回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2011年 5月27日



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > シンセイコーポレーション > URoad-8000 [ホワイト]
wifi接続検討中ですが、PCには無線LAN機能がありません。
URoad-8000 を使用するとなると当然無線LANを搭載しねければならないですよね?
それで、なるべく安く受信感度の良いものがありましたらお教え下さい。
それから、いわゆる子機というもので良いですか?
宜しくお願いいたします。
ちなみに環境はWINデスクトップで、USB2.0対応です。
書込番号:14240083
0点

> URoad-8000 を使用するとなると当然無線LANを搭載しねければならないですよね?
デスクトップPCで無線LANを使う場合、
USBタイプの子機かイーサネットコンバータを使います。
デスクトップPCなら、移動は通常ないので、
設置場所の融通の利くイーサネットコンバータの方が実効速度は出易いです。
実績的にはBuffaloのWLAE-AG300Nが無難だと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
但しWLAE-AG300Nでは多少オーバスペックなので、
仕様的にはLogitecのLAN-PW150N/CV辺りでも充分です。
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanpw150ncv/spec.html
書込番号:14240314
0点

USB接続の子機だけの購入でいいと思いますよ。前の人が言っているイーサネットコンバーターなど有線でつなぐ物もありますがは主にTVなどのUSBの子機が接続できない機器に使われるものです(それ以外にも使いますが)。それに何よりコンバータは子機に比べて高い。
ウィンドウズOSが何かにもよりますがXP以上であれば比較的受信感度の良い。
・WLI-UC-G301Nがいいと思われます(2000円前後)。
小さいのだと
・WLI-UC-GNM2辺りでしょうか(1000円前後)感度は多少落ちる。
注意:WIMAXでスカイプを使う場合プラネックス製の子機は避けたほうが良い、よく音が途切れたり接続が切れたりします。ファーム上げれば治る機種もありますが面倒でしょう。
後、URoad-8000はwimaxの受信感度は普通かそれ以上にありますが、PCや無線ラン機器に飛ばすWIFIの電波が弱いのでカーテンの裏とかに隠れてても結構受信感度に差が出ますので開けた場所で機器に接続するようにしたほうがいいと思われます。
書込番号:14326973
1点

Tduoさん
アドバイス有難う御座います。
子機の件検討させていただきます。
それから、親機は最終的にAtermWM3600Rにしました。
いろんな条件、キャンペーン内容、金額等々かんがみて決めました。
皆さん有難う御座いました。
書込番号:14332907
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





