WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,766

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,766¥6,834 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,766 (前週比:±0 ) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク増設について

2011/08/27 10:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 itsuuraさん
クチコミ投稿数:5件

2年ほど前にPCを自作しそのパソコンにHDを増設しようかと考えています。
マザーボード:Gigabyte S-series GA-G31M-S2L にこのハードディスクを
いれようかと考えているのですが利用できるのでしょうか?久しぶりにパソコン
をいじるため自信がありません。だれか知っている人がいれば教えていただけませ
んかよろしくお願いします。

書込番号:13424019

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/27 10:19(1年以上前)

GA-G31M-S2LはSATA300対応なので使用可能です。
XP以前のOSで使用するには下記スレのような対応が必用です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000256713/SortID=13247955/

書込番号:13424059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 itsuuraさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/27 11:00(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございました。
そうなんですね。最近はHDDで対応OSというものが存在するんですね。勉強になりました。私のパソコンは実はいまだにWindows2000を利用しています(恥)。このさいWindows7に変更したいと思います。CPUがIntel(R) Celeron(R) CPU E1200 1.6GHz、メモリも4Gほど搭載されているのでWindows7に対応(?)していると考えても大丈夫なのでしょうか?すみません、あまり知識がないのでお願いします。

書込番号:13424201

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/08/27 11:06(1年以上前)

マザーボードメーカーのHPに行って、マザーのWindows7用ドライバが出ているのなら、問題なく使えます。

Windows2000なら、確かSP4以降&レジストリ操作で2Tは使えたような…。

書込番号:13424213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/08/27 11:08(1年以上前)

>CPUがIntel(R) Celeron(R) CPU E1200 1.6GHz、メモリも4Gほど搭載されているのでWindows7に対応(?)していると考えても大丈夫なのでしょうか?

Windows7のシステム要件は満足し、メーカーサイトにドライバも揃っていますので問題無いと思われます。

書込番号:13424218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 itsuuraさん
クチコミ投稿数:5件

2011/08/27 11:17(1年以上前)

みなさん、ほんとどうもありがとうございます。早速購入し改造してみたいと思います。

書込番号:13424253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

CドライブHDS721010CLA332

DドライブWD20EARX

Crystal Disc Mark ver3.0.1x64による測定でシーケンシャルの書き込みが激遅です.
原因等わかる方,教えてください.
Cドライブに日立のHDS721010CLA332,DドライブにこのHDDを使用していて,
Dのほうが激遅です.
両ドライブの測定結果の画像を掲載します.

<実際に使用している時の症状>
IEのキャッシュをDドライブ中のフォルダに指定すると,読み込みが終わっているのにもかかわらず
youtubeの再生が時折カクカクします.Cドライブに指定すると解消します.
100MB程度のデータをCドライブからDドライブに移す際には数秒で終わりますが,
DからCに移す時と比べるともっさりしています.
Dドライブでファイルのアイコンを右クリックしたときにも,右クリックメニューが出るまでコンマ何秒かかかります.

<スペック>
OS:windows7 Home Premium 64bit SP1
CPU:Corei7 870
M/B:ASROCK H55DE3
グラボ:Radeon HD5770
メモリ:4G
HDD:CドライブにHDS721010CLA332
   DドライブにWD20EARX

よろしくお願いします.

書込番号:13401388

ナイスクチコミ!0


返信する
ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2011/08/22 10:40(1年以上前)

壊れてます。
レシート持ってショップへ行ったほうが早いです。

書込番号:13404328

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの商品はバルク品でしょうか?

2011/08/16 08:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

確か、同じ商品でも、販売店によって違うような記憶があるのですが、amazon様のサイトでは、どこにも記載されて無いように見えるのでお聞きしたいしだいです。初心者なもので、分かりやすい説明お願いいたします。

書込番号:13379695

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/08/16 09:28(1年以上前)

タイトルはタイトルで。内容の一行目にはしないで。

バルクの定義と、どうしてバルクかどうかを気にするのか?あたりから話をする必要があるかもしれませんが。
バルクとは、本来PCに組み込んだ状態で販売することを前提に入荷した物を、パーツの状態で販売することです。
どうせPCに組み込みますので。静電防止袋に入れてカートン箱に積めてあるか、ブリュースターパックなりの、最低限の梱包のみでの流通ですし。プチプチマットにくるんであるのは、単にショップの配慮です。
PCに組み込むことが前提ですので、本来はPC単位での保証ですが。HDD単体の販売の場合には、ショップの保証が付くと言うことになります。RMAなどのメーカー保証は、保証の形態としては、特別なもので、本来は一般的ではありません。

