Lenovo H330 11851GJ
Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年2月28日 07:06 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月14日 22:42 |
![]() |
0 | 4 | 2012年11月12日 00:53 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月11日 04:28 |
![]() |
1 | 8 | 2012年8月5日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月15日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
Lenovo H330 11851GJでadobe master collection cs6を使いたいのですが、知っている方アドバイスをお願いします。
メモリは8GBに増設予定です。
その他増設したほうがいいところはありますか。
0点

Adobeのどのソフトを使いたいのでしょうか?たんにソフトを動かしたいと言うだけなら、問題なく動きますとしか言いようが無いです。
あと。このPCはすでにお持ちということでしょうか? 増設なのか、カスタマイズなのかで、回答も変わってくるかと。…もう売っていないPCではありますけど。
とりあえず。SSDには換装したいころですね。
書込番号:15826870
0点

説明不足でごめんなさい。
すでにこのパソコンは購入済です。
adobe master collection cs6のどのソフトですが、これからスクールで勉強する状態ですので、現状は無知ですがいずれは全てのソフトを使いたいです。
特に
PhotoshopCS6
IllustratorCS6
FlashProfessionalCS6
DreamweaverCS6
Adobe Premiere® Pro CS6
After Effects® CS6
以上6点が快適に作業できるパソコンにしたいです。
SSDですか。
今から調べてみます!
ご回答ありがとうございました。
書込番号:15827015
0点

PremireやらAfterEffectでフィルターバリバリと言うことなら、4コアCPUを使いたいところですが。CPU交換はハードルが高いでしょう。
メモリスロットが2スロットと言うことで、増設ではなく交換となるでしょうが。今出来は、とりあえず8GBからですね。
ビデオカードを積んで、CUDAの支援を受ける方法もありますが。普遍的に速くなるわけではなく、「一部機能が高速化される」だけとも言えますので。用途にそう物なら、増設も井伊でしょう。ただし、電源が弱くて、LowProfileしか使えないため、限度はありますが。
体感的に一番高価を感じるのはSSDですね。128GBで1.1万くらいから。
移行ツールでクローンを作るか。SSDにリカバリーをかけるか。この辺はご自由にと言うことで。
書込番号:15827108
0点

メモリ 8GB もあれば足りるので、もうかまう所ありません。
書込番号:15827419
0点

ばりばり使うのではなく、これから習う程度ですのでハードのスペック面は大丈夫です。
書込番号:15827809
0点

おはようございます。
たくさんのご回答をいただき本当にありがとうございます。
みなさんスゴイお詳しいですね!私も日々勉強しマスターしたいと思います!
みなさんのご回答を参考にして、まずは予定してたメモリ増設(8GB)をやり、とりあえず使っていこうと思います。
その後必要に応じて(自分のスキル)、SSDを取り入れたと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15828075
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
入れ直す、っていうか買い直すになるかと思う。
書込番号:15340012
2点

Intelどうしならそのままで起動しますし、替える前にSATAドライバをWindows標準ドライバにしておけばどんなマザーボードでも確実に起動するので、OS入れ替えの必要はないです。ただしBIOSでAHCI、IDEのモードは以前と合わておく必要があります。
またドライバは、新しいマザーボードのデバイスで変更になったものは新たインストールする必要があります。一般的なデバイスであれば、Windows Updateで自動的にインストールされます。
ランセンスは新たに認証を受ける必要がありますが、本体の裏に貼り付けてあるホログラムのプロダクトキーで認証できます。ホログラムが見つからない場合はライセンスの購入が必要になります。
書込番号:15340133
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ


> 「i7に変えると違いはどのくらいですか?」
すっごい違います。
動画変換何かすると、ソフトにもよりますが 2倍から 3倍 (またはもっと) の処理能力になります。
> 「i7の2000番台のどれがいいでしょうか?」
予算が許すなら最上位の 2700K がいいんじゃないでしょうか。
改造に見合った用途なのか考えてからやってください。
書込番号:15328722
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
多分できます。ただ、メーカー製PCは独自仕様なパーツが使われている可能性もあるので、最終的には出たとこ勝負になります。
書込番号:15322728
0点

BIOSがIvy Bridgeに対応しているか不明ですが、同じH330の兄弟機では Core i5 2310 を使ってますね。
インテル
Core i5 2310 BOX
http://kakaku.com/item/K0000254489/
\14,575
書込番号:15323125
0点

出来ますy
ただ、メーカー保証外になりますので、そこは承知の上で
書込番号:15323171
1点

出来ます。
CPU グリスの準備を忘れずに (`・ω・´)!
書込番号:15323793
0点

補足です。
kokonoe_hさんが仰るようにBIOSがIvy Bridgeに対応しているか不明ですので、
変更するCPUは、
Core i(5or7) の2000番台のモノが良いですね。
例
Core i5 2400
Core i5 2500
Core i7 2600
書込番号:15323804
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ
グラフィックボード(GF-GT430-LE1GH)を増設しましたが、Minecraftで作動させた所、ゲーム中にGPU温度が70度前後になりフリーズしてしまいMinecraftが落ちてしましました。
対処方法は何かありますか?よろしくお願いします。
グラフィックボード↓
http://kakaku.com/item/K0000237188/?lid=ksearch_kakakuitem_title
0点

GPUの温度は別に問題になるほどではありません。
落ちる原因がソフトウェア的な要因であるかもしれないので、以下のページをチェックして下さい。
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/48.html#id_be903e79
マインクラフトはGeforceと相性が良くないともよく聞きます。
書込番号:14892264
0点

家は、GeForce460でプレイしていましたが。ビデオ関係のトラブルで落ちたことは無いです。
おそらく、ゲームに確保するメモリ量が少ないのが原因かと思います。
この辺のやりとりを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14852258/
書込番号:14892328
0点

>ゲーム中にGPU温度が70度前後になり
70度なら、許容範囲かと。90度超えるようなら、要注意ですけどね
もし、熱が原因であれば、PCケースの側面パネルを外して使用してみてください。
これでも不具合でるなら、熱以外の原因があると思いますy
書込番号:14892388
0点

マイクラはGeForce系とは相性が悪いとの、報告が多いですが。
自分もGeForce系を載せてます。
最初の頃に、よく落ちたので、相性が悪い?
と、思ったのですが。
自分は7-64bitなのに、Javaの64bit版でなく、32bit版を間違って使って居た様で…、治してからは落ちてません。
熱での落ちるでなかった場合、JavaとOSを確認して見ると良いかもです。
と、MODを入れたりしても落ちる場合があります。
MODの場合は、起動さえしない場合が多いですが…。
入れすぎで、MOD同士の相性問題。
間違って入れてる。
等が、有ります。
落ちる原因で、自分が経験した物たちです。
改善の力になれば幸いです。
書込番号:14893262
0点

と、書き忘れましたが。
描写範囲等を最大にしても、落ちる事が有るらしいです。
書込番号:14893274
0点

>マイクラはGeForce系とは相性が悪いとの、報告が多いですが。
多くはないですよ。wikiに乗っかってるので拡散してるだけです。
下手すると相性悪いと言ってるのは一人だけじゃないかと疑ってますけど。
書込番号:14894050
1点

回答ありがとうございます。
落ちる件は無事解決しました^^。
温度の件ですがやはり70度〜約80度までいってしまいます。
これでも許容範囲と言うか壊れたりしませんか;;?
書込番号:14900427
0点

何をもって許容範囲ではないと考えますか?
GeForce GT 430の最大GPU温度として規定されているのは98度です。
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gt-430-jp.html
半導体を人体のタンパク質と同じと考えていませんか?
書込番号:14900505
0点



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

Core i3 2100 には HD6850は一番無難かと思います。
http://kakaku.com/item/K0000161695/?lid=ksearch_kakakuitem_title
benchmark : http://www.guru3d.com/article/radeon-hd-6850-6870-review/13
おそらくこちらはコストパフォーマンスが最大ではないかと。。。
もし、さらにGPUに負担かかるゲームを始めただとしても、ある程度カーバできると思う。
さらに良いビデオカードを買おうとすると、今度CPUがネックになりそうですね。。
ちなみにこちは、2500K + 6870で battlefield3 (高質) 余裕です。
いろなベンチを調べから買うと比較的に損が少ないです。
書込番号:14674747
0点

SAPPHIRE HD6850を買うといきなりそんすると思いますが....
スリムケースなのでロープロファイル対応の物で無ければ入りません。
私はこんなのおすすめします。
ZOTAC GT640 LP 2GB DDR3 ZTGT640-2GD3LPR001/ZT-60203-10L [PCIExp 2GB]
http://kakaku.com/item/K0000387140/
WinFast GT 640 1024MB SDDR3 LP [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000387980/
書込番号:14674806
0点

少し補足みたいになってしまうが
RADEONは相性がいいですが、HD7000は現状ドライバが不安定らしいのと、まだ割高なのでひとまず避けたほうがいいでしょう。
どのCoDかわかりませんが、CoD4程度なら解像度19×10、高負荷設定でもHD6570でも60fps前後は確保できるでしょう。HD6670ならさらに余裕ができて安定して60fpsを上回れます。まあケースも考慮して甜さんのすすめたHD6670のロープロのがちょうどいいでしょう。
書込番号:14674958
0点

皆さん回答ありがとうございます。
HD6670と検索すると沢山出てきたのですが、甜さんのURLで宜しいのでしょうか?
HD6670を考えていますがPCにちゃんと入りますか??
書込番号:14678048
0点

そのリンクは一応HD6670のロープロで一番安いカードになりますね。
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/AP/jp/ja/doc/pdf/2011/dt/h330_rt_0531.pdf
スペック表ではPCIe x16スロットの空きが1つありますのでそれに挿せば大丈夫かと。プラケットは1スロット占有ですが、一応ケース内部でファンが2スロットを使っています。買ってすぐはATXプラケットですが、ロープロファイルのプラケットが付属していますので、それに変えてお使いください。
補助電源を挿す必要はありません。しかし、それでもカードを追加した分消費電力が増えます。ないと思いますが、もし電力不足だった場合、250W以上の電源ユニットに換装も考えてください。メーカーでは電源ユニットの出力をこうかいしていませんのでなんとも言えませんが。
ドライバーディスクが付属していると思いますが、以下のリンクから最新のドライバをダウンロードすることをオススメします。約150MBのやつです、それ以外はいりません。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx#1
書込番号:14684936
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





