WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,766

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,766¥6,834 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,766 (前週比:±0 ) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

ここまで価格が倍近くになるって夢にも思いませんでした。
内蔵HDDで急騰

ドスバラに電話でその件を問い合わせると
『 年末はあきらめてください。2TBで7000円台の値段は・・・』と

外付けHDDについては、ドスバラ・あとヤマダ電機にも問い合わせして、共通の回答があり
『 在庫あるうちは、変動はありませんが、次、入荷してくるものは、かなり覚悟してください。値段高騰はさけられないと・・ 』

2.5インチHDD(ノート型)も徐々に高騰してくるみたいで・・・

日立・サムスン・あとSEAGATE製等は、タイの洪水の影響受けているのでしょうか?
情報あったら、お願いします。

書込番号:13720979

ナイスクチコミ!3


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/11/04 18:22(1年以上前)

日立の新型、1プラッター1TBのリテールパッケージである
0S03385 [1TB SATA600 7200]
が消えましたね(価格登録店舗がなくなった)
10月半ばに購入したんですが、価格は \4,980円

バルクの
HDS721010DLE630 [1TB SATA600 7200]
こちらはまだ1店舗有るみたいですが、価格が \14,980円

3倍になってますね。

書込番号:13721103

ナイスクチコミ!2


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/11/04 19:14(1年以上前)

午前中、amazonで日立0S03191を\9,780で購入しましたが、今は\18,999になっています(^^;

書込番号:13721277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/04 21:44(1年以上前)

内臓HDDにこだわらず外付けHDDの殻割りで使用すれば安く済むのに・・・
なぜ内蔵にこだわるのでしょうか?

書込番号:13721949

ナイスクチコミ!2


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/11/04 22:05(1年以上前)

店頭在庫があるうちは外付けモデルなら比較的安価に購入可能ですが・・・。
既にバッファローやアイオーデータは値上げした新価格に改定しています。

書込番号:13722071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:193件

2011/11/04 22:09(1年以上前)

ドスパラの中古は価格保持してますよ

書込番号:13722100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/11/05 09:27(1年以上前)

確かサムスンはタイに工場を持ってなかったような・・・・・。

書込番号:13723811

ナイスクチコミ!3


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2011/11/05 10:38(1年以上前)

今回のHDD高騰は災害によるものですが、
あくまでそれによって全体の需要と供給のバランスが崩れた結果なわけだから、
現地に工場が有る無しは・・・。

書込番号:13724078

ナイスクチコミ!3


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2011/11/05 15:32(1年以上前)

とんぼ2000>>内臓HDDにこだわらず外付けHDDの殻割りで使用すれば安く済むのに・・・
なぜ内蔵にこだわるのでしょうか?


@中身がどこ社製か分からない。A分解した時点で保証が切れる。

 値段のことだけ考えると殻割りが安いけれど、中身の品質のくじ引き感と、保証が切れた後すぐの故障のリスクを自分の天秤にかけるから。

 大抵の人はハードよりその中身が重要でしょうから品質不明のくじ引きは避けたいんですよ。しかも開けたら保証も切れるし・・・

書込番号:13725030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/05 19:35(1年以上前)

こちらも ぜひ、御参考に !

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0530/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13693026

書込番号:13725912

ナイスクチコミ!1


flexibleさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/06 05:45(1年以上前)

洪水が起こる前に、2T×15台構成のファイルサーバーを3Tにすべてリプレースしょうと思い
ひとまず3Tを5台、2Tを3本ほど注文しました。
そこへ洪水のニュースが流れた事で、当時は500円ほど高くなっていましたが、
更に3Tを10本購入しました。(リプレースのため最低は15本必要なので)

正直、もう2Tが5000円代になるのは難しいかもしれませんね。
当方の個人的な考えによる予想なので、推測でしかありませんが、
私としては、以下のように考えています。


・工場の建て直しをするためのコストが製品コストに跳ね返る(値段は今の高いまま推移)
・でも、もしかしたら被害を受ける前の値段でメーカーは頑張るかも?(値段は変わらず)

・店舗、小売側は、ほとんどHDやメモリで利益が出ておらず、メーカーが頑張って安くしても、
ひとまずすぐに値段は下げずに高いままにしておきたい。(やっぱり値段は高いまま)

・IBM、日立、シーゲイト、WD、サムソンのうち、IBMは日立に売却、日立はWDへ売却、シーゲイトもWDに売却し
日立、シーゲイトのブランドのみ残っている状態のため、実は市場には実質WDとサムソンしか居てない。
(WDはHD市場の殆どを握った為あまり価格競争しなくてもよくなっているという事=安くする理由が今となっては無い)

まだ工場が生産している訳でもないと思うので、工場が生産を始めたらという前提が付きますが
生産を始めたからといって、以前のような値段になるように安くなる理由は、あまりないように思います。


あくまで予想なので、予想が外れて安く買えることを望みます。

書込番号:13727991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/06 14:11(1年以上前)

Seagateはタイに工場があるようですが、被害は軽微で通常通り製造している
という話がありましたね。ただ10月末頃の情報なので洪水被害が拡大している
今現在どうなっているのかはわかりませんが。

いずれにせよHDDのスピンドルモーターでシェアが8割近い日本電産が結構な被害を
受けているという話もありますし、部品が不足して今年中の生産回復はどのメーカー
もかなり難しいでしょう。

みなさんがおっしゃる通り今年中に価格が戻ることは考えにくいかと思います。

ただ、前述の日本電産は浸水被害を機会に生産設備を最新のものに入れ替えるようで、
来年1〜3月期の生産性が劇的に上がると宣言しておりますが。

ところでSeagateはWDに売却されていないと思います。
サムスンの間違いではないでしょうか。

現在残っている3.5インチのHDDメーカーはWD(+HGST)とSeagate(+サムスン)
の2社ということになると思います。

それぞれのシェアは2010年の出荷実績からWD(+HGST)が49%程度、
Seagate(+サムスン)が40%程度と2強の状態で、WDが強いものの圧倒的な差で
価格競争が起きないというほどのものではないと思います。
(余談ですが残りのシェアはほぼ東芝です。)

両社ともアメリカの会社なので何か嫌な感じはしますが…。今はタイの洪水被害からの復興、
HDDの生産が早期に回復することを願うのみです。

書込番号:13729690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:11件

2011/11/06 16:12(1年以上前)

あ ! 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0530/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13693026 
では、違うページが開いちゃう ! 


正しいのは、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13693026/ でした。  


どうも スマソ !

書込番号:13730165

ナイスクチコミ!0


flexibleさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/06 16:32(1年以上前)

>ところでSeagateはWDに売却されていないと思います。
>サムスンの間違いではないでしょうか。

申し訳ないです。なんか寝ぼけていたようで(苦笑
SamsungがSeagateにHDD事業を売却しているので
市場にはWDとSeagateの2社という感じですね。

書込番号:13730252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/11/07 06:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。 m(__)m
ハートディスクの細かい部品までもが影響受けているとは・・・・
今使っているHDDを値段が落ち着くまで故障がないことを祈るばかりですね。

この際各メーカー、HDDから3.5インチSSDを大量製造して
HDDから移行できる環境&気軽に変える価格であってほしいものです。
今回のHDD高騰を機に・・・・

書込番号:13733506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/11 01:00(1年以上前)

タイトルに「倍」と書かれていたのも今は昔
既に3倍とは…

書込番号:13749944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/12 13:54(1年以上前)

1万5千円じゃ買う気しないな。
高杉ワロタwwww
これを機会に
起動用をSSDに 

BDドライブもってるから
バックアップはBD-DL・BD-DL REにするか・・・

書込番号:13755994

ナイスクチコミ!1


ENIGMA-3さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 10:08(1年以上前)

全く同じ商品が経った1ヶ月前と現在とで購入価格が3倍違うなんてありえないですよね。
いくら品薄とは言えここまで高騰しちゃうと前の価格を知っている身としては買う気に
なれません。

年末に新規で1台組む予定だったのですが、手持ちのHDDをデータドライブとして流用して
SSDで組むか価格が下がるまで待つかで思案中です。1年後ぐらいには価格は戻るのかな?
なんにせよ現状の価格でHDDは購入したくありませんし…w

まあ別に今所有しているPCのHDD容量やスペックが限界という状況でもないですし、
個人使用でのPCなんて所詮は趣味での使用だからいくらでも購入を延期できるわけで、
こうなってくると他のパーツ類も合わせて、PC業界の年末商戦は全体的に売れ行きが
悪くなるんでしょうね。

書込番号:13759950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/04 09:09(1年以上前)

12月1日(現地時間)発表

 米Western Digitalは1日(現地時間)、タイ工場での現況について声明を発表した。

 これによると、タイBang Pa-inの1つの工場では、10月15日の時点で2m近く浸水していたが、11月17日までに
排水を完了。その後同月26日には電源が復旧し、30日にはHDD製造を再開するに至った。

 これは当初の内部予定より1週間早いスケジュールだが、同じくタイのNavanokorn工場は依然として60cm近く
浸水したままで、水が引くまでには後1日ほどかかる予定。また、Bang Pa-inのヘッドスライダの製造も再開
された模様。

 同社では、第2四半期(10〜12月)の業界全体でのHDD需要は1億7千万〜1億8千万台となるが、製造が再開
された事により、供給の逼迫は完全に解消されるとみている。

 なお、同社はタイの洪水に関連する経費として2億2,500万〜2億7,500万ドルを第2四半期に計上する予定。

(2011年 12月 2日)

[Reported by 若杉 紀彦]
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111202_495425.html


やっと目処がたちましたなあ・・・
それにしても製造拠点が中国なはずなのに韓国サムスン社はHDDの便乗値上げ・・・(まあ需要を集中を回避する狙いがあったんでしょうけども)
それでも他社と全く同じレベルに価格を上げるのはやり過ぎ。
韓国サムスン社はやり方が汚い。

書込番号:13847598

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSでHDDが認識されない

2011/11/03 16:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:6件

このWD20EARXを購入したのですが、HDDが認識されないトラブルに見舞われています。
互換性の問題なのか初期不良なのか判断がつかないため、アドバイスを頂ければ幸いです。

PCは自作のもので、構成は以下の通りです。

マザーボード: ASUS A8V (対応規格SerialATA with RAID0,RAID1,and JBOD suportと表記)
CPU: AthlonAMD64
OS: Windows7 HomeEdition 64bit
DVDドライブ: Pioneer DVR-110D(IDE接続)
※接続しているHDDはこのWD20EARXのみ、他にSATAポートを使用している機器はなし


HDDの電源ケーブルとSATAの通信ケーブルを接続し、電源を入れたところWindowsの
セットアップ画面には入るのですが、OSのインストール先ドライブを選択する画面で
HDDが認識されません。
また、BIOSメニューのブートドライブを選択する画面でも、選択肢として表示されるのは
DVDドライブのみでHDDが認識されていません。

WesternDesital社のサポートセンターに問い合わせたところ、マザーボードのドライバが
古いせいでHDDに対応できていない可能性があるとのことでしたので、BIOSを最新のものに
アップデートした上で再度試しましたが、状況は変わりません。
(念のためSATAケーブルを挿し直したり、接続先のSATAポートを変更したりしてみましたが
効果はありませんでした。電源を入れるとHDDが駆動しているのはわかるので、接続不良と
いうわけでもなさそうです。)

環境との互換性の問題なのか、使用方法に誤りがあるのか、それとも単に初期不良なので
しょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:13716135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/03 16:24(1年以上前)

HDDをジャンパピンで1.5Gbpsにしていますか?
SATA2.0以上では認識されないようです。

詳しくはA8Vの過去ログを参照してください。

書込番号:13716197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/03 17:10(1年以上前)

>ぜのっちさん
ご返答ありがとうございます。

このHDD(SATA2)では6Gbか3gbにしか対応しておらず、1.5Gbは設定ができないようです。
ひとつ下の規格(6Gb→3Gb、3Gb→1.5Gb)であれば自動的に認識・対応されるとのことでした
ので、ジャンパピンを3Gb(5-6番ショート)に設定してみましたが、相変わらず認識されません。

何かBIOS設定等で対応できるものなのでしょうか・・・

書込番号:13716374

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/03 17:20(1年以上前)

やるとすればSATAの増設カードを使うかM/Bごとごっそり変えるかHDDを変えるかでしょう。
HDDによってはソフトで転送モードを変更できるものもありますが、結局はHDDを正常に動かせるPCが必要です。
それにWD20EARX用のソフトにそういうソフトは無いようでした。

書込番号:13716422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/03 17:45(1年以上前)

WDのサポートページを見ていけそうな気がしてたのですが、よく読むと3Gb→1.5Gbの設定の内容でした。6Gb→1.5Gbはできないのですね。
お役に立てず申し訳ない。

ちょっと調べてみた限りではソフトウェアによる解決方法はなさそうですね・・・
甜さんの言われているようにハードウェアによる解決方法しかなさそうです。

書込番号:13716523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インストール

2011/10/25 23:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

Windows7.32bit の新規インストールで玄人志向 SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID) を使

ってRAID1を構築しようとしているのですが、RAIDドライバーの読み込みの後で「大容量ド

ライブのインストールドライバーが有りません。」というメッセージが出てインストール

ができません。

  SATA2RI2-PCIe にはWindows7.32bit 対応BIOSを入れています。

   構成
      MB      G41MH/USB3 R2.0

      HDD     WD20EARX

      電源      ENERMAXMODU82+ EMD525AWT

      CPU      Core 2 Duo E4400 BOX

      メモリー    Corsair CMX8GX3M2A1333C9

      グラボ     SAPPHIRE HD6670


  WDのサイトにそれらしい物も見あたらず困っています。

書込番号:13678989

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/25 23:54(1年以上前)

http://www.lycom.com.tw/

上記ページで「DOWNLOAD」→「SATA I&II Win7 Driver」→SiI3132 RAID5 32bit Windows
のFDマークをクリックすればダウンロード出来ます。

書込番号:13679070

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2011/10/26 00:23(1年以上前)


  gfs15srvさん


  早々のスレありがとうございます。

  上にも書きましたがバージョン1590のRAIDドライバーの読み込みまでは進むので

 すがそこから先へ進めない状態です。

書込番号:13679210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/26 10:30(1年以上前)

BIOSとドライバが合っていないのかもしれませんね。BIOSを最新の9/9/2009 7.7.03 SATARAID5 BIOS に更新してみては。
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=15
http://d.hatena.ne.jp/otobokelion/20060708/1152375863

書込番号:13680358

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2011/10/26 22:00(1年以上前)


 ヘタリンさん

  ありがとう御座います。早速ダウンロードしました。………が………メモリーが代理店

 送りになってしまったので実行できません。現在は予備機で書き込んでいます。    

  メモリーが帰ってきたら試してみます。


書込番号:13682665

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2011/11/11 12:04(1年以上前)



  解決しました。

  初期不良でした。XP機に繋いでも認識しないので販売店へ持っていったら、即交換に

 なりました。

  お店に一個だけ残っていたのを頂けたのでラッキーでした。

書込番号:13751114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

現在のXPでの使用について

2011/10/19 07:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

購入を考えています。
過去ログ見ると、今年はじめ頃には「メーカーのパッチAlign?を充てて使用」
GW頃には「すでに必要ない」「ソフトはダウンロードできない」「パーテーション切らなければ」とか「外付けなら」とか読みましたが、現時点でamazon等で新品を購入した場合、XPでの使用にはどんな注意点があるのでしょうか?

動画の保存用途メインで、内臓/外付けどちらでも可
使用予定機種:Athlon2.4GHz 2GB

書込番号:13646825

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/19 08:03(1年以上前)

このHDDはロットによらずAFT仕様なのでいつどこで買ってもAFTの問題があります。
AFTのHDDではパーティション開始位置が適正でないと書き込み速度がある程度低下します。
XPで使えなくなるわけではありませんしWin7で全く問題にならないわけでもありません。

NASを除けば外付けかどうかは関係ありません。
書き込み速度を確保したいなら対策は必要です。
パーティションは必ず作成しないとOSから扱えません。
一旦Win7やVistaでパーティションを作成するか、diskpar等の他のアライメント修正ソフトを拾ってきて使うかです。
Athlon 2.4GHzというのはCPUで2GBというのはメインメモリのことだと思いますが、
CPUとメモリだけでは何も動作しません。
Athlon IIならまだしもAthlon 64世代のM/Bだと2TBのHDDに対応していない可能性があります。

書込番号:13646964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/19 09:54(1年以上前)

XPならAFTではないHDD (日立の0S03224等)にしておいたほうが手間がかかりませんよ。

書込番号:13647250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/19 19:36(1年以上前)

XP機のみでフォーマットからやって最適化させるのは難しいんですね(Alignダウンロードも無いみたいですし)、
友人のWin7機でフォーマットとパーテーションを頼めそうなのですが、済ませればXP機でも「書き込み速度を確保」して普通に使用できるのですね。

マザーの動作環境としては、外付けUSBのHDDケースでSAMUSUNG/Seagateの2TBハードへの書き込み/読み出し検証済みです。

書込番号:13649094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/19 20:34(1年以上前)

あ、対策ソフトはダウンロードできるみたいですね、一番聞きたいのはwin7でフォーマットとパーテーションを作ればあとはXPで快適に使えるのかってことですね。

よくわかってなくてすみません

書込番号:13649394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2011/10/24 23:28(1年以上前)

Win7は必要ないでしょ・・・
むしろパッチ当てた後、Win7でフォーマットすると
無駄になるらしい。。(未確認)

パーティション1つならジャンパ設定。

自分はXPでパーティション作成>フォーマット>Alignでパッチ当てました。
http://www.mediafire.com/?648gtadrtyzgj91

書込番号:13674388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

画像のサルベージ

2011/10/14 11:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 テツJMさん
クチコミ投稿数:8件

マザーボード不良でPCが起動できない!! 富士通デスクトップでXP仕様です。HDDの中にサルベージしたい写真があるので すがグルービーのHDDをUSB接続し新しいPC(FRONTIER Windows7)にコピーし たのですが旧HDDの中にあるはずの写真が探すことができません。 デジカメはIXY200のZoomBrowser と言うソフトの中で管理していました。 どなたか教えていただけるととても助かります。 宜しくお願いいたします

書込番号:13624410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/14 12:31(1年以上前)

画像の場所が分かるなら辿って行ったら見つかるはずですが。
場所がわからないのなら拡張子を指定して検索又はファイル名を覚えているのならファイル名で検索すれば場所は特定可能かと思います。

それともHDの中身が読み込めてないのでしょうか?

書込番号:13624523

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/10/14 12:31(1年以上前)

…エクスプローラーには、ファイル検索機能が無いんだ。

Winfm
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se457601.html
見た目は旧式ですが、ファイル管理に便利なソフトです。これの検索機能で、フォルダの中まで探してくれます。
例えば、「遠足****.jpg、***のところは忘れてしまった」というのなら、「遠足*.jpg」で探してくれます。遠足という文字が、先頭では無いけど含まれているのなら「*遠足*.jpg」でいけます。
おそらく、拡張子が分かれば、ソフトの使っているフォルダも分かると思いますので。それで検索してみてください。

書込番号:13624525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/10/14 12:45(1年以上前)

また懐かしいモノを…
あ、でも7に拘らずともOSの普通なファイル検索機能でも探せるんでは?
キャノンならjpgかjpegの拡張子のはずですしね。

書込番号:13624583

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2011/10/14 12:51(1年以上前)

Winfmは、まだバージョンアップされているんですよ、これがw
前身のFilmtnを含めて、DOS時代から使っていますが。慣れればエクスプローラーより便利です。

書込番号:13624611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/10/14 13:00(1年以上前)

おぉ(笑)
いぁ私も愛用者でしたので分かります。

暫く使ってませんが。

dos時代はあれがないとダメでしたね。
確かwin版は作者のお名前miccoさんとかいう方が
作られて元々のdos版制作者の方と別の人なんですよね。
そうでしたか…後でベクター覗いてみます(^O^)

書込番号:13624649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2011/10/14 16:37(1年以上前)

>富士通デスクトップでXP仕様です
>新しいPC(FRONTIER Windows7)

原本はXP版のZoomBrowserですが、コピー先の新版をWindows7対応にアップデートしましたでしょうか? まず確認を。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=006

次いで、旧版からアップデートする場合は、データベースファイルの移行作業をする必要があるようです。
DBを構築しないと検索できないと思いますよ? ZoomBrowserってのがどんな物か私は知りませんが、調べたらそういう事みたいです。
バージョンが違うかもしれないけど、参考になりそうなので貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/cdc/zb631upd_ja.html

このZoomBrowserがJPGやPNGなどの画像ファイルをベタで保存せず、独自形式ファイル(内部構造は知りませんけど)で一括管理しているとするならば、どんなにファイル検索しても目的のファイルは発見できません。

書込番号:13625330

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2011/10/15 00:35(1年以上前)

コピーした方法や場所が不明ですので、見当違いの場所をコピーしているかも知れません。

ユーザーフォルダーのプライベート化を行っていると、アクセス権がなくてアクセスが出来ません。
適切にアクセス権を与えればアクセスは可能になります。

書込番号:13627410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 10:03(1年以上前)

 ZoomBrowser で管理されておられるようですが。
画像のファイルはマイピクチャに在り、ZoomBrowserはそこを参照していますので、マイピクチャホルダーの画像がコピー移動されているか確認されればいかがでしょうか。
 ZoomBrowser(ソフト)だけを移動されても画像は包括されていないと思われます。

書込番号:13628823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスについて

2011/10/13 10:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:25件

現在下記の構成のPCを使っています。
最近HDDが不調気味なので、交換を考えています。
インターフェイスは現HDDはシリアルATA300なのですが、
このHDDを購入しても問題なく使用できるでしょうか?
もしくはシリアルATA300のHDDでないとだめなのでしょうか?

OS : Windows7 64bit    
CPU : Corei7-870
MOTHER : ASUS P7P55D
MEMORY : 8GB DDR3
HDD : 80GB SSD Cドライブ、起動用
HDD2   : Western Digital WD10EADS 1TB ←現在不調のため交換予定
VGA : GeForce GTX260

書込番号:13619793

ナイスクチコミ!1


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2011/10/13 11:23(1年以上前)

互換性がありますから大丈夫ですよ。SATA300の速度で動きます。相性問題もほとんど聞いたことが無いのでおそらく大丈夫でしょう。

それよりもHDDの不調を感じたのでしたら早めにデータのバックアップをお勧めします。死ぬ時は一瞬ですので。

書込番号:13619917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/10/13 12:09(1年以上前)

af320 さん
ありがとうございました。
データ書き込みが異常に遅くかなり深刻な状態です。
早速購入し換装したいと思います。

書込番号:13620059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥6,766登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング