Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スーパーチャージドドライブシステムを搭載したテレビ用途向けのスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/光デジタル入力x1 電源:AC Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]インターアクション

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:26件

レグザ37Z9000にtw-d7optの購入を考えています。
同時にTW-S7のユーザーなのですが、tw-d7optの雰囲気を教えて
いただけないでしょうか。

個人的には、この卵形スピーカーは極ニアフィールドで、
その三角形の頂点で聴くことで本領を発揮すると感じております。

tw-d7optの雰囲気を試せるかと、TW-S7を1m離して3mの距離で
聴いてみましたところ、確かに細かい音は感じられるものの
音場を実感できませんでした。

tw-d7optってTW-S7と鳴りっぷりが違うのでしょうか。

両機種お持ちの方、いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:13617996

ナイスクチコミ!1


返信する
黒い水さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/16 17:57(1年以上前)

多少音は良くなっていますが、TW-S7と音の傾向は同じです。
あまり離れた場所で聞くと、音の密度が薄くなります。
特に中低域が足りないため、大型TVに組み合わせるのに良い選択とは思いません。自分はプラズマTVに組み合わせてみてすぐやめました。

同じ価格帯でも、FOSTEX PA-2などのモニタースピーカー系は良い音を出しますが、原音に忠実に再生されるため、TVやレコーダーのアナログ出力はあまりよくないので、若干気持ち悪い音になる可能性があります(光デジタルで出してDACをかませればそこそこの音になります)。またモニタースピーカーもニアフィールド向けなので、スピーカーに対して一番おいしい聴き方ではありません。あとリモコンもないので、使い勝手が悪いです。

なので、TV向けにチューニングされている(擬似)サラウンド製品のほうが、オーディオ系より良いのではないかと思います。(この価格帯なら音質はモニタースピーカーが圧倒的に良いですが、使い勝手が悪いのと、好ましい音かどうかという点で微妙。)

もっと上のグレードならAVアンプにそれなりのスピーカーを組み合わせるのがベストだと思いますが。
長文失礼しました。

書込番号:13636079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/10/16 18:55(1年以上前)

黒い水さん コメントありがとうございます。

書き込めなかった点を含めてまさにど真ん中な内容でした。

すっきりしました。
AVアンプまで入れることは想定していないので、
手持ちの古い擬似サラウンド(NIRO)と併用(切り替え)する
ことを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13636289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
インターアクション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング