WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥6,766

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,766¥6,834 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2TB キャッシュ:64MB インターフェイス:Serial ATA600 WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600]WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):¥6,766 (前週比:±0 ) 登録日:2011年 5月26日

  • WD20EARX [2TB SATA600]の価格比較
  • WD20EARX [2TB SATA600]のスペック・仕様
  • WD20EARX [2TB SATA600]のレビュー
  • WD20EARX [2TB SATA600]のクチコミ
  • WD20EARX [2TB SATA600]の画像・動画
  • WD20EARX [2TB SATA600]のピックアップリスト
  • WD20EARX [2TB SATA600]のオークション

WD20EARX [2TB SATA600] のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
39

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パーティションを開くとフリーズする

2011/11/10 22:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:57件

2ヶ月ほど前に購入し今まで使ってきました。

1ヶ月ほど前からなのですがDに割り振ってある500GBのパーティションを開くとフリーズするようになりました。

開いてすぐにD:内のフォルダにアクセスするとフリーズはしないのですが5秒ほどこのパーティションのrootにいるとフリーズします。
ちなみにフリーズと言うのもその窓だけです。

またエラーチェックやデフラグなどはしましたが効果がありませんでした。
SMART値の異常もありません。

原因が全くわかりませんのでご教授いただければ幸いです。


参考までに構成を書いておきます。
M/B:Intel DH55TC
CPU:Core i3 530
Mem:Team DDR3-1333 2GBx2
GPU:RADEON HD5670
SSD1:X25-V 40GB
HDD1:WD20EARX
HDD2:WD20EARX

よろしくお願いいたします。

書込番号:13749279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:57件

2011/11/10 23:40(1年以上前)

OSを書き忘れていました。。。

OS:Windwos XP Professional SP3

よろしくお願いします。

書込番号:13749562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/11 02:49(1年以上前)

[コンピューターの管理]で一度ドライブ文字を変更して試してみたらいかがですか
それでもフリーズしますか?

書込番号:13750173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 P_Maryさん
クチコミ投稿数:26件

RMAに出したいんですが、今の時期どれくらいかかるのでしょうか?出した方いますか
少し落ち着いて年明けに出す方がいいかとも思うのですが
症状としては、回復不可能セクタ数の生の値だけが2で注意になっていて特に問題なく使えているのですが突然読めなくなる恐れもあるので今出した方がいいのかな

書込番号:13745438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/09 23:57(1年以上前)

不良セクタがあることがRMAの対象になるんですか?
出したことは無いのでわかりませんが。

書込番号:13745503

ナイスクチコミ!0


スレ主 P_Maryさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/10 08:53(1年以上前)

brockenmanさん どうもです
代替処理済のセクタ数が増えているだけだったら対象にならないかも知れませんが
回復不可能セクタが増えているので不良かなと思っているんですが
C4代替処理済のセクタとC5代替処理保留中のセクタの生の値が共に0で
C6回復不可能セクタのみが生の値2で注意になっているので交換対象かなと思うのですが
一度Data Lifeguard Diagnosticでチェックしてみます
EXTENDED TESTでエラーがあれば決定なんですが、送った場合いつ戻って来るか
わからないですよね

書込番号:13746351

ナイスクチコミ!0


kiraponさん
クチコミ投稿数:29件

2011/11/10 10:07(1年以上前)

P_Maryさん

当方も10/14に代理店の保証期間内だったので購入店のソフマップ経由でCFDに修理をだししました。当初2週間で返却される予定と聞いたのですが、3週間経っても音沙汰ないので問い合わせてみると、代理店でも修理交換用のHDDが底をつき、結局返金扱いになりました。

なので現在は修理出し→返金という流れになると思います。

以上参考まで・・・

書込番号:13746530

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2011/11/10 10:09(1年以上前)

私は10月29日に全く同じ製品をRMAに出したのですが(ついにHDDが認識しなくなったので)、販売店からはおよそ1ヶ月以上かかります。と言われたので気長に待っています。
あれから事態はさらに深刻化してるので、どうなることやら。

購入した時は4980円でしたが、今の平均値は18399円・・・。

書込番号:13746534

ナイスクチコミ!1


Abisukeさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/10 10:28(1年以上前)

自分の場合は、ST2000DL003とHD204UIはそれぞれ回復不可能セクタが1ずつ出たので、10月後半にツクモさんに修理を依頼しました。購入後一年以内であったためか、両方とも2週間ほどで代替品が届きました。ご参考までに。

書込番号:13746583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2011/11/10 11:01(1年以上前)

自分は一昨日(11/8)にWD20EARSをRMAに送りました。
認識すらしなくなり捨てようか悩んでたドライブだったのですが、
今の高騰もありスペアで持って置きたかった為、初めてRMAを使いました。
因みにタイ製造品で、送り先はシンガポールです。
1ヶ月以内に戻ってきたら良いなぐらいに思っていますが…
もし1ヵ月以内ぐらいで戻ってきたらまたレスしますね。

書込番号:13746668

ナイスクチコミ!1


スレ主 P_Maryさん
クチコミ投稿数:26件

2011/11/10 14:45(1年以上前)

皆さんレスつけて頂きありがとうございます
やはりだいぶかかりそうですね
とりあえず先日,外付けのHDD注文し殻割りしたのでそれほど急がないのですが
販売店の保証はとっくに切れてるので少し様子を見てRMAに出したいとおもいます
尚、外付けHDDは特に殻割りする必要もなかったのですが起動する度にC0電源断による
磁気ヘッドの退避回数が1つずつ増えていったのでケースから出しS-ATA で接続すると
起動を繰り返しても退避回数は増えませんでした
これが寿命に影響するのか判りませんがあまり気持ちのいいものではありませんね
以上参考までに ありがとうございました

書込番号:13747316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/28 19:15(1年以上前)

過去、WDの1T版で、回復不能セクタが段々増加するトラブルで、RMA出しました。格安航空便を使って、当時は確か 往復2週間位でした。

今現在どれくらいかかるかは分かりません。

書込番号:13824258

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2011/12/03 13:12(1年以上前)

10月下旬に送って今頃連絡が来ました。
代理店がWD20EARXを手配するのは今は無理なので、シーゲートのST2000DL003 [2TB SATA600 5900]と交換してくれ と。
どうしても本製品は無理みたいです。

書込番号:13843718

ナイスクチコミ!1


スレ主 P_Maryさん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/05 23:00(1年以上前)

ラピュータ島さん kokonoe_hさん ありがとうございます
Data Lifeguard Diagnosticではノーエラーなので微妙ですが明らかに回復不可能セクタが発生しているので年明けにでも出してみようと思います
どれくらいかかるかわかりませんが...

書込番号:13855010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2011/12/08 20:45(1年以上前)

11/8に出したHDDが本日帰ってきました。(WD20EARS)
ちょうど一ヶ月ですが、昨日受け取りできなかったのでぎりぎり1ヶ月弱でした。
早速フォーマット&テスト中です。
一応参考までに…

書込番号:13867067

ナイスクチコミ!2


スレ主 P_Maryさん
クチコミ投稿数:26件

2011/12/08 22:07(1年以上前)

アテゴン乗りさん レス頂きありがとうございます
と言う事は約1ヶ月見ておけばいけそうですね
もっとかかるかと思っていたので非常に参考になります
ありがとうございました

書込番号:13867519

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2011/12/09 01:36(1年以上前)

12時間ほど前にWD20EARXの交換品が着ました。
シーゲートのST2000DL003 [2TB SATA600 5900]です。

代理店でなんとかしてくれると1ヶ月半で同等クラスの別メーカー交換品 もしくは返金。
シンガポールに送ると1ヵ月でWD20EARXが返って来る。
どこに送るか微妙ですね。

書込番号:13868465

ナイスクチコミ!2


tomo_zouさん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/15 21:43(1年以上前)

私の場合WD20EARSを11/27修理に出しましたが音沙汰ないので問い合わせたら修理に
はいるのが2/中旬くらい?から始めるかもしれないとのことでしたので返金してもらいました。
seagateの代替品もらえた方がうらやましい。

書込番号:13897292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2011/12/16 20:40(1年以上前)

代理店に出すより直接RMAで出す方が早いんですね
参考にします ありがとうございました

書込番号:13901191

ナイスクチコミ!1


kazusealsさん
クチコミ投稿数:12件

2012/01/04 08:59(1年以上前)

参考までに
SAL便(郵便の定形外扱い国際郵便)で、EARSを、送ったところ、大体4週間で、戻ってきました。

SAL便としては
日本国内は、陸送
国外脱出時は、飛行機の荷物の空いているところに、詰め込む
シンガポール国内は、陸送
だ、そうです。

SAL便は、800円くらいでした。(1台だけ)
FedExとか、EMSだと、1000円超えたと思いますが、大体2週間以内でした。

ただ、SAL便は、空いているところに詰め込むので、紛失がある可能性大です。
まぁ、国内の定形外郵便扱いらしいですから。

書込番号:13977080

ナイスクチコミ!1


スレ主 P_Maryさん
クチコミ投稿数:26件

2012/01/05 22:53(1年以上前)

kazusealsさん
いつもありがとうございます
SAL便ですか 安いですね
以前の水準まで価格が下がればSAL便でもいいんですがまだなかなか下がらないので
(年末年始に又洪水があった様ですし)確実に届く様にEMSで出そうと思ってるのですが
急いでいない事もありまだ出していないんです...(早く出さなければ)
いろいろとありがとうございます

書込番号:13984530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:11件

2012/01/14 13:50(1年以上前)

WDのRMAは以前に比べて返って来るまでにかかる時間が長くなってます。

・10月位のRMAセンターの移動
・移動に伴い返送用のFedexがチャンギ経由ではなくマレーシア経由に
・RMAセンターからFedexの拠点に送るまでも長くなった

特にRMAセンターから自宅に戻ってくるまでが長くなってます。

ちなみに、在庫関係でも洪水の影響は意外となかったそうです。(オペレーターさんより)
どちらかと言うとRMAセンターの移動でゴタゴタしてるみたいです。


時間掛かっても安価にかつ確実に届けるなら、SAL便に書留扱いとか?
重さにもよりますが、3.5インチドライブ+2プラッタ以上+梱包で少なくても700g以上だとして、
多少はEMSとの差額が出る筈です。

ただ、かなり微妙な差額になりそうですが…

書込番号:14021143

ナイスクチコミ!1


スレ主 P_Maryさん
クチコミ投稿数:26件

2012/01/16 23:39(1年以上前)

ミルフィアさん

>・10月位のRMAセンターの移動

そう言う事情があったんですね
てっきり洪水だけの影響だと思っていました
貴重な情報ありがとうございます!!

書込番号:14031698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSでHDDが認識されない

2011/11/03 16:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

クチコミ投稿数:6件

このWD20EARXを購入したのですが、HDDが認識されないトラブルに見舞われています。
互換性の問題なのか初期不良なのか判断がつかないため、アドバイスを頂ければ幸いです。

PCは自作のもので、構成は以下の通りです。

マザーボード: ASUS A8V (対応規格SerialATA with RAID0,RAID1,and JBOD suportと表記)
CPU: AthlonAMD64
OS: Windows7 HomeEdition 64bit
DVDドライブ: Pioneer DVR-110D(IDE接続)
※接続しているHDDはこのWD20EARXのみ、他にSATAポートを使用している機器はなし


HDDの電源ケーブルとSATAの通信ケーブルを接続し、電源を入れたところWindowsの
セットアップ画面には入るのですが、OSのインストール先ドライブを選択する画面で
HDDが認識されません。
また、BIOSメニューのブートドライブを選択する画面でも、選択肢として表示されるのは
DVDドライブのみでHDDが認識されていません。

WesternDesital社のサポートセンターに問い合わせたところ、マザーボードのドライバが
古いせいでHDDに対応できていない可能性があるとのことでしたので、BIOSを最新のものに
アップデートした上で再度試しましたが、状況は変わりません。
(念のためSATAケーブルを挿し直したり、接続先のSATAポートを変更したりしてみましたが
効果はありませんでした。電源を入れるとHDDが駆動しているのはわかるので、接続不良と
いうわけでもなさそうです。)

環境との互換性の問題なのか、使用方法に誤りがあるのか、それとも単に初期不良なので
しょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:13716135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/03 16:24(1年以上前)

HDDをジャンパピンで1.5Gbpsにしていますか?
SATA2.0以上では認識されないようです。

詳しくはA8Vの過去ログを参照してください。

書込番号:13716197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/11/03 17:10(1年以上前)

>ぜのっちさん
ご返答ありがとうございます。

このHDD(SATA2)では6Gbか3gbにしか対応しておらず、1.5Gbは設定ができないようです。
ひとつ下の規格(6Gb→3Gb、3Gb→1.5Gb)であれば自動的に認識・対応されるとのことでした
ので、ジャンパピンを3Gb(5-6番ショート)に設定してみましたが、相変わらず認識されません。

何かBIOS設定等で対応できるものなのでしょうか・・・

書込番号:13716374

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/11/03 17:20(1年以上前)

やるとすればSATAの増設カードを使うかM/Bごとごっそり変えるかHDDを変えるかでしょう。
HDDによってはソフトで転送モードを変更できるものもありますが、結局はHDDを正常に動かせるPCが必要です。
それにWD20EARX用のソフトにそういうソフトは無いようでした。

書込番号:13716422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:20件

2011/11/03 17:45(1年以上前)

WDのサポートページを見ていけそうな気がしてたのですが、よく読むと3Gb→1.5Gbの設定の内容でした。6Gb→1.5Gbはできないのですね。
お役に立てず申し訳ない。

ちょっと調べてみた限りではソフトウェアによる解決方法はなさそうですね・・・
甜さんの言われているようにハードウェアによる解決方法しかなさそうです。

書込番号:13716523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

インストール

2011/10/25 23:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

Windows7.32bit の新規インストールで玄人志向 SATA2RI2-PCIe (SATAII/RAID) を使

ってRAID1を構築しようとしているのですが、RAIDドライバーの読み込みの後で「大容量ド

ライブのインストールドライバーが有りません。」というメッセージが出てインストール

ができません。

  SATA2RI2-PCIe にはWindows7.32bit 対応BIOSを入れています。

   構成
      MB      G41MH/USB3 R2.0

      HDD     WD20EARX

      電源      ENERMAXMODU82+ EMD525AWT

      CPU      Core 2 Duo E4400 BOX

      メモリー    Corsair CMX8GX3M2A1333C9

      グラボ     SAPPHIRE HD6670


  WDのサイトにそれらしい物も見あたらず困っています。

書込番号:13678989

ナイスクチコミ!0


返信する
gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/10/25 23:54(1年以上前)

http://www.lycom.com.tw/

上記ページで「DOWNLOAD」→「SATA I&II Win7 Driver」→SiI3132 RAID5 32bit Windows
のFDマークをクリックすればダウンロード出来ます。

書込番号:13679070

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2011/10/26 00:23(1年以上前)


  gfs15srvさん


  早々のスレありがとうございます。

  上にも書きましたがバージョン1590のRAIDドライバーの読み込みまでは進むので

 すがそこから先へ進めない状態です。

書込番号:13679210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2011/10/26 10:30(1年以上前)

BIOSとドライバが合っていないのかもしれませんね。BIOSを最新の9/9/2009 7.7.03 SATARAID5 BIOS に更新してみては。
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=32&cat=15
http://d.hatena.ne.jp/otobokelion/20060708/1152375863

書込番号:13680358

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2011/10/26 22:00(1年以上前)


 ヘタリンさん

  ありがとう御座います。早速ダウンロードしました。………が………メモリーが代理店

 送りになってしまったので実行できません。現在は予備機で書き込んでいます。    

  メモリーが帰ってきたら試してみます。


書込番号:13682665

ナイスクチコミ!0


スレ主 @monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2011/11/11 12:04(1年以上前)



  解決しました。

  初期不良でした。XP機に繋いでも認識しないので販売店へ持っていったら、即交換に

 なりました。

  お店に一個だけ残っていたのを頂けたのでラッキーでした。

書込番号:13751114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

現在のXPでの使用について

2011/10/19 07:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

購入を考えています。
過去ログ見ると、今年はじめ頃には「メーカーのパッチAlign?を充てて使用」
GW頃には「すでに必要ない」「ソフトはダウンロードできない」「パーテーション切らなければ」とか「外付けなら」とか読みましたが、現時点でamazon等で新品を購入した場合、XPでの使用にはどんな注意点があるのでしょうか?

動画の保存用途メインで、内臓/外付けどちらでも可
使用予定機種:Athlon2.4GHz 2GB

書込番号:13646825

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/19 08:03(1年以上前)

このHDDはロットによらずAFT仕様なのでいつどこで買ってもAFTの問題があります。
AFTのHDDではパーティション開始位置が適正でないと書き込み速度がある程度低下します。
XPで使えなくなるわけではありませんしWin7で全く問題にならないわけでもありません。

NASを除けば外付けかどうかは関係ありません。
書き込み速度を確保したいなら対策は必要です。
パーティションは必ず作成しないとOSから扱えません。
一旦Win7やVistaでパーティションを作成するか、diskpar等の他のアライメント修正ソフトを拾ってきて使うかです。
Athlon 2.4GHzというのはCPUで2GBというのはメインメモリのことだと思いますが、
CPUとメモリだけでは何も動作しません。
Athlon IIならまだしもAthlon 64世代のM/Bだと2TBのHDDに対応していない可能性があります。

書込番号:13646964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/19 09:54(1年以上前)

XPならAFTではないHDD (日立の0S03224等)にしておいたほうが手間がかかりませんよ。

書込番号:13647250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/10/19 19:36(1年以上前)

XP機のみでフォーマットからやって最適化させるのは難しいんですね(Alignダウンロードも無いみたいですし)、
友人のWin7機でフォーマットとパーテーションを頼めそうなのですが、済ませればXP機でも「書き込み速度を確保」して普通に使用できるのですね。

マザーの動作環境としては、外付けUSBのHDDケースでSAMUSUNG/Seagateの2TBハードへの書き込み/読み出し検証済みです。

書込番号:13649094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/19 20:34(1年以上前)

あ、対策ソフトはダウンロードできるみたいですね、一番聞きたいのはwin7でフォーマットとパーテーションを作ればあとはXPで快適に使えるのかってことですね。

よくわかってなくてすみません

書込番号:13649394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2011/10/24 23:28(1年以上前)

Win7は必要ないでしょ・・・
むしろパッチ当てた後、Win7でフォーマットすると
無駄になるらしい。。(未確認)

パーティション1つならジャンパ設定。

自分はXPでパーティション作成>フォーマット>Alignでパッチ当てました。
http://www.mediafire.com/?648gtadrtyzgj91

書込番号:13674388

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

画像のサルベージ

2011/10/14 11:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD20EARX [2TB SATA600]

スレ主 テツJMさん
クチコミ投稿数:8件

マザーボード不良でPCが起動できない!! 富士通デスクトップでXP仕様です。HDDの中にサルベージしたい写真があるので すがグルービーのHDDをUSB接続し新しいPC(FRONTIER Windows7)にコピーし たのですが旧HDDの中にあるはずの写真が探すことができません。 デジカメはIXY200のZoomBrowser と言うソフトの中で管理していました。 どなたか教えていただけるととても助かります。 宜しくお願いいたします

書込番号:13624410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2011/10/14 12:31(1年以上前)

画像の場所が分かるなら辿って行ったら見つかるはずですが。
場所がわからないのなら拡張子を指定して検索又はファイル名を覚えているのならファイル名で検索すれば場所は特定可能かと思います。

それともHDの中身が読み込めてないのでしょうか?

書込番号:13624523

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/10/14 12:31(1年以上前)

…エクスプローラーには、ファイル検索機能が無いんだ。

Winfm
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se457601.html
見た目は旧式ですが、ファイル管理に便利なソフトです。これの検索機能で、フォルダの中まで探してくれます。
例えば、「遠足****.jpg、***のところは忘れてしまった」というのなら、「遠足*.jpg」で探してくれます。遠足という文字が、先頭では無いけど含まれているのなら「*遠足*.jpg」でいけます。
おそらく、拡張子が分かれば、ソフトの使っているフォルダも分かると思いますので。それで検索してみてください。

書込番号:13624525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/10/14 12:45(1年以上前)

また懐かしいモノを…
あ、でも7に拘らずともOSの普通なファイル検索機能でも探せるんでは?
キャノンならjpgかjpegの拡張子のはずですしね。

書込番号:13624583

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40357件Goodアンサー獲得:5683件

2011/10/14 12:51(1年以上前)

Winfmは、まだバージョンアップされているんですよ、これがw
前身のFilmtnを含めて、DOS時代から使っていますが。慣れればエクスプローラーより便利です。

書込番号:13624611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2011/10/14 13:00(1年以上前)

おぉ(笑)
いぁ私も愛用者でしたので分かります。

暫く使ってませんが。

dos時代はあれがないとダメでしたね。
確かwin版は作者のお名前miccoさんとかいう方が
作られて元々のdos版制作者の方と別の人なんですよね。
そうでしたか…後でベクター覗いてみます(^O^)

書込番号:13624649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2011/10/14 16:37(1年以上前)

>富士通デスクトップでXP仕様です
>新しいPC(FRONTIER Windows7)

原本はXP版のZoomBrowserですが、コピー先の新版をWindows7対応にアップデートしましたでしょうか? まず確認を。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi?i_cd_pr_catg=006

次いで、旧版からアップデートする場合は、データベースファイルの移行作業をする必要があるようです。
DBを構築しないと検索できないと思いますよ? ZoomBrowserってのがどんな物か私は知りませんが、調べたらそういう事みたいです。
バージョンが違うかもしれないけど、参考になりそうなので貼っておきます。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/cdc/zb631upd_ja.html

このZoomBrowserがJPGやPNGなどの画像ファイルをベタで保存せず、独自形式ファイル(内部構造は知りませんけど)で一括管理しているとするならば、どんなにファイル検索しても目的のファイルは発見できません。

書込番号:13625330

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33789件Goodアンサー獲得:5776件

2011/10/15 00:35(1年以上前)

コピーした方法や場所が不明ですので、見当違いの場所をコピーしているかも知れません。

ユーザーフォルダーのプライベート化を行っていると、アクセス権がなくてアクセスが出来ません。
適切にアクセス権を与えればアクセスは可能になります。

書込番号:13627410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 10:03(1年以上前)

 ZoomBrowser で管理されておられるようですが。
画像のファイルはマイピクチャに在り、ZoomBrowserはそこを参照していますので、マイピクチャホルダーの画像がコピー移動されているか確認されればいかがでしょうか。
 ZoomBrowser(ソフト)だけを移動されても画像は包括されていないと思われます。

書込番号:13628823

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WD20EARX [2TB SATA600]」のクチコミ掲示板に
WD20EARX [2TB SATA600]を新規書き込みWD20EARX [2TB SATA600]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WD20EARX [2TB SATA600]
WESTERN DIGITAL

WD20EARX [2TB SATA600]

最安価格(税込):¥6,766登録日:2011年 5月26日 価格.comの安さの理由は?

WD20EARX [2TB SATA600]をお気に入り製品に追加する <1189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング