HX-DC15
フルHD動画撮影に対応したタテ型デザインの16GB内蔵ビデオカメラ(オニキスブラック)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年8月24日 00:16 |
![]() |
1 | 7 | 2011年8月26日 09:05 |
![]() |
1 | 5 | 2011年9月25日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DC15はなぜ書き込みが少ないんでしょうね?
HD2000はあれだけ人気があったのに。
DC15とHD2000の違いはあまりわかりませんが、
そんなに差はないと思っています。
HD2000はゴツかった。
ゴツイ方が皆さんは好みなのかな?
私は小さくてコンパクトで高性能が良いと思うんですが。
パナだから?
0点

理由1
Panasonicの営業に売る気がない。
理由2
時代が違うから。
携帯(スマフォ)、コンデジ、一眼レフ、ビデオカメラ
どれでも動画が撮れる。
旧ザクティは役目を終えたのかも。
書込番号:13407302
0点

>HD2000の違い
ゴツイだけではなく、レンズのF値にも差が。
書込番号:13407409
0点

ビデオはAVCHDじゃない、かといって静止画は最近のコンデジのような機能が無い(暗所対応、手振れ補正、デジタル処理等)。
パナTZやソニーHX等 コンデジでフルHD・・・しかもAVCHDで撮れるようになた今、Xactiのメリットは半減しましたね。
今後のDIGAではこの機種のMP4もBD化が可能になるようですから、多少使い勝手はUPしそうですね。
ただしダビング時にMP4→m2ts化するそうなので、画像劣化やダビング速度、撮影日時情報等。。。AVCHDのようにはいかないの「かも」しれませんが。。。
書込番号:13408434
0点

このカメラはあまり画質が良いとは言えないからだと思います。今はコンデジでもソニーとパナソニックは動画にも力を入れているようです。
書込番号:13408836
1点

私はザクティ系のビデオカメラは好きだなぁ。
縦型は持ちやすいし、気軽に撮りやすい。
私個人的に、このスタイルだけは他のどのビデオカメラよりも優れていると思います。
このザクティスタイルとこのサイズで、記録方法は従来通りでもAVCHDでもいいけど、
ディーガに取り込めて編集ができて、映像がとても良かったらヒットすると思うなぁ。
SANYOの時は画像データと映像データをサンプルで公開して、
興味がある人が実際にデータを見ることができたけど、
パナでは公開していないようだから、
パナでも実際に画像や映像データを見せて、閲覧者の購入意欲を誘えばいいのにね。
書込番号:13411263
1点



昨日購入しました。
全体的に丸みがあるので、持ち心地はいいと思います。
サイズはC4よりちょっと大きいですが大きすぎないでいいと思います。
撮ったの保存は、SDカードと内臓メモリのどちらかを選ぶことができます。
中でも「これはいい!」と思ったのが、メニューからメモリ内にフォルダを作ることができます。
フォルダ名は変更できないようですがフォルダごとに保存先を設定できるので、使い分けができるみたいです。
本体とUSBで繋ぐと、内臓メモリをパソコンから参照でき、直接コピーができます。
本体から見えるフォルダ名が決まっているようで、フォルダ名をパソコンから変更すると本体から見えなくなります。
デフォルトのフォルダ名を変更すると、本体起動時にデフォルトのフォルダが作成されます。
これくらいどうでもいいですね。
フォルダ分けができるのですから。
本体とパソコンをつないてデータを簡単にコピーできるので、もうSDカードは要らないのかな〜と思ったのですが、メモリが満杯になるとSDカードが必要になりますね。
でも16GBあるので、動画は2時間ほど撮れます。
あと、ザクティからのピントの不安定さは残ります。
しかし、ピントの自動調整でガガガ・・・音はなくなりました。
接写も5mmほどでできるみたいです。
あと一番の期待は、映像データを新型のディーガで再生できると聞きました。
いま9/15発売のディーガをモニター応募で購入するつもりです。
映像をディーガのHDDやブルーレイやDVDで管理保存できると、このザクティもユーザーが増えるでしょうね。
このザクティ路線はいつまでも続けてほしいです。
また書きます。
0点

こんにちは。スーパーサラリーマン2さん
ご購入おめでとうございます。
実は僕も娘(3歳)の動画を撮影するのにこの機種の購入を妻と検討中
なんですよ。
スーパーサラリーマン2さんの評価で99%購入を決意しました。
これからもバリバリ使い倒してくださいね。
書込番号:13396172
0点

ご購入おめでとうございます。
静止画も動画も撮れる機種ですから便利ですよね。
書込番号:13396210
1点

万雄さん こんにちは
どうもありがとうございます。
そういっていただけると投稿した私も嬉しいです。
でもなぜ今まで投稿がなかったのか不思議ですね。
やっぱり気軽に撮れる縦型ザクティは使い易くてサイコーです!
ひろジャさん こんにちは
どうもありがとうございます。
私はザクティのC4を握った時から静止画は撮らなくなってしまって。。。
今ではすべてが動画なんです。
横型のビデオカメラの代わりに今後は活躍しそうです。
やはりこのコンパクトさと気軽に撮れるところが私的には便利です!
書込番号:13396513
0点

電池があまり持たないで、予備電池と
充電器が必要ですね
わたしは、これを使っています
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10006004/
http://item.rakuten.co.jp/rowajapan/10004324?s-id=adm_browsehist_item
互換電池の利用は、自己責任で!
書込番号:13398307
0点

しげしげくんさんこんばんは
安い充電器ですね。
私はC4の頃にバッテリーを類似品で何度も買ったことあるのですが、
満タン充電しても最初から持ちが悪くて、
2か月くらい経つと使用できる時間が極端に短くなりしました。
1時間くらいにバッテリー3回交換とか。
安物買いのナントカ状態ですね。
類似品は寿命が全く違うと思いますよ。
おそらく勝手に「SANYO」と書いた中国の粗悪品だと思います。
日本のバッテリーはとっても高度な技術で作られているので、
中小企業や中国は真似できないと思っています。
特にSANYOのバッテリーは素晴らしかった。
ですから、私個人的にはバッテリーと充電器はオリジナルしか買いません。
やはり私はオリジナルをお勧めします。
前記したリスクを負ってでも激安バッテリーが良いという方はそれでもいいと思います。
書込番号:13398545
0点

yuotubeに載せる物としては最適だと思ってますが
どうなのかな
最新の動画形式だとパソコンで編集するには
ハイスペックな物が必要とされているので
このクラスでも良いかなと思ってますが
皆様如何でしょうか
書込番号:13419756
0点




「不具合でも発生している」のでしたら、
大騒ぎになっておりますよ。
書込番号:13381845
1点

「知らせのないのは良い知らせ」なんちゃて・・・(?)
書込番号:13384783
0点

強いこだわりがなければ買っていいのではないでしょうか。
書込番号:13384786
0点

私も買いたい!
パナの新発売のディーガで再生ができるみたいだし。
今回ディーガは予約したので、いまDC15の安いところ探してます。
書込番号:13386553
0点

内蔵メモリは少ないけれど、防水機能の付いた
HX-WA10のほうに流れているのかもしれませんね
スペックだけ見ると同じみたいですし
書込番号:13544190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



