで純正を購入してくれとの話。
純正のイヤホンで制御できないような特殊な仕様の採用を許しておきながら、
在庫がなくなったら、取説にある商品が用意できないというDocomoの主張、こんなのありですか?
F01みたいな高度なリモコン制御は必要ありませんが、リモコンで曲のON・OFFとSKIPくらいしたいのですが、どなたか、サードパーティでも結構ですから、何かうまい商品、ご存知ないですか?(旧イヤホンアダプターの流用では、曲の停止のために、その都度、携帯をポケットから出して、開いて、OFFしたり、ONしないと外部からの制御ができない状態です。通話だけは、イヤホンアダプターのボタン長押しで通話開始できるのですが、音楽が何ともなりません)
本来なら、カタログにのせているアダプターなのだから、また、特殊な仕様を採用したのだから、富士通は責任を持って、供給するべきです。(F01は945円/個の品物だそうです。)こんな理不尽な話、許せないです(怒)
2点

自己スレ、ご容赦。
ドコモにHPから改善要請を問い掛けたけど、
剣もほろろに、「ないものは供給できない」の一言。
こんな理不尽な対応をNo1の通信会社がしていて許されるのかな!!!
ユーザーをなめてるとしか、思えない。
こんな通信会社、不買すべきです。
書込番号:14107875
1点

不買も大人気ないので、ドコモからの回答を全文掲載させて貰います。
@在庫が無いので、再生産して欲しいとの要請に対して
何某 様
いつもドコモをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
ドコモ メール受付担当の何某と申します。
このたびは、「マイク付リモコンF01」について、
お問い合わせをいただく次第となり、恐縮に存じます。
誠に申し訳ございませんが、上記製品につきましては、
在庫が終了次第、販売を終了とさせていただいております。
各ドコモショップに在庫がある場合はご購入いただけますが、
現在、お取り扱いのある店舗は少ないことが考えられますので、
ご希望に添えない場合もございます。
このようなご案内となり大変心苦しいのですが、
何とぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。
恐れ入りますが、各店舗におけるお取り扱い状況は、
ご来店予定の店舗まで、直接ご確認をお願いいたします。
<ドコモショップのご案内>
http://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/
※営業時間や休業日などは、急遽変更となる場合がございます。
事前にご確認のうえご来店ください。
なお、今回お客様から頂戴したお声につきましては、
貴重なご意見として受け止めさせていただくとともに、
今後の参考としたく存じますので、何とぞご了承ください。
ドコモでは、より多くのお客様にご満足いただける
製品・サービスを提供できるよう
努力を重ねて参る所存でございますので、
ひきつづきご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
※本メールへの返信で、再度お問い合わせいただけます。
------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:何某
------------------------------------------------------------------------
■ドコモのホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/
■よくあるご質問(FAQ)
http://faq.nttdocomo.co.jp/
■総合お問い合わせ先
ドコモ インフォメーションセンター
・ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
・一般電話などから 0120-800-000
(受付時間 午前 9:00〜午後 8:00)
------------------------------------------------------------------------
(スレ主追補)
DSの市中在庫が無い事は、DSにて確認済みです。
******************************************************************
A現状の不具合情報をHP上に公開する要請に対して
何某 様
再度ご連絡をいただき、大変恐縮でございます。
ドコモ メール受付担当の何某と申します。
このたびは、「マイク付リモコンF01」について、
お客様にご不快な思いをおかけしておりますことを
お詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんが、前回もご案内させていただいたように、
マイク付リモコンF01は在庫が終了次第、
販売終了とさせていただいております。
また、マイク付リモコンF01については、
携帯電話カタログのオプション一覧からのご案内は
削除させていただいており、取扱説明書では、
関連機器としてご案内しておりましたが、
このようなお声をいただき、大変恐縮でございます。
今回お寄せいただいたお声は、ドコモをご利用のお客様からの
貴重なお声として今後の参考とさせていただきます。
あらためまして、このたびの件でお客様に
ご不快な思いをおかけしましたことをお詫び申し上げます。
------------------------------------------------------------------------
株式会社NTTドコモ
メール受付担当:何某
------------------------------------------------------------------------
■ドコモのホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/
■よくあるご質問(FAQ)
http://faq.nttdocomo.co.jp/
■総合お問い合わせ先
ドコモ インフォメーションセンター
・ドコモの携帯電話から 局番なしの『151』(無料)
・一般電話などから 0120-800-000
(受付時間 午前 9:00〜午後 8:00)
------------------------------------------------------------------------
(スレ主追補)
現状の不具合情報に対して、情報開示するかどうかの回答にはなっていない。
カタログからは削除したが、取説には残っていると認めている。
その内、取説を勝手に改訂して、後は知らん振りする気、満々です(怒→笑)
書込番号:14111949
1点

元メーカーである富士通に状況を問い合わせようとして、
ユーザー登録をしようとしたら、
F−11Cは「富士通の製品ではない」と散々HPのQ&Aの中を探索させられた挙句、登録時点ではねられてしまいました。
以下、登録画面の状況です。
*****************
登録製品情報
製品型名、製造番号および保証開始日の確認方法についてはこちらのページをご覧ください。
製品型名 [必須] F-11C (入力例:FMVC580LC3)
製品型名に誤りがあります。正しく入力してください。
製造番号 [必須] 355175040・・・ (入力例:R1234567)
保証開始日 [必須]
元々のメーカーである富士通もNTTドコモの製品として処理しており、
自社製品の認識が無い???
そもそも製品サポートのHPの構成が、パソコンFMVをメインに設計されていて、携帯電話は、自社製品と意識していない構成になっているようです。
私の主旨としては、ドコモと富士通の回答を並列して、皆さんに提示したいと考えましたが、中々、ハードルが高いようです。
書込番号:14118582
1点

samsam2705さん「マイク付リモコンF01」を探していらっしゃるようで・・
私の手元にあるF01は、富士通の9シリーズ購入時に付属していたもので
この端子構造は、携帯の専用のイヤホンマイク端子に合う形状で
現在の充電端子でイヤホンを利用する端末では、形状的には適合しません
確かにF11Cでは取説の247頁に書かれていますが、変換アダプタが必要です
取説詳細版の記載内容の不備の点はドコモを追求できますね(笑)
変換アダプタ使用で、全てのF01の機能が利用出来るかどうかは判りませんが
以前にインフォで尋ねた限りでは使えるようです
F01はネットで検索すれば販売しているところもあるようなので
そちらで購入を検討されては如何でしょう?
富士通はドコモにOEM供給のスタンスですから、HPから問い合わせても無理でしょうね
書込番号:14119135
2点

勇者mittsu さん、こんにちは。
このしょうも無い苦情にお付き合い頂き、ありがとうございます。
初めて、レスがついて、内心ほっとしています。
私だけが、この不具合に苦情を呈しているだけで、世の大勢は何にも感じていないのかと、やや不安に思っていた処です。
ミュージックプレーヤーをランダム再生させた時など、Skip機能はどうしても欲しい処です。
また、大量の楽曲をランダム再生させて、余り聞いていなかった手持ちCDを改めて聞いてみるということが良くあります。
そんな使用法をしている人には、本体の外部制御というのは大切です。i-podでは当たり前の機能です。
F01の端子は「平型」なんですか???またしても、笑ってしまいますね。このメーカーの収拾できない様、呆れます。
でも、変換コネクターがあれば、対応できるなら、何とか手に入れたいところです。中古品でもいいから・・・
NETを便利に利用するのは、賢い生き方ですね。大変、勉強になりました。
ちょっと、ググってみます。
今後共、よろしくお願いします。
書込番号:14119256
0点

>F01の端子は「平型」なんですか?
仰るとおり平形です
ですがサイズが小さいので、ドコモ純正の「外部接続用イヤホン変換アダプタ01」等が
必要になります。丸型プラグ(3.5φ)と平形イヤホンマイクが利用出来ますので
平形部にF01を差し込めばOKのようです
samsam2705さんの使いたい機能が利用出来るかどうかは判りませんので
インフォメーション(151)の操作担当でお尋ね下さい
SDに入れてる楽曲は、プレイリストを作り、シャッフルしたりしてます
530曲近く入れてるから全部をシャッフルしませんけどね(笑)
書込番号:14119548
3点

後日談です。
勇者mittsuさんの忠告に従い、マイク付リモコンF01の中古品をヤフオクでゲット。
DSで、外部端子-平型端子変換アダプター(840円:高い!)を購入し、やっと外部制御で、ミュージックプレーヤーを動かせました。
これで、携帯本体をポケットに入れたまま、ミュージックプレーヤーの制御ができるようになりました。平型と変換アダプターの組み合わせで、ちゃんと動くのか不安でしたが、マニュアルにある制御は概ね全部可能でした。良かったです。
ただ、この携帯のプレーヤー、曲間のブランクタイムが長過ぎです。CPUが遅いのでしょう、以前のパナ機に比べたら、月とスッポンです。ただただ単に遅い!
しかし、Docomoはこの一件をどう考えているのでしょうかね???
世の中、スマートフォンにシフトしているので、こんな中途半端な機械のフォローなんか知らないというスタンスなんでしょうね。
エンドユーザーを軽く見てるとしか言えません。
書込番号:14153447
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-11C
社用でパナの機械が故障し、富士通モデルしか支給がなく、Fモデルは初めて使います。
ドコモショップの姉さんにも聞いてみたのですが、
パナ携帯では、必須アイテムだった「逆トグルキー」が、この機種には無いみたいなんですが???
どなたか、こんなキーがその役ですよみたいなこと、知りませんか?
昔はNECにも無くて、それ以来、パナ専門で使ってきています。
よろしくお願いします。
1点

こちらの機種を使用していないので、間違っていたら、すみません。
数字キーの「1」の上にある「音声電話開始キー」が、“一つ前の文字に戻す”になっていると思います。
書込番号:14070213
2点

以和貴さん、早速のレスありがとうございます。
あれから、また別件でショップに行ったら、
別のお姉さんがそのキーを教えてくれました。
最初の人は困ったショップ姉ちゃんでした。
お騒がせしました。
書込番号:14070333
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-11C
父がこの機種を使っているのですが、呼び出し音が小さくて聞こえないと言っていて
中に入っているメロディ・ベルの中から一番大きいと思う音を選んで設定していても
だめみたいです。
テレビを見ているときなど、呼び出しには気付きません(^^;
寝ている間も呼び出しがあると出ないといけない仕事をしているのですが
それもたびたび気付かず困っております。
そこで呼び出し音を外部スピーカーかなにかで出力する方法はないかと思い質問させていただいております。
ちなみに、家の電話に転送では起きませんでした(^^;
代わりに起こす人もいません(^^;
イヤホン端子はないようなので無線になりますでしょうか
どうかいいお考えをよろしくお願い致します
0点

先ず初めに……
当方【F-11C】の所有経験は皆無であり、
【F-11C】固有の事情は把握していない為、
あくまで一般論となって仕舞う事をお許し願います……………m(_ _)m
“イヤホン端子はないようなので無線になりますでしょうか”
無線(Bluetooth)スピーカー等、大げさなモノは必要有りません
極普通のケーブル(コード)で繋ぐタイプのスピーカーで十分です(^o^)!
音質に拘らないのであれば、
《100円ショップ》で売っているスピーカーでも音は鳴らせます。
只、《100円ショップ》で扱われているスピーカーは
イヤフォンを大きくしただけの様な製品ですから音量不足になりがちです!
“100円ショップスピーカー”で未だ音量が足りないと感じた場合は、
家電量販店に赴き、数千円の出費覚悟で、
アンプ内臓型の〈アクティブスピーカー〉に頼らざる得ないでしょう(-。-)
あとは携帯電話とスピーカーとの接続ですが………
一般的な携帯電話に採用されている“平型イヤホンジャック(端子)”が
【F-11C】にも採用されているので有れば、
(『取扱説明書』4〜5頁にて、
本体左側面のカバー内に配置されている外部接続端子の形状の確認。)
《100円ショップ》でも販売されている
〈(外部接続端子用)イヤホン変換アダプタ [DoCoMo用]〉を購入し、
携帯電話の“平型イヤホンジャック(端子)”
↓ ↓ ↓
〈(外部接続端子用)イヤホン変換アダプタ〉
↓ ↓ ↓
スピーカーから延びる直径3.5mmの音声入力プラグ
(〈アクティブスピーカー〉等では音声入力がプラグ状では無く、
ジャック(穴状)のモノが殆どです。
万が一、〈アクティブスピーカー〉購入時、
付属品に接続ケーブルが無い場合は、
両端が直径3.5mmのプラグ状の接続ケーブルを別途、購入する事になります!)
の順に繋ぐ事で、スピーカーから着信音は流す事が出来ます。
但し、
もし【F-11C】で採用されている“平型イヤホンジャック(端子)”が、
一般的な形状と異なる場合は当然、
一般的な〈…イヤホン変換アダプタ〉では繋ぐ事は叶いません(-_-;)!!
その場合、最寄りの『DoCoMoショップ』に脚を運び、
【F-11C】のオプション品として販売されている
【F-11C】適合の〈…イヤホン変換アダプタ〉を購入する事になります。
(『DoCoMo』HP【F-11C】頁
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart/f11c/index.html
で紹介されている製品には
〈外部接続端子用イヤホン変換アダプタ[AAF79041]〉
又は〈イヤホン変換アダプタ[AAP79070]〉が掲載されて下ります!)
いずれにせよ、
《100円ショップ》利用での購入に際しての総出費額は、
210円(税込)と安価な事から1度、
《100円ショップ》での
〈…イヤホン変換アダプタ〉&〈スピーカー〉の購入と、
その製品による接続を試されてみては如何でしょう?
書込番号:14043411
2点

お答えありがとうございます(*^_^*)
外部接続端子は充電するためだけのものだと思っていましたが
イヤホンも使えるんですね♪♪
早速アダプタとスピーカーを探しに行きます。
本当に助かりました(*^_^*)
本当に本当にありがとうございました♪
書込番号:14045502
0点

僅かでもお役に立てれば幸いです!<(_ _)>
只、前回、私の書き込みの後………
『DoCoMo』HP上で提供されて下ります
【F-11C】の《PDF版 取扱説明書》をじっくりと眺めた結果、
どうやら、一般的な“平型”の《変換アダプタ》は使用出来ない様です(-_-;)
(簡略化されたイラストが災いして、断言出来ない処がもどかしくも有りますが、
充電用に使用される〈外部接続端子〉の内側に
一般的な“平型”〈イヤホン端子〉用の溝が掘られていない様に見受けられます!?)
この場合、
《100円ショップ》等で販売されている一般品では適合せず、
前回も記しました様、『DoCoMoショップ』に脚を運び、
適合品の〈外部接続端子用イヤホン変換アダプタ[AAF79041]〉を
手に入れなければならないでしょう………
購入に際しては誤購入を防ぐ意味からも、
「【F-11C】の音源をヘッドホン(イヤホン)で聴きたいので、
“外部接続端子”を3.5mm用プラグが差し込める様にする
《変換アダプタ》を下さい!」
と告げて購入した方が賢明かと存じます。
(万が一、ショップ店員が誤った商品を渡し、その結果、使用不可でも
「ソチラのミスで使えないので、交換、又は返金して下さい!」
と主張出来ます!!)
尚、《変換アダプタ》には、
“通話マイク用接点”の有無から2種類が存在すると想われまして、
もしかしたら購入の際、
店員から“マイク対応の有無”を問われるかも知れません?
着信音のスピーカー再生のみに使用し、通話に転用しないのであれば、
「通話には使わないので、マイクに対応していない方を下さい!」
と“マイク未対応品”を選択された方が価格面で少々安く入手出来ます。
(マイク対応の有無に関して、基本的には音声再生に影響しませんが、
マイク用接点が追加された分、接点幅が狭くなり、
ごく稀に、スピーカー側プラグとの接点に微妙なズレが生じ、
その影響で、音声が途切れたり、
最悪、全く音声が出無い状態に陥る事も無くは無いです(+_+))
当方が【F-11C】に精通していれば、正確な情報を提供出来た事と想いますが、
詳しく無い為、一般論からの引用になって仕舞って…ゴメンナサイ………m(_ _)m
書込番号:14045791
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo SMART series F-11C

いろいろなブログでF-11Cでの写真を載せていますが、例えばjkun2011.blogspot.com/の「マルジェ」はどうでしょうか。たくさんのスナップを紹介しています。私はデジカメほどの期待はしない一人ですが、撮った後で好みの修正をするのも楽しいと思っています。
書込番号:13737872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
