Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スーパーチャージドドライブシステムを搭載したテレビ用途向けのスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/光デジタル入力x1 電源:AC Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]インターアクション

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド対応ですか?

2011/11/20 23:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

購入を検討中ですが、シャープのDS6に接続して使いたく、TVの擬似サラウンドの再生可能でしょうか?

書込番号:13792516

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/21 06:45(1年以上前)

スピーカー側にはサラウンド機能はありませんし、テレビの光デジタルはステレオ音声を出力するだけでテレビの疑似サラウンド処理した音声を出力できないのでサラウンド再生は不可でしょう。

書込番号:13793122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:26件

レグザ37Z9000にtw-d7optの購入を考えています。
同時にTW-S7のユーザーなのですが、tw-d7optの雰囲気を教えて
いただけないでしょうか。

個人的には、この卵形スピーカーは極ニアフィールドで、
その三角形の頂点で聴くことで本領を発揮すると感じております。

tw-d7optの雰囲気を試せるかと、TW-S7を1m離して3mの距離で
聴いてみましたところ、確かに細かい音は感じられるものの
音場を実感できませんでした。

tw-d7optってTW-S7と鳴りっぷりが違うのでしょうか。

両機種お持ちの方、いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:13617996

ナイスクチコミ!1


返信する
黒い水さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/16 17:57(1年以上前)

多少音は良くなっていますが、TW-S7と音の傾向は同じです。
あまり離れた場所で聞くと、音の密度が薄くなります。
特に中低域が足りないため、大型TVに組み合わせるのに良い選択とは思いません。自分はプラズマTVに組み合わせてみてすぐやめました。

同じ価格帯でも、FOSTEX PA-2などのモニタースピーカー系は良い音を出しますが、原音に忠実に再生されるため、TVやレコーダーのアナログ出力はあまりよくないので、若干気持ち悪い音になる可能性があります(光デジタルで出してDACをかませればそこそこの音になります)。またモニタースピーカーもニアフィールド向けなので、スピーカーに対して一番おいしい聴き方ではありません。あとリモコンもないので、使い勝手が悪いです。

なので、TV向けにチューニングされている(擬似)サラウンド製品のほうが、オーディオ系より良いのではないかと思います。(この価格帯なら音質はモニタースピーカーが圧倒的に良いですが、使い勝手が悪いのと、好ましい音かどうかという点で微妙。)

もっと上のグレードならAVアンプにそれなりのスピーカーを組み合わせるのがベストだと思いますが。
長文失礼しました。

書込番号:13636079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/10/16 18:55(1年以上前)

黒い水さん コメントありがとうございます。

書き込めなかった点を含めてまさにど真ん中な内容でした。

すっきりしました。
AVアンプまで入れることは想定していないので、
手持ちの古い擬似サラウンド(NIRO)と併用(切り替え)する
ことを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13636289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声でません

2011/10/09 19:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:88件

日立液晶テレビ L42−XP07と光ケーブルで接続したところスピーカーから音声がでませんテレビ側で設定しないと駄目なのでしょうか?m(._.)m

書込番号:13603492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/09 19:57(1年以上前)

テレビの光デジタル音声出力設定がオートになっていたらPCMに設定してみてください。

書込番号:13603542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/10/09 21:46(1年以上前)

口耳の学さん こんばんはテレビ側の音声出力設定をPCMにしたら スピーカーからサーッと音がするだけです(・_・、)。以前は三菱液晶テレビREALに接続して音声を楽しんでいましたが……もう一度光ケーブル外して繋いでみます

書込番号:13604076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/10 07:41(1年以上前)

一応テレビのリセット(コンセントを抜いてしばらく時間たってから再接続)をしてから接続・設定し直してみてください。

書込番号:13605538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

opt 点滅で音声が途絶えます

2011/09/18 10:01(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:26件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度3

レグザの 42ZV500 との組み合わせで光ケーブル接続しています。

使い始めて1ヶ月は問題なく使えていたのですが、最近、視聴中に音声が急に途絶えることが度々発生するようになってきました。
音声が途絶えるときは本製品の opt LED が点滅しています。
以下を試してみたのですが、現象が発生します。
・Auto power OFF
・テレビの音量を0から1(テレビの Muteは使っていません)
・テレビの音声出力が PCM であることを確認

何か試してみることがありましたらご教授ください。
駄目なら不良交換をお願いしようと思います。

書込番号:13514545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 11:28(1年以上前)

私も同じ症状になり、サポートセンターに問合せをしました。

結果として、本体に接続しているスピーカーケーブルが
最後まで挿さっておらず、しっかりと挿し直すことで解決
しました。

私と同じように最後まで挿さっていない可能性がありますので、
挿し直してみてはいかかでしょうか?
最後まで挿さると、“カチッ”と音がします。
ちょっと力を入れて挿す必要があるようです。

お試しください。

書込番号:13528302

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度3

2011/09/22 20:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。

そんな事は、、、、、と思い確認したところ「カチッ」という音が、、、、
暫くこれで様子を見たいと思います。

書込番号:13534548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度3

2011/10/03 21:45(1年以上前)

その後1週間以上現象は発生していません。
接続不良が原因だった様です。

情報ありがとうございました。

書込番号:13579683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続についてです

2011/09/27 14:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 569m96さん
クチコミ投稿数:2件

質問があるのですが・・・。(少し下の方と被っていますがすみません;)

わたしの部屋にはゲーム機のWiiがあるのですが、Wiiには光接続端子やHDMI端子がないので
この「TW-D7OPT」を通じて音声は聞こえてきませんよね??
アマゾンで売ってる「【Amazon.co.jp限定 ECOパッケージ版】CYBER・D端子ケーブル (Wii用)」というケーブルで
テレビと繋ぐ予定なのですが(今は液晶テレビが届いてないので買ってあるものの使ってません。)
テレビとDVDは「TW-D7OPT」で、Wiiはテレビそのものの音声でっという感じになる気がするのですが
Wiiを使う時はそのつど何か設定をしないといけませんか??
(「TW-D7OPT」で音声を出すときはテレビ側の設定を「PCM」「サラウンド」に変更しないといけないと見たので。テレビはREGZAの26A2を買いました。)
それと、DVDプレイヤーも光接続端子がなければ「TW-D7OPT」の綺麗な音声では聞けないのでしょうか??
HDMI接続が出来れば大丈夫なんでしょうか?
どなたか教えてください。長々とすみませんでした!;

書込番号:13554157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/27 14:59(1年以上前)

根本的に液晶テレビにPC用スピーカーをつないでも
音は良くなりません、このPCスピーカーを購入するくらい予算があるなら
違う選択をしたほうが良いかと思います
価格は同じくらいですがリンクのソニーのほうがいいかと思います
http://kakaku.com/item/K0000161248/

PC用はあくまでもPC用です

ご参考までに

書込番号:13554203

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/27 15:30(1年以上前)

テレビによっては外部入力の音声を光デジタルから出力できます、レグザならできたと思います。

この場合Wiiはテレビに接続すればスピーカーで再生できます。

書込番号:13554275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 569m96さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/28 19:24(1年以上前)

>>熟女マニアさん
ありがとうございます!!音質よくならないんですか・・・
ここやアマゾンのレビューをみていいなぁ!と思ったのですが。。
リンク先の商品凄いですね。同じ位の値段だし惹かれるのですが、部屋が狭いのであまり大音量で聞けなくてもったいなさそうです・・・(ノ_・、)

>>口耳の学さん
ありがとうございます!!REGZAって凄いんですね。REGZAにしてよかったです。
Wiiもそのままで大丈夫なんですね。とてもタメになりました!

ソニーのやつと「TW-D7OPT」とどちらにするかよく考えてみます。お二人ともありがとうございましたm(_ _ )m

書込番号:13558884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 良いつなぎ方を教えてください。

2011/08/23 17:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 oooomaiggaさん
クチコミ投稿数:6件

この商品を買おうと思っている理由は薄型テレビの音を良くするためです。
私はTVをみたり、PS3でゲームをしたりしています。

そこで質問なんですけど、
両方の音を上げるためにはどのようにつないだら良いのでしょうか。

私が考えている方法は
PS3とTVはHDMIでつないで、TVとOlasonic TW-D7OPTを光ケーブルでつないだら、
TVもPS3(ゲーム、音楽)も音は良くなるのかなと思っています。どうですか。

それと、もうひとつ考えているのが、(これはPS3を音楽プレイヤーとして聴く場合、かつ、曲を選んでTVを消す場合です。また、PS3をしないときはTVを見る場合です。)
PS3とTVはHDMIで、PS3とOlasonic TW-D7OPTは光ケーブルで、TVとOlasonic TW-D7OPTも光ケーブルでつないだら、可能でしょうか。

書込番号:13409501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/23 17:26(1年以上前)

>PS3とTVはHDMIでつないで、TVとOlasonic TW-D7OPTを光ケーブルでつないだら、
TVもPS3(ゲーム、音楽)も音は良くなるのかなと思っています。どうですか。

お持ちのテレビがHDMI入力された音声が光で出力可能ならその接続で良いと思います。

不可のテレビもあるので・・

>PS3とTVはHDMIで、PS3とOlasonic TW-D7OPTは光ケーブルで、TVとOlasonic TW-D7OPTも光ケーブルでつないだら、可能でしょうか。

本機は光入力が1系統しかないようなので、繋ぎかえるか光セレクターが必要ですね。。
もしくはアナログと光で接続するか・・・

上記のようにするなら、テレビを消してもPS3音声は聴くことは可能です。

書込番号:13409542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/08/23 17:33(1年以上前)

ちなみに・・

本機は意外と価格が高いんですね。。
音は良いのかもですが・・・

これくらいの金額を出すなら、PCスピーカーではなくシアタースピーカーでもよさそうですけどね。。
シアター機ならゲームも映画もサラウンド再生が可能になりますよ。
(音楽再生など音質は好みに分かれますが)

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

ソニーやパナでバータイプの安価なものも出てますし・・・

書込番号:13409568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2011/08/23 18:53(1年以上前)

TVがどの製品なのかが分からないと明確な回答が出ない可能性がありますよ。

とりあえず、もしTVがレグザであれば、光の出力端子があるのでいけると思います。
(その他メーカーは不明ですが、もし出力端子があるのならば問題はないはずです)

その上で音声出力を外部のみにするか、TVの内蔵スピーカーからの音声は0にしておけば音は増設したスピーカーからのみ出ます。

一々切り替えるのはとにかく面倒なので、可能ならばそういった使い方がベターではないでしょうかね。

AMD至上主義

書込番号:13409791

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
インターアクション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング