
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年8月15日 23:02 |
![]() |
2 | 4 | 2012年7月7日 21:25 |
![]() |
10 | 7 | 2012年6月23日 19:21 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月25日 13:03 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2012年3月31日 08:33 |
![]() |
4 | 5 | 2012年3月26日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007
いま店舗にこの機種が売っていなくてネットで買おうと思っているんですが
全部2万から3万するんですけどauで実際どのくらいの値段で売っていたのでしょうか
あと女の子が黄緑ってへんですかね??
黄緑ってあきますかね??
T006の白が1万から二万で売っているのですがこれと悩み中です(>_<)
どちらが良いでしょうか??
1点

auショップでは、機種変更価格63000円で販売されていたと思います。
カラーについては、ライムグリーンは個性が強い感じはしますが、変ではないと思います。
製品コンセプトとしては、T006は、20〜30代の女性をターゲットとしたモデルで、
T007は、若年層の男性をターゲットにしたモデルということのようですが、
例えば音楽を重視されるのでしたら、T007のほうがよさそうに思います。
(参考)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446181.html
書込番号:14939595
1点

情報提供ありがとうございます!!
それならT007が二万から三万するのは相当安くなってるってことですかね?
音楽とかはあみり興味がないんですが…
やっぱ黄緑は飽きますかね?
ここは無難にT006の白にするべきでしょうか??
書込番号:14939661
0点

(白ロムではなく)新品で、一括で2〜3万ということでしたら、
かなり安くなっているということだと思います。
T006のリュクスホワイトが無難だと思います。
http://www.fmworld.net/product/phone/t006/info.html?fmwfrom=t006_color
書込番号:14939714
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007
スマホは必要無いと思っていて、スライド携帯がほしかったのですが、この夏も新機種は
発売されなく、T007探していましたが、ネットでも無く、中古か折りたたみ携帯かと諦めて
いた今日このごろ、
6月下旬たまたま近所の100満ボルトに行ったら、グリーンが1台有り
2年縛り終了まで後2箇月という所でしたが、最後の1台なので、違約金を払い
即購入しました。私の期待通りの機能が詰まった携帯です。スライドは良いですね。
探している人は、根気良く探してください。
最後に質問です、「前の携帯シャープSH002は、E・Cメール共にmailのマークを押せば読まなくても既読になって、右上のメール表示 E Cマークが消えて新着がチェックしやすかったと思いますが、T007は、操作の仕方がわかりません、そもそもそう言う機能があるのでしょうか、
分かられる方よろしくお願いします。
1点

祝ゲット!
auのガラケー異常に枯渇していますよね。。。
当該の機種(特にSH002)を持ち合わせておらずに申し訳ありませんが、念のため。
(認識不足ならゴメンナサイ)
下のメールマークのみを選択するとそれが消えるが、右上のメールマークは個別にクリックするまで消えない。ゆえに新着は下のメールマークで確認するというのがKXP+以降ぐらいからの仕様では無かったでしょうか?
書込番号:14776134
0点

>2年縛り終了まで後2箇月という所でしたが、最後の1台なので、違約金を払い
即購入しました。
機種変更の場合、違約金は発生しないと思います。
どういう名目の違約金で、いくらの支払いなのでしょうか。
>E・Cメール共にmailのマークを押せば読まなくても既読になって、右上のメール表示 E Cマークが消えて
>下のメールマークのみを選択するとそれが消えるが、右上のメールマークは個別にクリックするまで消えない。ゆえに新着は下のメールマークで確認するというのがKXP+以降ぐらいからの仕様では無かったでしょうか?
マルチキー、クィックキーの機種は、その仕様だと思います。
mailのマークを押しても、右上のメール表示 E Cマークは消えないです。
セルフメニューキーの機種は未使用ですが、セルフメニューから操作すると思います。
書込番号:14776320
0点

スピードアートさん、KT0329さん早々の返信ありがとうございます。
>auのガラケー異常に枯渇していますよね。。。
ですよね、ゲット出来てラッキーでした。
>機種変更の場合、違約金は発生しないと思います。
どういう名目の違約金で、いくらの支払いなのでしょうか。
2年前に「フルサポートコース」購入し、2年間の利用を約束することで、購入価格の一部を補助する買い方として、「フルサポートコース」がありました現在は主に「シンプルコース」が主流で減少したことから、新規受付を現在停止してます。
フルサポート解除料
1カ月目〜12カ月目 16,800円
13カ月目〜18カ月目(税込) 12,600円
19カ月目〜24カ月目(税込) 6,300円
25カ月目〜(税込) 0円 で私は 6,300円払いました。
メールの件は、前みたいに使えたらという程度でした。
書込番号:14776737
1点

ありがとうございます。
2年前は、「フルサポートコース」がまだあった頃なのですね。
すっかり忘れてました。
書込番号:14777128
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007
妻が数ヶ月前、機種変更しT007を使っています。
しかしアラーム鳴らないのです。
二度AUショップに持ち込んだのですが修理して戻ってきても同じです。
三度目は「中に入っているアドレスを手入力しなおして、マイクロSDは使わないで」との指摘でした。
これって苦労かけてデータを初めから入れ直さなければいけないのでしょうか??
主婦の朝は起床・子を起こす・子を学校へ 等々アラームが必需なんです。
富士通東芝の商品はホントに困ります。
私自身もis04がひどくお客様センターに相談し機種を替えていただいたことがあります。
1点

基本中の基本ですけど、マナーモードになっている、しかもアラーム設定がマナー優先になっている、ということはありませんか?
餅は餅屋といいますし、素直にアラーム時計を買われてはいかがでしょうか?
電波時計のアナログ目覚ましも1000円台ですし、さらに多機能のデジタル式なら複数アラームにも対応してますし、曜日で設定変更出来るものもあります。
(私はスマホに替えたのを機に目覚まし時計を買った口です。)
書込番号:14714600
2点

逆に鳴る場合は無いのでしょうかね?
「中に入っているアドレスを手入力しなおして、マイクロSDは使わないで」という指示があったということは、アドレス帳読み込み前は正常とか?
参考ですが、以前W61Sで特定の条件で鳴動しないという不具合がケータイアップデートの副作用で発生して後に修正されたことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7989476/#7989476
書込番号:14714786
1点

AS-sin5さん
コメントありがとうございます。
マナーモードにはなっていないんですよ。
寝室・キッチン・居間等々で使うので身近な携帯ですませたいんですけどね。
スピードアートさん
コメントありがとうございます。
鳴る時もあるんです。
「今日は鳴らなかった」ってときがあるから困ってます。
アドレス帳は変更当初から読み込んでるので読み込み前後での違いというのはないと思うのですよね。
他の機種ではアップデート後の不具合があるようですね。
書込番号:14714829
1点

鳴る時もあるのですね。
それでしたら、かなり引用のパターンに近いと思います。
メーカでは該当の条件を確認しないために、通常確認では「再無し」で、修理したところで直りません。
アドレス帳についてですが、「KCP+以降でアドレス帳やショートカット等に特定の文字データが1つでもあると(加わると)何らかの不具合が発生する」ということがあり、再現性はあるものの原因が特定できていないためにそういった案内があるものと思います。
なお、最も怪しい文字列とはパソコン上で意味を持たされている記号文字で、それを含むデータセットを削除すると不具合が解消する場合はあります。
しかしながら、念のため前記引用はそういったものでは無い「ある特定条件で必ず鳴動しない」になります。
書込番号:14714934
2点

スピードアートさん
妻のケータイには絵文字が結構入っているようです。
それの1つが不具合をもたらしてるってこともあるってことですね。
それか
・電池の抜き差し
・設定時間の再設定
ってことですかね。
4年前に大変苦労されたようですね。
書込番号:14714999
1点

とにかく、まずは鳴らない条件のパターンを絞り込むのが一番になるかと思います。
(残念ながら引用の様なケースではメーカはほぼ期待できませんので。。。)
「電池の抜き差し」や電源のオフオンは修理出し前の基本ですが、「設定時間の再設定」に関しては、オン設定の順番もあるかもしれません。
引用の時は、直近の設定による鳴動やマニュアル時刻設定の変更を行った鳴動の確認などを行いました。
それでも、条件を明確にできたのは皆さまのご協力あってこそで、もしかするとmooouさんさんの何らかの絞込み情報によっては、私最新現有のS006でも共通で再現する可能性が無いとは言い切れ無い様に思います。
(引用所期同様で単に気付いていないだけとか)
念のための参考として、ショートカットキーが再起動をもたらした例を引用しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8583898/#8583898
書込番号:14715098
2点

スピードアートさん
難しそうですが色々試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:14716287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007
T007を1月頃に購入しましたが、それまで前の機種で使用していたau対応のUSB充電ケーブルで充電が出来なくなりました。
正確には差込口を動かすと充電中のランプがついたり消えたりするのですが、PCのUSBポートからだと動かしても全く反応無く、エネループのモバイルブースターからだとたまにランプがつくのですがすぐ消えてしまい、ACの充電器だと差込口を動かすと消える事も有りますがほぼ充電出来るといった具合です。充電スタンドを使った充電は問題有りません。
最初は単純な差込口の接触不良かとも思いましたが、充電方法によって現象が違う為、この機種はUSB充電出来ないのかもと思い困っています。
どなたかこの機種を市販のUSB充電ケーブルでPC等から充電出来ている方はいらっしゃいますか?
1点

この機種ではないので、申し訳ないですが、
USBの差し込みとは、携帯側ですか?USBコネクタ側ですか??
どちらにしても、充電が出来てないのでしたら、ケーブルを変えてみてはどうですか??
USBのコネクタとその接続先で多少は接触の違いがあるとは思います。
接触部を掃除してみて変わらなければ、交換した方が無難でしょう。
>ACの充電器だと差込口を動かすと消える事も有りますがほぼ充電出来るといった具合です。
>充電スタンドを使った充電は問題有りません
ランプが消えるけど、充電出来ているっていう内容ですので、すいませんが、内容がよくわかりません。
これだと接触問題が一番なような気がします。
こういうことを考えるとコネクタ充電よりは、普段はスタンド充電をされた方がいいと思います。最悪コネクタの故障もあり得るかもしれません。
私も他機種ですが、USBも使いますが、非常用で通常は、スタンド充電=充電器を使って充電してます。コネクタ蓋を開け閉め繰り返すと、パッキンも弱くなって防水効果も減りますしね。
書込番号:14481246
0点

分かりにくい文章ですいませんでした。
USBの差込口は携帯側の話です。
「消える事も有りますがほぼ充電出来る」と言うのは
時々充電ランプが消えてしまう(充電しない)事も有りますが、
殆どはランプがついて充電は出来ると言う意味でした。
やはり接触の問題が有りそうなので、まずはケーブルを交換してみます。
アドバイス有り難うございました。
書込番号:14483338
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007

PCにLISMO PortとUSBドライバをインストールして、CDをLISMO Portで取り込んでUSBケーブルでT007に転送すればいいんでは。
こちらを参照してみてください。
http://www.au.kddi.com/customer/lismo/service/download/dl_lismo_port.html
書込番号:14368458
0点

返信ありがとうございます!!
インストールできたのですが、USBケーブルというのはauショップでしか売っていないんでしょうか??
書込番号:14368627
0点

auのUSB通信ケーブルと書かれたタイプでしたら、量販店でも、100均ケーブルでも通信は普通に出来ます。
充電ケーブルと書いている場合は充電しかしない場合があるので注意してください。
写真は100均ですが。お試し感覚でどうぞ。
書込番号:14368842
1点

みなさん返信ありがとうございました!!
100均でしたら買ってみます。
ありがとうございました!!
書込番号:14371479
0点



au携帯電話 > 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ > T007
この機種の購入を検討中です。
パソコンからUSB経由で当機にセットしたSDカードメモリにコピーした
mp3ファイルや、動画ファイル(拡張子:mp4,flv)は、直接再生出来るのでしょうか?
それとも、何かソフトを使ってファイルを変換しなければならないのでしょうか?
御存知の方、ご教示くださいませ。
1点

>パソコンからUSB経由で当機にセットしたSDカードメモリにコピーした
>mp3ファイルや、動画ファイル(拡張子:mp4,flv)は、直接再生出来るのでしょうか?
パソコン側で再生できれば問題なく出来ます。外部メモリーですから。
fivプレイヤーやQuickTimeプレイヤーなど、色々検索すればソフトも見つかりますよ。
もし出来ないものは、お話のあるようにフリーでもいいのでパソコン内に一旦取り込んで変換ソフトで再生できる場合もあります。
その辺も、拡張子で検索すればすぐに見つかると思います。
書込番号:14318623
1点

前に返信されている方が勘違いされているののではないかと思って返信します。
まずこのような質問をされているので初めてauを使うか相当前の機種からの変更もしくはスマートフォンと勘違いされているのではないかと思ってお話します。(違ったらすいません)
まずauで音楽を使う場合特殊な場合を覗きLISMO Port必要になります。
ちなみにLISMO Portでは動画も対応しています。
MP3のデータはメモリーカードに入れても再生できません。
特殊な場合についてはここでは言ってはいけなかったはずなのでネットで探してください。
書込番号:14334469
1点

u-ichikunさん
R2.8.6さん
コメントありがとうございます。
実は本日、T007購入しました。
R2.8.6さんがおっしゃる通り、LISMO Portで音楽ファイル(MP3),動画ファイル(mp4)
を携帯へ転送出来ることがわかりました。音楽ファイル,動画ファイル共に、何か違う
ファイル形式に変換しているようですね。携帯をUSBでPCに接続しても、携帯の中を見れ
ない(リムーバルディスク扱いにならない?)のでよくわかりませんが...。
動画ファイルは、転送後、T007で再生してみると、画質がかなり悪くなっており、
ちょっとがっかりです。LISMO Portに変換・転送前に画質を設定できる機能があれば
良いのですが、無さそうですね。
音楽ファイルは、まぁT007のLISMOで問題なく再生できるのですが、再生しながらメール
を使ったり、web閲覧ができないようなので、これまたがっかりです。何か良い方法は
無いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら御教示お願いいたします。
書込番号:14342263
1点

動画の画質設定ですが、高画質にすれば320*240までにはなります。
ツール > X-アプリfor LISMO設定で高画質に設定できます。但し長さが50分までの動画でないと変換できません。標準で100分。
携帯動画君等、他の変換ツールを使って変換すれば640*480まで再生できます。
再生しながら、メールやWEB出来ますよ。
再生中にセルフメニューボタンを押してみて下さい。
書込番号:14345833
0点

みきの さん
コメントありがとうございます。
LISMO Portの動画変換設定画面見つけました。
でも、携帯画面が高解像度化している今時に、高画質が320*240
ってイマイチですね。バージョンアップで改善してほしいところです。
携帯動画変換君、さっそく試してみます。
(Win7-64bitに対応しているか心配ですが....。)
セルフメニューへ行けば、LISMOから逃げられますね。(なんだか変な仕様ですね。)
情報提供ありがとうございました。
書込番号:14347400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)