P8Z68-V PRO のクチコミ掲示板

2011年 5月中旬 発売

P8Z68-V PRO

Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z68 P8Z68-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

P8Z68-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月中旬

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

P8Z68-V PRO のクチコミ掲示板

(1750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z68-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V PROを新規書き込みP8Z68-V PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
171

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 グラボのHDMIの音声出力について

2011/08/04 01:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

クチコミ投稿数:7件

初めて自作してOSのインストールなどはできたのですがHDMIの音がでません。

構成は

【CPU】Intel Core i5 2500
【M/A】ASUS P8Z68-V PRO
【メモリ】UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1600OC
【グラフィックボード】ASUS EN9600GT/DI/512MD3
【HDD】Western Digital WD20EARX
【DVDドライブ】LG電子 GH24NS70BL
【OS】Windows7 Professional SP1

です。
グラフィックボードは以前のPCで使用していたのものです。
S/PDIFケーブルは繋いであります。

よろしくお願いします。

書込番号:13333001

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/08/04 01:16(1年以上前)

コントロールパネルのサウンドの再生タブのところで正しい再生デバイスを選択していますか?

書込番号:13333038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/04 01:38(1年以上前)

9600GTシリーズはPDIF ケーブルでマザーボードと接続する必要があったのでは?
EN9600GT/DI/512MD3にはこのケーブルが付属しているはず。
マザーボードのSPDIF端子に接続してください(細〜い3ピンケーブル)

書込番号:13333085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/04 01:40(1年以上前)

上の書き込み、無視してください。
最後、読んでいませんでした(涙)

書込番号:13333091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/08/04 05:04(1年以上前)

S/PDIFケーブルの挿し方を間違えている?

ドライバーが当たっていない?

書込番号:13333277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/04 05:41(1年以上前)

既定のデバイスがオンボードになってるのかな

書込番号:13333303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 08:23(1年以上前)

グラボのHDMIのときです

オンボードのHDMIのときです

皆様返信ありがとうございます。

>甜さん
再生デバイスは何を選べばいいのでしょうか?グラボ挿さずにオンボードのHDMIに繋いだときはTOSHIBA-TVという再生デバイスがあったのですがグラボでやるとありません。
ちなみにオンボードでHDMIつないでいるときは音もちゃんと出ました。

>ピンクモンキーさん
こちらこそ書き方がわかりにくい感じですいません。

>カメカメポッポさん
S/PDIFの挿し方を確認したところ問題ありませんでした。
ドライバもRealtek HD オーディオデバイスとグラボのドライバも最新にしてあります。

>がんこなオークさん
そうなのかもしれません。XPのときは特に設定しなくても音が出たんで設定方法がわかりません。再生デバイスにテレビを認識していないのが原因でしょうか?

書込番号:13333559

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2011/08/04 14:04(1年以上前)

マザーボードが持つSPDIFですから、「Realtek Digital Output」です。
当然のことながら光出力ではないので、Opticalのない方です。

HDMIの音声出力デバイスがなくなるので、この表示で間違いありません。

書込番号:13334494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/04 14:34(1年以上前)

カーソルを合わせて既定を切り替えてみてください。

書込番号:13334567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 15:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>uPD70116さん
>がんこなオークさん
Realtek Digital Outputを既定にしてやってみましたがでませんでした。一応グラボの挿し直し、HDMIの挿し直し、再起動など試してみましたがでませんでした。

書込番号:13334665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 16:01(1年以上前)

大変申し訳ありません。
画像に間違いがありましてオンボードHDMIのときの画像が違ってました。

あとRealtek Dige\tal Outputのジャック情報が ATAPI内部ATAPIジャック となっているのですが何か関係ありますでしょうか?(ちなみにこのときのTOSHIBA-TVのジャック情報はHDMIデジタルジャックでした)

書込番号:13334749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/04 18:25(1年以上前)

既定を変更したときに右横のインジケーターは動いてますか?

書込番号:13335163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/08/04 18:47(1年以上前)

>がんこなオークさん

まったく動きません;;
BIOSのほうでも設定は何かいりますか?

書込番号:13335240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2011/08/05 09:56(1年以上前)

ダメ元でCMOSクリアー。

書込番号:13337533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2011/08/05 16:27(1年以上前)

動かないってことは、そこまで信号が来ていないって事ですね。

書込番号:13338595

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOSを設定しようとしたら

2011/08/02 21:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 RUNDY!さん
クチコミ投稿数:5件

初自作です。
マニュアルや本に沿って各パーツを取り付け、
いざ、初電源を入れたところ、
モニターに

Reboot and select proper boot device or insert boot media in select boot device and press key

という表示が現れ、キーボードのどのキーを押してもこの文字が連続して現れるだけで次に進めません

これは故障なのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございませんが
どなたかご教示ください。

書込番号:13327827

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/02 21:10(1年以上前)

>これは故障なのでしょうか?

正常です。OSがインストールされていないだけです。
OSのCD/DVDを入れてからリセット(CTRL+ALT+DELを同時に押す)して下さい。

書込番号:13327839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/02 21:15(1年以上前)

BIOS画面を表示するには、電源を入れて画面に何か表示されたら「DEL」キーを押して(数回連打)して下さい。

書込番号:13327858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/08/02 21:18(1年以上前)

読み込むためのモノが何もないから、用意してくれ。再起動してくれ。と

OS入れるなら、ディスク入れて再起動してセットアップへ、LinuxでCDブートするならそれもディスク入れて再起動を

書込番号:13327870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/03 15:19(1年以上前)

簡単にすると

起動に失敗しました。
再起動して正しい起動デバイスを選択するか、
選択された起動デバイスに起動用のメディアを挿入してください。
準備が出来たら何かキーを押してください。
というメッセージですね

起動デバイスの順番が
1CD/DVD
2HDD
になってませんか?
BIOSの設定内でHDDから最初に起動するように設定すればこのようなエラーが出なくなると思います。
それでもだめならセーフモードで起動してみてください。
起動できたらシステムの復元をやってみてください。

書込番号:13330706

ナイスクチコミ!1


スレ主 RUNDY!さん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/04 21:05(1年以上前)

ご回答くださった皆様!
御礼が遅れましたが
質問をUPしてすぐに丁寧なご説明をお寄せいただき有難うございました
本日OSが届き、DVDドライブを起動させ無事セットアップができました

本当に有難うございました
この次も何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします

書込番号:13335705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth 送信出力について

2011/07/30 00:04(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件

マザーボード内臓のbluetooth送信出力のClassは
2でしょうか?

理由は、自分の使用環境では
本体から1〜2m程位の距離までしか
通信が上手く出来ない状況なので
これでは有線と大差ない状況でして・・・

もしかして何か出力設定があるか分からないので
設定がありましたら教えて頂きたいのですが。


設定がなければ下記の商品購入を検討しているのですが

ロジテック
LBT-UAN03C1BK
送信出力 Class1

bluetoothアダプターを使用して状況が改善されるなら
購入しようかと思い質問しました。

書込番号:13312081

ナイスクチコミ!0


返信する
kazmuchさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/30 06:35(1年以上前)

SaGa2さん  私もBluetoothマウスを使っていますが、内蔵(マザー裏面)に装備されたレシーバーは受信はするものの、感度が悪くカクカクし実用的でありません。そこでアマゾンから1.000円以下で買ったレシーバーをケース上面のUSBソケットに付けたところ非常にスムースな動きになりました。

(参考) [13171967] 

10M到達のはずのレシーバーですが向きや、位置にもに相当影響されますね。

書込番号:13312741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SaGa2さん
クチコミ投稿数:382件

2011/07/31 20:28(1年以上前)

kazmuchさん 回答ありがとうございます。

本日用事ついでに近所にドスパラがあったので
BT-MicroEDR1X のアダプターを購入してきました。

ネット価格の送料込み価格より安かったので
980円(^^)

帰宅後さっそく試してみた所
内臓Bluetoothより受信感度が
改善されたので良かったです☆

それにしても内臓 Bluetooth の
感度悪すぎですよね(苦笑)

書込番号:13319520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothについて

2011/07/27 21:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

Windows7 x64にてOSをインストールし、ドライバをインストールししばらくすると、添付画像のようなエラーのようなものが出るようになりました。
デバイスマネージャーには以前はBluetoothの項目がありましたが現在はシステムデバイスの中に属するようになりました。
インストール当時は問題なかったのですが、WindowsUpdate等で変わってしまったのでしょうか?

書込番号:13302945

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2011/07/27 21:04(1年以上前)

添付し忘れました。

書込番号:13302953

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/27 21:17(1年以上前)

次からは表示しないのチェックを入れて閉じるか、もしくはBluetoothドライバを付属CDのものに変更して下さい。
気になるなら次からはASUS Mobilinkをインストールしないようにお気を付けて。

書込番号:13303006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:27件

2011/07/28 13:17(1年以上前)

エラー画面の下に「次からは表示しない」のチェックボックスがあるのでそれにチェックを入れると表示されないと思います。

また、Bluetooth を使用しないのならアインストールすれば良いと思います。
Bluetooth器機を使用しているのであればBluetoothドライバの最新のものを入れなおしてみてください。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#download

書込番号:13305265

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33801件Goodアンサー獲得:5777件

2011/07/28 18:43(1年以上前)

Windows Updateで供給されるドライバーは、各社の追加機能に対応していない場合が多いです。
従って導入してしまうと特殊機能が使えなくなることがあるので、Windows Updateでのドライバーアップデートは奨められません。

ドライバーのロールバックを行えば、今回の問題は解決する可能性が高いです。

書込番号:13306079

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SATAポートについて質問です。

2011/07/23 14:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 jun-09さん
クチコミ投稿数:11件

SATAポートができるだけ多い(8ポート以上)
eSATAポートがあり、なおかつ内部SATAポートと排他でない
Z68でディスプレイ用のポートがある

以上の条件を満たすものでは、このマザーが最適ですか?

書込番号:13286645

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jun-09さん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/23 14:57(1年以上前)

すいません、追記です。
ディスプレイ用ポートでは紛らわしいので、
S-SUB、DVI-Dの両方。HDMIはいりません。に修正します。

わかる方、よろしくお願いします。

自分では一通り調べたつもりですが、おすすめがあれば教えて下さい。

書込番号:13286683

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/23 15:02(1年以上前)

http://www.mustardseed.co.jp/products/asrock/motherboard/fatal1ty_z68_professional_gen3.html

こちらの方が数が多いですよ。
DVIには付属の変換アダプタを付ければいいですしHDMIとDVIは信号に互換性があるので劣化もありません。

書込番号:13286697

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun-09さん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/23 15:47(1年以上前)

甜さん、ありがとうございます。

あちらはeSATAが内部SATAと排他のようですが、それを引いても1ポート多い。
PCI Express 3.0もサポート等、将来性もこのマザーより高そう。
けど、金額が・・・^^;

金額と性能のバランスを考え、候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。

それと、S-SUBになってましたね。D-SUBに再度修正。

書込番号:13286802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/07/23 15:51(1年以上前)

SATA8ポート以上を望む理由を書いてみてはどうです?
SATAカード増設という手もありますが

書込番号:13286811

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun-09さん
クチコミ投稿数:11件

2011/07/23 16:17(1年以上前)

パーシモン1wさんへ。

理由は
個人的に増設カードの信頼性がオンボードより劣る気ががする。
ケースを閉めていれば見えないのですが、見えないとこでもごちゃごちゃさせたくない。
仕方なしの増設の為に、スロットはできるだけ空けておきたい。

こんな感じです。
簡単に言えば、自己満足で増設よりオンボードを使いたい。ってトコです^^;

書込番号:13286884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIEXについて

2011/07/23 03:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

今回購入したいと思ってますが
PCIEX16にグラボ
もう一つのスロットにRAIDカードPCIEX8倍の物を刺したいのですが
8倍に設定できますか?
使う予定のスロットはこの二つです。
16倍のスロットに8倍の物を刺したら
グラボ16倍 RAIDカード8倍で動きますか?
無知ですみません。

書込番号:13285171

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/23 03:29(1年以上前)

x16x8にはなりません。
x16x0またはx8x8です。

お考えの構成だとグラボx8とRAIDカードx8での動作になりますね。
まあグラボのほうはx16でもx8でも大差ありませんので気にしなくても良いと思いますよ。

参考比較x16 x8
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_5870_PCI-Express_Scaling/25.html

書込番号:13285178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2011/07/23 03:32(1年以上前)

早速の返事ありがとう御座います。Maximus IV Extreme-Z
買うことにします。
それにしても16倍スロット3個ついててダメとは・・・・

ありがとうございました。

書込番号:13285180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2011/07/23 03:39(1年以上前)

>>まあグラボのほうはx16でもx8でも大差ありませんので気にしなくても良いと思いますよ。

8でも16でも変わらないのですか?
マザーの値段が倍になるのでちょっと悩みます・・・・・
因みにATIの6870です。

書込番号:13285183

ナイスクチコミ!0


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/07/23 03:43(1年以上前)

>Maximus IV Extreme-Z

それであればできますね。
P8Z68-V PROの場合はx16が3本あるといっても1・2は上述の通りで、3は形状だけx16で動作はx4ですしね。
フルで使いたいならそのようなマザーが良いです。

>8でも16でも変わらないのですか?

リンク先のベンチを見ればわかりますがHD5870くらいのものではあまり変わらないですね。
HD6990とかの超ハイエンドならもう少し差が広がるかもしれませんが。
6870は5870より若干劣る性能なのでx8でもほとんど変わらないと考えてOKかと思われます。

書込番号:13285184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゆたAQUAさん
クチコミ投稿数:172件

2011/07/23 03:48(1年以上前)

ありがとう御座いました。
明日ショップに出かけたいと思います。
もちろん買うのは安いこちらのマザーです。

書込番号:13285190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P8Z68-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V PROを新規書き込みP8Z68-V PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z68-V PRO
ASUS

P8Z68-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月中旬

P8Z68-V PROをお気に入り製品に追加する <416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング