REGZA 26RE2 [26インチ] のクチコミ掲示板

2011年 6月中旬 発売

REGZA 26RE2 [26インチ]

USB HDD録画に対応したハイビジョン液晶テレビ(26V型)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:26V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 26RE2 [26インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 26RE2 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26RE2 [26インチ]の純正オプション
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26RE2 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のオークション

REGZA 26RE2 [26インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月中旬

  • REGZA 26RE2 [26インチ]の価格比較
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 26RE2 [26インチ]の純正オプション
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のレビュー
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のクチコミ
  • REGZA 26RE2 [26インチ]の画像・動画
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 26RE2 [26インチ]のオークション

REGZA 26RE2 [26インチ] のクチコミ掲示板

(229件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 26RE2 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26RE2 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26RE2 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

人気が無いんですかね??

2011/10/31 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19RE2 [19インチ]

スレ主 messer2さん
クチコミ投稿数:12件

自分の部屋用のTVが壊れ、小さめのサイズで何種類か候補を選んで量販店に行ったのですが、価格.comに掲載されている激安価格に比べたら、量販店の値段は約\5,000位高く見積もっていたのですが、この19RE2は\29,800で販売していました。

他に候補にしていたテレビ(「AQUOS LC-19K5」や「VIERA TH-L19C3」等)は、価格.comと比較しても\5,000〜8,000位高かったのですが、これって人気が無い、又は需要が無いから安かった、という以外に何か性能的に問題があるとかなんですかね?

19RE2を選んだ理由は、チューナーが2つある、というだけで選びました。
もしや22RE2も安い?と思ってチェックしたら\39,800と普通でしたw

壊れたTVが「06年バイデザイン製」なので、これ以下の性能なんて探すほうが難しいので、即決してしまいましたが・・・。

書込番号:13704309

ナイスクチコミ!0


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/31 21:33(1年以上前)

こんにちは
>19RE2を選んだ理由は、チューナーが2つある、というだけで選びました。

あんたは偉い!
自分も持っています 19と22のRE1(殆ど同じ)
重宝しています。

BS 地デジ Wチューナー  HDDも繋げるし
ネットは繋がる (ヤフーは見れる ツタヤも見れる :テレビ版)
DTCPサーバーにも、DVDにもコピー出来るし 
また、朝は目覚ましテレビにもなります(笑)
いう事なし!
バクライトはLED W画面はでませんが小型で最高と思っています。

この後継は未だ無い様ですし、活かして下さい。 お互いに:(笑)
                           一休み                           

書込番号:13704537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/10/31 21:52(1年以上前)

>何か性能的に問題があるとかなんですかね?

一休みさんがすでに返信されていますが、問題無いどころか、私も下記の点で一押しの機種ですね。
どうサイズの中では、上位の評価をしています。
この前の機種:RE1は、真剣に購入検討していました。

・USB-HDDに録画出来、それも裏録画出来る。
・視野角の広いIPS方式液晶パネル採用。
・録画映像を無劣化でレコーダーにダビング機能有り。

あと、DLNAプレーヤー機能,ネット動画対応と、ある程度のつぼを押さえた機種だと思いますが、YouTubeが視聴出来ないとか、メーカー名に負けるとか、ちょっと上のサイズだと値段で負けるとかが有りそうです。

まあ、同程度の他機種では、言われる裏録画出来ない=録画中に他番組が視聴出来ないや、録画映像を残したいのだけど何か方法無い?とかの質問が有り、後から不満を言う人も居るくらいですから、選択は間違っていないと思いますよ。


書込番号:13704652

Goodアンサーナイスクチコミ!3


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/10/31 22:19(1年以上前)

m-kamiya さん ありがとうございます。

そうです
>・視野角の広いIPS方式液晶パネル採用。
ネット関連、HDD関連に匹敵する一番の特徴
横や上下から見ても明るさの変化が少ないです。
特に一般的な小型液晶ではSTNといった安価なパネルで
下から見ると、顔が黒くなったりします。 
それがこの機種にはありません!
画面も小型になるほど輪郭がシャキットしてモスキートノイズも
感じません。
ちょっと色とか調整で薄めがお勧めと 使用感 その位です。
コスト的に これから同様機種があるか不明?
大切に持っていましょう。(笑)
                     これにて 一休み

書込番号:13704818

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 messer2さん
クチコミ投稿数:12件

2011/11/01 19:34(1年以上前)

一休みさん、m-kamiyaさん、有難う御座いました。

量販店をハシゴしたりして、背面見てチェックしたりして、凄く悩んで購入後に質問する事ではありませんが(汗)

他の機種のクチコミには必ず「裏録出来ない?」の質問が有るので、だったらWチューナー付きを最初から買えばいいのに、なんでコレを選ばないのだろう??と不思議に思ってたのが、購入時に悩んだ点でしたのでw


書込番号:13708377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

32インチと26インチの画質の違い

2011/09/06 11:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26RE2 [26インチ]

スレ主 GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件

32と26では画質が違いますよね?

32A1と26A1?の画質と色合いを店頭で比較したんですが、32A1の方が綺麗だったんです。

26RE2と26ZP2も同じでしょうか?
本当は32が置ければ32買うんですが、26が場所的に限界なもんで・・・

宜しくお願いします。

書込番号:13465699

ナイスクチコミ!1


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/06 11:57(1年以上前)

>32A1と26A1?の画質と色合いを店頭で比較したんですが、32A1の方が綺麗だったんです。

これはパネルの問題もあると思います。
32A1はIPSパネル、26A1はVAパネルですので、
IPSパネルの方が視野角が広いため綺麗に見えたのかもしれません。

今回のZP2に関しては、32型の方が若干パネルのコントラストが上だったり倍速が付いたりなどしていますが、
状況的に26型しか置けないならば26ZP2でも十分だと思います。
どちらもIPSパネルですし、そこまで気になる部分もないかと思います。
ただ、気になるならば一度実機を見比べるのが一番かと思います。

細かいスペックの差はこちらで検索すればよろしいかと思います。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/series.html

書込番号:13465720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件

2011/09/06 12:07(1年以上前)

レスありがとうございます。

26A1はVAパネルだったんですね。納得です。

26RE2はダメでしょうか?

書込番号:13465741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/09/06 12:29(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=26RE2,22RE2,19RE2

26RE2はIPSパネル+レゾリューションプラス4(超解像技術)です。

VAはコントラストは高いといいますが
わたしもIPSのほうが好みです。

書込番号:13465811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/09/06 12:42(1年以上前)

A1もレゾリューションプラス4でしたね(汗)

ちなみにA2なら32も26もIPSパネルですよ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=55A2,46A2,40A2,37A2,32A2,26A2,22A2,19A2

もちろんZP2も・・・

書込番号:13465857

ナイスクチコミ!2


ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/09/06 12:49(1年以上前)

>26RE2はダメでしょうか?

サムライ人さんも仰っていますが、26RE2はIPSパネルです。

あとは画質の他にも、どの機能を重視するかによりベストな機種は変わりますので、そこは確認することをお勧めします。
例えば、録画機能が必要でもディスク化したい場合は最初からレコーダーで録画した方が格段に便利など、自分がこの機種で大丈夫かどうかを色々確認した方が満足すると思います。

書込番号:13465880

ナイスクチコミ!2


スレ主 GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件

2011/09/06 13:48(1年以上前)

ネネ!さん 、サムライ人さん

ありがとうございました。

やっぱりIPSパネルが良いので実機を見て検討してみます。

書込番号:13466049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19RE2 [19インチ]

スレ主 nynkoさん
クチコミ投稿数:42件

シャープ の AQUOS「LC-20DZ3」とで、どちらを購入するか迷っています。
心情的には東芝機の方が画質や操作性がいいかなと思っていますが、
「19RE2」の方が劣っている点を教えていただけませんか?
私が気になっているのは、
1インチ小さい
2画面機能なし
D-sub15pinなし
ぐらいです。
あと、重量が倍近く違う事によって、何かの性能に差がでてくるものなのでしょうか

書込番号:13428320

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/08/28 11:58(1年以上前)

>あと、重量が倍近く違う事によって、何かの性能に差がでてくるものなのでしょうか

無い、


それと細かい条件が無いのでコメントの仕様がないのだが録画機能を使うならレグザの方が無難
(アクオスの増設HDD機能はレグザほど出来が良くない)

書込番号:13428566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/28 15:07(1年以上前)

20DZ3ユーザーです。私はアクオスの方が画質がいいと思ってこちらを選びましたが、評価は人それぞれですので、スレ主さんが東芝機の方が画質や操作性がいいと思うのならそちらを選べばいいのではないでしょうか。東芝機が劣っている点はないと言われたい、背中を押してもらいたいだけなような印象を受けます。

でもせっかくですからアクオスユーザーとしてレスをつけておきます。
・1インチ小さい→結構重要な問題です。購入検討時、店頭で19インチと比べましたが、たかが1インチ差ですがかなり大きさが違います。店頭で実機で確認することをお勧めします。
・2画面機能なし→大きな問題ではありません。アクオスも地デジ/BS/CS同士では同時出力できませんし、画面が小さいから使うこともありません。
・D-sub15pinなし→パソコンのモニターとして使わないなら関係ないでしょう。
・重量が倍近く違う→持ち帰りする時にやや重たい。たいした問題ではありませんが。

それより強調したいのはUSB-HDDでの録画機能についてで、他のスレッドでも書きましたがレグザでできることはほとんどできます。できないのは音声付の1.X倍速再生とUSB-HDDで録画した番組の他の機器(ブルーレイレコーダーやLAN-HDD)へのダビング位です。その点では確かにレグザのほうが一日の長はありますが、操作性も悪くありませんし、アクオスの出来がよくないというのはいわれのない悪評価です。

書込番号:13429162

Goodアンサーナイスクチコミ!5


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/08/28 15:11(1年以上前)

>どちらを購入するか迷っています。

このサイズだと画質差は解りにくいので、同程度とも言えるかな?
でも、色調を含めた画質差は感じると思う。

DZ3は、RE2より精細感が上(逆にノイズ感というかザラザラ感有り)と個人的には感じている。
色調も標準設定で若干派手目だし。

あと、視野角がRE2より若干狭い。


やっぱりRDは最高で最強さんが触れている通り、録画機能の操作系,機能は、REGZAの方が上と思う。

特に、リモコンで一通り操作出来るRE2に対し、DZ3はリモコン右上の最低限のボタンしか無く、詳細操作はファミリンクパネルを表示させないといけない。(取説P133)
それと早見(音声付き早送り)が出来なかったと思う。

この中でDZ3の良い点は、一定時間間隔とはいえ、チャプターマークが付くこと。(取説P132)

USB-HDDも、USBハブが使えて同時4台まで可能なRE1が上。
DZ3は、USBハブが使えず、同時は1台のみ。

外部へ無劣化で録画映像を出せるレグザリンク・ダビング機能が有るRE2と、機能が無いDZ3。

取説がメーカーサイトからDownload出来るので一読した方が良いかと。
特に、操作系は。


画質面で言えば、個人的には、DZ3はお勧めの機種。
去年、32インチ購入で検討した際、残ったのは、REGZA 32ZS1,AQUOS LC-32DZ3。
最終的には、機能面で当初の狙い通りZS1にしたけど、DZ3も捨てきれなかった。


書込番号:13429182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/28 15:44(1年以上前)

m-kamiyaさん
>USB-HDDも、USBハブが使えて同時4台まで可能なRE1が上。
DZ3は、USBハブが使えず、同時は1台のみ。

アクオスもUSBハブ使えます。HDD同時接続4台まで可能です。
使用時に切り替え(どのHDDを使用するか指定する)は必要ですが。
実際私は今は2台接続して使っています。
このあたりがアクオスのほうが劣っている「はず」という先入観ではないかと。

何だかシャープの広報係みたいになってきましたが、
私はレコーダーはパナソニックなので決してシャープ党ではありません。
念のため。

書込番号:13429281

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/08/28 16:33(1年以上前)

あしゅらおうさん

>USBハブ使えます。HDD同時接続4台まで可能です。

指摘ありがとございます。

確かに、DZ3シリーズは出来ましたね。

http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/hddchuui.html

記憶間違いです。


書込番号:13429445

ナイスクチコミ!0


スレ主 nynkoさん
クチコミ投稿数:42件

2011/08/29 21:49(1年以上前)

ご回答下さった皆様有り難うございます。
私の不用意な書き込みで、お気を悪くされた方々には深くお詫び致します。
大変参考になるご意見を聞く事が出来まして迷いがとれました。

書込番号:13434544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

最適なHDDについて

2011/08/18 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22RE2 [22インチ]

クチコミ投稿数:19件

RE2シリーズに適合する現時点での玄人志向の製品のお勧めを教えていただけますか?
以前RE1に適合するもので節電対応可能な玄人志向HDD、HDDケースを案内頂いたんですが当時購入を検討していたRE1については理由あって断念せざるを得ず、今回RE2の購入で再検討中です。
そこで、当時進めて頂いた2TBのものだと品薄でどうやら割高になっている感じです。
おそらくですが、今現在では同タイプのもので2.5TBのタイプの方が安かったりする感じです。
かといって他の種類ですとレグザの対応表にREシリーズが載ってなかったり、更にはHDDケースもどれが適合するのか…と素人的にはどなたかにアドバイスをお願いするしかありません。

すみませんがどなたか詳しい方、アドバイス頂けると助かります。

書込番号:13387164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/18 00:53(1年以上前)

素人的には玄人志向の製品など志向せず素直にレグザ対応HDDを買ったらそれが最適なHDDだと思うのですが。

書込番号:13387241

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2011/08/18 01:10(1年以上前)

あしゅらおうさん
返信ありがとうございます。
ごもっともです。。わかってはいるんですが、一般的なバッファロー製・IOデータ製の組み込みタイプとは省エネモードの仕組みが全然変わってくるので、長期的に使用することを考えると、最初にちょっとでもがんばっておけば…と、少し欲張らせて頂き、情報として頂けるならそれを参考にさせていただければと思って投稿させてもらってます。

もちろん得られるものがなければ一般的なものに落ち着くしかないですけど。。

書込番号:13387279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:72件

2011/08/18 01:27(1年以上前)

なるほど。人それぞれの事情ですね。私もPCのデータ用には使っていない古いPCのハードディスクを取り出して安いハードディスクケースに入れて使っていますが、テレビの録画用にそれをやって録画失敗した時の家族の怒りが怖いので対応HDD以外のものを使う勇気がありません(笑)。

書込番号:13387307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/08/18 23:37(1年以上前)

あしゅらおうさん
確かに、自分のなら諦めるしかないですが、家族分の録画失敗は痛いですよね。

コメントありがとうございます!

書込番号:13390570

ナイスクチコミ!0


かけ吉さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/05 11:47(1年以上前)

玄人志向の製品とはHDDのケースの事ですか?
違っていたらすいません。

先日GW3.5AA-SU2/MBに1TBのハードディスクをつけて
22RE2につないでみたんですけどまったく認識して
くれませんでした。
期待せずにメーカーサポートに電話しましたが自作HDD
はやはりサポート対象外でした。
PCではちゃんと認識してくれますが・・・

書込番号:13585493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/11/01 00:24(1年以上前)

かけ吉様

回答が遅くなりすみません。
そうです。玄人志向のHDDケースです。
特に良い回答も得られなかったのでだいたいで調べて、結局 玄人志向のGW3.5AA-SUP/MB 2TB を購入し(ダメだったらPC用に出来るし)、それなりに連動に成功しました。
それなり…の理由は、(レグザRE2側を省エネモード設定にしてますが)たまに録画出来ていなかったり、HDDの電源が入りっぱなしでウーウー言ってる時があるので、完璧ではないです。
省エネモードを解除すれば解決するのかもしれませんが、TVを付けるたびに運転されるんでは玄人志向製を購入した意味がないので(他メーカー品でも結局一緒なんですかね??何が正常で何がイレギュラーな状態なのかがよく分からなくなってます。。)


GW3.5AA-SU2/MBに1TBだとだめなんですね。。
私もそちらを買おうか迷った記憶があります。
コメントありがとうございました。

書込番号:13705558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

32RE2は?

2011/08/15 14:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 26RE2 [26インチ]

クチコミ投稿数:418件

32RE2は出ないのかな?
というかWチューナーの32型が欲しいのに出ないですな。
32ZP2は3D(私的には余計)がついて高いから買えないな。
東芝かソニーが好きなのでソニーからでも出てくれるといいがソニーはシングルしか出さないし。
近いうちに出るかもしれないですよ〜みたいな情報ある方よろしくです。
妥協してシングル買おうかなと思ってるがやっぱりW以上がいいなぁと思ってなかなか進まない今日この頃です。

無理して37Z2買うかな〜。

書込番号:13376587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/15 14:11(1年以上前)

32RE2は出ないのではないでしょうか。ダブルチューナー搭載のテレビは多くしてほしいなと思いますね。37Z2はダブルチューナー搭載ですし、画質もいいですからお勧めしたいところですね。

書込番号:13376600

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2011/08/15 14:28(1年以上前)

Z2はトリプルチューナー内蔵です。

書込番号:13376646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2011/08/15 14:30(1年以上前)

早い返信ありがとうございます。
本当増やして欲しいですよね〜。それから37Z2はトリプルではないでしょうか?
でもトリプルまではいらないんですよね。Wでいいから値段を抑えて欲しいんですよ。
理想は32ZP2の3D機能なしです。
なかなか需要がないのかな?
みんな録画中の番組しか見れないのは不便じゃないのかな?

書込番号:13376648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2011/08/15 15:01(1年以上前)

こんにちは
以下は、まとめ?

W録は録画が二つのチューナー(Wチューナー)、そして見ているチューナーの3個のチューナー
従ってトリプルチューナー(ビキャスカードも2枚)

普通のでも見ているチューナーと裏録の2チューナー(Wチューナー)でトリプルチューナー
W録とWチューナーの意味が混同されていると思います。

しかし、32以下でも出ないかと思う一人でもあります。

まあ、自分の場合は録画のレコーダーがW録で同時に3つの番組録画と1つ見るでもあり
W録のレコーダーも往かしている自分には、今後に期待でもありますが・・・

外野から雑音すみません。 拝 

書込番号:13376735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/16 13:34(1年以上前)

前のRE1も32以上が後から出た気がしました〜。
で、作戦はやっぱりそうやってZシリーズに向かわせるんでしょうね!私は32RE1を買ったんで安くてそれで満足ですが、今なら37Zも安いので思い切って買ってみるのも…

書込番号:13380606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2011/08/16 14:33(1年以上前)

>>5354さん
32はあとから出たんですか?もしそうなら嬉しいのですが。
やっぱりZに向かわせるのが狙いって思いますよね!私もずっと思っていました。

32RE1いいですよね。理想の機種です。望みが薄いとわかってて探しましたがすでに店頭には全くなかったです。かなり羨ましいです。

書込番号:13380798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:10件

2011/08/16 15:56(1年以上前)

後から出たとはいっても2ヶ月か3ヵ月後でした〜。
当時はまだ高くて、37REにしたかったんですが、実家に3台送るためだったんで諦めました。37REだと倍速があったんでそこだけ仕方ないと判断しました。
普通に使用するにはREで安く買えるならそれで充分です。ワタシも22RE1を使用してますが、不満ありませんし。上のランクを勝ったら満足度は数倍に跳ね上がりますよ〜。Z頑張ってください!

書込番号:13381025

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けについて

2011/07/28 10:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19RE2 [19インチ]

スレ主 yumezouさん
クチコミ投稿数:30件

このテレビをネットで予約中なのですが、外付けはバッファローとIODATAどちらがおすすめですか?また、1TBと1.5TBは何時間録画出来ますか?
お手数おかけしますがよろしくお願い致します。

書込番号:13304831

ナイスクチコミ!0


返信する
ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:117件

2011/07/28 11:14(1年以上前)

確認済みのHDDならばどちらでもいいと思いますよ。

容量や時間についてはこちらを。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function09.html
こちらは地デジのみの時間ですが、BSも録画するとなるとBSの方が容量が多いので
表記の時間より短くなります。
ただし最大録画タイトルが500ですので、500を超えれば容量が残っていても
録画はで来ませんので注意してください。

書込番号:13304903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2011/07/28 13:33(1年以上前)

> また、1TBと1.5TBは何時間録画出来ますか?
レグザでの表示は、BS換算で、1TB当り、89時間です。
よって、1,5TBでは、134時間の表示です。
地デジでは、約1.4倍ですから、1TB当り、125時間です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106703/SortID=12293225/

ただ、表示は、残量も含め、このBS換算です。
せっかく買うなら、2TBが好いと思います。
最大録画タイトルが500でも、1時間番組で500時間です。
2TBでも、約250時間ですから、心配も無いですね。


書込番号:13305300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2011/07/28 17:41(1年以上前)

2社どちらでもいいと思いますが
できるなら箱にREGZAと記載されている動作確認済みの推奨機種がいいと思います。

録画時間に関しても箱に記載されています。

1TBで
BS約90時間
地デジ約128時間

1.5TBなら
その1.5倍です。

あくまで目安なので動きや派手な映像でなければ(ドラマとか)ならもう少しだけ長い時間録画できます。

500GB、1TB、1.5TB、2TBと買い足したわたしとしては
Kouji!さんのいわれる2TBに賛成です。

意外と結構溜め込んでしまいます。(汗)


書込番号:13305877

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yumezouさん
クチコミ投稿数:30件

2011/08/28 13:29(1年以上前)

返信遅れてすいません。今日やっとテレビが届いて…
外付けは容量の多いのを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:13428863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 26RE2 [26インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 26RE2 [26インチ]を新規書き込みREGZA 26RE2 [26インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 26RE2 [26インチ]
東芝

REGZA 26RE2 [26インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月中旬

REGZA 26RE2 [26インチ]をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング