Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スーパーチャージドドライブシステムを搭載したテレビ用途向けのスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/光デジタル入力x1 電源:AC Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]インターアクション

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートパワーON/OFFについて

2011/12/08 11:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:19件

購入を検討しています。
オートパワーON/OFF機能をユーザーが自由に設定できるのでしょうか?
TVの電源ON時に音の出だしが少し遅れるとか、録画再生中のCMスキップ中にも
OFFになってしまうことがあるというような書き込みを見たので気になっています。
本機を常に電源ONで使用することは出来るのでしょうか?

書込番号:13865001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/12/08 11:54(1年以上前)

>オートパワーON/OFF機能をユーザーが自由に設定できるのでしょうか?

取扱説明書
http://www.olasonic.jp/tvspeaker/guide/twd7opt_manual.pdf
1ページ目にリモコンから出来るのでは
2ページ目トラブルシューティングAUTO POWERで電源が切れないを参照してください。
AUTO POWERをオフにして下さい。と記載されているので可能なのでは

書込番号:13865092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度5

2011/12/11 18:26(1年以上前)

TAKA10 2000さん、
TW-D7OPTのオートパワーON/OFFは無音時間の検出とデジタル信号の検出の両方でやっているようです。
ON時、
テレビの電源ON時より一瞬遅れますが気になるほどではないです。
OFF時、
デジタルとアナログでは長さがちがいます。アナログ接続では1分以上かかります。無音時間の検出だけでやっているので長いのでしょう。ただし長くてもテレビの画面が消えた後の話ですので気にしなくても良いと思います。
その他のトラブルは原理的に可能性がありそうですが我が家では一度も体験したことはありません。

書込番号:13879349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2011/12/12 16:39(1年以上前)

お二人の方に回答いただきましてありがとうございました。
本日、注文しましたので届いたら、いろいろ試してみようと思います。

書込番号:13883246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンド対応ですか?

2011/11/20 23:50(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

購入を検討中ですが、シャープのDS6に接続して使いたく、TVの擬似サラウンドの再生可能でしょうか?

書込番号:13792516

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/11/21 06:45(1年以上前)

スピーカー側にはサラウンド機能はありませんし、テレビの光デジタルはステレオ音声を出力するだけでテレビの疑似サラウンド処理した音声を出力できないのでサラウンド再生は不可でしょう。

書込番号:13793122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プレーヤー変更にも忠実に反応します

2011/11/18 22:00(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 FJPONさん
クチコミ投稿数:41件

こんにちは。

このたび再生専用機をパイのDV-400VよりSONYのBDP-S470に変更しました。新型のS480にしなかったのは光デジタル出力が廃止されているのであえて旧型にしました。

BDP-S470も普及価格帯の製品なので音質的な向上はあまり期待しておらずどちらかと言うとBD再生のレスポンス向上とUSB再生時の日本語フォルダ日本語ファイル名対応を目当てに変更したのすが。。。


女子十二楽坊の「自由」(古いですが私なりのリファレンスソフトの1つ)のCDを再生したところ、音場が前後左右それぞれ1.5倍程広がり各楽器の定位も一段とハッキリしました。また中低音の力強さも一回り向上し、同じボリューム位置でも音量が大きくなった様に聴こえます。

J-POP系のMP3(320Kbps)の場合、さすがに音場感は少し狭くなりますが、定位の向上が感じられました。

BD/DVDソフトもPCM出力の設定行った上で比べましたが、HDMIでのTV経由より直接接続の方が音の鮮度がいいので、都度都度繋ぎ換えて使おうと思います。(通常はTVからのTOS-LINK接続)


今までのDV-400Vでの再生もかなり満足出来ていたのですが、どうもポテンシャルを十分に発揮させていなかった様です。こでれまた暫くは夜更かししてしまいそうです。。。


あとふと思ったのですが、アキュフェーズ等の超高級トランスポートをD7OPTに繋いだらどんな音がするのだろう?と考えてしまいました。まあそのクラスの再生機を使っている人はアンプ・スピーカーも超高級だと思うので実際にはあり得ないと思いますが...


以上。ご参考になれば幸いです。(感想はすべて主観的なものです)

書込番号:13782422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3 での使用

2011/10/27 11:41(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:75件

Olasonic の商品は、PC用を2台持っているので、これで3台目です。

テレビ番組での使用では、まずまずな感じです。テレビ(東芝 37Z9500)本体のスピーカーより声が聞きやすい事は確かだし、
コンテンツにもよりますが、音が立体的に感じたりもします。

さて、PS3 で音楽を聞いてみると、これまた素晴らしいです!
ただ、重低音が効いているような音の時(コブクロの桜を題材にしました。)に、音がやたらひずむので、少しPS3 の設定をいじるも改善されず、初期不良かと思い、なんともいえない苛立ちをおぼえましたが、
どうやら私の早とちりだったようです。

PS3 の、サウンド関連の設定をじっくり見て考えると答えが見えてきました。

PS3 の設定に、サウンド設定というところがあります。
そこの音声出力設定を設定し、その下の音声同時出力を入にします。
(このスピーカーと 37Z9500 を光デジタルケーブルで繋いでいます。)

それでもまだひずむので、今度はミュージック設定を開き、ダイナミックノーマライザー
を切にすると気にならない程度になりました。
まだ少しひずんでいる感じがしますが。

また、この2つの、サウンド設定・ミュージック設定には他にも設定項目がありますが、
私は音関係の、出力周波数・ビットなんたらに詳しくありません。

ですので、その辺詳しい方いらっしゃいましたら、フォローお願いします。

今回の私の書き込みは、PS3 での Olasonic TW-D7OPT 設定方法としてはかなり不完全だし、PS3 のミュージック・サウンド設定としても不完全なので、両方の設定方法をご教授いただけるとありがたいです。
TW-D7OPT に関係ないPS3のミュージック・サウンド設定の解説もお願いしたいということです。

すいませんがお願いします。

書込番号:13684672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:26件

レグザ37Z9000にtw-d7optの購入を考えています。
同時にTW-S7のユーザーなのですが、tw-d7optの雰囲気を教えて
いただけないでしょうか。

個人的には、この卵形スピーカーは極ニアフィールドで、
その三角形の頂点で聴くことで本領を発揮すると感じております。

tw-d7optの雰囲気を試せるかと、TW-S7を1m離して3mの距離で
聴いてみましたところ、確かに細かい音は感じられるものの
音場を実感できませんでした。

tw-d7optってTW-S7と鳴りっぷりが違うのでしょうか。

両機種お持ちの方、いらっしゃいましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:13617996

ナイスクチコミ!1


返信する
黒い水さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2011/10/16 17:57(1年以上前)

多少音は良くなっていますが、TW-S7と音の傾向は同じです。
あまり離れた場所で聞くと、音の密度が薄くなります。
特に中低域が足りないため、大型TVに組み合わせるのに良い選択とは思いません。自分はプラズマTVに組み合わせてみてすぐやめました。

同じ価格帯でも、FOSTEX PA-2などのモニタースピーカー系は良い音を出しますが、原音に忠実に再生されるため、TVやレコーダーのアナログ出力はあまりよくないので、若干気持ち悪い音になる可能性があります(光デジタルで出してDACをかませればそこそこの音になります)。またモニタースピーカーもニアフィールド向けなので、スピーカーに対して一番おいしい聴き方ではありません。あとリモコンもないので、使い勝手が悪いです。

なので、TV向けにチューニングされている(擬似)サラウンド製品のほうが、オーディオ系より良いのではないかと思います。(この価格帯なら音質はモニタースピーカーが圧倒的に良いですが、使い勝手が悪いのと、好ましい音かどうかという点で微妙。)

もっと上のグレードならAVアンプにそれなりのスピーカーを組み合わせるのがベストだと思いますが。
長文失礼しました。

書込番号:13636079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2011/10/16 18:55(1年以上前)

黒い水さん コメントありがとうございます。

書き込めなかった点を含めてまさにど真ん中な内容でした。

すっきりしました。
AVアンプまで入れることは想定していないので、
手持ちの古い擬似サラウンド(NIRO)と併用(切り替え)する
ことを検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13636289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声でません

2011/10/09 19:43(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:88件

日立液晶テレビ L42−XP07と光ケーブルで接続したところスピーカーから音声がでませんテレビ側で設定しないと駄目なのでしょうか?m(._.)m

書込番号:13603492

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/09 19:57(1年以上前)

テレビの光デジタル音声出力設定がオートになっていたらPCMに設定してみてください。

書込番号:13603542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/10/09 21:46(1年以上前)

口耳の学さん こんばんはテレビ側の音声出力設定をPCMにしたら スピーカーからサーッと音がするだけです(・_・、)。以前は三菱液晶テレビREALに接続して音声を楽しんでいましたが……もう一度光ケーブル外して繋いでみます

書込番号:13604076

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/10 07:41(1年以上前)

一応テレビのリセット(コンセントを抜いてしばらく時間たってから再接続)をしてから接続・設定し直してみてください。

書込番号:13605538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
インターアクション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング