Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スーパーチャージドドライブシステムを搭載したテレビ用途向けのスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/光デジタル入力x1 電源:AC Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]インターアクション

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:7件

この製品Olasonic TW-D7OPTを持ってる方に質問です。

自分はスピーカー付きPCモニタを現在使用しておりますが、
こいつがメッタクソ音質が悪いです。
そこで、スピーカー単体で買おうと決心しました。

自分のPCのマザーボード調べたらに光端子があるので、
せっかくなので、光端子対応で、小型高性能なスピーカーを探したら
Olasonic TW-D7OPTに辿り着きました。

しかし!値段が16,000円前後と高い・・・・
同じ金を出すなら倍くらいデカいオンキョー製のヤツの方が良いのかな〜と思います。

そこで、Olasonic TW-D7OPTを買った方!!
やっぱ金額の価値はあるのでしょうか??
同じ金額ならオンキョーがやっぱオススメですか?

私のPC机のレイアウト的にはTW-D7OPTの大きさがしっくりくるのです。

16,000円ですよ!!
モニターより高い。。。。。
今の日本経済を潤滑させるためには買った方が良いと思うのですが、
自分ちの経済事情を考えると緑のステレオ端子で980円で売ってるヤツでも良のかな?
とも思っちゃいます。

@Olasonic TW-D7OPT
AONKYO GX-D90
Bアナログ端子980円のヤツ

この3つの選択肢で迷います〜!!!!!!

書込番号:13362899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2011/08/11 21:55(1年以上前)

これはOlasonic USBスピーカーにテレビ用の機能(テレビに合わせて電源の自動オン/オフ等)を加えたものでパソコン用としては割高になっています。パソコンでしか使わないのであれば1万円以下で買えるUSB版にしたらどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000094487/

音は1万円出す価値ありますよ。

書込番号:13363212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/08/16 11:07(1年以上前)

どうもありがとうございます。
本日TE-S7を購入しました。
めっちゃ音が良くて感動しました。

書込番号:13380113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続目的では

2011/07/21 21:58(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 1234yさん
クチコミ投稿数:2件

PC(windows7)での音楽再生目的で、
音量調整機能のある、
本製品か、又はD7WMかの購入を考えています。


そこで、本製品だと光ケーブル、D7WMだとUSBでの接続となりますが、
音質はほぼ同等と考えてよいでしょうか?

(音質がほぼ同等であれば、より安価な本製品を選択しようと思っています。)
もしも知見をお持ちの方が居られたらお教えください。


書込番号:13280571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/07/23 00:35(1年以上前)

両方の機器のデータを見比べただけですが、

D7WMにはUSBバスパワー電源とウォークマン用ドックを搭載してある分、高額になっているだけのように思えます。
他の機能についてはほぼ同じですね(勿論、光→アナログとデヂタル→アナログ変換で違うICなどを使うので、全く同じでは無いでしょうが)。

USB供給よりAC電源での方が音が良いみたいですし、光出力付きのPCでしたら、こちらで良いのではないでしょうか。

書込番号:13284880

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

人の声は聞き取りやすいでしょうか?

2011/06/28 00:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:8件

現在3年前に購入した液晶TVを使用していますが、
人の声が聞き取りにくく不満があります。

以前パナソニックのSC-HTE1-Kを購入検討したのですが、
期待通りの改善が望めなそうだったので、引き続き
不満が解消されるスピーカーを探していました所、
このスピーカーを見つけました。

Olasonic TW-D7OPT(B)を購入された方にお聞きしたいのですが、
このスピーカを使用するようになって、ニュースなどの
人の声は聞き取りやすくなりましたでしょうか?

入力が光デジタルというのが製品として期待できそうな気がします。


書込番号:13187195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2011/06/28 15:15(1年以上前)

人によって違いますので、絶対とは言い切れませんが、
99%の人が聞き取りやすくなるのではないでしょうか?

入力に光デジタルを使うと、付属のリモコンでしか
音量調整が出来なくなることだけお気をつけ下さい。
アナログ入力だと大丈夫です。

書込番号:13189106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


水晶王さん
クチコミ投稿数:11件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度5

2011/06/30 13:44(1年以上前)

便乗で質問ですが、光デジタル入力の場合
MUTEもテレビのリモコンでは不可になりますか?

書込番号:13197030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/03 23:38(1年以上前)

まるぼうず様

確かに音なので感じ方は人それぞれですね。
USBスピーカーのTW-S7の評判を見ると、かなり期待できそうな気が
してきたので、購入してみたいと思います。

ご意見ありがとうございました。

確かにリモコンが増えてしまいますが、
それでも光デジタルにする価値はあるかなぁと思っています。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:13211543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2011/07/12 17:52(1年以上前)

水晶王さん

ずいぶんと遅くなりましたが、実験してみました。

結果は不可でした。
消音できません。

TVによっても違うかも知れませんので、参考程度にして下さい。
私のTVはSONY BRAVIA KDL-46HX800 です。

書込番号:13245873

ナイスクチコミ!3


水晶王さん
クチコミ投稿数:11件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度5

2011/07/20 03:18(1年以上前)

まるぼうずさん

消音確認の方ありがとうございました。
予め仕様を知ることができて、助かりました。

書込番号:13273945

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
インターアクション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング