28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月24日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2022年2月28日 06:54 |
![]() |
7 | 12 | 2017年12月8日 23:18 |
![]() |
3 | 3 | 2014年3月6日 16:49 |
![]() |
12 | 12 | 2013年10月4日 23:11 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2013年9月19日 12:00 |
![]() |
29 | 20 | 2012年12月26日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO [キヤノン用]
Lightroomが自分好みにヴァージョンアップして(人物と背景の切り離し一発操作)今更ながらPCでRaw現像開始♪
.....っで分かった事!
※R6,α7RV&7W,Z7とマウントバラバラで使用中!
モデルさんには失礼ですが、人肌写り過ぎ、修正が大変♪
何方かといえば、開放方面で撮るのですが、レンズも50mmf1.2や85mmf1.2、安くてもSONYのf1.8シリーズの単焦点だったので.....。
※今は24-70mmf2.8やEF85mm&50mmのf1.8にグレードダウン中??
何時ものカメラやさんで、@23,800の5,800円引きのBランク品があったので、思案中??
ポートレートで使っている方はおられますか?
又は、使っておられた方はいますか?
使い心地はいかがですか?ご意見下さいませ。
書込番号:24620120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

望遠レンズより
広角レンズのほうが
モデルさんの肌のアラが出やすいとは感じてます
幻想的では無く、生活感が写ると言うか
基本、広角レンズで寄って撮る事は殆ど無いです
変形も気になりますから
肌が奇麗でないモデルさんは
どうしてもアップが無くなり
ロングショットが多くなります
書込番号:24620220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>♯Jinさん
同感です。人物撮影だと解像度高すぎですね。
もうどのメーカーのカメラで撮っても同じような気がします。
フォトテクニックデジタルも2013年ごろの写真は綺麗でしたが、
ここ最近は肌の粗が目立って全然美しくない写真ばかりで、
買わなくなっちゃいました。
今のミラーレスカメラのレンズは解放からバリバリで、
優しい雰囲気の描写が無くなっちゃいましたね。
ブラックミストなどのソフトフィルターが流行るわけです。
人物撮影だと旧機種やオールドレンズ、フイルムカメラで撮る人もいるそうです。
解像度が高いのは野鳥や風景には良いですが、被写体によっては旧機種や
旧レンズの方が魅力的だったりしますよね。
書込番号:24620352
3点

5年ぶりのスレでしょうか?
わたしもこのレンズ好きです。と言いたいけど
このレンズの前の型が好きで、これはあまり使ってないかも?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000255783/#21416165
何せ重いです。
まだ処分してないので使えると思うけど(AFはダメかも?)
思い出させてくれてありがとう確かに良いレンズでした。
書込番号:24621147
1点

このレンズの一つの前の型を持っていますが、いまはほとんど使っていません。
>モデルさんには失礼ですが、人肌写り過ぎ、修正が大変♪
CGではないので、あまり滑らかにするのもリアリティがないかなと感じており、球面収差の残り気味のオールドなタイプのレンズでとった雰囲気まで調整するようにしています。
書込番号:24622986
5点

>謎の芸術家さん
なる程、お肌なモデルさんにはロングショットてすね♪
失礼ながら修正が嫌になる事もあったので、広角系では背景描写を取り入れて、中望遠はロングショットで修行し直します♪
書込番号:24625132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
お分かり頂きありがとうございます♪
神レンズNIKKOR Z50mmf1.2を遂にドナドナしちゃいました。(笑)
真逆光でもコントラストや変なフレアーが出ないので、雰囲気を楽しみたい自分には過剰品質レンズの一本でした。(笑)
.....もう神系レンズはRF85mmf1.2のみになっちゃいました。
書込番号:24625136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>holorinさん
そうなんです!
過度なレタッチは.....
フイルム自体のレンズが良い仕事してくれそうですね。
最近、EF50mmf1.8やEF85mmf1.8の出番が増えてきています♪
旧シグマの50mmf1.4やEF50mm f1.4なんかも良いかも知れませんね♪
書込番号:24625146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO [キヤノン用]
この旧28mmF1.8左、中はお気に入りでした。
がしかし10D以降はエラーが出て使えません。
(ただし開放の1.8のみ使用可能)
メーカーによると
ロムが20D以降は対応しないとのこと。
そこで、何とか使える方法あったらご教授下さい。
右はその後発売された後続品ですが、
見た通り大きくて重いのです。
書込番号:21416165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カップセブンさん
百均に、トレーニング眼鏡
と言う
小さな穴がいっぱい空いたヤツが有るでしょう。
そういう 形状のものを
穴の大小 数種類揃えて
フィルター位置に張り付ける
あんまり 近距離は使わない。
でどうかな?
書込番号:21416254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>謎の写真家さん
それは面白い発想ですね。
減光フィルター的なかんじですかー。
そうするとND使うのもありですね。
ちょっと考えてみますね。
ありがとうございます。
書込番号:21416282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
いや 減光目的では無く
絞り代わり 被写界深度目的です。
書込番号:21416312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どれくらい絞れるかやってみないと
わかりませんね。
お金のかからない代用品を考えてみます。
書込番号:21416330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カップセブンさん
EFマウントは電磁絞りだから
絞りを動かすのは無理かな?
の方向で考えました。
まぶたを半分 閉じれば
良く見えますから
絞りと一緒です。
書込番号:21416362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正します。
10D では使えませんでした。
10Dから対応してません。
D60ならエラー出なかったです。
書込番号:21416372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズに絞りないですからねー。
それは無理なんです(T△T)
書込番号:21416381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤフオクに改造用ROMや改造代行がたまに出品されているので、最後の手段ではあるが試してみては
書込番号:21416388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

へー。
そうなんですか。
ヤフオクって、見たことないです汗。
書込番号:21416394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カップセブンさん こんにちは
解決済みですが キヤノンに拘らなければ ミラーレスに社外品の絞り付きマウントアダプターで MFで使うと言う使い方もあります。
書込番号:21416542
1点

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
EFだから絞りがないんですよね汗。
書込番号:21416557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
絞り付きマウントアダプター??
見落としました。すいません。
ショボい話ですが、この件には
お金かけたくないんです汗。
それにEOS以外持ってないし汗。
書込番号:21416565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO [キヤノン用]
現在、こちらを購入検討しているんですが、在庫も無くなってきて、生産も終了しているとの事で質問なのですが、
ARTラインで28mm f1.4とか出たりしますかね??
当方は、35mmより広角なレンズが好きで、
こちらはオマケ程度でもマクロ付きなので気になっています。
フルサイズ対応で35mmより広角でf2.8より明るいレンズを探すとあまりなく、評価も良さげなのがこちらしかなく、迷っています。
古いレンズですし、新しいのが出るのなら待ちたいのですが。。
今までのシグマの流れだと、新型を出すサイクルはどんな感じなのでしょうか??
書込番号:17271314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ズームレンズを優先的にリニューアルしてるように感じますが、HSMでリニューアルになるといいですね。
書込番号:17271465
1点

今見たら販売店も少ないし在庫ありもなかったです。
新型がでる情報は知りませんが、このままなくなることが心配ならば購入するのもありですね。
書込番号:17271489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェンリスさん こんにちは。
キヤノン用など破格値の在庫処分があるようなので、個人的な憶測ですが新しいラインで中身はどうなるかはわかりませんが発表になるのではないかと思います。
もし無くなるのであれば投売りはしない様に思います。
書込番号:17271747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO [キヤノン用]
最近、中古でこのレンズを購入しました。
しかし、このサイトの登録年は2011年5月ですが、
自分の保証書は2009年7月購入(期限切れ)となっており、???です。
外箱も現行と同じだと思うのですが、もしかして2011年あたりにモデルチェンジとか
あったのでしょうか?
カタログを見てもレンズ本体の形状・意匠も同じっぽいし。。。
(Made in Japanです。。。)
お分かりの方、ご教示お願いします。
0点

ここをみると
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%9E-SIGMA-28mm-F1-8-EX-DG-ASPHERICAL-MACRO-28mm-F1-8-%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3EF/pd/100000001000136777/
2001.2.9発売らしいです。
35mmF1.4が出たので、24mmも期待したいですね。
書込番号:16662178
2点

・だれんず・うぉ〜か〜さん:
こんばんは.
> このサイトの登録年は2011年5月ですが、
> 自分の保証書は2009年7月購入(期限切れ)となっており、???です。
価格.comでは,かつてこのレンズが全マウント共通で登録されていました.↓が全マウント共通時代のものです(登録日は2002/09/17).
http://kakaku.com/item/10505010489/
その後2011年に,マウントごとに独立して登録されるようになりました.現在,上のページはシグマSAマウント用になっています.
> 外箱も現行と同じだと思うのですが、もしかして2011年あたりにモデルチェンジとか
> あったのでしょうか?
私は2009年に本レンズのペンタックス用を買いました.その後,外見などの細かな変更があったと聞いています.しかし光学系が変更されたという情報は知りません.
それでは失礼いたします.
書込番号:16662259
2点

だれんず・うぉ〜か〜さん こんばんは
http://www.asahi-net.or.jp/~sp5j-hys/lens/sigma28.html
このサイトのありますが
>2000年10月にデュアルフォーカスタイプの新型( SIGMA 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO)が発表された
とあります。
書込番号:16662299
2点

>さすらいの「M」さん
ありがとうございます。でもヘリコイドのゴムが違うのです。。。
発売開始はこんなものかなと納得しだしてます。
>藤八さん
ありがとうございます。
価格コムの登録がそんな仕組みだとは知りませんでした。
>もとラボマン 2さん
なるほど。2000年10月に発表されたのですね。で発売が2001年2月だったと。
とにかく、経緯を勝手に想像すると、
・発売開始が2001年
・途中で焦点リングのゴムが変更になった
・今に至る。。
皆様ご回答ありがとうございました。
取り敢えず安心して、週末にでも5D2につけて遊んでみたいと思います。
書込番号:16662419
1点

だれんず・うぉ〜か〜さん 返信ありがとうございます
2001年のレンズキャパ見て見ましたら 2000年のフォトキナで発表され2001年に発売されたようです。
書込番号:16662594
1点

シグマの場合 他のレンズでも 外装などは予告なしに変更されます。
50−500mmでも 表面の仕上げが変わっていますし、
レンズによっては、HSMの精度が上がっていたりもします。
概して、後期型が商品としての完成度は上になっている傾向はあります。
書込番号:16662671
1点

>もとラボマン 2さん
お手数をお掛けしてしまい申し訳ないです。
2001年のレンズキャパですか。。。デジイチの黎明期くらいかな。
確かEOS D30がそのあたりだった様な。。。(←中古で買って持ってた。。。)
そんなに設計が古いレンズとは思いもよりませんでしたが、
シグマの現行品カタログにも出てる訳ですから、
それはそれで、どんな写りとなるか確かめてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:16662694
1点

追記です。
ヨドバシの画は ニコン用ですね。
Gレンズが出る前の、旧AF−S(Dタイプ?)時代のでは?
(キヤノンEOS用は、もちろん最初から絞り環はないです。)
書込番号:16662717
1点

・だれんず・うぉ〜か〜さん:
お返事有り難うございます.
> でもヘリコイドのゴムが違うのです。。。
同社の24mm F1.8のラバーを交換してもらった方の書き込みがあります.
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106036/SortID=11535013/
こちらを見る限り,だれんず・うぉ〜か〜さんの所有個体は,新しいタイプのラバーだと思います.
また,だれんず・うぉ〜か〜さんの所有個体は鮫肌(ざらざら)塗装のようです.このレンズについては2010年あたりからツルツルの新塗装に替わったという話を聞きます.したがってうぉ〜か〜さんの所有個体の外装は,最新のものではなさそうです(因みに私の所有個体も,新タイプラバーと鮫肌塗装です).
とは言え,私はこのレンズの光学系が変わったという話を聞いたことがありません.したがって余り気になさる必要は無いと存じます.
それでは失礼いたします.
書込番号:16662738
1点

>さすらいの「M」さん
バグ出しと考えるか、完成度アップ(熟成?)と考えるかですね。
久しぶりにシグマのレンズなので、楽しんでみたいと思います。
(↑設計は13年前だけど。。。)
-----------------------------------------
追伸ありがとうございます。
良く見たらニコン用ですね。。
書込番号:16662755
0点

>藤八さん
ツルツルの新塗装品なんてものがあるんですね。。。
情報どうもありがとうございます。
自分のは表面がざらざらというか、人工の薄いセーム皮みたいな感触で、すぐに跡が付きます。。。
光学系は皮っていないということで安心し、このレンズで精進していきたいと思います。
書込番号:16662820
0点




レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO [キヤノン用]
Kiss X2で使用しています初心者です(・∀・)
背景の繊細なところを、絞りを開放で撮るとたまに画像のような、画面の外側に拡散して流れるようなボケ?になるのですが、これはレンズとして正常なのでしょうか?
気にするほどではないものなのか…でも少し表現として気になるのですが…
自分の使い方や撮影時の条件が悪かったりするのでしょうか?
分かりにくい感性の問題かもしれませんが、ご回答よろしくお願いします_(._.)_
0点

たぶんコマ収差だと思います。
レンズの特性ですので、改善はできません。
絞りを絞れば良くなると思いますが、ボケは小さくなってしまいますね。
書込番号:16605015
1点

これを抑えようとすると…それなりに高価になっていくわけです。
価格からみれば、よくがんばっているレンズかと思います。
開放より1〜2絞りほど絞ってあげたらいいかな。
周辺までしっかり撮りたいときは少し絞り気味。
ぼかしたい時は視線が中心に集まる構図…あるいは気にしないのが一番かと。
書込番号:16605153
1点

これはレンズの性能ですからボケ味の良いレンズを所望なら別のレンズに買い替えるしかないですね
書込番号:16605238
1点

まあやすいレンズですからね。
普段はF8くらいに絞って使ってください。
開放側は、室内や夕方の撮影で、
画質よりも手ブレが気になる時間帯に使ってください。
ボケ味が綺麗なレンズを探しているなら、マクロレンズか、50mmから200mmの間の単焦点レンズを買うといいです。
広角側はかなりお値段の高いレンズでないと、ボケが綺麗ではありません。
書込番号:16605334
1点

F猫さん こんにちは
非点収差や渦巻きボケといわれる状態のように見えますが そうであれば ボケは無く成りますが絞り込むことで 改善できると思います。
でも このレンズは 元々ボケを楽しむと言うよりは 手ブレ防止などのためのF1.8だと思いますので ボケの方は余り期待しない方が良いと思います。
書込番号:16605585
1点

姉妹モデルの24mmF1.8を使用していますが、似たような感じです。
ボケ質は撮影条件次第で変化しますので、”良いボケになる条件を把握して使う”というのが通な使い方です。
書込番号:16605604
1点

往々にしてシグマのぼけ味はあまりよくないです。
シグマの場合は解像度重視です。また古い設計のものは周辺画質が劣るものもありますね。
書込番号:16605821
1点

皆さん、迅速で丁寧な回答をありがとうございますっ。
やはりレンズの特性と考慮して上手く付き合って行くのが1番なんですね( ´ ▽ ` )
解像度重視のレンズとは知りませんでしたが、絞りの値や構図を改めるなど、解りやすい改善策をありがとうございます。
とても勉強になりましたので、無駄なく参考にさせていただいて、背景を見ながら撮っていきたいと思います(*゚▽゚*)
改めて皆さんありがとうございましたっ。
書込番号:16605956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO [キヤノン用]
最初シグマさんの70-300を検討していたが、・・・!
やめました。・・・すいませんでした。
今x3を所有しています。
一応、標準ズーム、望遠ズームを持っていました・・・自分のものではないですが。
(x3のキットレンズ)
単焦点レンズを持っていないので買おうかと思いますが、どうでしょうか?
自分は、風景、電車撮影します。
指導をお願いします。
書込番号:15527825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sk0113kikushuncyanさん、こんにちは!
>自分は、風景、電車撮影します。
このレンズ、風景では十分つかえますが鉄道撮影では微妙というか、向いていないと思います。
書込番号:15527862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、先ほど「鉄道撮影では向いていない」と書きましたが、駅に停車しているのを撮るだけなら問題ないと思います。あと、置きピンが出来るのであれば、このレンズでも大丈夫です。
書込番号:15527878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手元まで写せる換算48mmでAF速度も気にしない。
使いやすい1本だと思います。
ただ、キットレンズを持っていました。
との事ですが、今のレンズは返却されるのでしょうか?
返却される様であれば、置き換えの高倍率などを検討された方が良いかもしれません。
書込番号:15527890
1点

こんにちは
鉄道写真に限らず
最初の一本目の単焦点レンズとしては標準レンズとして付けっぱなしでも良いですし室内や夕方などの少し暗いところでの撮影にも向いていますし万能的な使い方のできるレンズだと思います
書込番号:15527974
2点

説明に載せ忘れましたが、買い増やしです。
書込番号:15528064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは♪
う〜ん・・・なんとなく、レンズ選びの考え方が間違っているような気もしますが??(^^;;;
あくまでも、私個人の考え方なので、押し付けるつもりはありません♪
レンズ選びは・・・
1)先ず、焦点距離から・・・
写真で、最も大事な事は「構図」であって・・・この「構図」に一番影響があるのが、レンズの「焦点距離」です。
一眼レフカメラは、別名「レンズ交換式カメラ」と言われるように。。。
自分の撮影目的に応じた「最適なレンズ」を、チョイスして(交換しながら)撮影できる。。。
そして、自分の撮影目的に応じた「レンズシステム(撮影システム)」を構築する。。。と言うのが、一眼レフカメラの醍醐味だったりします。
なので・・・どんなに「画質が良かろうが」「フォーカススピードが速かろうが」。。。
自分の撮影目的=「構図」にあっていない「焦点距離」のレンズを選んでしまうと・・・自分の意図する写真は撮影できないって事を意味します(^^;;;
特に「単焦点」レンズは、ズームしないわけですから・・・この「目的」がピンポイントであっていないと、使い難いことこの上ないわけです。
だから・・・70-300mmの「望遠ズーム」を検討していた人が、いきなり28mmの「広角レンズ」を検討すると言うのは、チョット違和感を感じるわけです(^^;;;
モチロン・・・心変わりしたのであれば、問題ないんですけど??(笑
※も少し、心変わりした「理由(思い入れ)」が述べられていないと、おススメしにくいってワケです(笑
2)次に「明るさ」(開放F値)・・・
焦点距離の次に大事な事は、レンズの描写性能です。
つまり「ボケ」や「シャッタースピード」のコントロールによる、写真(画)の表現性です。
トーぜん、明るければ明るいほど・・・描写性能(ボケやシャッタースピードのコントロールできる範囲)が高くなります。
F2.8<F2.0<F1.8<F1.4<F1.2・・・数字が小さいほど明るいレンズで・・・描写力が高い事を意味します。
「明るいレンズ」で、高倍率のズームレンズは在りませんから・・・
自ずと「焦点距離」は「細分化」されて・・・「専門性」が増してきます。
なので・・・自分の求める写真に「明るさ=ボケとシャッタースピードによる表現力」は必要か??
と言う事が、次の検討課題となります。
3)最後に「画質(シャープネス、コントラスト、歪曲等)」の評判♪
必要な「焦点距離」と「明るさ」が決まったならば・・・
ココで、初めて皆さんの評判やインプレッションを伺う・・・って事になります。
概ね・・・似たような(近い)焦点距離のレンズを比較する中で、どちらが良いでしょう?
って相談なら、沢山良いレスが着くと思います♪
一応・・・X3のダブルズームキットをお持ちだと言う事なので・・・
18mm〜250mmの「広角」〜「望遠」までの焦点距離がカバーされているわけですから・・・
どの焦点距離が、自分の撮影目的に必要か??・・・って事は、自分で試して把握(判断)する事ができるはずです。
28mmで「風景」や「電車」を撮影すればドーなるか?・・・って事も、自分で試せるはずですね?
28mmってのは、結構中途半端な焦点距離で・・・
「風景」にも「電車」にも・・・ある意味向いていないと思います(^^;;;
「風景」撮るには・・・画角が狭く。。。
「電車」撮るには・・・被写体が歪む(四角の物が四角に写らない)。。。
※いわゆる、風景(景色)の中に、電車が小さく存在する・・・って撮り方ならOKなんですけど(^^;;;
逆に・・・いわゆる「スナップ写真」として撮影するなら。。。
この中途半端さが「構図の切り取りやすさ」でもありますので・・・「スナッパー」には、最適なレンズでもあります♪
ご参考まで
書込番号:15528099
6点

単焦点レンズというのは、その名の通り焦点距離が単一です。万能レンズではありません。
被写体や使うシーンがはっきりしている場合に力を発揮します。
選ぶ際は、まず使い易い焦点距離かどうか、レンズの明るさやボケや単焦点ならではの解像度を必要とするかどうかを考えて決めてください。
書込番号:15528114
1点

あ〜ゆっくり書き込んでいたら#4001さんに先を越されていた(笑)
書込番号:15528122
1点

♯4001さま
>いわゆる、風景(景色)の中に、電車が小さく存在する・・・って撮り方
そんな感じで撮ることが多いと思います。
ちょっと考えます。
ありがとうございました。
書込番号:15528220
1点

こんにちは
スレ主さんの撮り方には向いてると思います。
せっかくの明るいレンズですが、風景も列車も入れるとすると、絞らないといけませんね。
書込番号:15528421
0点

うーむ、フルサイズにいかないなら、わしゃ同じシグマの30/1.4がいいと思うのじゃがのぅ。
シグマの28/1.8はAFがあまり早くないと思うのじゃ。
それにMFへの切り替えが2動作いるから面倒なんじゃよ。
いいとかは寄れるとこかの。
30/1.4ならHSMもついとるしダメかのぅ?
書込番号:15529870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30oF1.4ですか。
アドバイスありがとうございます。
考えときます。
書込番号:15529894
0点

おはよーございます♪
私個人的には・・・20〜28o辺りの廉価な単焦点レンズって、あまりお買い得感が無いと思ってるんですよ^_^;
フィルム時代の設計の古い物が多く・・・風景撮影用途だと、それほど解像感を感じないレンズなので・・・^_^;
シグマの28oF1.8も、30oF1.4も・・・絞ってもそれほどシャープネスが上がってこないし。。。
周辺の解像度は、それほど優秀では無いです。
シグマの20/24/28oの三兄弟なら24oが唯一・・・絞るとシャープネスが上がってくる感じがありますが・・・
このレベルで有れば・・・17-50oF2.8の大口径ズームの方がコストパフォーマンスが高いのでは??^_^;
純正の28oF1.8も、シグマの30oも・・・開放でのボケが柔らかいし、AFが速いので、子供スナップの用途ではおススメのレンズですが。。。
絞って使用する機会の多い「風景撮影」では、絞ってもそれほどカリッとしてこないので。。。
おススメし難いですね^_^;
画角の件は別にして・・・
単純に「単焦点レンズらしさ」を味わいたいのであれば・・・
1万円でお釣りの来る50oF1.8Gの右に出るレンズは無いと思います(コストパフォーマンスの意味で)
シグマの新しい35oF1.4も評判が良いですね♪
純正の新しい24oF2.8、28oF2.8の評判が気になるところです♪
ご参考まで♪
書込番号:15530942
1点

♯4001さま
ご返事ありがとうございます。
このレンズの購入をやめました。
書込番号:15531068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

暇なんか知らんけど、価格で長々とレス打つやつなんなの?
書込番号:15531390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方もよく書き込みをしています、少しでもスレ主さんへ参考になればと書いています。
何もポイント稼ぎとかではありません。
中にはスレ主さんから「グッドアンサー」をいただくと嬉しくなります。
他人のやってる(書き込み)ことに、批判的にならず、自分もスレ主の参考になる書き込みを負けずにして欲しいと思います。
この板はそのためにあるのです。
書込番号:15531490
4点

>暇なんか知らんけど、価格で長々とレス打つやつなん なの?
負け惜しみ?
書込番号:15532195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





