WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥7,900

(前週価格なし) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥7,900¥7,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥7,900 (前週価格なし) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(1038件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

raid 3

2012/09/01 18:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

なぜ、この商品はraid しないほうがいいのですが?

書込番号:15008771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2012/09/01 20:23(1年以上前)

どこにそんなことが書いてありました?
RAID0しないほうがいいのはあらゆるストレージに共通です。

しかしRAID3とは…サポートしているハードはほとんどないでしょうね。

書込番号:15009258

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 20:28(1年以上前)

RAID3をするんですか?
RAID3はあまりススメしません。出来ればRAID0か1か5か6の方が良いです。


それは冗談として・・・このHDDでRAID0をしているPCと、RAID1をしているPCがありますが、私は発熱が少なく静音重視なのでこのHDDを選んでます。
RAID0の方はデータ用に、RAID1は家サーバとして使ってます。

速度を追い求めるにはあまり速くないHDDです(省エネ・静音なので)。
速度があまり出ないのでRAID0にしても230MB/sぐらいです。それでも速いと言えば速いですけどね。

書込番号:15009279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28923件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/09/01 20:36(1年以上前)

参考まで
 http://www5.ocn.ne.jp/~essu/raid3.html

書込番号:15009306

ナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 21:20(1年以上前)

速度はあまりもとめないです。
ちゃんと動いてくれればいいです。
あと、raid 3は対応している物がすくないみたいですが、3台でミラーリング以上に容量が有効活用バックアップもできるには、どうすればよいですか?

書込番号:15009490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 21:22(1年以上前)

メーカーのサイトに書いてありました。

書込番号:15009499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/09/01 21:23(1年以上前)

>速度はあまりもとめないです。
>ちゃんと動いてくれればいいです。

それならRAIDは必要ないと思いますよ。

書込番号:15009505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/09/01 21:25(1年以上前)

>あと、raid 3は対応している物がすくないみたいですが、3台でミラーリング以上に容量が有効活用バックアップもできるには、どうすればよいですか?

そんな都合のいいものはありません。
あきらめましょう。
RAIDをバックアップとごっちゃにしているようだと危険が危ない(?)

書込番号:15009513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 21:27(1年以上前)

Raid 1ならば大丈夫なのでしょうか?

書込番号:15009524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 21:33(1年以上前)

>>raid 3は対応している物がすくないみたいですが、3台でミラーリング以上に容量が有効活用バ
>>ックアップ

RAID1やRAID5の事を言いたいのかな?と思われますが、このようなデータを保護するRAID機能は、バックアップではなく常に同じデータを複数のHDDに書き込んでいるので、間違って保存したデータを消してしまうと複数のHDDに同時に処理してますからバックアップどころか消えます。

もし、バックアップを考えているのなら、RAIDは使用せずに
HDD1 でデータを保存して
HDD2 には手動やソフトでバックアップを取られた方が良いかと思います。

RAID1(ミラーリング)やRAID5は主にデータをユーザーが消すことが無いサーバ向けのような感じです。

書込番号:15009550

ナイスクチコミ!3


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 21:49(1年以上前)

バックアップはHDD が壊れた場合のためです。

書込番号:15009612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 22:00(1年以上前)

>>バックアップはHDD が壊れた場合のためです。

壊れたというと・・・

例えばデスクトップPCで、HDD1(1TB)とHDD2(1TB)でRAID1(1TB)を作成してどちらかのHDDが壊れてもデータに問題なければ宜しいのでしょうか?
RAID1では容量に無駄があるので多くしたいと・・・?

そうならば、安くあげるならRAID5が良いのではと思います。
HDD1(1TB),HDD2(1TB),HDD3(1TB) RAID5(2TB)

HDD2(1TB),HDD2(1TB),HDD3(1TB),HDD4(1TB) RAID5(3TB)
となります。
RAID5ですと1台分に相当する容量がパリティとして使われます。
HDDの数を増やせば増やすほど容量が増えますが、1台壊れただけでRAID0のような状態になる危険もあります(1台の故障までは耐えられます)。

書込番号:15009658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 22:09(1年以上前)

2tb×3で4tbということですか?

書込番号:15009692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 22:14(1年以上前)

>>2tb×3で4tbということですか?

RAID5でしたら最小構成のHDD3台で一台当たり2TBでしたら、e0917さんのお考え通り4TBです。
もしHDD4台でしたら6TB使用できます。1台分だけ減ります。

書込番号:15009722

ナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 22:17(1年以上前)

有難うございました。
では、raid5で組みたいと思います。

書込番号:15009732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 14:58(1年以上前)

「RAID の性能を発揮するには、なるべく高速回転の物が良い。」
という書き込みを見たんですね。

メーカー公表で 7200 とか 1000 とか謳っている物の方が良いってことです。
Caviar Green シリーズは IntelliPower ですからね。

書込番号:15016938

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2012/09/04 20:19(1年以上前)

パフォーマンスを求めなければどうでもいいです。
RAIDをする人というのは、多くはパフォーマンスを求めます。
そういう人はランダムアクセス性能の高い高回転型のものが良いというでしょう。

チップセット内蔵のRAID機能は、RAID5に必要な演算を補助しないので、特に書き込みが遅くなります。
性能が低いのですから、性能の高いHDDでなくてもいいでしょう。
それからHDDのシーケンシャルアクセス性能は、回転数よりも記録密度の方が影響を受けます。
記録密度の高いものの方が性能が高くなります。

RAID5でもHDDが2台以上壊れれば、復旧は不可能です。
私はRAID5にして安心していてバックアップを怠り、最後のバックアップから壊れる直前のデーターを失いました。

書込番号:15022326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

違い

2012/09/01 16:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

この商品と WD20EZRXの違いを教えて下さい。

書込番号:15008211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 16:12(1年以上前)

見比べてみて

WD20EARX
http://www.wdc.com/global/products/specs/?driveID=933&language=6

WD20EZRX
http://www.wdc.com/global/products/specs/?driveID=1091&language=6

・・・WD20EARX・・・
電気的仕様
電流要求
12 VDC
読取り/書込み 1.75 A

消費電力
読取り/書込み 5.30 ワット
アイドル 3.30 ワット
スタンバイ 0.70 ワット
スリープ 0.70 ワット

・・・WD20EZRX・・・
電気的仕様
電流要求
12 VDC
読取り/書込み 1.78 A

消費電力
読取り/書込み 6.0 ワット
アイドル 5.50 ワット
スタンバイ 0.80 ワット
スリープ 0.80 ワット

WD20EARXの方が省エネ

書込番号:15008227

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 16:16(1年以上前)

有難うございます。
では、この商品
を買った方がいいのですね。

書込番号:15008239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/01 17:03(1年以上前)

速度が、WD20EARX→WD20EZRX、110MB/s→123MB/s

書込番号:15008389

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/09/01 17:38(1年以上前)

どっちにしても誤差です。
WD20EARXは旧モデルですから、いずれWD20EZRXに切り替わります。
安い方でいいんじゃないですか。

書込番号:15008534

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/09/01 19:58(1年以上前)

>>では、この商品
>>を買った方がいいのですね

新型のWD20EZRXの方が少し性能が良いですが用途にもよりますね。
USB2.0のHDDケースに入れるとか・・・テレビの録画用とか・・・あまり転送速度にはこだわらないとか省エネなら旧型のWD20EARXでも良いし、少しでも速い転送速度が要求される場合は新型のWD20EZRXの方が良いです。

書込番号:15009156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/01 20:17(1年以上前)

Raid での使用です。

書込番号:15009226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 15:07(1年以上前)

RAID には向かないハードディスクです。
一定速度をキープするハードディスクがいいです。

書込番号:15016972

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 構成

2012/09/02 18:36(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

ケース;SST-SG02B-F-USB3.0 [ブラック]
CPU:i7−3770
HDD:これ*3(RAID5)
SSD:なし
マザーボード:H77 Pro4-M
メモリ:W3U1600HQ-4G*2
ケースファン:F8-PWM*2
CPUクーラー:BIG SHURIKEN 2 SCBSK-2100
電源:RAGE POWERノーマル700W EPS-1270
GPU:GeForce GTX 670 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X670H1042-1042J

の構成で干渉せずに組めますか?

書込番号:15013429

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2012/09/02 18:46(1年以上前)

小型ケースにHDD3台。設置できないことはないけど、HDDの発熱を考えるとお薦めはしたくないです。まして670。
また、RAID5にOS入れるのですか?この辺もあまりお薦めするところではありません。

HDDの台数とビデオカードからすると、ミニタワー以上にした方が無難かと思います。

書込番号:15013474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/02 18:53(1年以上前)

訳あってタワーのケースは使えないです。

書込番号:15013512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2012/09/02 20:20(1年以上前)

何を犠牲にするか、どこに妥協するかは、ユーザーの権利です。
HDDの熱死の可能性を上げてRAID5、あまり意味は無いと思いますが。

内蔵に4Tx1。バックアップ用にUSB3.0の外付けで4Tx1。こういった方向の方がよろしいかとは思います。

書込番号:15013909

ナイスクチコミ!1


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/02 23:02(1年以上前)

3tb×2では、まだ、多いですか?

書込番号:15014732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2012/09/03 00:29(1年以上前)

件のケースでは、2台ならHDDに風が当たるようには出来るようです。3台は止めた方が良いでしょうね。
また、OSとアプリは、SSDにして置いた方が無難かと思います。速度も速いですしね。

RAID1/5は、ハード的障害には対応できますが。間違って消した/ウィルスなどに消されたというようなソフト的障害には無力です。
もともと、RAID1/5は、稼働率改善のためのシステムであって、データ保全とは言いがたいです。
「データを無くさないように」という危機管理が目的なら、外付けHDDへの定期的バックアップをお薦めします。

…そもそもなんで、OSまでRAID5にしたいのでしょうか?

書込番号:15015132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 e0917さん
クチコミ投稿数:156件

2012/09/03 05:00(1年以上前)

予算的にはきついです。(たぶん、あとから買います。)また、ここに光学ドライブを乗せるのはきついでしょうか?また、グラボの温度はどうなるのでしょうか?

書込番号:15015476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/03 10:51(1年以上前)

2TB × 3台による RAID 5 じゃなくて、
3TB × 2台の RAID 1 ってのはどうでしょう  (゚ー゚)?


光学ドライブ載せて OK です。

熱に関しては、
インドやサウジアラビアの通りのインターネットカフェでもパソコン動いてますから大丈夫です。

書込番号:15016135

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝 REGZAブルーレイ RD-X10の換装用に

2012/08/12 00:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

こちらのハードディスクを利用しようかと検討中ですが、換装可能でしょうか?

書込番号:14923839

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/08/12 00:49(1年以上前)

規格としては適合していますが、家電のHDD換装は人柱覚悟で行って下さい。

書込番号:14923863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2012/08/12 00:58(1年以上前)

>甜さん
規格適合しているのですね。情報、有難う御座いました
m(_ _)m

書込番号:14923900

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2012/08/12 01:51(1年以上前)

換装に成功したら、報告をお願いします。

書込番号:14924036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/08/22 14:04(1年以上前)

知り合いに換装作業を先日、依頼しました。
WD20EARXで換装作業が無事に完了していることを、先方に添付して戴いた画像で、確認しました。

書込番号:14967302

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 底?

2012/08/09 10:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

今が底の値段でしょうか?

と、2点程お聞きしたい事が。

この機、読み込みが遅いと書き込みが有りますが。

遅いのでしょうか?

取り貯めした、動画を入れるのが目的何ですが。

後、初増設なので、揃えて置くべき物が他に何か必要でしょうか?

書込番号:14913473

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:713件

2012/08/09 10:18(1年以上前)

>今が底の値段でしょうか?

タイの洪水前の値段よりも高いので底値にはなっていないでしょうね。
ただ、底値に到達するまでさらに数ヶ月以上はかかりますので底値になるまで待つというのは現実的じゃないです。
他社製のHDDについてもその辺は同じですよ。
正直言って、タイの洪水の影響が抜け切っていない今の時期は、HDDの底値を気にすることには意味がありませんよ。


>この機、読み込みが遅いと書き込みが有りますが。
>遅いのでしょうか?

OSをインストールするためのHDDとしては遅いですし向いていませんが、データ用に使う分には問題ありません。
ReadもWriteも100MB/s以上は出ますので、省電力タイプのHDDとしては普通だと思いますよ。


>初増設なので、揃えて置くべき物が他に何か必要でしょうか?

内蔵する場合は、SATAケーブルと固定用のネジかな。
あとは、電源コネクタに余りが無い場合は、4ピン→SATA電源の変換ケーブルとか、SATA電源の分配ケーブル等も必要かも。
HDDにはケーブル類やネジは付属してきませんので、必要に応じて購入してください。

書込番号:14913519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 影夜さん
クチコミ投稿数:396件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/08/09 10:26(1年以上前)

Ktrc-1さん。

有り難うです。

洪水の影響、まだ抜けて無かったですか…。

去年、PC買い替えて、様子を1ヶ月位見てから増設をーとか考えてたら、洪水が…。

と、やはり相談はする物ですね…、危うくHDDだけ購入して来る所でした…。

有り難うございます。
m(__)m

書込番号:14913541

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/09 12:18(1年以上前)

底は、再びあがり始めて、過去を振り返ってあそこが底だったことが分かる。未来の底が分かる能力があれば、大金持ちになれる。
逆説的に大金持ちでない人に訊いても意味ない。

書込番号:14913903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rika2011さん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/10 07:47(1年以上前)

価格グラフから、推測すると年末あたりが底値になりそう?増設のチャンスね。

書込番号:14916846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

もう、買いたくない。

2012/06/21 21:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 AKB-No.6さん
クチコミ投稿数:108件

アマゾンで初回に購入。
初期不良で返品。
ソフマップで再度購入。
これまた初期不良で返品申請中。

症状は同じで、最初に現れるウインドウ、または、ディスクの管理で初期化しようとするとエラーになり、入れてるUSB3.0接続のHDDケース(GW3.5AI-SU3/SW)の電源が切れる。

HDDケースはこれまで、7200回転のHDD(日立2TB)は普通に使えていました。5400回転のこちらにしたら、認識しなくなりました。関係あるのでしょうか?

あと、ソフマップはバルク品のHDDでも返品可能なのでしょうか?

書込番号:14708776

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/21 21:57(1年以上前)

ソフマップのHPより

返品について
Q:初期不良の場合どうしたらいいですか?
A:商品到着日より1ヶ月以内に発生した不具合につきましては、製品の修理ではなく交換にて対応させていただいております(メーカーにより異なる場合があります)。
※限定商品や売り切れ商品につきましては、同機種交換が出来ない場合があります。その場合は、修理扱いかご返金となります。ご了承ください。

>>ソフマップはバルク品のHDDでも返品可能なのでしょうか?

つうことで、初期不良(1か月以内)は基本的に交換してくれます。
同じ品物が無かったら返金だそうです。

GW3.5AI-SU3/SWを使用しないで、直接パソコンに繋いでみてもダメでしょうか?
直接パソコンに繋いでOKでGW3.5AI-SU3/SWに入れて繋ぐとダメな場合はケースの方が不良品の場合もあります。

書込番号:14708932

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33860件Goodアンサー獲得:5787件

2012/06/21 22:20(1年以上前)

返品はしていませんが、交換はして貰ったことがあります。

書込番号:14709076

ナイスクチコミ!1


G60さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:201件

2012/06/21 22:54(1年以上前)

私もフォーマットが途中終わってしまい正常終了しなかったことがあります。
一度交換してもらったのですが、同じ様に症状が発生しました。
そこで、HDDケースに問題があるかと思い、HDDケースを全く違うものに変えてフォーマットしてみると問題なく出来ました。
異常のあったHDDケースも以前まではWD20EARXで普通に使用できていましたので、恐らくHDDケースの故障だったのだと思います。

WD20EARXを交換しても同じ症状が出るのでしたら、先ずHDDケースの方を疑った方が良いと思います。
確証はありませんが、全く違うHDDケースで試してみてはどうでしょうか。

書込番号:14709256

ナイスクチコミ!3


ZZZ教授さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/22 00:14(1年以上前)

HDDは今まで20台近くは買ってますが初期不良は皆無です。勿論、稀には初期不良もあるのでしょう。
ですが、主の様に同じものが2回連続初期不良ってのは、確率的に考えても極小確率と思います。
ですので、ケース不良、ケーブル不良、接続の状態等を疑った方が良いかと思いますね。以前のHDDでは使えてたとのことですが交換するに当たっては接続をいじってる訳ですしね。
電源不足の様な感じもしないでもないですが。

書込番号:14709662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/23 14:26(1年以上前)

そういえば、単体HDの初期不良って僕もほとんど記憶にないね。
使ってる途中で壊れたことは数回ある(それも頻度はとても少ない)。

スレ主さんの場合は、HD側に問題があったのか、ケース側か、双方かそれだけでは分からないですね。

WDのAdvanced Format(EAR○○)の大容量版は品質に問題があるというレビューが多いけど、うまく判断が出来ない。それだけ大量に売れてるせいかも知れない...
レビューが1000あって、300位が壊れたとかだとちと避けたくなるが...

書込番号:14715332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/07/26 00:09(1年以上前)

>USB3.0接続のHDDケース(GW3.5AI-SU3/SW)

そのケースの方が不具合なのでは?

書込番号:14857279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/07/28 19:50(1年以上前)

>USB3.0接続のHDDケース(GW3.5AI-SU3/SW)

 相性の問題のかもしれません。

 PCの内部ポートに空きがあるのであれば、ダイレクト接続で
 初期化をしてみて下さい。
 初期化後、HDDケースで利用できるかもしれません。

 以前、やはり外付けHDDケースで同じような現象になり上記の方法で
 対応した事があります。

 玄人志向さんはサポートがね…、

書込番号:14868428

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥7,900登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング