P8Z68-V PRO のクチコミ掲示板

2011年 5月中旬 発売

P8Z68-V PRO

Z68 Expressチップセットを搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z68 P8Z68-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

P8Z68-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月中旬

  • P8Z68-V PROの価格比較
  • P8Z68-V PROのスペック・仕様
  • P8Z68-V PROのレビュー
  • P8Z68-V PROのクチコミ
  • P8Z68-V PROの画像・動画
  • P8Z68-V PROのピックアップリスト
  • P8Z68-V PROのオークション

P8Z68-V PRO のクチコミ掲示板

(1750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「P8Z68-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V PROを新規書き込みP8Z68-V PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
171

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

P8Z68-Vとの比較

2011/05/28 10:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

P8Z68-V PROとP8Z68-Vとでどちらにしようか迷ってます。このマザボとP8Z68-Vとの大きな違いはなんでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13060888

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/05/28 10:16(1年以上前)

メーカーや代理店のサイトで違いが解からないんじゃ、ここで説明を受けても解からんだろ。

書込番号:13060904

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/28 10:22(1年以上前)

Marvel 6Gb/s SATAの有無でしょう。
Proのほうに有るということ。

書込番号:13060933

ナイスクチコミ!4


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/28 10:24(1年以上前)

主な違い

PROのほうは下記が付きます。
SATA6Gポート+2(Marvell controller)
IEEE1394a port×2(VIA)
付属品 USB 3.0 Bracket

その他仕様はほぼ同じ。MarvellのSATA6G×2が不要なら無印で良いでしょう。

書込番号:13060944

ナイスクチコミ!6


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/05/28 10:35(1年以上前)

きこり さん
すみませんもっとちゃんとググレという事ですね。反省します。
JZS145 さん
ももZ さん
やはりメインはSATA6Gポート+2(Marvell controller)ですね。SSDを載せる予定なので必要です。V-proにしたいと思います。
有難うございました。

書込番号:13060982

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2011/05/28 10:40(1年以上前)

>やはりメインはSATA6Gポート+2(Marvell controller)ですね。SSDを載せる予定なので必要です。
変なこと言っていますよ。
メーカーHPにて、仕様とマニュアルには、目を通しておきましょう。

書込番号:13060996

Goodアンサーナイスクチコミ!6


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/05/28 10:41(1年以上前)

>SSDを載せる予定なので必要です。

蛇足ながら、SSDはZ68側6Gb/sにつないでください。
Marvell側では本来の性能が出ない可能性があります。
また、ASUSはMarvell 6Gb/sは、データドライブとして使うよう推奨しています。

書込番号:13061001

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/05/28 10:53(1年以上前)

>SSDを載せる予定なので必要です。

Marvellの2個はありませんが、無印にもチップセット標準のSATA6G×2はもちろんありますので、
無印でOKと思いますよ。
というか他の方も仰ってますがSSDはチップセット側のSATA6Gにしたほうが良いです。

チップセット側のSATA6G×2では足りず、MarvellのSATA6G×2も欲しいのならPROを選択してください。
個人的にはチップセット側のSATA6G×2、SATA3G×4で充分のような気もしますので、無印で良いのではと思いますが。

書込番号:13061044

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 yama00さん
クチコミ投稿数:170件

2011/05/28 19:17(1年以上前)

KAZU0002 さん
JZS145 さん
ももZ さん
御返信誠に有難うございます。
当方がレベルが低くかつ勘違いしてました。誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:13062875

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID0で「incompatible」とは?

2011/05/23 23:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

このM/Bで主としてTV録画用として組んでみました。

 構成は下記のとおりです。
 ・CPU Core i7 2600K BOX
 ・メモリ Corsair CMX8GX3M2A1333C9
 ・ビデオカード なし(オンボード)
 ・システムSSD インテル 510 SSDSC2MH120A2K5(1台)
 ・DATA HDD WESTERN DIGITAL 機種不明(500GB*2 RAID0) 
 ・録画用HDD  WESTERN DIGITAL WD10EALX(1TB*2 RAID0失敗で1台ずつで稼働)
 ・TVチューナー ピクセラ PIX-DT230-PE0

 このM/Bには、7つのSATAコネクタがついていますが、以上のように接続しています。
 ・Intel® Z68 chipset SATA 6Gb/s*2・・・システムSSD(あと1つは接続なし)
 ・Intel® Z68 chipset SATA 3Gb/s*4・・・2つにDATA HDD(2台 RAID0)
                     あと2つに録画用HDD(2台 RAID0を失敗)
 ・Marvell® PCIe SATA 6Gb/s*2・・・1つにBlueRay ドライブ
 ・JMicron® JMB362 controller ・・・接続なし

 初め、録画用HDD(合計2TB)のRAID0に成功したようですが、CrystalDiskMark3で
速度を測るとRAID0で80MB/sしかなく、もう1度RAID0を組み直すと
「incompatible」という文字が出てきてRAIDを組むことができず、
1台ずつ単体で使用しています。

 これは、何かの制限があるのでしょうか?それとも、このM/Bの不具合でしょうか?
ご教授ください。また、Marvell® PCIe SATA 6Gb/s*2でRAID0を組むことができるの
でしょうか?

 以上、よろしくお願いします。

書込番号:13044543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/24 14:39(1年以上前)

マーベルポートは、RAIDはサポートしていないですね。それと、ATAPI接続も推奨していないですね。使えるかもしれませんが・・・私も、増設ボードのマーベルポートで使っています・・・笑

RAIDは、なので、マーベルに対してのドライバーもないです。(AHCIドライバーはあります)

他のRAID0でスピードが出ない点と、組めない点は判らないですが、XPだと、F6でドライバーを当てないとです。
Vistaと、7であれば、メンバーディスクをもう一度、Delete RAIDをしてから、もう一度、やり直してみてください。

それでも、出来なければ、ポートを変えてみてください。

書込番号:13046576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/24 20:08(1年以上前)

intelポートにて3組RAID0

intelSSD/OS入りRAID0

古いHITACHIでのRAID0

1ブラ/ブルーでのRAID0

RAID0アレイを3セット組んでみました。

OS入りRAID0 intel SSDSA2M040G2GCx2個

それ以外の2アレイ
HITACHI Deskstar HDT725025VLA380x2個
WD WD5000AAKXx2個

HITACHIのHDDは、すごく古〜ぃです。よって、速度はSSを参照ください。

別に、組むことは問題なく6ポート共に使えるものと思います。ポートによる不具合は無いものと思います。

残りの、速度の件は、機種が判りませんし、少しくらいでしたら、キャッシュ有効で早くなるかもしれません。

私のSSのintelSSDのスピードに関しましては、P67で組んでいたものを、このM/Bに即席で繋ぎましたので、散々、OCをしてダメージが出ているかもしれませんね。

それと、もしかしてなのですが、電源の容量は足りているでしょうか。単品(NONRAID)で2個共に繋いで、起動できるでしょうか。
1個繋いでしか、起動出来ないようであれば、電源容量不足が考えられますね。

ご参考まで!!

書込番号:13047510

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

2011/05/24 22:37(1年以上前)

こぼくん35 さん、こんばんは。

 いろいろ詳しく教えていただき、ありがとうございます。

 電源の容量不足は750Wあり、ほかのコネクタと別に
接続しているので考えられません。

 現在SATA接続をいろいろ換えて調べています。また、後で
ご報告します。

書込番号:13048281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ichirinさん
クチコミ投稿数:156件

2011/05/25 21:25(1年以上前)

こぼくさん、こんばんは。

 先ほどRAID0がすべて完成しました。
ありがとうございます。

 解決方法は、BIOSを最新のP8Z68-V PRO 8801 BIOSに
して、付属のCDからIntel Rapid Storage Driverや
コントロールセンターをインストールして、
Intel Rapid Storage Technology(ソフト)から
RAID0を組むとあっさりとできました。

 昨夜、数時間ああでもないこうでもないとSATAコネクタを
入れ替えたりしてできなかったのは、何なんでしょうか?

書込番号:13051426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2011/05/26 12:54(1年以上前)

RAIDモードを選択

ディスク選択・作成確認

再続行の確認・アレイが出来あがりました

こんにちは。。。

なるほど、OS上からアレイを作ったのですね・・・笑

そちらの方が、楽かもしれませんね。以前は、起動途中でCtrl+Iでアレイを組んでいたのですが、OSを入れるときだけ、この方法が必要ですが、データの方のアレイを組むのであれば、Intel Rapid Storage Technologyから、作った方が面倒くさくないですね。

ichirinさん の場合は、最初のOSの入ったSSDはRAIDドライバーを入れていますので、他のデータ用をOS上で作成できました。

最初のOSをインストールするときに2個以上のディスクでアレイを組む場合は、やはり、Ctrl+Iで、アレイを組んでやる必要があるように思います。

取扱説明書4−18です。
SSは、OS上でのアレイ作成方法です・・・ご参考まで。

書込番号:13053608

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザー単体での最大出力画面数は?

2011/05/22 10:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO

スレ主 bassbladeさん
クチコミ投稿数:21件 P8Z68-V PROのオーナーP8Z68-V PROの満足度5

現在ASUS P5Q Deluxe(マザーでのグラフィック出力なし)にRadeon HD5770のグラボで2画面出力しており、こちらのマザーへの乗り換えを考えています。
そこでこのマザーにはHDMI、DVI、D-Subが搭載しているようですが、この3つを使って3画面出力は可能でしょうか?
またそれに現在のグラボを搭載させた時は上記の出力数プラス2画面は出来るのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13037376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/05/22 11:10(1年以上前)

>そこでこのマザーにはHDMI、DVI、D-Subが搭載しているようですが、この3つを使って3画面出力は可能でしょうか?
アナログとデジタルの2端子になりますy

>現在のグラボを搭載させた時は上記の出力数プラス2画面は出来るのでしょうか?
可能だったと思いますが。他の方の書込もお待ちください。

書込番号:13037596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/05/22 12:12(1年以上前)

Virtu機能はGPU切り替え機能なので、単純に出力画面数を増加させるわけではなかったと思います。
また、現在1枚のビデオカードで3画面までの出力が可能です。

4枚も出力するメリットが考えられませんが、そもそも実現不可能だと思います。

書込番号:13037845

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bassbladeさん
クチコミ投稿数:21件 P8Z68-V PROのオーナーP8Z68-V PROの満足度5

2011/05/22 14:33(1年以上前)

パーシモン1wさん、ケインツェルさん返信ありがとう御座います。

>アナログとデジタルの2端子になりますy
ということはマザー単体だと2画面までという解釈でよろしいでしょうか。

>4枚も出力するメリットが考えられませんが、そもそも実現不可能だと思います。
多枚数出力するなら単純にグラボ増設が早いですかね。
トレード用PCでして、6枚ほど出力できたら快適だなぁと考えておりました。

書込番号:13038393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/05/22 16:26(1年以上前)

8画面同時出力グラボ
http://www.matrox.com/graphics/jp/products/graphics_cards/m_series/m9188pciex16/
DisplayPort−DVI変換8個つき 約2,000ドル。

書込番号:13038835

ナイスクチコミ!1


スレ主 bassbladeさん
クチコミ投稿数:21件 P8Z68-V PROのオーナーP8Z68-V PROの満足度5

2011/05/22 16:41(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
強烈なグラボもあるんですね。
一応現在使っているグラボ使用で考えておりました。
情報ありがとうございます!

書込番号:13038904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「P8Z68-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z68-V PROを新規書き込みP8Z68-V PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

P8Z68-V PRO
ASUS

P8Z68-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月中旬

P8Z68-V PROをお気に入り製品に追加する <415

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング