Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

2011年 6月10日 発売

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スーパーチャージドドライブシステムを搭載したテレビ用途向けのスピーカー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1/光デジタル入力x1 電源:AC Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]インターアクション

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の価格比較
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のレビュー
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオークション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック] のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

人の声は聞き取りやすいでしょうか?

2011/06/28 00:23(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:8件

現在3年前に購入した液晶TVを使用していますが、
人の声が聞き取りにくく不満があります。

以前パナソニックのSC-HTE1-Kを購入検討したのですが、
期待通りの改善が望めなそうだったので、引き続き
不満が解消されるスピーカーを探していました所、
このスピーカーを見つけました。

Olasonic TW-D7OPT(B)を購入された方にお聞きしたいのですが、
このスピーカを使用するようになって、ニュースなどの
人の声は聞き取りやすくなりましたでしょうか?

入力が光デジタルというのが製品として期待できそうな気がします。


書込番号:13187195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2011/06/28 15:15(1年以上前)

人によって違いますので、絶対とは言い切れませんが、
99%の人が聞き取りやすくなるのではないでしょうか?

入力に光デジタルを使うと、付属のリモコンでしか
音量調整が出来なくなることだけお気をつけ下さい。
アナログ入力だと大丈夫です。

書込番号:13189106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


水晶王さん
クチコミ投稿数:11件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度5

2011/06/30 13:44(1年以上前)

便乗で質問ですが、光デジタル入力の場合
MUTEもテレビのリモコンでは不可になりますか?

書込番号:13197030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/03 23:38(1年以上前)

まるぼうず様

確かに音なので感じ方は人それぞれですね。
USBスピーカーのTW-S7の評判を見ると、かなり期待できそうな気が
してきたので、購入してみたいと思います。

ご意見ありがとうございました。

確かにリモコンが増えてしまいますが、
それでも光デジタルにする価値はあるかなぁと思っています。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:13211543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2011/07/12 17:52(1年以上前)

水晶王さん

ずいぶんと遅くなりましたが、実験してみました。

結果は不可でした。
消音できません。

TVによっても違うかも知れませんので、参考程度にして下さい。
私のTVはSONY BRAVIA KDL-46HX800 です。

書込番号:13245873

ナイスクチコミ!3


水晶王さん
クチコミ投稿数:11件 Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]のオーナーOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]の満足度5

2011/07/20 03:18(1年以上前)

まるぼうずさん

消音確認の方ありがとうございました。
予め仕様を知ることができて、助かりました。

書込番号:13273945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Macで使おうと思って買いましたが・・・

2011/06/20 21:33(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

クチコミ投稿数:3871件 Flickr「marubouz」 

標題のとおり、TVではなくiMacで使おうと思って買いました。
TW-S7で音の良さは知っていましたので、接続直後は
満足していましたが、ダメな点がありましたので報告します。

光デジタル出力で接続した場合、iTunesやブラウザで見るYouTube等では
問題なく音が出ます。
しかし、Mail.appでのメール着信音が鳴りません。
色々実験してみると、iTunes等で音楽などを流していると着信通知音が鳴ります。
音楽等を流していない場合、メールが届いても着信通知音が鳴りません。

環境はiMac27インチ 2009 OSはスノーレバード最新版です。
当方の環境だけのことかと考え、別のMacBookProに接続しても同じでした。(OSは同じ)

上記の現象はオートパワーオンを設定せず、常時ONの時にも発生しました。
WindowsPCはないので、Macだけの現象かどうかの検証は出来ません。

なお、光デジタル接続ではなく、アナログ接続の場合は上記の現象は発生せずに
使えますが、音の明瞭度が明らかに劣りますので、つかう気になりませんでした。

仕方なく、本来の使い方であるTVで使うことにしました。
こちらは、従来AVアンプに繋いでいるTVでしたが、常時AVアンプでTVを見るのも
電機の無駄遣いかと思っていたので、この商品で十分満足できます。

TVではなく、PCやMacに繋いで使おうと思っている方がおられたら、注意して下さい。

書込番号:13156890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:66件

2011/06/21 00:04(1年以上前)

>しかし、Mail.appでのメール着信音が鳴りません。
このスピーカの問題ではなく、MacOSの問題っぽいですが、
システム環境設定→サウンドで、調整できないですか?

ダメだったらSoundflowerとかSoundSourceなどのフリーウェアが使えるかも知れません。

書込番号:13157787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件 Flickr「marubouz」 

2011/06/21 08:35(1年以上前)

ぴたぴーさん

レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、MacOSの問題だと思います。

システム環境設定→サウンドでは、出力はデジタルになっており、
他に設定できる項目もありませんでした。

フリーウェアについては勉強不足で存じませんでした。

その他、報告し忘れましたが、もう一点使いにくい状況として、
Macを電源オンあるいはスリープから復帰時、TW-D7OPTを
オートパワーオンに設定していても、音を鳴らさないと電源が入りません。
つまり、メール着信通知音が1回目は聞こえないと言うことです。
ま、画面には表示されているので、些細な問題ではあります。

本来TV用なので私の使用目的が間違っているのはよく分かっています。
TV用として使った場合は、良い製品だと思います。

iMacには、以前TW-S7を使っていたことがありましたが、
スリープ復帰時のブチッという音が嫌だったこと、
再起動時やスリープ復帰時に、内蔵スピーカーに勝手に戻ることが
頻発したことで手放してしまいました。
ブチッ音はよく報告されていますが、接続が切れるのは一度ネットで
見たきりで、他に報告例も少ないことから、私だけの問題かも知れませんが。

ちょっとスレ違いのレポートになってしまい、すいませんでした。
繰り返しますが、TV用としてはとても良い商品だと思います。

書込番号:13158666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

1st インプレ

2011/06/20 22:09(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 FJPONさん
クチコミ投稿数:41件

こんにちは。
OrasonicのTW-D7OTPが届いて接続を行い色々と鳴らしてみました。
まずは1stインプレとして報告します。外観や付属品に関してはHiVi-WEB等に掲載されていますので省略します。。。


@プラズマテレビ(日立 P42-HR01)よりTOSリンク接続

光ケーブルは付属品ではなく、過去に使用していたSAECのOPC-G1を使用。
録画していたドラマや音楽番組を再生してもましたが、「何か音がモコモコしているなあ」が正直な第一印象でしたが、新品でエージングされていないのである意味当然カモ。2〜3時間色々な番組を流して、「ちょっとほぐれて来たかな?」になりました。


Aウオークマン(NW-A846)よりアナログ接続

DOCKケーブル(FiiO L5)+延長ケーブル(テクニカ AT345A/1.5)にて接続
ソースはMP3(320K)やATRAC(MORAの配信)で邦楽・洋楽・フージョン等。同一ボリューム位置ではTVとのTOSリンク接続より音量が小さい。聴いた感じもイヤホンで聴くよりも解像感が不足しているが、まだまだエージング不足か。


BDVDプレーヤー(パイ DV-400V)よりTOSリンク接続でCD再生

光ケーブルは付属品を使用、OPC-G1と繋ぎ替え。TVとのTOSリンク接続、ウオークマンとのアナログ接続より明らかに好印象。まあ非圧縮PCMなので当然と言えば当然カナ?但しまだエージング不足の感アリ。


@ABが導入初日のパッと聴きの印象ですが、決して悪評化ではなくむしろ「エージングが進むと楽しみだ」と思いました。


翌日、買い物に外出する時間を利用してシェフィールド・ラボ/XLOのバーンイントラックを
4時間程流しっぱなしした後に再度@ABをじっくり聴いてみたところ

@に関しては明らかにTVスピーカーより音数が増え、細かいバックの音もよく聴こえる。
Aに関しては延長ケーブル無しにするとかなり音がシャキッとしてきた。
Bに関しては録音の良いCDだとどんどん音量を大きくしたくなる ⇒どんどん聴きいってしまう

の状態になりました。(かなり楽しい状況です)
ただ、雑誌の評論みたいに「そのソースの場合、解像感が○○で音場感が△△・・・」の様な
インプレはちょっと出来ないですが、少なくとも「ピュアオーディオ的な楽しみ」は十分可能な製品だと思います。



その他の機能的な部分としては

アッテネーターはオン?(ランプ点灯)で音が大きくなるのがちょっと???普通音量を絞る時に使用するものですよね。まあ「仕様」として理解すればいい部分なので、常時ランプ点灯にしています。

バスプーストはオン・オフを何回も切替ましたが、オフだと中低域も寂しくなのでの常時オンで、それほど大げさな低音増強ではありません。


今後試してみようと思う事

DV-400Vからの接続にOPC-G1を使ってみてどの程度音質が変わるのか?
たまたま過去の遺産?で持っていたので流用していますが、確かTW-D7OTPより価格が高いケーブルなので、価格的にはアンバランス。ただDV-400VのCD再生が一番音質の良い接続になると思うので、そこにOPC-G1を使用して結果が良ければそのまま繋いだままに。TVとの接続には\3000〜\5000程度の価格帯のケーブルを新調してもいいかなぁ〜。付属の光ケーブルはかなり細身でオーディオ的にはチト不安。


以上、あまり纏まりのよくないインプレになりましたが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:13157113

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発売延期の様ですね

2011/06/06 22:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

スレ主 FJPONさん
クチコミ投稿数:41件

本日のAV WATCHの記事に発売延期(6/10→6/16)が出ていました。 ※延期理由は無し
AMAZONで事前予約をしていて今週末を楽しみにしていましたが残念。。。

書込番号:13100057

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/06/07 13:38(1年以上前)

>今週末を楽しみにしていましたが残念。。。

インプレッションを待っていた方も残念。

書込番号:13102202

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]を新規書き込みOlasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]
インターアクション

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

Olasonic TW-D7OPT(B) [ノーブルブラック]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング