Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

2011年 6月 3日 発売

Lenovo H330 11851GJ

Core i3 2100/4GBメモリー/500GB HDD/DVDスーパーマルチドライブなどを搭載し21.5ワイド液晶が付属するデスクトップPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i3 2100 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月 3日

  • Lenovo H330 11851GJの価格比較
  • Lenovo H330 11851GJのスペック・仕様
  • Lenovo H330 11851GJのレビュー
  • Lenovo H330 11851GJのクチコミ
  • Lenovo H330 11851GJの画像・動画
  • Lenovo H330 11851GJのピックアップリスト
  • Lenovo H330 11851GJのオークション

Lenovo H330 11851GJ のクチコミ掲示板

(922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの音

2011/09/20 18:15(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:18件

購入し1ヶ月が経ちます。
快適に使用出来ているのですが、DVD再生中一時間位経つとファンの音が大きくなり大きくなったまま直りません再生が止まる事はありませんが気になります。解決方法がありましたら 教えて下さいよろしくお願いします。

書込番号:13525310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/09/20 18:30(1年以上前)

その音は何Hzで何dBでしょうか?。

書込番号:13525379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/20 18:52(1年以上前)

テツ02さん   こんにちは。

一定時間たつとファンが大きく回りだすのは、発熱温度を低下させるためなのでしょう。

解決方法は、(恐縮ですが)取り立ててありません。パソコン異常でなければ。
つわものの方は、ファンを取り替えるとか、制御の仕方を変えるとか、いろいろやられるかもしれませんが、
メーカ製パソコンの場合、そういったことは、あまりお勧めしません。

書込番号:13525470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/20 23:22(1年以上前)

sutekina_itemさん ありがとうございます。機械は、あまり詳しくないので 触らずあまり負荷をかけないよう使ってみます。

書込番号:13526880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/20 23:27(1年以上前)

きらきらアフロさん
測定器を持っていないので、解りかねます。
通常時より大きいと感じるくらいです。

書込番号:13526915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/21 15:47(1年以上前)

私はこれの前モデルH320を使ってます。
はっきりしたことは言えませんが
使用環境として部屋の温度はどうでしょうか?
熱がこもった環境だと、ファンは回ります。

DVDの再生だけなら、それほど負荷がかかる作業ではないので
ファンか回りっぱなしということは、無いと思います。

最近また猛暑復活となったので、
それが原因かもしれません。
これからの季節に心配なくなるかもしれませんが
来夏には、部屋のクーラーをガンガンにして
試してみてはどうでしょう。


書込番号:13529107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/21 18:27(1年以上前)

ゆうきみほさん ありがとうございます。
PC本体の事しか考えていませんでした。普段からあまりクーラーを使用していなかったので確かに部屋の温度は高かったと思います。色々な事に気をつけながら使用します。 的確なアドバイスありがとうございました。

書込番号:13529626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Lenovo Rescue System 3.0について

2011/09/20 15:55(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 zmrzlinaさん
クチコミ投稿数:7件

3日前に購入しました。
「Lenovo Rescue System 3.0」についてご教授いただく書き込みしました。

工場出荷時に戻す(出荷時デフォルトに戻す)リカバリディスクを作ろうと
思い、配線組み立て後、すぐに「Lenovo Rescue System 3.0」を立ち上げ、
「リカバリディスクの作成」を実行しました。

たしか、「リカバリディスクの種類選択」のところで、「現在のシステムを
含むリカバリ」しか選択肢がなく、これを選択したと記憶しています。必要
なディスク数は3枚と表示されましたが、実際は2枚ですみました。


その後、定番アプリケーションをインストールしました。

念のため、もう一セット初期状態へ戻すリカバリディスクを作ろうと思い、
「Lenovo Rescue System 3.0」を起動して、「リカバリディスクの作成」
をクリック。けれども、やはり「リカバリディスクの種類選択」のところで、
「現在のシステムを含むリカバリ」しか選択肢がありません。その選択肢で
実行しますと、必要なディスク数は4枚と表示され、実際は3枚となりました。

どうも、「現在のシステムを含むリカバリ」は、工場出荷時に戻すための
リカバリディスクを作るものではなくて、現状のシステムを復元するため
の(バックアップの)リカバリディスクを作るようです。
(だから、ディスク数が増えた)


そこで質問ですが、「Lenovo Rescue System 3.0」では、今からでも、
工場出荷時に戻すリカバリディスクを作成することはできないのでしょうか。

もしくは、他の方法で、工場出荷時に戻すリカバリディスクを作成する
ことはできないのでしょうか。


ちなみに、「Lenovo Rescue System 3.0」ではありませんが、以下リンクで
書かれているように、「OneKey Rescue System 7.0」では、「リカバリディ
スクの作成」のところで、「出荷時デフォルトのリカバリディスク」と「現在
のシステムを含むリカバリディスク」を選べるようです。

http://ascii.jp/elem/000/000/581/581893/

よろしくお願いいたします。

書込番号:13524861

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2011/09/20 16:20(1年以上前)

所有者ではないので想定外かも知れませんが
リカバリーディスクはHDDが故障したときに、リカバリー領域からリカバリー不能になった時の為に作成しておくものと認識してます。
普段はハードディスクからリカバリー出来るはずなので必要ないかと。

なので、D to Dでリカバリーし出荷時に戻したのち
Lenovo Rescue System 3.0で作成する方法が思い当たります。

欲しい答えと違うかもしれませんが^^;

書込番号:13524919

ナイスクチコミ!1


スレ主 zmrzlinaさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/21 11:11(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

HDDが故障したときのために、工場出荷時に戻すリカバリディスクがほしいのですが。。。^^;

D to Dでリカバリし出荷時に戻して、また一から始めるのも手ですね。
でもちょっと大変かな。。。

書込番号:13528266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶のレベルはどうですか?

2011/09/19 22:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:62件

先日電気屋でパソコンを見たんですが、ちょっと画面が暗く感じました。電気屋さんが明るすぎるからなのか、それとも他社のTVパソコンの液晶が鮮やかすぎるのか。

普段使ってみて液晶のレベルはどうでしょうか?

書込番号:13522495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2011/11/04 17:13(1年以上前)

こんなものでしょう

書込番号:13720832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です

2011/09/19 19:04(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 愛閣下さん
クチコミ投稿数:1件

パソコン初心者です。
今使っているノートパソコンの調子が悪いので買い替えを検討しています。
急に必要になったので低予算でこちらのパソコンを考えています。
自分がやりたいことは
・東方
・Skype
・ニコニコ動画、youtubeの動画再生
・イラストソフト(主にpxia)の使用
・パソコン用ADV
です。
そのうちできれば地デジチューナーも付けたいなと考えています。
これらのソフトを使うことは可能でしょうか?
回答をお願いいたします。

書込番号:13521187

ナイスクチコミ!0


返信する
Ashraさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:25件

2011/09/19 19:13(1年以上前)

用途的に考えると、全く問題ないとは思います。

気になるのは、

>・パソコン用ADV
で、Windows 7に対応しているものなのか調べておいた方がいいです。

地デジチューナーは、以下のようなものだと内蔵出来ると思います。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs2/

このパソコンは、PCI Express×1が1スロット空きがあるので、そこにつけられます。
あまりサイズの大きい地デジチューナカードだと取り付けられない可能性があるので、なるべく基盤が小さいやつがいいと思います。

書込番号:13521218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2011/09/19 21:01(1年以上前)

USB接続の小型チューナーも検討してみては?

一例
http://kakaku.com/item/K0000183051/

書込番号:13521734

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2011/09/17 23:39(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

クチコミ投稿数:1件


ニコニコ動画で歌い手として活動をはじめたばかりのものです。ノートVistaを現在使用中なのですが、
音質が デスクトップ>ノート と言われたので、デスクトップ購入を考えています…。

こちらのPCで、生放送、録音、動画編集は問題なく行えますでしょうか…

よろしくお願いいたします

書込番号:13513239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/09/18 01:32(1年以上前)

あまり無茶をしなければ生放送、録音、動画編集は行えます。
ただしカメラ等必要なものがあれば揃える必要があります。
音質が向上する保障はありません。

書込番号:13513665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者でも使えますか?

2011/09/17 13:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H330 11851GJ

スレ主 Luquinoxさん
クチコミ投稿数:7件

パソコンのことは全くわかりません。今のパソコンは人につないでもらい
使用しています。インタ−ネットを見るだけなのですがOSが古く(meです)
すぐ動かなくなったりセキュリティソフトが入れられず買い替えを検討しています。

商品が届いたらどうすればいいでしょうか?コンセントを差し込むだけでは
使えないんですよね。
教えていただける方がいらっしゃったら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13510662

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/17 13:57(1年以上前)

ネットだけならどんなパソコンでもおなじですから、まったく自信がないのであれば、量販店で安いパソコンを買って、設定代行サービスを頼むのが無難です。ネットの設定だけなら1万円そこそこくらいからできるはずです(言われるがままに余計なオプションをつけるとあっという間に2万円以上になりますが)。
また、メーカーサポートを利用するつもりなら、NECなどサポートの充実した国内メーカーを選ぶのが無難です。海外のメーカーは安いですが、説明書はわかりにくい薄っぺらな紙程度しか付いてきません。サポートも期待できません。なにかトラブルがあるとどうにもならなくなります。

書込番号:13510729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2011/09/17 14:43(1年以上前)

拝見しました
既に他の方が書いていますが///
下記〜こちらを少し参考にされるのがお勧めです
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/

基本的に使う分はどのパソコンでも問題ないかと思われますが
値段を重視する場合で大体5万円前後(ネット込価格や大手メーカー製品のセール品は除き)の機種に関しては必要最低限のソフトしか無いことがあります とりあえず使えれば問題ないということかな

初心者であれば 東芝・NEC・富士通が無難な範囲です。 
なお現時点東芝以外は1年後有料相談に成っています 富士通さんはメールは無制限の模様

また電話する事が多い場合東芝など有料移行にのに成らないメーカや量販店の低料金の電話サポートに加入するやシニア向けパックもあります

直販系ならEPSONなど他のメーカーもありますが・・・ 初心者なら量販店品が無難かと
思われます
簡単なのだと富士通のらくらくパソコンがあります 初心者中高年向け商品です
大手メーカ製品であればサポートソフトが充実してるので初心者にとっては良い

サポートなどを気にしないで安く済ませたい場合は有名メーカー以外だと安くなると思いますが必要最低限のソフトしか入っていない場合もあるので注意(ワードなど)

ちなみに初心者のパソコン購入価格帯ですが大手メーカーでとにかくノートパソコン(DVDドライブ付き)
を始めたい向けだと10万円前後〜買う事ができますが ブルーレイ付きだと15万円前後〜(なおネット同時加入などをだと各種割引がありやすく成る)
ちなみにメーカー通常販売商品よりかは量販店限定モデルの方がお得である事が多い最近はノートパソコンの方が値下がりしている傾向だそうです(お店の情報)



「なお修理は高額で安い新品が買える値段に成る事もあり安心したいなら
延長保証を加入する事をお勧めします
なお延長保証はお店によって保証内容が異なります 必要に応じてお金はかかりますが
メーカーの延長保証もご検討される事もお薦めします

書込番号:13510878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Luquinoxさん
クチコミ投稿数:7件

2011/09/18 19:36(1年以上前)

ありがとうございました。
とても丁寧な説明をいただいて感謝感激です!
う―ん、購入を考え直します。
この値段なら今買えるかな、と思いましたが、
全くのしろうとなので。
アドバイスいただけて良かったです。
有難うございます。
量販店で富士通あたりを買えるよう貯金しますw

書込番号:13516504

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/24 03:16(1年以上前)

コンセントを繋ぐだけでと言ふなら配線の要らないラップトップPCも検討してみてはどうですか。

書込番号:13540114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H330 11851GJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H330 11851GJを新規書き込みLenovo H330 11851GJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H330 11851GJ
Lenovo

Lenovo H330 11851GJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月 3日

Lenovo H330 11851GJをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング