WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,900

(前週価格なし) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,900¥7,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,900 (前週価格なし) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(1038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

違い

2012/09/01 16:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

この商品と WD20EZRXの違いを教えて下さい。

書込番号:15008211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 16:12(1年以上前)

見比べてみて

WD20EARX
http://www.wdc.com/global/products/specs/?driveID=933&language=6

WD20EZRX
http://www.wdc.com/global/products/specs/?driveID=1091&language=6

・・・WD20EARX・・・
電気的仕様
電流要求
12 VDC
読取り/書込み 1.75 A

消費電力
読取り/書込み 5.30 ワット
アイドル 3.30 ワット
スタンバイ 0.70 ワット
スリープ 0.70 ワット

・・・WD20EZRX・・・
電気的仕様
電流要求
12 VDC
読取り/書込み 1.78 A

消費電力
読取り/書込み 6.0 ワット
アイドル 5.50 ワット
スタンバイ 0.80 ワット
スリープ 0.80 ワット

WD20EARXの方が省エネ

書込番号:15008227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 16:16(1年以上前)

有難うございます。
では、この商品
を買った方がいいのですね。

書込番号:15008239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/01 17:03(1年以上前)

速度が、WD20EARX→WD20EZRX、110MB/s→123MB/s

書込番号:15008389

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/01 17:38(1年以上前)

どっちにしても誤差です。
WD20EARXは旧モデルですから、いずれWD20EZRXに切り替わります。
安い方でいいんじゃないですか。

書込番号:15008534

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 19:58(1年以上前)

>>では、この商品
>>を買った方がいいのですね

新型のWD20EZRXの方が少し性能が良いですが用途にもよりますね。
USB2.0のHDDケースに入れるとか・・・テレビの録画用とか・・・あまり転送速度にはこだわらないとか省エネなら旧型のWD20EARXでも良いし、少しでも速い転送速度が要求される場合は新型のWD20EZRXの方が良いです。

書込番号:15009156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 20:17(1年以上前)

Raid での使用です。

書込番号:15009226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 15:07(1年以上前)

RAID には向かないハードディスクです。
一定速度をキープするハードディスクがいいです。

書込番号:15016972

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝 REGZAブルーレイ RD-X10の換装用に

2012/08/12 00:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

こちらのハードディスクを利用しようかと検討中ですが、換装可能でしょうか?

書込番号:14923839

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/12 00:49(1年以上前)

規格としては適合していますが、家電のHDD換装は人柱覚悟で行って下さい。

書込番号:14923863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2012/08/12 00:58(1年以上前)

>甜さん
規格適合しているのですね。情報、有難う御座いました
m(_ _)m

書込番号:14923900

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2012/08/12 01:51(1年以上前)

換装に成功したら、報告をお願いします。

書込番号:14924036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/08/22 14:04(1年以上前)

知り合いに換装作業を先日、依頼しました。
WD20EARXで換装作業が無事に完了していることを、先方に添付して戴いた画像で、確認しました。

書込番号:14967302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 底?

2012/08/09 10:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

今が底の値段でしょうか?

と、2点程お聞きしたい事が。

この機、読み込みが遅いと書き込みが有りますが。

遅いのでしょうか?

取り貯めした、動画を入れるのが目的何ですが。

後、初増設なので、揃えて置くべき物が他に何か必要でしょうか?

書込番号:14913473

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:713件

2012/08/09 10:18(1年以上前)

>今が底の値段でしょうか?

タイの洪水前の値段よりも高いので底値にはなっていないでしょうね。
ただ、底値に到達するまでさらに数ヶ月以上はかかりますので底値になるまで待つというのは現実的じゃないです。
他社製のHDDについてもその辺は同じですよ。
正直言って、タイの洪水の影響が抜け切っていない今の時期は、HDDの底値を気にすることには意味がありませんよ。


>この機、読み込みが遅いと書き込みが有りますが。
>遅いのでしょうか?

OSをインストールするためのHDDとしては遅いですし向いていませんが、データ用に使う分には問題ありません。
ReadもWriteも100MB/s以上は出ますので、省電力タイプのHDDとしては普通だと思いますよ。


>初増設なので、揃えて置くべき物が他に何か必要でしょうか?

内蔵する場合は、SATAケーブルと固定用のネジかな。
あとは、電源コネクタに余りが無い場合は、4ピン→SATA電源の変換ケーブルとか、SATA電源の分配ケーブル等も必要かも。
HDDにはケーブル類やネジは付属してきませんので、必要に応じて購入してください。

書込番号:14913519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/08/09 10:26(1年以上前)

Ktrc-1さん。

有り難うです。

洪水の影響、まだ抜けて無かったですか…。

去年、PC買い替えて、様子を1ヶ月位見てから増設をーとか考えてたら、洪水が…。

と、やはり相談はする物ですね…、危うくHDDだけ購入して来る所でした…。

有り難うございます。
m(__)m

書込番号:14913541

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/09 12:18(1年以上前)

底は、再びあがり始めて、過去を振り返ってあそこが底だったことが分かる。未来の底が分かる能力があれば、大金持ちになれる。
逆説的に大金持ちでない人に訊いても意味ない。

書込番号:14913903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rika2011さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/10 07:47(1年以上前)

価格グラフから、推測すると年末あたりが底値になりそう?増設のチャンスね。

書込番号:14916846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IntelliParkの影響はどれほど?

2012/07/22 13:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:113件

最近、WESTERN DIGITA製のHDDにはIntelliPark機能が搭載されていて、
節電のため8秒間HDDにアクセスがないとヘッダをいちいち退避させて
くれると聞いています。
この機能のおかげでHDDへアクセスするたびにちょくちょくプチフリーズを
起こすと日本、海外共に話題になっているようですが、実際使って見ると
どうなんでしょう?

この機能を無効にする方法もいくつかのサイトに載っていますが、
ツールを使わなければいけないなど、直接機能自体をOFFにできるわけでは
ないようです。

そもそも検索で調べたところ、このHDDもIntelliParkのはずなんですが、
なぜか話題に上がっていなくて不思議です。

書込番号:14840991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2012/07/22 23:51(1年以上前)

実際使ってみて特に問題は感じていません。

このHDDを購入した時に初期不良にあたり、原因がIntelliPark機能にあるのか??…と、疑問視しましたが、関係ありませんでした。

初期不良交換後は何の問題も無く稼動しています。倉庫用なので、あまりアクセスしないから?…かもしれませんが。

書込番号:14843700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/26 00:00(1年以上前)

>この機能のおかげでHDDへアクセスするたびにちょくちょくプチフリーズを起こす

そうなんですかあ、私もシステム用には使っていませんので気にしません。

書込番号:14857237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2012/07/31 18:58(1年以上前)

みなさん大して気にされてないようですね。
当初よりレスポンスも改善されたと言うことでしょうか。

余談ですが、最近ではSSDをシステム用にしてHDDはデータ倉庫・・・と
言うのが一般的なようですね。私もその予定ですがw

書込番号:14879918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/31 21:21(1年以上前)

>最近ではSSDをシステム用にしてHDDはデータ倉庫・・・と言うのが一般的なようですね。

そうですね、私は約3年前からそのようにしています。

書込番号:14880467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/08 16:18(1年以上前)

2005年製FPSをやってる時にほんの一瞬ですが読みに行き固まります

固まる原因を探して、低解像度にしたりエフェクトを切ったりしても改善されずにイライラ。
ゲームプレイ中、新たな部屋に入ったり、敵キャラクタを描画する瞬間など重要な場面で一瞬つっかかるのでさらにイライラ。HDDにアクセスに行くと100%現れるわけでもないので何が原因かわかりませんでした。OSのみを入れてるSSDと、ゲームのような大きなデータを入れているこちらのHDDを持っているのですが、もしやと思いSSDにインストールしなおしたところ全くなくなりました。

ゲーム自体が2005年製の古いもの(SWAT4)なので今のシステムに最適化されてないからなのか、それともHDDのおかげなのか原因が分からなかったのですがSSDで現象が出ないということはHDDに原因があると考えるしかありません。しかし、当時のゲームであっても他のものや、最近のゲームだと現象がでないのですべてのゲームで固まるわけでは無いとも考えられますが、現象がでると非常にイラつくのでアクションゲームなどを入れるときは覚悟したほうがいいかも。アクセスの多いゲームのほうが逆に固まらないのかもしれません。

Youtubeに現象を捉えた動画があがっていたので見てみると分かりやすいです
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=b6TDCcBpi0k


質問者はもう解決されたかもしれませんが、他ユーザーのいらつき原因特定のためにも投稿させて頂きました。

書込番号:15037960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2012/09/08 16:40(1年以上前)

Right staffさん>
おおお、これは・・・まさしく「予想通り」の結果ですw
Right staffさんの苦労、お察しします。

それにしても、余計な機能を付けてくれたものですね。
話がそれますが、一昔前からキーボードについてるpower off、sleepキーと
同じく、わざとユーザーに嫌がらせしてるんじゃないかとすら思える機能です。

書込番号:15038026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD読み込み速度が遅い

2012/07/19 21:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:8件

WD20EARXをこのたび購入しましたが、あまりにも遅いというか初期不良なのか、設定なのか、よくわからないでいます。
読み込み速度は、大体120MB/s程度といわれていますが、実際にはいったいどの程度出るのでしょうか?
OS環境は,WINDOWS7 64bitです。
デバイスマネージャで確認するとキャッシュも効いていると思います。
以前から持っているWD10EALXと比べても格段に遅いです。
イメージコピーしてOSの立ち上がり速度を比べるもも、30秒程度遅いです。

このHDDを購入したとき、WINDOWS7なので関係ないとは思いますが、店員にXPはつかえないとか言われましたがなにかフォーマット方法でもあるのでしょうか?

書込番号:14829259

ナイスクチコミ!1


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/19 21:56(1年以上前)

このモデルは5400回転じゃなかったかな

データ用には良いですが、起動用には遅い

これを機会にSSDを導入してみては?

書込番号:14829278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/07/19 22:07(1年以上前)

7200回転と5400回転とかあまり体感はできないなんて聞きますがどうでしょうか?

確かにSSDは魅力がありますね。

でも、書き込み速度よりも、書き込み回数の制限があるので、OS起動ドライブをSSDはちょっと悩みどころです。

添付し忘れたので添付しておきます。

書込番号:14829345

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/19 22:19(1年以上前)

パーティションを切っておられるようですが

Cドライブにはどれだけ使っておられますか?

Cドライブでパーティションが少なければ

もう少し早くなると思います

書込番号:14829421

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/19 22:27(1年以上前)

Barracuda Green 2TB

私のデータ用HDD

Barracuda Green 2TB (ST2000DL003)です

参考にどうぞ、5900回転です

約100GBで最初のパーティションを切ってます

書込番号:14829480

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/19 22:28(1年以上前)

確かに、本サイトの「ユーザーレビュー・評価」に掲載されている“CrystalDiskMark”によるベンチマーク結果と比べて30%以上遅いですね。

掲載された“CrystalDiskMark”のディスク容量表示からすると、複数のパーティションを切られているように見受けられます。

ベンチマーク測定は、最外周にあるパーティションを対象に行っていますでしょうか?
 

書込番号:14829496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/07/19 22:35(1年以上前)

パーテーションは、上記のベンチマーク時は、900GB前後をを2つ分割しています。

外周測定というのはよくわかりませんが、やはり初期不良でしょうか?

購入から1か月程度たっているので、返品は交換は無理でしょうけど。

書込番号:14829539

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/19 22:43(1年以上前)

“Windows XP”でいうと、「コントロールパネル」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」で、当該HDDのパーティション(ドライブ文字)を調べ、左側にあるパーティション(ドライブ文字)をベンチマーク対象にしているか確認してみてください。

左側の方が外周にあるパーティションということになります。

ハードディスクのRead/Write性能は、外周と内周では大きく違ってきますので、先ずは、これを確認された方が良いと思います。
 

書込番号:14829598

ナイスクチコミ!1


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/19 22:45(1年以上前)

Jドライブは8番目です

全部で8ドライブ以上何かをつないでるのですか?

HDDは円盤ですので、外周部の方が高速です

パーティションを切ると外周部より割り当てられます

最初のパーティションが少ない方が、高速部分を使えるのです

書込番号:14829616

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/19 22:57(1年以上前)

>>外周測定というのはよくわかりませんが、やはり初期不良でしょうか?

HD Tune
http://www.hdtune.com/

HDDの中には円盤(プラッタ)があってそれが高回転で回ってます。
その円盤の外側(外周)と内周(内側)では貼り付けた画像(HD Tuneでの測定画像
)のように速度が大幅に違います。
外周では120MB/s出るHDDも内周では50MB/sしか出ません。
大きなデータのやり取りではバッカストロイさんのお持ちのWD10EALXとあまり変わらない性能です。回転数が遅いのでWD10EALXよりも細かいデータのやり取りは遅いです。

WD10EALXからWD20EARXに変更すると、容量こそ増えますが体感的に遅くなります。

バッカストロイさんの貼り付けた画像から判断すると、おそらくはHDDの外周と内周の丁度真ん中辺りですね。真ん中辺りの読み書き速度からすると壊れてはいないし初期不良ではないです。

>>確かにSSDは魅力がありますね。
>>でも、書き込み速度よりも、書き込み回数の制限があるので、OS起動ドライブをSSDはちょっと>>悩みどころです。

OSの起動ドライブとして、毎日100GBのデータを書き込んでますが大丈夫ですよ。
そんなに簡単に壊れるものじゃないです。少なくとも次のPCを買うまでは持ちますよ。
SSDは10個ほどレビューしましたが、今のところ大丈夫です。

書込番号:14829691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/26 00:02(1年以上前)

これは、システム起動用ドライブには不向きだと思います。

書込番号:14857244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

速度ってどのくらいでしょう?

2012/07/19 13:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:144件

回転速度載ってませんが、SATA600という事はそれなりの速度はあるのでしょうか?
今のHDDがもう、今にも壊れそうなので、
来年か再来年に買うつもりのSSDまでのつなぎと思って購入を考えてます。

倉庫用としてしか使えないんでしょうか?

書込番号:14827758

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/07/19 14:12(1年以上前)

>>回転速度載ってませんが、SATA600という事はそれなりの速度はあるのでしょうか?
>>倉庫用としてしか使えないんでしょうか?

回転数は非公式ですが5400rpmくらいです。
SATA600(600MB/s)規格ですがこのHDDの速度は120MB/sくらいなのであまり速い方ではありません。

今のHDDですと5400rpmでも7200rpmでもSSDに比べればあまり速くは無いです。
省エネで低発熱な部類なのでデータ用や静音PCとしてはとても魅力的です。

システムドライブとしてこのシリーズのHDDを使用していますが、倉庫用としてしか使えないHDDではありません。Windowsを入れても問題ないです。

書込番号:14827800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/19 14:24(1年以上前)

>倉庫用としてしか使えないんでしょうか?
速度より、量と価格が優先されたHDDですので、メインに使うことも出来ますが速度は落ちるので倉庫用が良いだろうと。

>SATA600という事はそれなりの速度はあるのでしょうか?
規格と速度上限であり、このHDDではそこまで速度でませんy
ですので、気にしなくて良いです。

書込番号:14827837

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/19 14:26(1年以上前)

 
私も「倉庫用」だけにしか使用していませんが、必ずしも「倉庫用」にしか使えないということではなさそうです。

下記「hedgehogの日記“WD Caviar GP の回転速度は一定だった? ”」を見てみてください。

http://hedgehogs.blog8.fc2.com/blog-entry-476.html

回転数が5400rpmでも、バッファ容量が64MBなことが性能に大きく寄与していると思われます。

※T3320613AS:7200rpm、16MB
 
実際にシステムディスクとして使用されているユーザの方の意見も参考にしてください。
 

書込番号:14827842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:262件

2012/07/19 14:54(1年以上前)

HDDの場合速度がSATA/300の上限にすら達していませんので、規格上SATA/600でも速度に違いは出ないです。
だからと言ってOS用に使えないということは全くありません。
もちろんSSDには劣りますが、通常利用で特に困ることはないと思いますよ。

速度を気にするなら、先頭パーティションを小さめに切ってOSはそこに入れたほうが良いです。

書込番号:14827909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31483件Goodアンサー獲得:3150件

2012/07/19 16:51(1年以上前)

今のHDDより速かったりして

多分気が付かない程度の速度差しかないと思うけど、、、同じ省電力HDDならSeagateが7200rpmです。

書込番号:14828203

ナイスクチコミ!0


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/19 17:41(1年以上前)

代表的なHDDのスペックを比較してみます。

WESTERN DIGITAL WD20EARX [2TB SATA600]:5400RPM,64MB(Buff),3.3W(Idle),5.3W(Read/Write),24dBA(Idle)

SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]:7200RPM,64MB(Buff),5.4W(Idle),8.0W(Average),24dBA(Idle)

HGST 0S03191(HDS723020BLA642) [2TB SATA600 7200]:7200RPM,64MB(Buff),5.2W(Idle),???W(Average),27dBA(Idle)

Read/Wite性能は、SEAGATE/HGST > WESTERN
消費電力の大きさは、SEAGATE/HGST > WESTERN
動作音の大きさは、HGST > WESTERN/SEAGATE

と思われます。

私の経験から言うと、システムディスクとして使用する際に一番重要なのは「信頼性」だと思います。

「不良セクターの発生率」や「故障率」について口コミを調べられて見られることをお勧めします。
 

書込番号:14828344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/07/19 19:05(1年以上前)

この前のシリーズのWD20EARSを2台使い続けてるけど、結構見かける
 ”信頼性が悪い!”
というのはピンを来ないな。 

本当に低品質なら、こんなに長く売り上げ1位にWDのグリーンシリーズが居座り続けるのは変。外付けドライブの中身がこれとか結構あるし、本当に統計上、品質悪くトラブルを引き起こし易いのなら、仮に他社より単価が安かったとしても、メーカがこれを選択しないだろう(まぁ、選択子が元々少ないのはあるが)。

沢山売れてるから、いろんな使い方されて、トラブル報告数も多いのが理由の一つではないだろうか? 問題なく使えてる報告より、トラブッタ時の方が文句の口コミをあげたくなるのかも。


自分では、ごく普通に正しく使ってるつもりが、実はアクセス中に電源をブチ切ったとか結構あるんではないかな?
例えば、VISTAで休止すると休止ファイル書込み中なのに画面上は真っ暗になったりするから、間違って電源落とすとか何回か自分でも経験したし...(僕の場合は、それでも壊れてないけど、4G書いてる途中で電源断したら壊れても不思議はない)。

書込番号:14828570

ナイスクチコミ!1


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件 WD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/19 19:22(1年以上前)

 
「口コミ」を見られるときには、投稿者の「クチコミ投稿数」を参考にされるといいと思います。
 

書込番号:14828614

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥7,900登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング