P8Z68-V PRO のクチコミ掲示板

2011年 5月中旬 発売

P8Z68-V PRO

Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z68 P8Z68-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

P8Z68-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月中旬

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

P8Z68-V PRO のクチコミ掲示板

(2875件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z68-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V PROを新規書き込みP8Z68-V PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDを認識しない

2011/08/31 12:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 ta朗さん
クチコミ投稿数:3件

OS Windows7 64bit
M/B ASUS P8Z68-V PRO
CPU Core i7 2600K
MEM SILICON POWER DDR3 UDIMM PC3-10600 4G*4=16G
SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 バージョン002にアップデート済み
HDD 日立0S03224 [2TB SATA600] *2台
GPU Sapphire HD6670 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP
電源 PRO87+ 500W EPG500AWT

以上の構成です。
初めはSSDにOSを入れ、HDDをRAID1で組もうと思っていましたが。
結局2T+2Tの別々のデータドライブにする事になりました。
SATAはAHCIモードで
Inrel6GコネクタにSSDとDVDマルチドライブを繋ぎOSをインストール。
Inrel3GコネクタにHDDを2台繋げましたが2台目に問題があります。

・エクスプローラやディスクの管理では1台しか見えない。
・デバイスマネージャやBIOSでは2台見えるし問題もない様子。
・SATAケーブルを変えてみたり差す場所を変えてみたが変化なし。
・OSのインストール画面では一応2台見えるがBIOSで有効にして下さいと言われる。
・問題のあるHDDを単独で繋げても同じく認識しない。

上記の状況ですがBIOSも色々見てみましたが良くわかりません。
BIOSのアップデートとかが必要なのでしょうか?
それともHDD側に問題があるのでしょうか。
すみませんが御知恵を拝借出来ればうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13440619

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/31 12:44(1年以上前)

一度RAIDを構築して、その後取りやめて、そのままってことはないですね、
RAIDの解除はしましたか、

>SSD Crucial m4 CT128M4SSD2 バージョン002にアップデート済み
FWはすでに、0009が出ております。

書込番号:13440682

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ta朗さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/31 13:01(1年以上前)

ありがとうございます。
RAIDを組もうと色々しました。
RAIDの解除とはどういった作業のことでしょうか?
一台はフォーマットして普通に使えているのですが
何か違う方法が必要でしょうか?

書込番号:13440738

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/31 13:05(1年以上前)

ここら辺が、参考になるかな
URL
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1437008814

書込番号:13440756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ta朗さん
クチコミ投稿数:3件

2011/08/31 13:37(1年以上前)

返答ありがとうございます。
認識できたドライブにデータを入れてしまったので
どこかに移動させてから試してみたいと思います。
お世話になりました。

書込番号:13440846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

sataの使い方

2011/08/29 15:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 Zalisaさん
クチコミ投稿数:17件

自作初心者です。
今回このマザーと2600K
HDDはWDの1002FAEX

最初は画像の位置、一番上の青いところでOSをインストール
その後BIOSのオンボードデバイスの設定で
MarvallStorage Controller、VIA 1394 Controller、JMB Storage Controller
をDisabledにしたところOSの入れたHDDが読み込まれなくなったので
下のグレーのところで使っていたんですが(Win7は起動していた)
ちょっと気になって再度上の青い所に挿し直しBIOSのデフォルト設定を読み直してみたのですが
_が点滅してるだけで起動できませんでした(Boot設定で1002FAEXを最優先にしても
それだけならよかったのですがグレーのとこに戻しても起動できなくなりました

もう一度一番上の青いところでOSを入れ直して使おうと思っているのですが
抜き差しはしないほうがいいのでしょうか?

後上の二つはsata6.0Gbs下二つがsata3.0Gpsですが空きが足りなくなった場合
sata3.0のほうを6.0のほうに挿して使うことはできるのでしょうか?

ど素人で申し訳ありませんがよろしくお願いします

書込番号:13433239

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/29 15:59(1年以上前)

ASUSでは、一番上のSATA3(6Gb/s)・・Marvell・・ここはデータドライブの接続を推奨です、
起動ドライブは、高速SSDならZ68接続のSATA3(6Gb/s)を使う。・・二段目の白っぽいグレーのポート
HDDでの起動なら、上記二段目でも、その下のSATA2(3Gb/s)でもどちらでも同じ。

書込番号:13433276

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zalisaさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/29 16:10(1年以上前)

ありがとうございます
とりあえずグレーのところで再インストールすることにします
一番上の青はデータ用とのことですがsata2のhddをつなげてもいいのでしょうか?

書込番号:13433300

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2011/08/29 16:14(1年以上前)

マニュアルを良くお読みになって下さい(P-21 〜 P-23)。

書込番号:13433312

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/29 16:17(1年以上前)

ちょっと、分かりにくいかと思いますので、まとめると、
起動には、Z68(SATA3)のポートを使う、SSDでもHDDでも可能、2個・・・白っぽいグレー(二列目)
データ用HDD・光学ドライブ等は、Z68(SATA2)のポート、4個・・・・・・水色(下の二列)

全部使い果たして、データ用が足りなくなったら、一番上のMarvell 6Gb/sを使う。
もちろんここにつなぐHDDは、現状どれをつないでもいいかと思います。

書込番号:13433324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/29 16:21(1年以上前)

補足を
>全部使い果たして、データ用が足りなくなったら
これは、Z68支配下のポートという意味です、つまり下の三列のこと。

書込番号:13433336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/29 16:29(1年以上前)

>一番上の青はデータ用とのことですがsata2のhddをつなげてもいいのでしょうか?
良いですy

Marvell(青)、SATA3.0
intel(白)、SATA3.0
intel(水色)、SATA2.0
intel(水色)、SATA2.0
となっています。
速度で言えば、(速)intel(白)>Marvell(青)>intel(水色)(遅)となります。
そのため、SSDにするならintel(白)に接続がお勧めです。
HDDであれば、システム用にするならintel(白)(水色)のどちらでも良いです。

書込番号:13433357

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Zalisaさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/29 16:30(1年以上前)

すいません私の英語理解力に問題がありまして

質問に詳しく答えてくださってありがとうございます
下三列が埋まったときに接続します
本当にありがとうございました

書込番号:13433361

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/29 16:38(1年以上前)

日本語のマニュアルも、アップされてるみたいですよ、
URL
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#download
こちらから、どうぞ。

書込番号:13433383

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zalisaさん
クチコミ投稿数:17件

2011/08/29 23:15(1年以上前)

日本語マニュアルまでありがとうございます
一通り目を通させてもらいます

パーシモン1wさんも詳しく教えていただきありがとうございます

書込番号:13435048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 bef0398さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
pc自作二回目のものです。
今まで使ってきたC2Q9550のマシンがお疲れ感が出てきたので
今回このマザーボードを使い、憧れのSSDのRAID0に挑戦して
います。
マザボのマニュアルを読んでいると、RAID設定した場合、OS
のインストールする際に、ドライバをいれたFDDが必要と書いていました。
書いているので、必要なんでしょうが予備のPCがないので手詰まり状態です。
完全に、下調べ不足でした。

なんとかなる方法はないですか?
構成
M/B P8Z68-v
cpu corei7 2600k
mem CFD w3u1333-4G
SSD crucial M464G×2

よろしくお願いします

書込番号:13431443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/08/29 00:27(1年以上前)

OSはなんですか?

書込番号:13431456

ナイスクチコミ!1


スレ主 bef0398さん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/29 00:30(1年以上前)

角がついた赤いヤツさん

返信ありがとうございます。
OSはWindows7 professionalです。

書込番号:13431470

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2011/08/29 00:33(1年以上前)

Windows7なら、ドライバディスクは必要ないですが。それでもOSインストール後は、IntelのHPから最新版ドライバをダウンロードして適用しておきましょう。

XPの場合、USB-FDDを使うなり、ドライバを統合しておくなりが必要です。おそらく、SP2以降も必須条件かと。まぁ、いろいろ面倒です。

大文字小文字は正確によろしく。

書込番号:13431480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/29 00:33(1年以上前)

Win7なら普通は必要ありません。
必要あったとしてもドライバをUSBメモリに入れれば読み込ませることができます。
とりあえずそのままインストールを。

書込番号:13431482

ナイスクチコミ!0


スレ主 bef0398さん
クチコミ投稿数:9件

2011/08/29 00:37(1年以上前)

KAZU0002さん
ありがとうございます。
そうだったんですか。ありがとうございます!
じゃあ引き続き作業して行こうと思います!
大文字小文字、以後気をつけます。
ありがとうございました!

書込番号:13431494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

起動しない

2011/08/28 00:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 Sigurutoさん
クチコミ投稿数:42件

BIOSまでいけません
状況としては

■メモリスロットを差し替えて電源を入れたらビープ音もなにもならず黒画面のままになってしまった
■もとのメモリスロットに差し替えても状況はかわらず
■1枚起動もだめでした
■メモリを挿さないで起動すると[ピーピッピ]とビープがなります
■Cmosクリア電池とジャンパピンもためしましたがまったくかわらず
■DramLEDが赤く光っていたので、MemOKボタンを長押ししてみましたが
一度電源が落ち、LEDが点滅してるだけで何も状況はかわりませんでした

構成としては

CPU:i7 2600k
MB:P8Z68V-pro
Mem:ADATA AX3U1600GC4G9-2G
GPU:MSI TwinFrozrU R6950
電源:オウルテック M12 SS-700HM

初i7を先日組んだばっかでして、興味本位でメモリのスロット移動をしたばっかにこんなことになったのですが
メモリかマザーが壊れてしまったのですかね?

よろしくお願いいたします。

書込番号:13427240

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/08/28 01:07(1年以上前)

状況は組み立てた直後に一度は正常に起動していて
メモリースロットを変えたら起動しなくなったという事ですね?

・メモリーを差し替えた時に電源ケーブルを抜いて行いましたか?
・電源ケーブルを抜いてもしばらくは帯電してますので直ぐに交換するとショートする恐れもあります。

その場合、何かが壊れた可能性があります。

書込番号:13427333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2011/08/28 01:23(1年以上前)

マザーボードがしなるのでメモリーが刺しづらい事があります
最初に刺していた位置で確実に奥までメモリーが刺さるように
刺し直ししてみてください

書込番号:13427372

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sigurutoさん
クチコミ投稿数:42件

2011/08/28 09:02(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>ちあき−えふさん

おはようございます

あれから最後のかけ?で寝てる時間電池を抜いて放置していたところ
1枚挿し、2枚挿しでBIOSにいけることを確認いたしました(前にやった1時間放置とジャンパピンでのCMOSクリアはなんだったんだろう・・

それで何回か再起動をしていて思ったのですが

電源投入⇒FANなどが動き出す⇒一度電源が勝手に切れる⇒再度電源が勝手に入りしばらくしてビープ音が鳴る

一度勝手に電源が切れるなんてこと普通はないですよね

再度力を貸してくれるかたお願いいたします

書込番号:13428017

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sigurutoさん
クチコミ投稿数:42件

2011/08/28 09:43(1年以上前)

再起動するのはどうやら構成が変わる時だけのようでした
とりあえずこれですんなり起動はしてくれるようになったので大丈夫かな?
おふた方ありがとうございました

書込番号:13428136

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2011/08/28 11:48(1年以上前)

BIOS Post中に一旦電源がたまに落ちるのはASUSの仕様のようです
1、OSが立ち上がった時にCPU−Zで内容を確認します
2、電源ON→BIOS Post中→なにもなければ→ピ(短点x1)しばらくしてBIOS起動
3、電源ON→BIOS Post中→電源一旦落ちる→電源ON→しばらくして→ピ(短点x1)→OS起動中→OS立ち上がり
4、たまにおかしくなった場合はCMOSクリアしてBIOSをデフォルトで起動して数回ためしてからBIOS設定の変更を習慣ずけましょう

書込番号:13428530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/08 20:20(1年以上前)

私も全く同じ症状です。

DRAM LEDランプが付きっぱなしなので、マニュアルによりますと、
マザーとメモリの相性の問題ということのようですが、
ランプのそばのスイッチを押しっぱなしにしても、相性の不具合は解消できないようです。

初めに、一旦ウィンドウズが起動してから2度目の起動時に動かなくなったのが
どうして相性の問題なのか、腑に落ちません。

このマザーにA-DATAの製品は合わないのでしょうか……
買ったばかりですが、メモリの買い換えを検討しています。

書込番号:13475256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bios アップデートについて

2011/08/27 13:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

クチコミ投稿数:136件

お世話になります。

ASUS AI SuiteU からbiosアップデートをしようとしたのですが、
途中で、biosファイルと画像ファイルを選択してください、と出てきました。

biosファイルはDLしたのですが、画像ファイルとは何でしょうか?

書込番号:13424619

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/27 13:25(1年以上前)

>biosファイルはDLしたのですが、画像ファイルとは何でしょうか?

画像ファイルの指定はしなくても良いと思います。
BIOSがPOSTする(起動)時の画面を変更する時に使用すると思われます。

書込番号:13424673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/27 13:29(1年以上前)

ありがとうございます。

画像を指定しなければ先に進めなかったので、
適当な画像指定したところ、おっしゃるとおり、
bios起動時に表示される画像でした。

ありがとうございました。

書込番号:13424691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ピピピと異音がする

2011/08/27 03:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

クチコミ投稿数:136件

お世話になります。
このマザーを使用し、グラボはMSI R6870 hawkです。

本日グラフィックドライバーを付属の11.2から最新の11.8に
アップデートしたところ、PCケースの中からピピピピピピっと音が
なるようになりました。
その音の鳴るタイミングですが、モンスターハンターフロンティアの
ベンチマークのタイトル画面をあけたときのみ鳴ります。
かすかに聞こえる程度の高いピピピって音が、その画面の間は
ずっと聞こえます。一瞬気のせいかと思うような小さい音です。
ファンの音ではありません。

ビープ音用のスピーカーから鳴っているのでしょうか。

アップデートする前は鳴ってなかっと思います。

このような現象はあり得るのでしょうか?


書込番号:13423326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件

2011/08/27 03:30(1年以上前)

ビープ音のスピーカーから鳴っているのではありませんでした。

ドライバーを消して、古いのを入れたところ、音がさらに小さくなり、
ほとんど聞こえなく鳴りました。以前もこの程度は鳴っていたのかもしれません。

再現できるのは、モンハンベンチマークのタイトル画面だけです。
セッティング画面では鳴り止みます。
また、最初のカプコンの文字の部分でも鳴っていません。

ほんとなぞです。。。

書込番号:13423349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2011/08/27 16:14(1年以上前)

原因はグラボにありそうなので、
グラボのスレに移動します。

書込番号:13425176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P8Z68-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V PROを新規書き込みP8Z68-V PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z68-V PRO
ASUS

P8Z68-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月中旬

P8Z68-V PROをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング