- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1189
WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥6,766
(前週比:±0 )
登録日:2011年 5月26日

このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 17 | 2024年8月11日 19:14 |
![]() |
4 | 1 | 2024年6月25日 13:40 |
![]() |
2 | 4 | 2022年11月29日 19:44 |
![]() |
10 | 4 | 2022年1月3日 16:56 |
![]() |
0 | 0 | 2017年10月14日 18:58 |
![]() |
1 | 0 | 2017年8月20日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
HDDが物理障害でいろいろ試しましたが、データ復旧できません。
現状はPCに繋ぐと、2〜3回、シャカシャカ言ってその後認識しません。
大事なデータが入っているので、復旧業者を手配しようと思いますが、すごい量の広告が表示されてどこがいいかわかりません。
どこか適切な業者のことご存知の方いらっしゃいましたら、どこがいいか教えてください。
予算は3万円程度で考えています。
0点


>現状はPCに繋ぐと、2〜3回、シャカシャカ言ってその後認識しません。
ヘッドクラッシュしていると思われるので、分解してのデータ救出になります。
円盤に傷が付いていると、完全救出が難しくなります。
>予算は3万円程度で考えています。
症状からすると、5倍〜100倍程度は覚悟しておいた方が良いです。
HDDの容量や救出データ量によって料金が変動することもあります。
利用したことが無いので、お勧めのデータ救出業者はありませんが、
有名なパソコンショップや外付けHDDを販売しているメーカー経由か
提携している業者の方が安心感があります。
※パソコン工房、アイ・オー・データ等
昔、友人が取引会社からHDDのデータ救出を依頼され、見積もり無料、
軽度の場合30,000円程度の業者に依頼したところ、20GBのデータ救出で
600,000円請求されたそうです。
※業者名は聞いていませんが、結構有名な業者だそうです。
書込番号:25802177
4点

会社で2、3回くらい復旧の依頼をした事はあります。
復旧成功率に関しては定額制のところはやめた方が良いです。
当たり前の話ですが、難易度で料金は変わります。
向こうがプロなら見積もり段階での工数を確認するので、簡単なのなら、失敗したら無料にします(当然ですがこちらを言われた場合はほぼ復旧できます)と言います。
難しい場合は作業費の最低限は提示されます。
まあ、自分が復旧をお願いしたケースではそこまで難しく無かったからか5万ほどでした。
復旧されたデータはDVD-Rで返却されますが、向こうはファイルの内容はよく分かってないので、確実に全部復旧出来たかは分かりませんし、ゴミみたいなデータも含まれます。
まあ、その中から、データを選別して必要なデータを戻すのはユーザー側になります。
まあ、3万だとデータ量にもよりますが、かなり少額なので覚悟が足りないかな?と思います。
書込番号:25802194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん
>Gee580さん
コメントありがとうございます。
覚悟が足りないようですね。
でも、ほんとに復旧したいのは、ほんの一部で1GB〜2GBの動画と写真なんです。
そのあたりの、見積もり無料で、金額も低料金でできるところはないかと。
書込番号:25802212
0点

求めるものが一部でも、全部でもやることは同じです。それで値段変わることは、ほとんどありません。
書込番号:25802248
3点

>masu546さん
> HDD復旧業者
業務用の HDD復旧業者はそれなりの金額になると思いますよ。
お得なハードディスク復旧業者のHPが有りましたので参考に
https://www.data-again.com/data_recovery_pricelist/hdd.html
書込番号:25802562
2点

PCエコサービス良さそうですね!
教えてくださってありがとうございます。
書込番号:25802746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://datarecovery-hikaku.info/other/pc99/
163,000円からですが
ここを勧めているわけではありません
やってみないと復旧がどの程度になるかは、わからないのでは
追加費用を請求されたらずっとつき合う気があるか
一部の復旧となれば尚更なような
回復を希望していない領域、データを回復できても仕事は為されたと見なせるわけだし
その壊れ方では少額の支払いで復旧できるのかどうかや、復旧の見込みなしなど
そもそも信頼できるところを探すのが大変そうです
そういう所が見つかれば見積もりくらいならでしょうか
書込番号:25803564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCエコサービスから、返答が帰ってきて、重度障害で復旧不可との連絡がきました。
連携業者を紹介するが、多少高額になるとのこと。
データ復旧できなければ、料金は発生しないそうなので、見積もりほど依頼しました。
どれだけかかるんでしょうか。。
書込番号:25814045
0点

提携業者にクリーンルームでの復旧作業を依頼しました。その結果、「プラッタにキズが大変多く、データ読み出し不能です。」との連絡があり、ディスクは送り返してもらいます。一度空けてしまったディスクは、もう復旧はできないのでしょうか?他の業者で復旧可能でしょうか?
書込番号:25842970
0点

>いろいろ試しましたが
それでさらに悪化させた可能性が。
>予算は3万円程度で考えています。
桁が1つ2つ違いますね…
数万円程度の業者は散見しますが。そういうところは数万円程度の技術しかありません。
傷が付いたなら、もう断片的な情報を吸い取ることくらいしか出来ませんし。それですら、出来る業者は僅かですし。テキスト程度ならともかく、画像映像をそこから復旧するのは非常に困難です。それこそ、100万円単位では足りないでしょう。
そのまま、そこにデータがあったという思い出としてしまっておきましょう。
書込番号:25842989
1点

そもそもコストで頼んだのだから、払える金額の上限はそこまで高くは無いと思う。
蓋を開けたから復旧不可能にはならないとは思いますが復旧率は下がっているとは思います。
自分もかなり難しい状況になったと思います。
ヘッドも交換しないとダメだろうし
書込番号:25843011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
今でも新品が売られている型番ですが、新品を買って同時持ち込みすれば、組み換えができるので復旧率は高まるでしょうか?
書込番号:25843030
0点

それで治るなら簡単なんだけどね。
基本的には、こう言う業者は同じHDDを複数持ってる。
コントローラ基板まで同じじゃ無いと復旧出来ないし
そもそも、新品のHDDに載せ替えて復旧するのは当たり前で毎回一台は潰してる。
書込番号:25843035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プラッタに傷が多いと言われているのなら、それまでです。良くて、バラバラになったデータしか取り出せません。
そもそも復旧で、ヘットや基板までのパーツ交換は当たり前ですし。プラッタ交換したら、それの意味するところはデータまっさら。新しいHDDそのまま使った方が良いですね。
書込番号:25843042
1点

そうなんですね、確率はとても低いし、取り出せたとしてもかなり高額になりますね。
諦めます。
ちなみに、このハードディスクは中古で買ったものです。少しのお金ケチってこういうことになるなんて、勉強になりました。
WDは新品で購入したものはすべて順調に動作していて、WDのディスクは気に入っています。
コメントいただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:25844249
0点

中古は関係ないかなと。
使い始める前に検査する。バックアップは堅実に。 新品買っても当たり前にすべきことです。
書込番号:25846446
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
2012年7月に購入し、データ蓄積保管ディスクとして用いておりましたが、
昨日、PC起動時に、このドライブの修復が入るようになり、
Fixing69パーセントあたりから修正しきれなくなりました。
幸いWindows11は起動できました。
このHDDへのアクセスが激しく重く、データ転送が遅いため、
一晩かけて大事なデータ等のみを少しずつ他のHDDに吸い上げた後、
このHDDのフォーマットを試みましたが、
残念ながらフォーマットができませんでした。
12年も使えたので、良いHDDだったと評価します。
3点

>データ蓄積保管ディスクとして用いておりました
データーが回収できたのは、良かったです・・・
今後は、データーのバックアップをするよう心掛けましょう・・・
OSの入ったディバイスも同様です・・・バックアップは十二分に!
書込番号:25786560
1点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
2012年に購入してからデータ用として使ってきましたが、最近になってファイルの読み込みで失敗することが起きたため調べてみました。
画像の通り健康状態に問題があるようです。
10年も持ったので良い製品だったと思うのですが、一つ気になるのが使用時間や電源投入回数がいつの間にかリセットされていたようなのです。
実際には1万時間を優に超えているはずですが、なぜか500時間くらいと認識しており不思議です。
どこが壊れるとこのようなことが起こるのでしょうか?
0点

>どこが壊れるとこのようなことが起こるのでしょうか?
SMART情報を保管しているメモリに異常があれば、それらの情報が破損するでしょう。
リセットされる、数値が異常な数値になる、壊れたまま正常に読み出せない、など起きるでしょう。
書込番号:25031010
1点



>EPO_SPRIGGANさん
そういえばSMARTもメモリに保持されてるはずでしたね。一部だけ壊れるなんてこともあるのかな
ありがとうございました🙂
>あずたろうさん
HDDの場合でも残り寿命がみられるのですか?
あとで試してみます。ありがとうございました。
書込番号:25031366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
いや〜
ガリ狩りくんがWDのNvMe SSDのブルーやグリーンがどうとか
言うものだから これHDDのグリーンを思い出し
撮影ついでにいじってみた。
いまだ販売されてるのもちょい驚きでしたが
8年経過もいまだ健康 ベンチ数値は悲しい(^^;
現在わが記念館に展示保管しています。
お世話になりました (^_^) ありがとう
板汚しごめん∠(^_^)
8点

ちょうど、この機種ぐらいからでしたねぇ。
WDの緑が最悪から抜け出し始めたのは。
書込番号:22565224
2点

>オリエントブルーさん
あの子がほしい。あの子じゃわからん。相談しよう。そうしよう♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256713/SortID=22565204/ImageID=3178957/
白い息がまたぐっと来ますね。描きたいです。(( ´∀` ))
書込番号:24525533
0点

つか、HDDメーカー対抗 擬人化美少女キャラはいないのですか? 週アスでむかしガラケーでやっていたような気がするのですが、似たりよったりなスマホも、よもやま話や背景ひっくるめて擬人化キャラができませんかね?
>オリエントブルーさん
書込番号:24525539
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
2011年洪水騒動時前に安価に2台購入したのですがCrystalDiskInfoの表示は
「正常100%」のまま・・・まあ電源投入回数3200回、使用時間27000時間だと
そんなもんなんでしょうか。
CドライブはSSDに変更して複数回交換(欲しい欲しい病で)してますが、
このHDDはサブPC用として長生きしてます。
保存はiTunesの音楽データとカメラ・スマホの写真や映像程度で
ほぼ毎日数百MB〜数GBを入れたり消したりしていますが、取りあえず健全状態。
あと1年くらい我慢してみようかなっと(笑)
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]
題名の通り6年目で壊れました。Elementとして購入して、CrystalDiskInfoにて「注意」を示したので
そろそろ交換しなきゃなぁ、なんてのんびりとデータ移動やらチェックディスクやらやってたら音信不通
になってしまいました。たっぷりため込んだエッチなデーターがぁ!と後悔しても後の祭。
ダメもとで殻割りしてSATA接続しましたが、やはり音信不通でした。24時間、ほぼ毎日何だか
怪しい用途にガリガリと使ってやしましたが、とても良い感じでした。Elementとして使うととても
安定しているなぁという印象でした。
間、WinXP→Win8.0→Win8.1→Win10とOSは変遷しましたし、他のPCに持っていったりと、
環境的には虐めてやった方かと思いますが、「おや?認識されないかな?」という怪しい
状況になることはあっても、しっかりといつものアイコン、ドライブレターで認識されてくれ
ました。HDDそのものも、OSとの連携も強靭、安定という印象です。さすがはWDです。
またElementを購入するかなぁとも思いましたが、今は値段が高かったのでWDのHDD
を内蔵していると噂される製品を購入予定です。
自分の中では、HDDはWD以外はあり得ません。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