では、非バルクはというと。
I/OデータやBuffaloなどが「内蔵用HDD」自社の商品として販売しているものです。この場合、その販売メーカーの型番がつきますし。本来、中身がどこの製品かを書く必要はありません。
ただ。自分で内蔵を増設しようという客は、中身がどこかを気にする傾向がありますので。内蔵用としてはメーカーがはっきりしている商品なりバルクを買う人が多いです。
WestanDigitalが自分で製品をパッケージ化して販売すれば、非バルクですが。HDDでそれをしているメーカーは少ないです。SSDには多いですけどね。

ということで。WestanDigitalに関して言えば、バルク品しかありません。…非バルクなら、それを商品としている会社があるはずですので、そちらの社名型番を書いていないとするのなら、それはそれで問題です。
ついでに。Amazonは、サポートに関しては微妙ですので。ここで「パーツ」を買うのはあまりお薦めしません。
価格comのリストからなら、クレバリー/Tsukumo/ARK等、秋葉原に実店舗があるショップをお薦めします。

書込番号:13379797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:124件

2011/08/16 09:28(1年以上前)

 こんにちはツクモでは、パルク品と明記されています。
 自分でも購入した際確か銀色の袋に入っており、パルク品で店の保証では確か1年だった気がします。

書込番号:13379799

ナイスクチコミ!3


スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2011/08/16 12:49(1年以上前)

>>バルクの定義と、どうしてバルクかどうかを気にするのか?あたりから話をする必要があるかもしれませんが。

バルクの見分け方をお聞きしたかったのと、sataケーブルが付いてなかったので、多分付いてないだろうと思ってはいましたが、凄く気になり、質問した次第です。
他に説明不足等ありますでしょうか?

書込番号:13380457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2011/08/16 21:43(1年以上前)

HDDメーカーの型番で出てる場合は、まずバルクです。ケーブルも付いてません。

その手の商品は、バッファローとか、アイオーとか、メーカーオプションですね。

自作の場合は、MBに山ほどケーブルが付いてくるので。

書込番号:13382264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/08/16 23:47(1年以上前)

内蔵ドライブの方にケーブルが付属することはほぼありません。
これはHDDに限らず、殆どのドライブでリテール・バルクを問いません。
外付けの場合は付属していることもあります。

必要とするケーブルの長さが決められない、マザーボードに付属していることが多い等の理由ではないかと推測されます。

書込番号:13382905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paradhinnさん
クチコミ投稿数:68件

2011/08/17 09:55(1年以上前)

皆様の分かりやすい説明で、よく分かりました。
uPD70116様
->>必要とするケーブルの長さが決められない、マザーボードに付属していることが多い等の理由ではないかと推測されます。

なるほど、そういうような事情からかもしれませんね。深い考察ありがとうございます。
これでこの質問は締め切らせていただきます。皆様本当にありがとうございました。

書込番号:13384017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け出来るのでしょうか?

2011/08/15 09:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:36件

Windows7をインストールするにあたりHDDの交換を検討しているのですが、DELL OPTIPLEX
GX280(スモールミニタワー)に、このHDDは合いますでしょうか?
HDDの交換は初めてなので回転数?キャッシュ?等よく分らないのですが、もし規格が合わな
いようでしたら容量・金額的に同程度のものでお勧めの物有りましたら合わせて教えて頂けれ
ば助かります。

書込番号:13375738

ナイスクチコミ!0


返信する
鳥海山さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/15 09:58(1年以上前)

問題ないと思います。

win7にするということは、もともと付属のソフトは使わないのかな?

書込番号:13375813

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2011/08/15 10:14(1年以上前)

たしか、この機種はWindows XPですよね、
Windows 7 の各種ドライバー類はすべて収集できるんでしょうか、


書込番号:13375865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/08/15 10:20(1年以上前)

問題は無いとは思いますが、シリアル ATA コントローラが 2個、空いているかは?
win7に対応したドライバは大丈夫ですか?周辺機器も含めて!

GX280 システムユーザーズガイド
http://support.ap.dell.com/support/edocs/systems/opgx280/ja/ug/smtindex.htm
コンピュータカバーの開け方 他色々載ってます。

書込番号:13375881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2011/08/15 11:31(1年以上前)

みなさん早々の書き込みありがとうございます。もともとあまり使用したなかったPCなので
試しにWindows7に関しては対応を確認するソフトをインストールして確認後、一度現在のHDD
で試しにインストールして動作を確認してみましたが特に問題は無かったと思います。(現在
は、リカバリーCDでXPに戻してあります)
そのまま取り付けてもこのHDDのもっている性能は十分発揮するのでしょうか?

書込番号:13376106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2011/08/15 12:00(1年以上前)

>そのまま取り付けてもこのHDDのもっている性能は十分発揮するのでしょうか?
十分発揮するかは分からないですが、それなりに動くと思います。

私見ですが2TBでは最安値の部類に入るので、これで良いのではと思います。

書込番号:13376196

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

IDE-ATA250GBをプリウス-XP&F670等で使用しています。

外付けは1TBまでしか使用経験が無く、古いSATA1.0タイプや3.0G対応をマーシャルの裸族スタンドで使用中です。

そこで、OS用にSATAを変換アダプタでIDE(プリウスXP)に接続したいのですが、以前購入の変換アダプタが1.5G対応で、上手く認識しませんでした。

そこで、三つほど聞きたいのですが、

1:外ずけ-USB変換(MAL-2235SBK)は、SATA600は無理なんでしょうか。SATA300=3Gタイプまででしょうか。
2:OS用には、SATA300(3G)をIDEへ変換するお勧めのアダプターは無いでしょうか。
3:SATA600をUSB2.0外付けで利用の方法がありますでしょうか〜例えば、新たなeSATA&USB3.0(2.0下位返還可能)の新規購入も考えています。

特に2のSATAの新規HDDをIDE返還でOS用に使用したいのですが、2〜3個試したのは、認識すらしませんでした。
IDEもまだ発売されていますが、返還アダプタでSATA300→IDEに切り替えたいのですが、上手く言った組み合わせ(変換カード・チップとHDD型番)があれば、具体的に教えていただけると幸いです。
WD10EALS (1TB SATA300 7200)がOS用に転用できると嬉しいのですが・・・・

アドバイス、宜しくお願いいたします。

書込番号:13300274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/07/27 10:29(1年以上前)

1SATA3でも接続可能。速度は同じです。

2以降の質問はわかりませんが、
IDE対応だとこんなのがあります。
http://www.marshal-no1.jp/products/MAL-2935SBK.html

書込番号:13301108

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/07/27 19:38(1年以上前)

3も2TBのHDDですから、対応するものは多いでしょう。
3TBになると、USB3.0でも対応しないものがあるみたいです。

書込番号:13302584

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2011/07/27 21:00(1年以上前)

澄み切った空さん uPD70116さん ご返信ありがとう御座いました。


2&3では、2TBまでは問題ないことが分かりました。

問題はOS起動用のSATA→IDE変換アダプターですが、これまで2〜3個試したものは認識しなかったので、相性問題だった様です。

ところで、動画はもっぱらレコーダーで編集するようになったので、PCはXPで十二分に間に合い、数台あるため壊れなければ、Prius-670Hを使い続けるつもりです。

IDE-HDDも未だ未だ販売されているので、万が一の時はWD-250GBでも購入すれば事足りるので、手間隙掛けての試行錯誤はやめようと考えておりました。

誰か、OS用の変換アダプタの良い組み合わせで上手く行ってる方がいらっしゃったら、参考にしたいのですが・・・宜しくお願いします。

書込番号:13302932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/01 17:06(1年以上前)

HDDが違いますが、2TB以下の場合のご参考になれば。

JOHNTPTTNさん>以前購入の変換アダプタが1.5G対応・・・

私のWindowsXP SP3の環境では、
(WindowsXP-SP3, SONY RZ75(市販品モデル、マザーボードはパラレルIDE), メモリ1GB)
WD10EACS(1TB SATA300)を2台、
AREA社のSD-J1ID2SA-W1(男が三者面談する時。高校生編)を介して動作させていました。
(http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/j1id2sa-w1.html)

先週、HDDを日立の0S03224(2TB SATA600)に買い換えてから、
ブルースクリーンが出たり、PIO病が出るようになりました。
すでに知られているレジストリを書き換える方法で、PIO病は無くなりましたが、
数日に1回ほど、ブルースクリーンが出て、困っていました。

SATA-HDD→IDE変換器を玄人志向の「SATAD to IDE」に変更して、治りました。
(http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=181)
ただし、変換器1枚につきHDD1個までの対応となります。
私もJOHNTPTTNさん同様に、SATA600とSATA300の違いを疑っています。

HDDやPC環境が違うので保証はできませんが、無駄を覚悟で試してみる手はあるかも。

書込番号:13322824

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2011/08/02 20:08(1年以上前)

ややすすさん  遅れましたが、ご返信ありがとう御座いました。


>AREA社のSD-J1ID2SA-W1、玄人志向の「SATAD to IDE」

で上手くいったようですが、最近のMicronチップのものも、チップがバージョンアップしたようで、以前は相性問題が大きかったようです。

こちらとの相性はわからないですが、色々と試してみたいと思います。
試せば何とかなりそうなので、チャレンジしてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13327580

ナイスクチコミ!0


Laguaさん
クチコミ投稿数:14件

2011/08/02 23:17(1年以上前)

転送速度の話が出ているので、知っている情報を少し。

※ジャンパピンを操作するので自己責任でお願いします。

http://wdc.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1337/c/130/p/227,294

これを参考にして欲しいのですが、ここの図にある通り5、6ピンにジャンパーを挿すと
転送速度に制限をかける事ができます。
従来HDD(SATA 3.0Gb/s対応)ならば1.5Gb/sにできるのですが、EARXでは3.0Gb/sになるよう
です。
私も簡単に試しただけでCrystalDiskInfoの表示のみの確認ですが確かに3.0Gb/s(SATA/300)に
変わりました。

転送速度だけが原因ならこの方法で改善できる可能性はありますが、難しいかもしれませんね。

書込番号:13328495

ナイスクチコミ!0


スレ主 JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件

2011/08/04 19:57(1年以上前)

Laguaさん、ご返信ありがとう御座います。


>これを参考にして欲しいのですが、ここの図にある通り5、6ピンにジャンパーを挿すと転送速度に制限をかける事ができます。

<確かに、日立の直付けのIDE-HDDでも、PC次第でマスターかケーブルセレクトか、どちらかではないと認識しなかったり、どっちも正常に認識したりで、一台(型別ごと)づつで相性がでますので、変換コネクターでも色々あるんですね・・・。

新たに購入しましたら、時間をかけて試してみたいと思います。

アドバイス、ありがとう御座いました。

書込番号:13335449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Advanced Formatができません

2011/07/22 17:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

質問します
OS=XP-3
WD20EARXを外付けケースで繋ぎました即認識し7時間ほどでXPでフォーマットができました。
AcronisAlignTool-315を起動させましたがAdvanced Formatデスク以外と表示され選択〔チェック(レ)〕できずそれ以上進みません。
画像のデスク1と3の表示のみでデスク2の様な表示がされません。

Advanced Formatデスクの表示を出す方法を教えてください。
お願いします。

書込番号:13283331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/07/22 17:53(1年以上前)

Windows7 x64を使う。

書込番号:13283385

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2011/07/22 19:13(1年以上前)

OSは変えないで
Advanced Formatデスクの表示を出す方法を教えてください。
お願いします。

書込番号:13283599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2011/07/22 19:23(1年以上前)

C:D:F:はそれぞれ別ドライブですよね?

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/advanced-format-download.html
をみればわかりやすいかな?

D:が追加した2TBのHDDですよ?

と思ったのですが、私が思ったのと質問の内容が違うかな?


書込番号:13283619

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/07/22 19:44(1年以上前)

http://d.hatena.ne.jp/mjq/20100501/1272643645

これで強制的にずらしてクイックフォーマットすればいいですよ。

書込番号:13283679

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2011/07/22 20:12(1年以上前)

ごめんなさい。
画像は引用したもので別物です。
自分の環境は画像のようです。
デスク8のLがWD20EARX今回の質問の物です。

よろしくお願いします。

書込番号:13283786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2011/07/22 20:49(1年以上前)

おまんチャンさん 永遠の初心者(−−〆)さん
ごめんなさいね別物の画像を添付しちゃって!!!。

甜さん
読んでいても・・・知識不足でよく理解できません。
初心者に分かる回答が頂けると嬉しいです。

無理言ってごめんなさいね。

書込番号:13283932

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/07/22 21:14(1年以上前)

USB接続で、WDのHDDとして認識されていない可能性があります。
デバイスマネージャでHDDの型番を確認してみましょう。

Diskpar(DiskPartではないです)コマンドでパーティションを確保するしかないかも知れません。
USB2.0なら20〜30MB/s程度しか出ないので、気にする必要はないかも知れません。
知り合いや会社にWindows Vista以降のPCがあれば、それを借りてパーティション確保する方法もあります。

フォーマット自体はどちらのPCで行っても問題ありません。
AFTに最適なパーティションの開始位置に合わせるというのが目的ですから、OSのフォーマット自体は全く同じです。

書込番号:13284044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2011/07/22 21:57(1年以上前)

uPD70116さん
デスクドライブで確認しましたら外付けドライブのメーカー名ロジテックになっていました。
これで認識できなかったかもしれません。
ケースを変えて挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13284222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2011/07/22 22:36(1年以上前)

ケースをMARSHALに付け替えてましたらWD20EARX-00PASB0USBDeviceと認識してくれましたが
相変わらずAdvanced Formatデスクの表示がされずAdvanced Formatはできません。
USB接続でなく中付けしないと駄目かもしれません。

経過報告まで。

書込番号:13284409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2011/07/22 23:22(1年以上前)

お騒げしました。
中付けしたらあっけなく・・10秒ほどでAdvanced Formatが完了しました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:13284607

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥6,766登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング