Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スーパーチャージドドライブシステムを搭載したテレビ用途向けのスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/光デジタル入力x1 電源:AC Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]インターアクション

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 祖母のTVスピーカー

2012/09/23 12:08(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:11件

TVスピーカーにつきまして

近々にでも祖母の為にTVスピーカーを付けてあげようと考えているのですが、TV側、スピーカー側それぞれのリモコン操作を必要とせず、TV側のリモコンで電源の入り切り・音量調節が完結するものを探しています。そこで下記3製品を見つけたのですが、現在祖母が視聴しているPanasonic VIERA TH-32LX70に接続することは可能でしょうか?
上記要件通りにどちらも利用できるかどうか教えてください!。宜しくお願い致します。

@TDK:SP-XATV900BK
AOlasonic:TW-D7OPT
Bマクセル:MXSP-SB1000

宜しくお願い致します。

書込番号:15108790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/09/23 12:37(1年以上前)

接続はできます、光デジタルケーブルで接続すればいいでしょう。
電源連動はスピーカーの機能でテレビの電源OFFを感知して(おそらくテレビの信号OFFに反応)ON/OFFします。

ですが音量調整はスピーカー付属リモコンでの操作になるでしょう。

書込番号:15108905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/09/24 02:45(1年以上前)

ビエラに光デジタル出力しかありませんから
TDK:SP-XATV900BK はダメですね。
イヤホンジャックを使えば鳴らせないことは無いですが・・・。

マクセル:MXSP-SB1000 も RCA かステレオミニジャックの入力ですね。

Olasonic:TW-D7OPT が今回の用途に向いているのではないでしょうか。
テレビの電源と合わせて ON/OFF されるみたいですし・・・。

書込番号:15112839

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーコードの長さは?

2012/07/03 18:36(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:30件

購入を考えています。
本機のスピーカコードの長さはどれくらいでしょうか。
本体からスピーカをどれくらいまで離して設置できるでしょうか。

またお勧めの配置などありましたら宜しくお願いします。

書込番号:14758327

ナイスクチコミ!0


返信する
bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/03 20:35(1年以上前)

120cmですよ。

書込番号:14758860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/07/03 22:25(1年以上前)

bosebbさん、情報ありがとうございます。

結構長いんですね。
ほしかった長さがあったので購入しようと思います。

助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:14759545

ナイスクチコミ!0


bosebbさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/05 20:35(1年以上前)

いえ、お役に立てて何よりです。
うちは26インチTVで使用してますので長さは気にしたことなかったので実測してみました。

書込番号:14767753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

【TV用】東和・BOSE・ONKYOで迷ってます

2012/02/23 12:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:5件

【環境】
テレビ:REGZA Z8000(http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/index_j.htm
スピーカー:KENWOOD LS-K701(http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/ls_k701/index_end.html
アンプ:KENWOOD R-K801-N(http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k801/index_end.html
部屋:8畳フローリング

【購入候補】
・Olasonic TW-D7OPT(本製品)
・Companion 2 series II(http://kakaku.com/item/01702210481/
・77monitor GX-77M(http://kakaku.com/item/K0000015465/

テレビの音声が聞き取りずらいのと、映画で迫力が足りないのでスピーカーの購入を検討しています。
サブウーファー設置は部屋が狭いので検討していません。
・音声をクリアに
・映画に迫力を
・サラウンド感は特に必要無し
上記3つをクリアしている商品はなんとなく購入候補の3つかなと考えていますが、どれが良いでしょうか?もしくは他におすすめありますでしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:14192862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/23 23:46(1年以上前)

このクラスのコンパクトスピーカーだと、今お使いのスピーカーよりも音のスケール感が
小さくなってしまうと思われますが、それでも良いのでしょうか?

3機種の中では、TW-D70PTは使った事があります。
中域がクリアで声の質感がリアル、サイズの割に低音感もある優れたスピーカーですが、
音のスケール感や音量にはどうしても限度があり、26〜32インチくらいの
テレビとの組み合わせが妥当な線です。

あとの2機種は聞いた事がないのですが、サイズからして37インチ以上の画面に見合った
スケール感は、望めないと思います。
BOSE MM-1という、Compaion2の先代に当たる機種なら使っていた事があるのですが、
やはり小画面と吊り合うレベルの再生能力でした。又、ボーズのアクティブスピーカーは
低音が若干誇張気味で、音のバランスに不自然さがあります。

むしろ、今お使いのコンポのアンプを生かし、スピーカーだけ交換されては
如何でしょうか?
ペア2万円以下の予算は厳しいのですが、一例としてJBL CONTROL1 Xtremeあたりが
考えられます。私が使用していたのは、ズバリこの製品ではなく、CONTROL3PROという
大分前の機種になるのですが(デザインは同じ)、クッキリとして張りのある
力強い音でした。
現行機種も、基本的傾向は変わっていないと思われます。

書込番号:14195309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/24 16:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

音のスケール感っていうのがいまいちピンときていないのですが、
サラウンドがよりリアルに聞こえる=スケール感が大きい
ということでしょうか?

店頭でBOSEの上記スピーカーを聞いた感じだと迫力合って声がハッキリ聞こえて良さそうな気がしたんですが・・・

書込番号:14197515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2012/02/24 17:43(1年以上前)

東和は知りませんけど、ONKYOはこもった音です。

BOSEは音声域は明るく張りのある音なので明瞭度は上がると思います。
普通に大画面TV買って「聞き辛いな〜」っていう程度の用途なら値段からして最適かと。

ただし、指摘されてるように低音がダブつく (質が低い) ので、バスレフポートを塞ぐ必要があります。

スケール感というのは、音から感じる音源の大きさです。要は低域の伸びなんですが、スピーカが大きくないとスケール感は得られません。つまり金が掛かります。

書込番号:14197640

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/02/24 17:47(1年以上前)

一言で音のスケールとは何ぞや、という事を説明するのは難しいのですが、
ダイナミックレンジ感(音の強弱の差)や低音の量感、音圧感、音場の広さなどを総括した、
音のダイナミズム、とでも言えばよいのでしょうか。

小型のスピーカーはそうした面が弱く、こじんまりとした音になってしまい勝ちなので、
大画面と組み合わせると、映像に負けてしまうケースが多いです。

ボーズのスピーカー、特にアンプ内蔵型は、中域は明瞭でしっかりしているのですが、
低音域が演出過剰気味で、特に電子楽器の低音が強調気味になってしまいます。

アンプを内蔵しないタイプは比較的素直な帯域バランスになっているので、
ボーズの音がお好きなら161などを試聴されると良いかもしれません。

書込番号:14197651

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/03/01 13:52(1年以上前)

>ムアディブさん
なるほど。
音のスケール感を維持したまま映画視聴の迫力にも耐えるくらいにするにはお金かかりそうですね。

>当たり前田のおせんべいさん
一度ボーズ・セレクトショップ(直営店)で、
音を聞いて店員さんの話を聞きに行ってみます。

書込番号:14224065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授を

2011/12/09 00:54(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

新しいテレビの購入に伴ってスピーカーを探していたらこちらに辿り着きました。
この製品を知るまでは

TV→コンポ(pioneer X-HM50 or onkyo X-U1)どちらもアナログ接続
に繋げ音声を出そうと考えてましたが

こちらの製品を知り、TV→コンポ、TV→TW-D7OPTのどちらがいい音で聴けるのか
分からなくなってしまいました
アナログ接続よりも光で接続できるこちらの方が高音質でしょうか?
CD等聴けなくなってしまうのは残念なのですが
こちらの評判が良く、迷っています・・・

良く見るコンテンツとしては映画、音楽、ゲームです。
民放の番組はほとんど見ません。

書込番号:13868362

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/12/09 06:33(1年以上前)

テレビのアナログ出力の質にもよりますね、ヘッドホン端子からコンポに繋げているならヘッドホン端子の音質が影響します。
デジタルだから高音質とも限らないです。

書込番号:13868724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2011/12/09 23:39(1年以上前)

口耳の学さん
返信有難うございます。

なるほど
確かにピュアオーディオで高価なのはアナログ接続ですよね
テレビ(sony HX720)からの出力なので音質は望めなさそう
AV機器関係は難しい・・・
やはりテレビの音質を良くするにはシンプルにホームシアター組むのが普通なんでしょうかね
6畳の部屋に置くテレビなので仰々しくシアター組むのもあれかなと
コンポやこちらの製品等検討してたのですが
さっぱり分からなくなってしまいました(笑)

書込番号:13871834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度5

2011/12/11 17:54(1年以上前)

ミーハーマジシャンさん、
 オーディオアウトは光デジタルとヘッドホンなどのアナログアウトがありますが、光デジタルアウトはテレビの機種によらず音は良いです。アナログアウトはテレビの中のアナログアンプの質にばらつきがありますが、光デジタルのばらつきは少ないです。TW-D7OPTは両方使えますし、ケーブルも両方付属していますので違いを確かめる事が出来ます。
 テレビ用のスピーカーは2種類あります。映画をサラウンドで楽しむスピーカーでいわゆるホームシアタースピーカーです。映画は楽しめますがニュースやドラマ、音楽などは少しうるさいです。TW-D7OPTは薄型テレビの音を聴きやすくするスピーカーでドラマや音楽などは本当に良いです。ニュースなどはそこに人が話しているように生生々しく聴こえます。映画はバスブーストで低音は出ますので楽しめますがそこそこです。目的によりちがいますね。

書込番号:13879206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2011/12/16 23:38(1年以上前)

スーパーオーディオさん

テレビ、映画、音楽等全て求めてたのが間違ってたみたいですね(笑)
接続端子の違い、スピーカーシステムによる違い等
とても為になりました、有難うございます

書込番号:13902096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度4

2012/02/18 15:57(1年以上前)

このスピーカーは妥協の産物です。テレビ以上コンポ未満で、そこそこいい音を手軽に聞きたいという商品コンセプトと思います。従って、テレビのグレードにもよりますが、この商品の方が音的には良いと思う人が多いのだと思います。

デジタルかアナログかは以上の利便性の延長線上にあります。利便性だけを考えるのであればアナログが良いです。ちょっとした追加手続きを厭わないのであればデジタルで。両方を試して許せる方としか言いようがないですね。

書込番号:14170914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートパワーON/OFFについて

2011/12/08 11:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:19件

購入を検討しています。
オートパワーON/OFF機能をユーザーが自由に設定できるのでしょうか?
TVの電源ON時に音の出だしが少し遅れるとか、録画再生中のCMスキップ中にも
OFFになってしまうことがあるというような書き込みを見たので気になっています。
本機を常に電源ONで使用することは出来るのでしょうか?

書込番号:13865001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/08 11:54(1年以上前)

>オートパワーON/OFF機能をユーザーが自由に設定できるのでしょうか?

取扱説明書
http://www.olasonic.jp/tvspeaker/guide/twd7opt_manual.pdf
1ページ目にリモコンから出来るのでは
2ページ目トラブルシューティングAUTO POWERで電源が切れないを参照してください。
AUTO POWERをオフにして下さい。と記載されているので可能なのでは

書込番号:13865092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度5

2011/12/11 18:26(1年以上前)

TAKA10 2000さん、
TW-D7OPTのオートパワーON/OFFは無音時間の検出とデジタル信号の検出の両方でやっているようです。
ON時、
テレビの電源ON時より一瞬遅れますが気になるほどではないです。
OFF時、
デジタルとアナログでは長さがちがいます。アナログ接続では1分以上かかります。無音時間の検出だけでやっているので長いのでしょう。ただし長くてもテレビの画面が消えた後の話ですので気にしなくても良いと思います。
その他のトラブルは原理的に可能性がありそうですが我が家では一度も体験したことはありません。

書込番号:13879349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/12/12 16:39(1年以上前)

お二人の方に回答いただきましてありがとうございました。
本日、注文しましたので届いたら、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:13883246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド対応ですか?

2011/11/20 23:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

購入を検討中ですが、シャープのDS6に接続して使いたく、TVの擬似サラウンドの再生可能でしょうか?

書込番号:13792516

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/21 06:45(1年以上前)

スピーカー側にはサラウンド機能はありませんし、テレビの光デジタルはステレオ音声を出力するだけでテレビの疑似サラウンド処理した音声を出力できないのでサラウンド再生は不可でしょう。

書込番号:13793122

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
インターアクション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング