WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,766

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,766¥6,834 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,766 (前週比:±0 ) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDの値段覚え書き

2012/05/30 21:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:35件

2011/10/15の地点での価格.comでのHDDの値段

WD25EZRX [2.5TB SATA600]
6170円

WD20EARX [2TB SATA600]
5250円

約半年前の価格です

書込番号:14623733

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2012/05/30 22:48(1年以上前)

> comでのHDDの値段

面白いスレッドですね
たまに販売店を覘いてみると、HDDの価格は思ったほど下がっていません。
問屋・販売店・メーカー
今の価格が居心地がイイみたいです。
皆さんが買い控えをすれば、さらに下がるのかも?
2012/10/15日の地点で再度、覚書を上げて下さい。

書込番号:14624068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 WD20EARX [2TB SATA600]のオーナーWD20EARX [2TB SATA600]の満足度5

2012/06/02 14:54(1年以上前)

買う気が失せるわ。

書込番号:14632909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/02 17:13(1年以上前)

買う気満々で値段が下がるの待ってるんだけど

せめて2Tで6千円台になったら買う気になるんだけど・・・

値上がり前に2台購入して正解だった。

書込番号:14633327

ナイスクチコミ!0


otoyan2さん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/08 11:08(1年以上前)

安いに越したことはないのですが、自分なら2、3千円の差より中のデータの方がはるかに大事なので必要に応じて購入は戸惑わないですね。

書込番号:14654565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/12 17:40(1年以上前)

ハードディスクの値段が上がったのが
タイの洪水だけが原因と思っている方が多いようですが、
実際は、中国がレアメタルの値段をつり上げているのも
大きな原因です。

もう、以前のような値段に戻ることはないと思った方が良いでしょう。

書込番号:14672725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/06/17 02:53(1年以上前)

>中国がレアメタルの値段をつり上げているのも
大きな原因です。
>もう、以前のような値段に戻ることはないと思った方が良いでしょう。

現実的には
コレの値段が下がる < より大容量HDD(1GB当り価格が割安)
方向で進むのでしょうが、

原油とは違い代用品(SSD、BD-R)があり、中国産が高ければ他所で掘れば良い。
レアアースの使用量が少ない技術も開発されています。
金持ち向けの高速優先SSD進化と、庶民向け低速容認安価優先大容量進化のHDDと
2極化が進むでしょう。価格比較サイトを使うのは当然庶民です。心配無用。
不況の今、ガマンするのは価格ではなく性能。

書込番号:14690398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

8,980円でUSB 3.0外付けケース付き

2012/05/26 09:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:57件

外付けHDD (USB 3.0, PL-35STU3-2RZ, プラネックスコミュニケーションズ)を買ったら,中身はこれだったので,用途によっては,こちらを買って分解した方が安いですね。さきほど見たら,NTT-X Storeで8,980円(送料込み)でした。

このPL-35STU3-2RZは,元々,外付けHDDケースとして売られているもので,それにプラネックス自身がHDDを入れて売っている商品です。ですので,簡単に分解できますし,組み立て方のマニュアルも入っています。分解して中身を取り出したら,メーカー保証はなくなりますが,用途次第です。

なお,中身のHDDはいつもこれとは限りません。

書込番号:14606104

ナイスクチコミ!6


返信する
masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件

2012/05/26 09:12(1年以上前)

>なお,中身のHDDはいつもこれとは限りません。

ちょw

書込番号:14606131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/05/26 09:33(1年以上前)

PLANEX PL-35STU3-2RZ
http://kakaku.com/item/K0000185817/
↑に書く内容だと思います。
購入した中身が、WD20EARXであったというなら、わかるけど

書込番号:14606218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2012/05/26 15:56(1年以上前)

こっちでいいんじゃないの?

>購入した中身が、WD20EARXであったというなら、わかるけど

って書いてある様に読めるし。

書込番号:14607417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件

2012/05/27 10:39(1年以上前)

昨日,もう一台追加で買ったところ,またこれが入っていました。

書込番号:14610554

ナイスクチコミ!5


hさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/02 12:50(1年以上前)

私も初めはWD20EARXを買おうと思っていたのですが、
NTT-X storeでPlanexのPL-35STU3-2RZが8980円だったので購入しました。

分解すると、中にはWD20EARXが入っていました。

USB3.0のHDDケースの分、得をしました。

書込番号:14632622

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

今時のRMA その2

2012/05/05 13:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:657件

04月06日 発送(郵便局)
04月13日 WD・配達(シンガポール)
04月22日 WD・受領メール(シンガポール)
04月23日 WD・発送(マレーシア〜中国〜日本)
05月01日 自宅到着

25日間(約3週間ちょっと)掛かりました。
今年の1月に、WD15EARSのRMAの時の5週間よりは、少し早くなりました。
送ったHDD、届いたHDDともに、WD20EARX-00PASB0でした。
届いたWD20EARX-00PASB0は、白地に黒文字の再整備品でした。
尚、再整備の日付は、2012年04月14日(タイ製)でした。

国際eパケット 送料1,380円(重量880g)

今年の4月よりはじまったサービスです。
従来のEMS便との違いは、送料が少し安くなります。
また、先方に届くまでのルート等の日時が、細かくネットで追跡出来ます。
また、すべてパソコンで印字出来るので、従来のEMS便のように、狭いスペースに、文字を正確に書く手間が省けます。
注意点は、事前に「専用パウチ」(無料)をメールで、取り寄せる必要がある点です。
窓口では、入手出来ません。

書込番号:14524457

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:32件

2012/05/11 11:33(1年以上前)

正直相場についてとやかく言う方が筋違いかと(高い安い問わず)
叫んで変化があるかもしれないなら取り合えず叫んどけばいいってモンペじゃあるまいしw

大体安い時に買うのが一番だからまだ買えないが必要なんだよ安くしろ
って思う人は洪水直後のまだ値上がりが開始し始めた時にまとめて買わなかったんだから自分の相場を見る力がなかったって言ってるだけなんじゃ・・・・・・

書込番号:14548102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

今時のRMA

2012/02/18 11:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:657件

2012年01月10日 EMS便(1,520円)で、シンガポールへ郵送
2012年02月17日 マレーシアから、自宅に届く

約5週間掛かりました。
あと、WD15EARSが、WD15EARXになりました。
HDDは、新品ぽいです。(グリーンラベル)
ちなみに、HDDの製造年月日は、2012年01月31日です。

参考までに、昨年夏にRMAしたWD10EARSは、発送(EMS便)から、到着まで10日間でした。
また、HDDは、WD10EARSのままで、再生品の黒文字タイプでした。

書込番号:14169898

ナイスクチコミ!7


返信する
ogurajiさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:13件

2012/04/12 19:48(1年以上前)

「WD15EARSが、WD15EARXになりました。」の内容だとWD20EARX [2TB SATA600]クチコミに投稿は、俗に言うスレ違いです。

実害は無いと思いますが「WD20EARX」のRMA情報と思ったら、他機種のRMA情報では肩すかしを食ったような印象です。
すべての製品で過去製品に投稿するか、せめてWD15EARXに投稿しましょう。

重箱のスミ的指摘で申し訳ないですが、WD20EARXの情報を期待していたので違和感を感じました。
悪意は無いので読者としての感想としてお聞き願います。

書込番号:14427183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件

2012/04/19 10:02(1年以上前)

ogurajiさん

申し訳ありませんでした。
投稿当時は、タイの洪水の影響で、RMAに非常に時間が掛かっていた時でしたので、HDDの種類に関係無く、実際の返却までの目安が分かれば、皆様の参考になると思い、当時のWD・HDDの一番上の商品に投稿してしまいました。

>他機種のRMA情報では肩すかしを食ったような印象です。

それと言っては何なんですが、二週間前に、WD20EARXをRMAに出しました。
現状、先方には届いているのですが、ステータスは「受け取り」の処理も行われていない状態です。
自宅に戻ってきましたら、また書き込みをします。
また、郵政が4月より初めた新サービスで送ったので、その感想も書こうと思います。

書込番号:14456237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

保証期間が1年に

2011/12/22 08:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

Seagate および Western Digital はハードディスクドライブの保証期間を短縮する方針を決めた。

両社の人気製品は 3ー5 年の保証期間が設けられていることが多い。
今回の変更により 1 年へと保証期間が短縮される製品もあるとのこと。
これはタイで発生した大洪水による製品への影響とは全く関連はなく、
消費者向け家電やその他技術業界において一般的に適用されている保証期間と一貫性を持たせるための措置とのこと。

なお、保証期間の変更は Seagate は 2011 年 12 月 31 日から、Western Digital は 2012 年 1 月 2 日より実施される。
それ以前に出荷された製品に関しては以前の保証期間が適用されるとのことだ。
http://hardware.slashdot.jp/story/11/12/21/017248/

書込番号:13925862

ナイスクチコミ!6


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2011/12/22 12:12(1年以上前)

・Seagate
Constellation 2、ES.2、Barracuda XT、Momentus XT:5年→3年
Barracuda、Barracuda Green、Momentus:5年→1年

※12月31日より適用(おそらく出荷分から適用)

・Western Digital
Caviar Blue、Caviar Green、Scorpio Blue:3年→2年
Caviar Black、Scorpio Black、A/Vや外付けHDD:3年のまま

※2012年1月2日出荷分から適用、それ以前に出荷されたものは3年保証のまま


今回の保障期間の改訂は上記のような感じですね。
改定後は、ハイパフォーマンス/エンタープライズの保証についてはどちらも同じ期間、一般モデルについてはWestern Digitalの方が保証が長いって状況かな。

書込番号:13926389

ナイスクチコミ!2


kkmyyさん
クチコミ投稿数:52件

2011/12/26 10:01(1年以上前)

保証が短くなるのならその分値段も下げて欲しいところですね

書込番号:13942791

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2011/12/26 10:18(1年以上前)

もともと、3年5年も経って修理に出す人はいないだろうという目論見での長期保証だったのでしょう。
私自身も、1年以上経って壊れたのなら、修理/交換よりは、そのときの新機種の購入を選ぶ口です。根本的に、代替品も無いのに到着を待つことに無理がありますしね。

大容量化により、新しいHDDに買い換える人が少なくなるため、1年以上経って修理に出す人が増えそうだから。HDD不足で流通が減っている今の期に保証を変更しよう…ってところではないかと邪推します。
家電に組みこまれたHDDの保証は、その家電のメーカーが受け持つべき事なので。HDDメーカーが気にするようなこととは無いとも思いますしね。

保証負担が耐えられない程壊れるのか…と取られるリスクは考えないのかな?。

書込番号:13942834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/12/31 12:18(1年以上前)

邪推を更にするなら
製品の品質管理に自信がもてなくなって来ている
又は保証しきれなくなるような状況が予想されるために
予防策として保証期間の短縮化、足きりを
行ったと考えるべきかと。
シェアを伸ばして世界を二分するような規模まで生産量が増えると
いざリコール!等といわれたら屋台骨に響くようになるんですかね?

書込番号:13962649

ナイスクチコミ!0


ZERO柱さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 12:31(1年以上前)

家電製品などとの保障期間の統一ということなので
実はこういうことなのでは...

保証期間1年の家電製品内蔵のHDDが2年目に壊れた場合
自作マニアなら自分で交換しますが、
一般ユーザーは修理を依頼すると想います。
その時に交換修理の費用を請求されたユーザーが
ゴネるケースが世界的に多発...

書込番号:14020915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/14 13:56(1年以上前)

でも未だにWDサイトでは、Blue・Greenのリテールドライブは3年扱いなんですよね。
バルクは2年に変更になってますが。

この先期間変更になっても、せめてBlackやREなどの上位機種は5年で据え置きして欲しいですね

書込番号:14021164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/12 11:05(1年以上前)

リテールでも2年保証と書いてあるものがありますね。

書込番号:16243283

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:712件

2013/06/12 11:27(1年以上前)

>リテールでも2年保証と書いてあるものがありますね。

Seagate製HDDのことかな?
だとしたら、2012年6月末以降に出荷された分については、Western Digital製の同クラス製品と同等まで保証期間が延びているようですね。

エンタープライズ(Constellation):5年保証
通常モデル(Barracuda/Momentus):2年保証
高性能モデル(Barracuda XT/Momentus XT):3年保証
家電製品などの組み込み向け(Pipeline):3年保証

現在の保証期間はこんな感じになっているとか。

書込番号:16243328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 topboyさん
クチコミ投稿数:42件

WD Align for Windowsをインストールして使用した時に、思わぬ不具合が
発生しましたのでご報告しておきます。


 WD Align for Windows自体は何の問題も無くインストール出来、HDDのAlign
作業も無事に実行できました。

 が、その後、以前にインストールし使用していたAcronis True Imageが使えな
くなるという現象が発生しました。True ImageでHDDバックアップ動作を実行しよ
うとすると『ドライブにアクセスできません(・・・に不正なセクタを含んでいる
ため・・・)』というメッセージが出て止まってしまいます。WD Align for
Windowsをアンインストールしても状況は変わらずでした。

 メーカや型番の異なる別のPC三台(OS及びバージョンのみ共通)でも同じ現象が
起きましたので、単なる相性とかではないようです。両者とも同じAcronis製なの
に・・・。

 ちなみに今回はWD Align for Windowsをインストールする直前にHDDバックアップ
を実施しておりましたので簡単に元に戻せ事なきを得ました。(インストール前に、
根拠は無いけど何かピンと来た・・・。)

 True Imageで使えなくなるのはバックアップ操作のみのようで、リストア動作は問
題なく行えました。なお、CDやUSBデバイスからブートして実行するタイプのAcronis
True Imageではどうか?までは試行していないので判りません。

 また、CDからブートして実行するタイプのWD Alignでは何の問題も起きませんでした
。ま、OS上で起動する訳じゃないので、これは当然と言えば当然ですが。

以上、参考まで。

書込番号:13752156

ナイスクチコミ!0


返信する
carbuncleさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 06:02(1年以上前)

そのAcronis True Image のバージョンはいくつでしょうか?

あと、Acronis True Image WD Editionは試されましたか?
http://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&lang=jp

書込番号:13788808

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥6,766登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング